2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】石橋貴明「ダウンタウンと仲悪いとかない」いいとも最終回の裏側語る ★2 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/05/07(土) 13:38:15.18 ID:CAP_USER9.net
石橋貴明「ダウンタウンと仲悪いとかない」いいとも最終回の裏側語る


お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(60)が6日、自身のYouTubeチャンネルを更新。14年3月31日の「笑っていいとも!」最終回の裏側を語った。

明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンらが一堂に会した伝説の最終回。
石橋はフジテレビ側から「俺らと爆笑問題は、全部終わった後に出てくれって言われたの。この忖度は誰のための忖度なんだと俺は思っていて。でも俺はただただ見ていたのさ。余計なことはやるまいと思って」と楽屋で放送を見ていたという。

しかし「(ダウンタウン)松本(人志)が『とんねるずが来るとネットが荒れるから』って言った瞬間に『んっ?』てスイッチが入っちゃったんだな。余計な忖度はやめようと」とタモリ、ダウンタウンらがトークを繰り広げているコーナーに、相方の木梨憲武と乱入した。


「別に誰と不仲だとか、そういうことではないんだよ。ダウンタウンと仲が悪いとかないんだから。何もないんだから。変にフジテレビの誰かが忖度したから『何っ』と思って、それにキレたというのが、ことの真相」と乱入した理由を語った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf82ff778c9957c1c193f2885571965b889de23

前スレ
【芸能】石橋貴明「ダウンタウンと仲悪いとかない」いいとも最終回の裏側語る [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651847405/

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:39:32.17 ID:4yy7Qlo+0.net
これ見たけど、いいとも最終回の裏話聞けたのは面白かったな
ガリタはめちゃイケ低迷させた裏話も話してほしかったけどね

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:44:02.52 ID:T6tkuJHM0.net
サンコンだかゾマホンだかが一番邪魔だったな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:47:58.31 ID:8v3oOw5F0.net
裸の王様

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:50:11.42 ID:Qv/32yQC0.net
>>337
そのまんま東も生ダラ出てて東クン貴チャンの間柄だったのに
紳助の番組でとんねるずを突くような発言してからはとんねるずとの共演なくなったよな

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:51:55.10 ID:cmhXz+lx0.net
>>360
生ダラ時代は出してくれ、と懇願してたのに
ま、東らしいわ
やはり根底はクズですよ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:55:15.90 ID:Qv/32yQC0.net
>>352
他を腐して自分らが一番みたいな幼稚で悪いノリは団塊ジュニア世代に影響与えてしまったな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:56:08.21 ID:L8Skji+n0.net
石橋って怖かったからDTもかなり警戒してただろう

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:59:50.29 ID:4LcGKlyU0.net
太田って本当に松本に土下座させられたの?

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:01:12.79 ID:xi9nyvku0.net
Mr昔話おじさん

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:01:43.89 ID:Qv/32yQC0.net
>>356
あれは「司会者が悪いんちゃう?」とさんまがタモリを指してさんまモードの場の展開にしようとしたのに
石橋からの返しが「俺たちはタモさんを守る」とかわけわからん返しだったからさんまが引いた
さんまは石橋を「叩いても響かん太鼓や」と昔から言ってたからまさにその現場
浜田がさんまを隅へ誘導しながら苦笑いしてたね

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:06:28.18 ID:qn9WLc6O0.net
>>71
松本や浜田は今でも王将食べてウマーってなるタイプだが
石橋はそういう昔の売れる前の時代に戻るような食事は絶対しないタイプなんだろうな
昔話大会はやたらよくしたがるけど

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:06:39.89 ID:VdqQ5cyb0.net
90年代までのバラエティは製作陣が各々タレントを囲い込んで周りのスタッフ同士が対立していたってのが真相に近いんだよなあ
スタッフ同士の出世競争も絡みタレント同士の共演自体が勝手に忖度されてた

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:11:46 ID:BKAwUW/h0.net
あれでダウンタウンの松本がとんねるずにビビってるだけってことが完全に露呈したからな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:11:55 ID:L5QC55n+0.net
>>360
知事になってから食わずやうたばんに出てる

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:12:24 ID:pkN7Rf900.net
全盛期とんねるずはおもしろかったし、ダウンタウンもおもしろい

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:13:51 ID:+50Yhszc0.net
何か新しいことをやれよ

何か過去に生きてるような

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:15:01 ID:clDYhT7b0.net
>>356
前日、ジュニアの誕生日会で、松本とさんまが遭遇、
さんまが「明日のいいともの最終回、俺は適当に終わるから松本頼むで」と言った、
当日、タイムスケジュールを無視してさんまが喋りまくった。
その後にダウンタウン、その後にとんねるずが組まれてたが、
ダウンタウンが与えられた時間を過ごせばとんねるずの出番がなくなる。
だからさんまが話してる途中でダウンタウンが割り込み、とんねるずの話題を出して、
さんまを端に追いやった、さんまは口にテープを貼られ、おいしい役割をもらったと同時に、
とんねるずが殴り込みの様な演出で登場した。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:17:28 ID:qn9WLc6O0.net
>>369
太田が空気だったよな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:20:16 ID:8v3oOw5F0.net
youtube再生数終わってんな
さすが昭和のスター

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:21:36 ID:pH+42qZQ0.net
>>371
僕もそう思う!
何故かどっちも好きだったって言うと文句言われて辛いわ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:23:23 ID:cmhXz+lx0.net
>>371
ダウンタウンも落ちてるよな
松本も大喜利で、関根勤に負けてるレベル

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:23:27 ID:JuUyBKuH0.net
鈴木拓
「フジはバラエティ番組でも班ごとに視聴率で勝敗を競わせるからスタッフ同士がギスギスしてすげー仲が悪い。」
「俺もはねトび班以外のスタッフと普通にに話してたらすげー怒られた」

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:24:04 ID:fc3CKczJ0.net
>>318
石橋は「俺たち」なんて言うけど、木梨の方は全然そうは思ってなさそうに見えるけどね

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:26:45 ID:bDRc2ZDm0.net
吉本が会社を上げて東京進出してたから
打倒とんねるずだったのは当たり前

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:33:00 ID:cmhXz+lx0.net
>>380
昔は正々堂々言えて、ぶつかれたからいいよね
今は言えないし、野心も持てない
ダウンタウンは死ぬまで、今の地位だろう
降りられない、それも不幸だが
松本に自覚があるか?
窓辺のマーガレットみたいになってるぞ?松本よ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:34:10 ID:fNlmHLvj0.net
>>350
05/07(土) ID:qPMRxgJE0 Total 6
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220507/cVBNUnhnSkUw.html

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651847405/954

↓とんねるずはお笑い第三世代が東京進出してきたとたん、ファンを奪われて終わった

1995年バラエティ視聴率ベスト10 (1月?11月23日平均)
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
圏外 みなおか

03/01木 *4.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【超豪華勢揃い】男気ジャンケンファイナル
03/08木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全編コント】コント北の国から

【現在のギャラ】
石橋貴明の新番組『たいむとんねる』早ければ7月打ち切りも……「1本80万円」のギャラがネックに? //www.cyzo.com/2018/05/post_162771_entry.html
木梨憲武 ギャラ(30万)が9割減に…レギュラー消滅の“意外な影響” //jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1615294/

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:41:29 ID:6IzYjXro0.net
いいとも最終回の件で未だにあれは木梨の愚行みたいに言われてるが、皆舞い上がってどうしたらいいか分からない中、正解かは別にして、あの場で必死に次の展開を模索していたのは木梨だけだよ

あれは石橋登場の段階で出オチであり、あそこが完全にピークで、あれ以上の発展はなかった
その後は皆軽くパニックになってたし、鶴瓶ですらビビって入っていけなかったんだから

結局木梨のフリに松本がボケることで何とか場が持ったし、後に松本談であれはあれで助かった。みたいなことを言ってた

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:44:32 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)石橋がよくいう田舎者だとおもわれちゃうからってダウンタウンのことだよね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:46:23 ID:SeEZXI7I0.net
尼崎は田舎ちゃうぞ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:48:11 ID:3YDnn0NB0.net
石橋貴明の末路
YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★4 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651914975/

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:48:19 ID:ERJ/v4/N0.net
>>385
東京から見たら関西全域が地方=田舎になるわけよ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:51:46 ID:3YDnn0NB0.net
>>387
テレビから見たらyoutubeは都落ちに見えるわけだよ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:53:09 ID:L5QC55n+0.net
>>384
じゃあ成増が都会なのかって話だがね

都会に住んでても未だにガラケー使うような人間が田舎者だと思う

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:55:37 ID:VsKyaf+x0.net
浜田と石橋が子供の学校で保護者同士普通に話してたとかいうが、仕事面ではお互い相手のことを下に見てたというか、嫌ってたと思うよ
とんねるずがテレビからの事実上の引退状態になってて、お互い嫌いあってたというと、とんねるずへの一方的な虐めになるからやらないだろうけど、松本が性格悪けりゃ宮迫以上にボロクソいってるだろうよ
なんつうても宮迫のことをおちょくるよりウケるから

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:55:54 ID:vWloSZIe0.net
会話に混じれない木梨が目立つために三流芸能人共を次々と壇上に上げたのは最悪の愚行だったな
夢の共演をぶち壊しやがった

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:59:32 ID:VsKyaf+x0.net
取り巻きがどうのと言い訳するだろうが、本人同士が陰で悪口言いあってたのは隠してもわかるよ、馬鹿じゃないんだからさ
だから、ぎこちなくなるんだよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:01:04 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)ダウンタウンファミリー見てたらわかるけど上下関係厳しいからとんねるずは2歳上で芸歴も2年上だからダウンタウンはとんねるずの前では牙を抜かれた雑魚になる
ハマタはとんねるずにツッコミ入れていくからまだ面白くなるけど松本はなにもできない
だから怖くてとんねるずとは絡めないだけ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:03:03 ID:FP6932W10.net
>>1
石橋貴明が
萩本欽一になるなんて
誰が想像したであろうか

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:08:11 ID:kTeiQZs10.net
>>1
石橋の子供と浜田の子供の学校が同じで
学校の行事は一緒に参加して会ったら普通に話してたと言ってたな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:08:43 ID:r0yYiR0/0.net
石橋とさんまてなんで仲悪いんだろう。原因あったのかな?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:10:36 ID:3YDnn0NB0.net
>>393
妄想乙 石橋貴明の発言を歪曲する者

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:11:50 ID:r0yYiR0/0.net
ごめん、上にあったわ。お笑いのふりが通じないんだな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:12:06 ID:FrFjJKCf0.net
濃厚田舎者はどうでもいいが、ツツガムシは貴ちゃんねるずで初めて知ったw

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:17:13 ID:cse3iwGA0.net
石橋貴明:『松本が(とんねるずと)言ったからだよなー』
松本人志:『すいません、すいません』

CM中に石橋へ松本が平謝りしてたことをナイナイの矢部がバラしたからな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:22:11.21 ID:VsKyaf+x0.net
とんねんるずを異様に高く評価してたのは上岡で、上岡はウンナンを低く評価してた腐すことばかり言ってた
紳助は真逆でウンナンを高評価し、とんねるずへの評価は低かった
石橋は鶴瓶とのトークで鶴瓶が関西芸人(おそらく念頭にはダウンタウン一派)には珍しく自然に絡めるといったたくらいだから嫌ってるのは間違いない
勝俣の言からもそれは察することが出来る
いくら表面で繕っても覆い隠せないよ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:23:23.83 ID:3YDnn0NB0.net
>>400
印象操作乙 石橋貴明の発言を歪曲する者

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:23:56.84 ID:osoH691A0.net
もう勝ち目なくなってからこういう妄想捏造でマウント取るしかない

哀しいね~

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:31:10 ID:VsKyaf+x0.net
あと、東京の人が良く知らないこと
今は吉本が圧倒的だからなんだけど、松竹と吉本とライバルで吉本は東京芸人以前に松竹を嫌ってた
鶴瓶が自分の番組に寛平が呼ばれた時に激怒して、吉本の芸人を呼ぶようになったらこの番組も終わりと言い放ったくらいだ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:31:50 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)20代の頃のとんねるずとダウンタウンのたたかいではとんねるずが勝って天下
30代では両者拮抗した
40代でやっとダウンタウンが勝った感じ
全盛期のテレビ黄金時代にダウンタウンはとんねるずに負けてるなんてお笑い好きならみんな知ってること

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:31:52 ID:bB+cK2w90.net
爆笑問題だけ邪魔だった。お前らは出てくんなよ、同じ舞台に立つなよって思った。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:34:28 ID:VsKyaf+x0.net
石橋も落ちぶれちゃって、もう浮上はないんだから怖がることなく、昔のように陰で悪口言わずに表に出せばいいんだよ
女々しいことこの上ない

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:34:31 ID:3YDnn0NB0.net
>>405
石橋貴明の発言を歪曲する者

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:35:28 ID:cse3iwGA0.net
>>400
松本がナイナイをダウンタウンのチンカスなんて本に書かなかれば
リアルの力関係を暴露されずに済んだかもしれないのにね

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:36:03 ID:noxHM3PE0.net
とりあえずじーちゃんになったな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:36:15 ID:CPtQDq/S0.net
いいとも最終回の中居の一旦整理しよ!は名言
何年経っても何故かあそこだけ脳内で再生される

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:37:48 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)とんねるずは2人ともデカいからダウンタウンはいいとも最終回でビビってたよなw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:41:21.16 ID:osoH691A0.net
しょうもないから年取るとともにオワコンになったのにしょうもない事を誇るw

水物タレントは後世に伝わらないから必死に捏造w

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:44:41.95 ID:3YDnn0NB0.net
>>409
その件は人志松本のツマミになる話で解決済み

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:45:54.89 ID:3YDnn0NB0.net
>>412
妄想でしかダウンタウンを叩けない情けない老害素人5チャンネルユーザー

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:48:20.23 ID:cmhXz+lx0.net
>>414
ダウンタウンのサルマネしてたからって話?
いっぱいいるのにな、ダウンタウンのチンカスは
アンタッチャブルも海砂利水魚も
そんな中で特にナイナイというのは、あの二人も
プライドが満たされるトコがありますかw

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:49:35.01 ID:GxFBlOrB0.net
>>346
くりぃむしちゅーの上田司会のやつもひどかったからな 

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:50:07.92 ID:021/LK0q0.net
ヨコヤマユーランド鶴見出なかった・・・

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:52:05.34 ID:pkN7Rf900.net
石橋60歳 浜田58歳

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:58:03.62 ID:GY5kgmkZ0.net
本当は石橋が太田抱き込んで対ダウンタウンというか対大阪の共闘を組んでたのに
いいとも最終回で石橋が急に松本と和解したから後日の爆笑問題ラジオの
「あの人は本当にずるい……」っていう発言につながってくるんだよね

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:59:35.61 ID:3YDnn0NB0.net
石橋貴明「いいとも」最終回乱入は「フジの忖度にキレた」ダウンタウン不仲は否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa73e897e0761fdf50f00397f978254f1c06303

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:02:07.48 ID:xU0OBVJD0.net
好きにしろよもう還暦だろ 
引退年齢 
島田紳助 55歳 
上岡龍太郎 55歳

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:04:31.71 ID:3YDnn0NB0.net
>>420
太田光代は人志松本のツマミになる話、ダウンタウンDXで共演
爆笑問題は昨年、ラフ&ミュージックで共演
ダウンタウンと爆笑問題に何ら遺恨は無し
土下座事件は水道橋博士の本ネタ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:05:59.75 ID:GY5kgmkZ0.net
>>423
それ全部いいとも以降の話

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:06:16.06 ID:WugpQ4Md0.net
>>411
岡村がしきりに「中居もステージ上がれや 上がれや」
て誘って、客席いたのにステージ上がった中居が
仕切るって、元々そういう台本だったのかなあ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:08:40.38 ID:3YDnn0NB0.net
>>424
どうしてもダウンタウンを悪に仕立て上げたいんだ ストーカーだな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:11:11.44 ID:FrFjJKCf0.net
>>420
松本が爆笑・太田に言ったらしい「ありがとうな」は、ア〇ィダス事件のこと黙っててくれて「ありがとう」な、て事だったと思う
太田なんて生放送で何やらかすか分からん恐怖の存在だし、それこそ放送事故になってた

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:14:09.16 ID:3YDnn0NB0.net
>>427
妄想乙

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:17:16 ID:GxFBlOrB0.net
爆笑の元作家がYou Tubeで必死に松本下げ 爆笑上げ動画出してたな 
まぁ 爆笑側は松本嫌いだろうな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:21:42 ID:fCDb9YVi0.net
一本独鈷で背中を見せて走ってきたとんねるずと、護送船団方式吉本の謂わば君側の奸とでは、そもそもステージが違うわな。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:21:49 ID:wn1FTz2P0.net
>>3
ネトウヨはプーチン推しなのな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:22:16 ID:bDRc2ZDm0.net
>>420
粗相をした後輩と、先輩の石橋じゃ元々立場が違うんだけどな
全く理解できてないな太田はw

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:30:06.35 ID:wn1FTz2P0.net
>>29
欽ちゃん司会のクイズ番組にドリフはレギュラーゲストで毎週メンバーの誰か一人が出てたよ
欽ちゃんとドリフの共演ってのが売りの一つだった

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:32:02.68 ID:4rZkHdLy0.net
まとめると

陽キャ 出来るサラリーマンから支持 とんねるず 石橋貴明
陰キャ お前らの星 ダウンタウン 松本

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:33:08.71 ID:rLNnuBFI0.net
テレビ局の内部で勝手に派閥が作られてただけよ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:34:12.96 ID:3YDnn0NB0.net
>>430
「アンチ吉本」を公言! 吉本興業社長・大﨑洋の“問題社員”ぶりがすごい
https://ddnavi.com/news/140469/a/

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:35:03.23 ID:hjg4oF9M0.net
じつはとんねるずと不仲なのさんまってオチない?
とんねるず、ダウンタウン現れてから少ししていなくなったらしいしさんま

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:35:07.88 ID:3YDnn0NB0.net
>>434
お前がそうしたいだけ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:38:54.10 ID:EZJBDaE20.net
ネットが荒れるのは昔2ちゃんボランティアが煽って盛り上げてたからだろう
その流れが今でも

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:41:27.21 ID:EZJBDaE20.net
さんまは不仲ではなく石橋と合わないってだけだろ
石橋はさんまが苦手
木梨はさんまとサッカーやゴルフしたことがある

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:43:05.60 ID:RxHjdBge0.net
マツモトの 格下バレ 回避工作 がぶっ飛んだよな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:45:06.60 ID:bDRc2ZDm0.net
>>437
対吉本なだけ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:45:20.25 ID:RKsTXlPN0.net
全てはとんねるずが出てくるフリを入れた松本が偉い
確実にあの日お笑いの歴史を動かした

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:47:14.48 ID:4LcGKlyU0.net
そういやお笑い大好きの太田は
伝説の一日のダウンタウンの漫才について
一言も触れてないな
仲直り?したならなら感想を捲し立てても良さそうだけど

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:50:58.93 ID:t6uOnk9L0.net
いいとも最終回で木梨のデカさを再認識した
https://i.imgur.com/0qTLv3p.jpg

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:52:12.21 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)吉本の大崎会長は石橋貴明のYouTube成功には賞賛を送ってた不思議

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:55:10.02 ID:HLkwXAK80.net
>>15
石橋が「キレた」って言ってるから振りではないよね
松本はとんねるずが自分たちと同じタイミングで出ない段取り知ってて、余裕かまして言っただけだね

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:56:42.65 ID:DM1joF9H0.net
松本はとんねるずが出てきた瞬間キョドった顔抜かれまいとして全力でしかめっ面作ってたよなw

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:59:09.05 ID:ysjQFD+z0.net
>>447
フジの忖度を無視して松本がとんねるずに降って来たんので自分もキレたって話だろ
本当に絡む気がなければそもそも名前もださないし
お前の推測通りなら今更そんな話しをする石橋が痛いだけ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:01:28.30 ID:1Kpi9Dqq0.net
>>411 あれが一番いらんかったよ
うるせえし

呼んだナイナイもクソだった

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:03:55.70 ID:HLkwXAK80.net
>>449
絡む気があったとは思えない反応だったけどな、松本

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:06:53.26 ID:ysjQFD+z0.net
>>451
そうだとすればもう誰もその時の話をしていないのに今更再生回数稼ぎで喋った石橋がダサすぎるだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:09:07.16 ID:RQLOVp6q0.net
さんまダウンタウンウッチャンナンチャン爆笑問題木梨はそこから前に進んでいるのに石橋の良い思い出はあの時のままなんだな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:14:05.80 ID:L5QC55n+0.net
マッコイ斉藤はかなり早くから松本のTwitterフォローしてるのは石橋的にいいのか

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:16:06.57 ID:MDVT9bog0.net
(´・ω・`)いいともで出てきた中で1番オーラあったのは石橋貴明だった
覇王色の覇気を纏ってた

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:16:48.08 ID:3YDnn0NB0.net
もう松本人志VS石橋貴明、ダウンタウンVSとんねるず論争はこれで終了

総レス数 857
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200