2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】西武・中村剛也が2号ソロ 通算444本塁打で長嶋茂雄氏に並ぶ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/07(土) 15:43:49.19 ID:CAP_USER9.net
(パ・リーグ、西武-日本ハム、7回戦、7日、ベルーナD)西武・中村剛也内野手(38)が四回に2号ソロを放った。通算444本目として長嶋茂雄氏(巨人)に並んだ。歴代14位タイ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b37b0f045d68678b3989381a900d643a9fa5f73e

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:25:09.55 ID:4AYe7S2s0.net
体重も444キロまで増やすべき

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:25:28.56 ID:HUT0J64R0.net
>>87
まだ1700本弱
あと何年やるかわからんが微妙なとこだな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:26:23.14 ID:8cQenRg70.net
>>87
故障なく2024年までやれれば可能性はある

「故障なく」ってのがまず無理なんだが

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:26:28.69 ID:hv3nN2DY0.net
統一球の時にまともな成績残した日本人はおかわりと松田のみ
それ以外は20本以下だったからなぁ
メジャーでも前で捌くタイプだから、通用しただろうに

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:26:33.08 ID:E043wnMB0.net
もうおかわり君じゃなくおかわりおじさん…

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:26:41.89 ID:rgZseGgm0.net
フォルムとあだ名と打撃スタイルはいいのに出たがりじゃないのか暗く見える性格のせいであまり人気も一般知名度もないまま終わりそうだな
若い頃から山川みたいな路線だったらも少し人気あったろうに

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:27:04.00 ID:vZYmuPg10.net
ホームラン王何度も取ってるのに、不細工デブだから、
WBCも五輪も日本代表にほとんど選んでもらえない悲劇の名選手

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:27:16.72 ID:5PRJsrhd0.net
体重減らせば復活するかも。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:27:58.72 ID:90WUvvAk0.net
若い頃は体型の割には俊足だったよなあ
打ち方もだが体型とプレースタイルに乖離がある選手だと思う

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:05.46 ID:8cQenRg70.net
>>93
しかもアキレス腱断裂して本塁打狙いに
徹してから何度も3割を記録してる

ランスみたいな数字では全然ない

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:10.58 ID:hAWAXbA60.net
>>102
えーそこがいいのに(笑

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:28.92 ID:hv3nN2DY0.net
>>89
このメンツで中野浩一が貰えない意味が分からない

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:48.23 ID:4Ev0XXMQ0.net
>>96
打率が自己最低の.244だからやりきって辞めたイメージ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:29:51.63 ID:BV7BZdeF0.net
西武のデブ3人がノック受けてる画像はぶつかり稽古みたいでわろた

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:30:27.81 ID:zaepoTO20.net
いつの間にか38歳か
活躍開始が遅かったのかな?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:30:30.80 ID:gCNrgk/I0.net
松中とこの人は実績の割に知名度低いイメージ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:30:49.03 ID:5JtrAvVd0.net
>>30
いやいやw
30歳で444本もホームラン打ってたら凄すぎやわw

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:31:36.61 ID:8cQenRg70.net
>>96
いや引退の前年から体はボロボロだった

数字だけ見ればまだやれそうだけど

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:32:12.86 ID:gHEHqR410.net
長嶋は人気だけ言われて実力そんなでもないように捉えられがちだが、地味に選手としてもやベェよな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:32:18.46 ID:PiI6+2in0.net
清宮もこれ位打てると思うんだが

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:32:21.05 ID:4Ev0XXMQ0.net
>>100
メジャーじゃ守備ができないおかわりは無理だろうな
日本での打率や出塁率見たら契約取れるとは思えない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:33:00.41 ID:AiZzjKFy0.net
奥様が美人なんだよな

119 :ぴーす:2022/05/07(土) 16:33:10 ID:kcQJyjBu0.net
>>96

WAR0.7、OPS.675じゃ厳しいよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:33:29 ID:Jr6pz5690.net
>>18
三冠タイトル獲得数

1位 王 貞治 本塁打王15回 打点王13回 首位打者5回 合計33回
2位 野村克也 本塁打王9回 打点王7回 首位打者1回 合計17回
3位 落合博満 本塁打王5回 打点王5回 首位打者5回 合計15回
4位 長嶋茂雄 本塁打王2回 打点王5回 首位打者6回 合計13回

王が飛び抜けてるけど長嶋も大卒でこれだから凄いな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:33:46 ID:8cQenRg70.net
>>111
上でも書いたけど伊東監督と合わなかった

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:33:53 ID:zEQUGfDi0.net
身長はあんまり高くない

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:33:59 ID:4AYe7S2s0.net
サトテルは500本行くよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:34:20 ID:4hZPvQ2/0.net
打って欲しい時に必ず打ってたらしい
長嶋凄すぎ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:34:38 ID:EM4uNCmq0.net
長嶋茂雄は傑出度がなかなかすごい

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:34:49 ID:4hZPvQ2/0.net
>>120
化け物

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:35:35 ID:k2UM5OTl0.net
この人でも500本行かないのか
清原って凄いんだな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:37:21 ID:ZrMOiwoR0.net
>>30
時の流れは早いねぇ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:37:53 ID:YuLVhmLx0.net
>>115
長嶋はプレイヤーとしては実は過少評価されてると思う
新人でトリプルスリーにホームラン1本足らなかったが、ベースの踏み忘れの一本で達成だったとかが
長嶋らしい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:38:51 ID:NiFTOA+t0.net
長嶋茂雄と比べると華やかさの欠片もない地味なイメージだけどこれは凄い記録
2000本安打は厳しいかな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:39:15 ID:7i+5Gunq0.net
王の時代は圧縮バット使っていたからね
その上球場は狭く投手のレベルも低い
今の選手とは環境が全く違う

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:39:26 ID:4AYe7S2s0.net
>>120
この時代の選手も、今の時代の選手だったとしたら成績は半分ぐらいになる。今は球種もかなり増えているし、球のスピードも上がっている。あと球場も広くなってるからホームランも昔より打つのが難しい。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:39:35 ID:4Ev0XXMQ0.net
>>115
地味にヤバいどころではない
現代野球の指標で照らし合わせると、歴代野手の中でもベスト5には入る
王がダントツで1位
2位以下は野村、長嶋、張本、山内、落合あたりで使う指標により順位が入れ替わる程度

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:40:28 ID:nOLqkFIt0.net
>>118
男性週刊誌に載ってる怪しいアクセサリーの広告写真にしか見えないんだよな
https://i.imgur.com/bRrlSgg.jpg

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:40:35 ID:ectos5R50.net
>>120
こう見ると野村克也の評価が低いな
しかも捕手でしょ?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:42:13 ID:TUJiOYNM0.net
2000本&500本は微妙な年齢になったな
やってもあと二年くらいか

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:42:16 ID:g4Abexep0.net
どすこい

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:42:25 ID:8cQenRg70.net
>>131
本数はそれで良い

でも「他の選手より如何に傑出してたか」で
考えたら王貞治は図抜けてるよ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:42:55 ID:4hZPvQ2/0.net
>>120
そりゃ、王長嶋で巨人強い訳だわ
こんなんチートやん

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:43:55 ID:lNaEQyzZ0.net
>>10
おさわり君かな?どっちにしろ
オワコンdb山川は復活したけど

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:44:05 ID:8cQenRg70.net
>>135
本塁打の本数については全盛期の大阪球場
の狭さを考えればもっと過小に評価していい
レベルなんだけどそれでもこの時代の打者と
しては間違いなく超一流だよ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:44:22 ID:uI07U6dU0.net
>>9
なんとなく大阪桐蔭っぽくないイメージ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:45:19 ID:4AYe7S2s0.net
そもそも、160キロ近い球がしょっちゅう飛んでくる今の野球で、王貞治の一本足打法は不安定で通用しない。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:45:36 ID:wUHFgLCv0.net
>>26
ライオンズは福岡にいたころから山賊
イケメンのスタイル抜群なんて所沢の狸に騙されたんちゃうか

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:46:39 ID:BV7BZdeF0.net
通算WAR
王貞治 一塁 22年 177.2 
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4 
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:35 ID:vnCUIJCu0.net
>>127
通算500本打ってて「何かイマイチ期待ハズレだったよなー」みたいな印象で語られるのは
多分後にも先にもアイツぐらいのもんだろうからな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:40 ID:MjBQtCJx0.net
通算本塁打ランキング
https://npb.jp/bis/history/ltb_hr.html

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:51 ID:gHEHqR410.net
長嶋繁雄 ルーキーイヤー

打率2位本塁打1位打点1位 盗塁30
ルーキーにして二冠王&トリプル3
守備指標全体の2位

現在だと
打率341 本塁打44本 105打点 38盗塁で守備がメチャうまいルーキーって事だな。

ソフトバンク以外なら即欲しがる選手だわ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:56 ID:uI07U6dU0.net
>>134
これ
結婚当時うまいこと言うなぁと一人笑わせてもらったわ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:48:13 ID:q7/Fw0mQ0.net
オリンピック、WBCに縁がないのが不思議

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:49:10 ID:7ZHmt1eg0.net
満腹くんやるやん

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:49:23 ID:7fUu8aYG0.net
2000安打+500HRなら永久欠番?

153 :ぴーす:2022/05/07(土) 16:50:03 ID:kcQJyjBu0.net
>>134

高校生のときにビジネス成功とかもてるとかってアクセサリーの広告ページ見たんだけど
本気で雑誌内のギャグ企画だと思った

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:50:09 ID:8cQenRg70.net
>>144
いいえ
福岡時代は海賊です

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:50:13 ID:hPH7r0Rl0.net
オラついてるイメージの大阪桐蔭
チャラいイメージの西武

この中にいて大人しい物静かな
おかわり中村と浅村

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:51:11 ID:FH0SNQ6z0.net
怪我がちなのにすごいな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:52:14 ID:Jr6pz5690.net
>>146
本塁打500本以上打ってて三冠タイトル一つも
とれなかったのは清原だけか

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:53:32 ID:5PRJsrhd0.net
>>148
当時はドラフトないから金で取りたい放題だな読売。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:54:40 ID:b1gVLZnI0.net
おさわりくん今から調子上げてくるだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:54:53 ID:ziI+shvm0.net
次にここまで打ちそうなのは山田か?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:56:43 ID:Jr6pz5690.net
>>158
長嶋は当初、杉浦と一緒に南海ホークスに入る予定だったのか
https://www.jiji.com/jc/v4?id=moshimo_nagashima0001

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:58:00 ID:G1X+hnCB0.net
>>160
山田と村上だな神宮がホームなのはアドバンテージでかすぎる

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:58:31 ID:+9RqFm680.net
500本塁打と2000本安打なら、どっちの方が可能性高い?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:59:14 ID:7i+5Gunq0.net
今の野手が王の時代の環境でやったらシーズン100本も可能だよ
狭い球場と圧縮バット、レベルの低い相手投手、それぐらい今とは環境が違う

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:59:16 ID:RcdGEQqL0.net
ミスターは実質445本だけどな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:00:39 ID:b0g02Uk70.net
>>4
というデブ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:00:56 ID:8oznihft0.net
歳も歳だしOPSや長打率がたかいだけの選手ってのもダメだな
首位打者とったり片手間にホームラン打ってたミスターより成績が悪い=だからね。ミスターもスランプ時期ありも含むこの記録だし

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:01:03 ID:Xu9e0xja0.net
相撲あきらめたデブ達の希望の星

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:01:51 ID:Aap7+yx70.net
怪我無く記録を積み上げるのも才能一つだから仕方ないね
今引退しても本塁打王6回、打点王4回は間違い無くレジェンドだよ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:02:24 ID:jSqHLbPI0.net
>>17
なんだそれは
契約してくれるところがあるのになんで辞めんといかんのだ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:03:32 ID:q7/Fw0mQ0.net
>>164
王、長嶋が今の科学トレーニングで鍛えたらシーズン150本HR打つかもしれないね

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:04:01 ID:AiZzjKFy0.net
今の選手を当時の環境に置くとパワハラと無駄な練習で潰されそう。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:04:41 ID:1ZtDbET60.net
>>18
長嶋茂雄 打率.305 出塁率.379 長打率.540
中村剛也 打率.255 出塁率.341 長打率.513

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:06:46.96 ID:98mxX4pd0.net
大卒536本のピーコすごい

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:08:33.03 ID:D3cxXc0E0.net
>>102
そうなんだよね

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:09:04.75 ID:ZZ8/SiRy0.net
全盛期にケガしやがって
鷹ファンだけどすごいやつと思ってた
年間60本くらい打つかと思ってたのによ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:10:02.04 ID:XftVU/wg0.net
>>132
その仮定は意味ない
この時代のトレーニングすれば成績上がる

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:10:25.00 ID:4Ev0XXMQ0.net
>>174
さらに3年遅い落合の偉大さがわかる

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:11:06.08 ID:ag/aaVub0.net
生で見ると本当にそこらにいる太ったおっさん
175cmてなってるけどそんなに無いだろ
結構小さかったぞ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:12:56.84 ID:v5XsQEQw0.net
>>16
おかわりは怪我しなけりゃホームラン王になる打者だったからなあ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:14:15.43 ID:v5XsQEQw0.net
>>32
統一球の時にひとりだけホームラン量産してたね

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:16:12.58 ID:v5XsQEQw0.net
>>61
あと21本はまた固め打ちとか無いと無理だろなあ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:17:01.95 ID:YQpLHf0c0.net
私服で出歩いてるときのオーラのなさは異常
https://i.imgur.com/izj0nP8.png
https://i.imgur.com/N1sFTXb.png

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:17:11.93 ID:ZlkJ/zDO0.net
>>10
おにぎり君横尾はゴールデンイーグルスに移籍した後も、長打力不発だな。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:19:28.21 ID:AVzO4YUC0.net
>>183
浅村も大概だな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:23:47.92 ID:v5XsQEQw0.net
>>183
大打者とは思えないw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:27:01.47 ID:oqiCEIaM0.net
阪神ファンだけど、おむすび右なのに甲子園の逆風右中間、一番深いところに入れてて驚愕した

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:28:38.49 ID:bwAfDryt0.net
>>11
箱庭だから…

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:29:24.23 ID:lMpXBwWN0.net
名球会入りの条件は2000本安打じゃなくて3500塁打にするべきだと思うわ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:29:43.18 ID:ZlkJ/zDO0.net
>>183
2枚目の右上の人は誰?
金子侑司に似ているようにも見えるけど。
選手名鑑は全員帽子被っているから、帽子取ってしまうと誰だか分かりにくいんだよね。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:30:17.41 ID:f8+vHcjq0.net
昔の箱庭球場時代と比べたら今の選手が可哀想
今だとホームランが出にくいと言われる甲子園だってラッキーゾーンがあった時代だもの

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:31:11.94 ID:f8+vHcjq0.net
>>183
この三人合わせると年俸10億くらいあるの?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:31:45.76 ID:ZlkJ/zDO0.net
>>188
野球場は全て同じサイズにすべきだよ。不公平だよ。グリーンモンスターとか意味不明だし。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:32:39.71 ID:UF+MnexL0.net
>>190
片岡

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:36:08.50 ID:jaO2msJ/0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
野球モメン、ちょっと教えて。

この動画の最後のファーストへの
打球を捕れないのは普通なん?

https://youtu.be/WP_7j7ZAL7Q

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:36:29.61 ID:7i+5Gunq0.net
今の選手にも圧縮バット使わせてみたいね
もちろん球場と相手投手も当時のレベルで

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:39:18.87 ID:Pkd7hsuJ0.net
パワプロの能力パワーC ミート走肩守はDだった

総レス数 443
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200