2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関ジャム】令和アーティスト選出、最強平成ソング決定  2位はキリンジの「エイリアンズ」 1位は98年の名曲 ★4 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/05/07(土) 16:52:12.44 ID:CAP_USER9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/06/0015279744.shtml

テレビ朝日「関ジャム」2時間SPが6日、放送された。この日は「令和に活躍する若手アーティストが選ぶ最強平成ソングBEST30」をテーマに、ハラミちゃん、Aimer、緑黄色社会など、現在活躍する若手アーティスト48人がセレクトした平成に誕生した楽曲をランキングで紹介した。

5位は、SMAPの「世界に一つだけの花」(2003年)。4位はフジファブリックの「若者のすべて」(2007年)。3位はサザンオールスターズの「真夏の果実」(1990年)。2位はキリンジの「エイリアンズ」(2000年)。

そして1位は、宇多田ヒカルのデビュー曲「Automatic」(1998年)だった。同曲にはシンガー・ソングライターの向井太一が「R&BのサウンドをJポップとして聴かせた素晴らしい1曲」、Aimerが「英語と日本語、その両方のニュアンスを崩さずに、こんなにも見事に情景を描写できる楽曲があるんだと衝撃を受けました」と絶賛の声が集まった。

スタジオゲストのトラウデン直美も「確かに。これ以外ないかも」と納得の表情だった。

なお、6位はBUMP OF CHICKENの「天体観測」(2001年)

7位は椎名林檎「丸の内サディスティック」(1999年)

8位は宇多田ヒカル「First Love」(1999年)

9位はORANGE RANGE「ロコローション」(2004年)

10位はOffical髭男dismの「Pretender」(2019年)。

以下こちら

11位 スピッツ『ロビンソン』
12位 松平健『マツケンサンバU』
13位 ゆず『栄光の架橋』
14位 サザンオールスターズ『TSUNAMI』
15位 たま『さよなら人類』
16位 モーニング娘。『LOVEマシーン』
17位 椎名林檎『本能』
18位 MONGOL800『小さな恋のうた』
19位 修二と彰『青春アミーゴ』
20位 Suchmos『STAY TUNE』

21位 サカナクション『新宝島』
22位 aiko『カブトムシ』
23位 スピッツ『空も飛べるはず』
24位 浜田雅功と槇原敬之『チキンライス』
25位 大塚愛『さくらんぼ』
26位 Superfly『愛をこめて花束を』
27位 嵐『Love so sweet』
28位 平井堅『POP STAR』
29位 東京事変『群青日和』
30位 MAHO堂『おジャ魔女カーニバル!!』
https://pbs.twimg.com/media/FSFDIKHaAAI4E83.jpg

★1:2022/05/06(金) 22:42:23.49
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651888023/

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:54:38 ID:ichAoHPd0.net
槇原敬之とか松任谷由実とかZARDとか入らんもんだなー
広瀬香美とかはまぁ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:56:51 ID:sUQ/37Zm0.net
>>746
ヘブンズキッチンの衝撃ね

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:59:16 ID:UAom76VI0.net
>>327
音楽誌にまつわるオトナの事情
https://togetter.com/li/275247

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:00:21 ID:ZSDE3ywN0.net
みうらじゅんの嫁の
ソウルズ?って曲も良い
ボニーピンクやiceってのもいたな

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:00:50 ID:8d2QYFKX0.net
>>747
ビーイング系は全滅やね

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:02:19 ID:Ak30ZXZj0.net
サザンも中島みゆきも長いよね
でも同世代で意外とこういうのにユーミンが入らないのはなぜだ?

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:02:32 ID:Ak30ZXZj0.net
サザンも中島みゆきも長いよね
でも同世代で意外とこういうのにユーミンが入らないのはなぜだ?

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:02:36 ID:usOUQlPj0.net
エイリアンズは能年かなんかのCMまで知らんかったわ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:02:42 ID:Mm0K+ixr0.net
https://youtu.be/OgZG_IuHDeo
淡谷のり子 - エロ行進曲 1931年昭和6年

レヴユウガールはイツトのクイーン
ずらりならべた脚線美
二つゑくぼのヤレなげキツス
とてもなやましエロ踊り
 ササ エロ踊り

注意 イットとはセックスの隠語だよ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:02:47 ID:JYQ4H92Z0.net
ビーイング系は口当たり良すぎて左から右に受け流されがち

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:04:44 ID:krkZaHgq0.net
>>753
ユーミンは好きな曲が割れるんだと思う

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:04:52 ID:8d2QYFKX0.net
>>753
中島みゆきも入ってない

759 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:05:36 ID:8d2QYFKX0.net
>>757
それは他のアーティストにも言えることでは?w

760 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:05:38 ID:sUQ/37Zm0.net
JITTERIN'JINN「プレゼント」
PVもいい
https://youtu.be/jQILVt98cmU

761 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:06:34 ID:qcdoRPok0.net
>>744
必死だなw

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:06:36 ID:cq6qzlrQ0.net
>>753
松任谷由実の有名な曲って昭和のが多くないか

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:07:03 ID:rTvMxJhs0.net
>>742
初期のSuperflyは裏方になったギターが殆どの曲を作曲してるからな

764 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:07:36 ID:jTMZtTSF0.net
>>752
ユーミンは平成に入ってからは音楽シーンを動かすような新しいものはないような
サザンや中島みゆきは、新しい時代にも次の手をちゃんと打ってきてて、それに対して反応もしっかりある

765 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:10:21 ID:jTMZtTSF0.net
>>758
時代に合った名曲をちゃんと出してきてるから入ってもよいよね
ただ、今回のアーティストたちとは路線が違うってことかな

766 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:11:05 ID:nVtwUtJv0.net
本当にこれアーティストが答えてんの
信じられないのがちょいちょい入ってるな
ネタなのか。ネタが複数票集まらないよね
これは良いJ-POPの曲出てこなくなるね

767 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:13:44 ID:nIo38PIl0.net
なんか平成最強とかタイトル大袈裟過ぎるわ
全然最強のラインナップじゃない

768 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:14:19 ID:nVtwUtJv0.net
今の若者は中島みゆき聴かないとダメだね
地上の星とヘッドライトテールライト聴け
缶コーヒーのCMで聴いてるか
ファイト!や糸も知ってるんだよな
空と君とのあいだには、家なき子再放送はないから知らないかな

769 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:15:58 ID:8d2QYFKX0.net
宇多田ヒカル、椎名林檎両名複数ランクインやっぱこの二人は別格
あと昭和デビューのサザンが複数ランクインでレジェンド
スピッツは最近再評価されはじめ複数ランクイン
ビーイング、TKサウンド、v系は時代遅れのため一つもランクインしていない。ミスチルは40位台に一曲あるからまだマシヒゲダンは若いのに10位以内に入ってるから凄い

770 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:16:14 ID:9V6GIzHS0.net
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

771 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:16:34 ID:ZSDE3ywN0.net
ジャングルスマイルのおなじ星

772 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:18:37 ID:sUQ/37Zm0.net
>>771
なかなかの通ですな!今もたまに聴くわ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:18:54 ID:ZSDE3ywN0.net
ZONEの君がくれたものは
名曲

774 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:20:47 ID:rTvMxJhs0.net
小室は後に残るものを残せなかったと自他ともに認めてるが
こういうのに一曲も入らないあたり本当なんだなぁと

775 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:22:09 ID:Mm0K+ixr0.net
>>769
なんでこのリストにそこまで権威持たせるのかねー
ただのスポンテニアスなこのメンバーの合わせてみましたリストだ

ランキング出したやつだってそーじゃねー思ってるよ
こんなので権威を表したがるのって他に人生頼るもんがないんだろなと思うわ

776 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:23:55 ID:tAE5NMbJ0.net
ラルクの虹とか入ってても良さそうなもんだけどな
11thのロングトーンで始まるサビなんてJpopでこの曲しか知らん
キリンジとかは理解されやすいけどラルクとかビジュアル系がコードとメロディ凝ってても理解されないよな
面白い事やってても「あっそう」みたいに流される

777 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:24:04 ID:eNsnxibo0.net
>>775
俺の好きなアーティストが選ばれていないのはおかしいまで読んだ

778 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:24:25.19 ID:Mm0K+ixr0.net
>>768
おれはジジイだけど聴かないよ
一回滅んだヤマハ帝国のお使いだし
歌詞と歌い方が怖すぎる
まだユーミンの方がマシ
ユーミンも怖いけどね

779 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:25:52.93 ID:Mm0K+ixr0.net
>>777
全くアホだねー
おれこのリスト好きだぞ

ほれ
* ヤバイTシャツ屋さん 大阪芸大映像系こやまとその一つ下の軽音のやつらスペシャでは仕切る側
* こやまは岡本体育と同じ中学で岡本のMVも作ってる こやまが10FEETが好きで始めたバンド
* #しばたありぼぼ ベース
* #もりもりもと ドラム
* 1992年10月23日こやまたくや
*
* 1990年 5月3日KANABOON #谷口鮪 赤い公園津野の自殺で活動休止したやつ
* AwesomeCityClub
* 19900502 Atagi
* 19901002 PORIN
* スタジオバイトのぽりんをメンバーにした
* 売れる前にベースとドラムやめちった
* 1990年7月9日?Aimer
* 1990年10月26日 kikivivilily
* 2019年6月リリース1stアルバム
* 耳に優しく心の弾むサウンドがウリ
* ヒップホップ的ビート感シンプルサウンドで冨田恵一、Sweet William、WONKらが参加
* 1992年 3月13日 向井太一 売り出してるのはちょっとナイーブな感じで趣味じゃない 遊びでやってるのは好き
* 1994年 3月15日iri 声だけなら男かと思ったくらいの歌声 聴かせるグルーブ
* 1994年 6月23日さとうもか
* 1994年 12月13日家入レオ ライブ見たがフツー
* 神はサイコロを振らない 人気すぎ
* 1994年12月23日 柳田周作 カミサイ全曲作詞作曲
* #桐木岳貢 カミサイ
* #黒川亮介 カミサイ
* #吉田喜一 カミサイ
* 1994年12月27日アイナ・ジ・エンド BiSH おれはこれよりアユニのPedroにやられたスティングレイのベース買いたい
*
* 1995年 9月27日 syudou 有名すぎるボカロP
* 1996年 1月10日大原櫻子 親フジテレビ スタッフ
* 1996年 3月1日 大橋莉子 アイドル系楽曲提供幼稚舎からの慶應
* 1996年 3月11日秋山黄色 宇都宮が嫌いな宇都宮出身ヒャダインx体育にも出た
* 1997年 1月20日Anly 沖縄 ギタールーパーで有名 武道館ギタージャンボリー

* 1997年 12月11日 井上苑子 ギター抱えて歌うれてるだろ
1998年10月14日ちゃんみな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:26:26.69 ID:DcSBRW7K0.net
うむ、上位は順当だな
オレンジレンジ以外

781 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:26:34.52 ID:Mm0K+ixr0.net
* Kroi ラストラムで髭男推しの後輩バンド
* れお、1999年5月16日内田怜央 才能の塊 中心
* 1994年9月20日関将典 ベース達人
* 1995年 11月10日 竹中雄大 Novelbright フジめざましどようび去年のテーマ
* 1999年6月2日長谷部悠生 内田同級で内田のために関たちを誘ってバンドにした
* 1995年1月17日益田英知 ドラム以外にプログラミングできてアプリ作ってる
* 1995年7月6日千葉大樹 手伝いだったのが加入

* 2000年 6月6日Vaundy 知らん人いないね 曲はいいがおれは顔がダメ太ったやつ見てらんないんだ

* 不明 くじら 2019年から活動yama歌い手「春を告げる」作詞作曲編曲で有名


* 新東京
* https://natalie.mu/music/pp/neotokyo
* #杉田春音
* #田中利幸
* #保田優真
* #大倉倫太郎
*

*
* 2000?TinaMoon 売れっ子プロデューサーが選ぶ年間ベスト10の2021年でYaffleマイベスト10曲に3枚目の配信シングル「Chicken Street」
* NagieLane アカペラグループ 2019年7月に『ハモネプ』2021年4月関ジャム出演
* 不明 baratti はなぎーのボイパとアレンジ担当バークリーで学んだ本格仕込み 筑波大学(数学専攻)を卒業後、米バークリー音楽大学に入学。2011年、ジャズ作編曲科を卒業だって
*

* バグベア こぎみいいとここみらいのユニット櫻坂とか
* ハラミちゃん


* yama 春を告げるは有名
* 1999年4月19日やまもとひかる ソニー所属自分よりYOASOBIのベースとしての方が知名度あるか?
* 1990年6月4日吉澤嘉代子 からだの奥にあなたが残ってる
* はるこ、1995年5月28日緑黄色社会
* 長屋晴子
* 1998年 9月16日Rin音 2020年2月に配信リリースされた「snow jam」はSpotify国内バイラルチャートで1位ずっと有名同じ福岡のクボタカイ
* 1993年 2月5日Rei ブルースギター弾きながら歌う 細野晴臣が自分の50周年ライブでゲストに呼んだ達人
* 1987年5月23 ROTHBARTBARON #三船雅也 インディーズなロックフォークバンドが1人エレクトロ風ロックバンドになってたのが去年ポカリCMでBiSHのアイナとやった青空の爽やかサウンドはまた別の面

782 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:27:16.78 ID:cHlN7qmf0.net
>>774
粗製乱造しすぎ
2000年代以降、音楽家としては存在感ゼロ
そして前科者に
その後もワイドショーメディアで問題起こしすぎ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:27:36.00 ID:hIOXBuLu0.net
エイリアンズは何度聞いても普通の曲

784 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:30:49.85 ID:zzKA7Ife0.net
たぶん、タイトルの「最強平成ソング」という言葉が持つイメージと実際に選んだ人の意図が一致してないんだろ そもそも売れた曲ではなく、どれが一番かなんて主観に大きく左右されるわけだから異論が出まくって当たり前の上に、たぶん選考者も一番のつもりで選んでない曲も多いだろう、たとえば「エイリアンズ」とか「若者のすべて」とかね

本当に死ぬほど「エイリアンズ」が好きで選んでいる人はそこまでいない気がする、全くの俺の憶測だけどね

785 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:31:20.93 ID:OP6hIrwU0.net
むしろ令和世代のセンスのなさが際立ってる
愚にもつかない駄曲ばかり入っている

786 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:33:59.64 ID:eN1ts5Wc0.net
小田和正のエイリアンズ良かった

787 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:36:15.44 ID:kuVoc5Wc0.net
さよなら人類が入ってて愛は勝つが入ってないのはどういうことだ
日本音楽史で最強の一発屋の大ヒット曲なんだぞ!
リリース日も同じくらいの年じゃなかったっけか

788 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:36:31.18 ID:Mm0K+ixr0.net
>>786
ギターオールスターでやってたな
小田は好きくないけどあれはよかった

789 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:36:38.43 ID:cHlN7qmf0.net
>>784
そんなの当たり前だろ
複数回答(全員が30人くらい選んでる)の中で重複回答が多かった曲が入ってるんだから
だからわざわざそれぞれの人が一位に選んだけどランクインしてない曲も放送した

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:36:49.25 ID:Pv/RKn810.net
ゴミのようなランキングで草
邦楽はアニソン以外価値ないわ

791 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:37:46.70 ID:Mm0K+ixr0.net
>>787
愛は勝つはKANがやりたいYMOエレクトロポップ路線じゃ全くなかったんだよ
今だからこそ感謝してるらしいけど

792 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:38:01.66 ID:tAE5NMbJ0.net
>>783
ピアノかなんかあったら弾いてみるといいわ
サビ頭のメロディがコードに対するメジャー7thでその次の分数コードへの流れが美しい
この曲は作曲の勝利だわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:38:10.08 ID:8lzu4NOC0.net
pal@popの空想X
スペシャで知って気に入って今も聴いてるけど誰も知らないか

宇多田ヒカルはdistanceが1番好き

YATTAとtimingは評価低いのが意外

794 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:38:53.56 ID:Knq77uM+0.net
>>785
選んだ側はイマイチな人らだろう、STUTSやLEXとかトラックメーカーいないし
リズム軽視の人たちばかりでそりゃK-POPに負けるだろ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:39:07.30 ID:Mm0K+ixr0.net
>>788
ギターオールスターというより仙台の小田主催東北コンサートのオールスターキャストだな

796 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:39:16.41 ID:8d2QYFKX0.net
>>790
アニソンこそゴミやん

797 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:39:57.23 ID:Mm0K+ixr0.net
>>794
下にはいたよ
いろんなやつがいると30人なら平均化どころか凸凹

798 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:40:03.76 ID:8d2QYFKX0.net
>>794
イマイチはお前らに言われてもなぁ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:41:06.44 ID:Mm0K+ixr0.net
>>796
それも間違い
その時代に聴いてくれるベースのところに売り込むのがビジネス

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:42:52.84 ID:4Y0lakZi0.net
今はデジタルの忙しないガチャガチャした曲ばっかりだから、ノスタルジックなエイリアンズが流行って良かったよ。
これが最近の曲じゃなかったことにも納得。

801 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:43:04.36 ID:Mm0K+ixr0.net
>>792
それはポップス的には編曲と呼ばれて著作権に入れてもらえない
最近のホントに売れてるアレンジャーはちがうけどねあ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:43:16.21 ID:gwxXdPjc0.net
なんか納得する

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:44:03.21 ID:8d2QYFKX0.net
>>799
あたかも正しいこと言ってますって感じで気持ち悪いな

804 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:44:20.12 ID:zcmGFi2P0.net
B'zやラルクとかの90年代ロックを若手にとってダサい存在にしたのはバンプなんだろうな
今でもフォロワー生まれ続けてるし以前やったプロが選ぶ2000年以降の曲ランキングでも天体観測は4位で
ロックというジャンルにおいて不動の地位を築いてる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:45:15.52 ID:nVtwUtJv0.net
>>778
怖すぎるってw
けどその怖いと感じるくらいがちょうど良いわけよ
Adoが売れたのもそういうことよ
俺は Adoのうっせぇわもだが、踊はかなり評価してる
作詞作曲はAdoじゃないらしいけど
歌い方は良いね

806 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:45:24.66 ID:cHlN7qmf0.net
>>794
馬鹿だなあw
そのヒット曲出してる韓国のプロデューサーも同世代だから宇多田とか林檎の名前上げてるだろ
むしろそっちがメインストリームにならずに秋元一派がのさばってたから地獄の2010年代になったわけで

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:46:02.01 ID:Mm0K+ixr0.net
>>803
正しくないことがあたかもあるかのようなものの言い方していながらそれを指摘できないから気持ち悪いのはおまえだよ
プーチンのように自分がやってることを他人がやってるように言えるフェイカー

808 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:46:06.50 ID:Knq77uM+0.net
LEXはトラック作ってないか、トラップに乗せてラップカッコいい
>>798
ごめんなサザンとか林檎とかリズムダサくて無理なんだわ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:46:59.59 ID:nVtwUtJv0.net
ユーミンも良いは良いね
けどユーミンって荒井由美時代とか
時代によって雰囲気とか歌い方違うね
いくつかのユーミンがある

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:47:09.03 ID:Mm0K+ixr0.net
>>805
Adoの阿修羅とギラギラが好きだな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:47:47.54 ID:8d2QYFKX0.net
>>808
素人に言われてもなぁ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:48:27.34 ID:+GTawCQX0.net
X JAPAN、LUNA SEA、L'Arc〜en〜Ciel、B'zが全く入ってなかった

813 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:48:29.37 ID:8d2QYFKX0.net
>>809
正直荒井由実時代で終わってる

814 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:49:09.14 ID:7+uT4mQr0.net
SuchmosのSTAY TUNEとか最強と思ってるアーティストなんているんだ
誰が答えたのか教えて欲しいわ

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:49:10.69 ID:Mm0K+ixr0.net
>>809
ユーミンはまず作家だ
達郎もそう
自分が表とは思ってなかった
でもその表現できるやつがいなかったのが達郎
自分でやった

ユーミンは松任谷がいてこその見せ方
その後自律した

816 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:49:24.23 ID:8d2QYFKX0.net
>>812
時代に敗れて終わったバンドたち

817 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:50:18.38 ID:Knq77uM+0.net
サザンは坂本龍一に鼻で笑われてたな
>>811
ああプロの人か、どんな曲作ってんの?

818 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:50:31.26 ID:Mm0K+ixr0.net
>>816
時代を形作っただ
あれだけですごい

819 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:51:28.79 ID:Mm0K+ixr0.net
>>817
桑田はサザンは自分の好きにできるドリフ
やりたいことは桑田としてやる
そう決めたビジネスマン

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:51:55.89 ID:8d2QYFKX0.net
>>817
プロなんて一言もいってなくね?頭大丈夫?

821 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:52:15.50 ID:Mm0K+ixr0.net
だから素人のおれもサザンは笑うよ
桑田も笑ってほしいんだよ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:52:18.29 ID:TMDNimQW0.net
>>523
90年代からダサい代表格だよ

解散したら聴き継がれることもないだろうし

823 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:53:58.69 ID:tAE5NMbJ0.net
>>801
頭のメジャー7thは曲の根幹だからアレンジどうこうではないと思うがね
別なコードにする方が不自然になる
2つ目のコードはアレンジで変えたかもしれないけど

824 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:54:24.78 ID:Knq77uM+0.net
>>820
ああの言う事ならプロならなんでも崇めてる人ね、まあ頑張ってくれ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:54:37.63 ID:Mm0K+ixr0.net
>>823
わかってないね
そんなのいくらでも変えられる

826 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:56:09.92 ID:OP6hIrwU0.net
むしろ令和世代のセンスのなさが際立ってる
愚にもつかない駄曲ばかり入っている

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:56:42.56 ID:Knq77uM+0.net
>>824
プロの言う事ならなんでも崇めてる人ね、だ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:57:30.55 ID:af1fV5mv0.net
関ジャムに出てくる選ぶ立場の若手アーティストとやらって毎回一緒だよね
緑黄色社会の女とサブカル系バンドのボーカルたち
なんか詩的な感想がナレーションされて関ジャニたちが頷いてるおなじみパターン

829 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:58:36.30 ID:Mm0K+ixr0.net
>>826
わからないからこう上から目線で全てを否定するんだよ
わかろうともしないことがバレバレ
努力してたらもっと具体的な物言いになる

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:58:52.36 ID:zzKA7Ife0.net
ダサいといわれてもフェスにサザンやB'zが登場したら会場は一番盛り上がるんだろ、それこそキリンジより遥かにね

831 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:58:55.22 ID:8d2QYFKX0.net
>>827
焦らないでゆっくり返事しなこれからは

832 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 01:59:16.54 ID:Mm0K+ixr0.net
>>828
ならこのスレ相手にしなけりゃいいのに

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:00:19.19 ID:tAE5NMbJ0.net
>>825
それってリハモでどうとでも変えられるという話じゃないよね?
ポップスの作曲として自然な形はある
エイリアンズのサビ頭はリハモで変えた形ではない

834 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:01:22.80 ID:Mm0K+ixr0.net
>>833
思い込み

835 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:02:33.92 ID:fAUo6pfm0.net
チャゲアスのWALKはマジ名曲

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:03:49.26 ID:tAE5NMbJ0.net
>>834
よく分かってなくてしっかりした意見がないまま喋ってるのね

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:04:41.56 ID:af1fV5mv0.net
最近スピッツを神呼ばわりしときゃ「こいつ若いのに分かってる」みたいになってるよね
スピッツ好きだけどさ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:05:05.99 ID:Knq77uM+0.net
>>831
ごめんな、何故かカーソルが勝手にうごいてしまって

839 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:06:34 ID:nVtwUtJv0.net
オレンジレンジに何十票とか集まったのかな
まだ花じゃなくてロコローション
リップスライムの楽園ベイベー
ケツメイシの夏の思い出
夏ではないけど、Dragon Ashのfantasista
はノリ良い系でも選ばないんだな
まだB'zのウルトラソウルの方が良くない
湘南乃風のパスタ作ったお前家庭的な女がタイプの俺一目惚れとかさwww

840 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:08:29 ID:8d2QYFKX0.net
>>839
B'zの一番知名度あるウルトラソウルですら50位以内に入らないのガチで若手から人気ないんだなって

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:10:16 ID:+yClVC1p0.net
歴代ボーカリスト名合算の売上枚数
(万枚)
1稲葉浩志 8523(305)
2桑田佳祐 6525(1642)
3桜井和寿 6115(209)
4浜崎あゆみ 5120(68)
5吉田美和 4720(299)

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:12:16 ID:zzKA7Ife0.net
>>840
いや、そもそも俺からすれば若手のミスチルだって若者からすれば今が初見だからな ましてB'zなんて大昔でしょ、
中島みゆきの「糸」だって俺ら爺さんからすれば馴染みの曲だけどミスチル世代だと桜井和寿が歌って初めて知った

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:13:08 ID:8d2QYFKX0.net
>>841
桑田化け物やんソロで1600万って

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:14:04 ID:7+uT4mQr0.net
恋のメガラバ
ホルモンは一曲入ってても良いかと思うんだけどね

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:18:15 ID:nVtwUtJv0.net
>>837
あいみょんもスピッツオタ宣言してたしな

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:19:27 ID:Mm0K+ixr0.net
>>844
入れてたやついたよ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 02:20:10 ID:Mm0K+ixr0.net
>>842
ジジイのおれも桜井からだ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200