2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】仲間由紀恵 「『TRICK』では、自分の常識が全部壊されて、自由にお芝居をしていいと学びました」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/08(日) 06:49:23 ID:CAP_USER9.net
仲間由紀恵スペシャルインタビュー、ロングバージョン
2022年5月7日 10時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220506-OHT1T51242.html?page=1
仲間由紀恵(カメラ・矢口 亨)
https://hochi.news/images/2022/05/06/20220506-OHT1I51348-L.jpg


 2014年の「花子とアン」(吉高由里子主演)以来、8年ぶりの朝ドラ出演。仲間が生まれ育った沖縄が舞台で、今年は沖縄の日本復帰50年の節目でもある。

 「朝ドラはやはり特別ですね。仕事関係や沖縄にいる知り合いからも『見てるよ』と言われます。毎日放送されて、爽やかに笑って、泣ける物語だから、ドラマの中の家族と一緒に生活している感覚で見てもらえたら。でも、評判に一喜一憂することはありません。スタッフ、キャストが熱い思いで作っているので、それだけで大成功です」

 演じる優子は家族に惜しみなく愛情を注ぐ、心優しい女性だ。

 「やんばるの自然のように、明るく前向きな女性です。私が好きなのは家族で食卓を囲む場面。飼っていた豚のアババを料理にして騒動になった時、三女・歌子を演じた子役の布施愛織ちゃんが『アベベは正月に食べるの?』と無邪気に言った場面は印象に残っています。琉球舞踊を習っていたので、カチャーシーにも注目していただきたいです」

 賢三が亡くなり、優子は借金返済のため工事現場で働くことに。暢子が高校に進学してからも朝は畑仕事、昼は共同売店、夜は内職で必死に働き、4兄妹を育てている。

 「大森さんとは家族がさまざまな顔を見せてくれる度に視線を交わして、気持ちを共有していました。黒島さんは、とても真っすぐなお芝居をして暢子の役柄にぴったり。暢子はいずれ東京へ旅立つことになります。不安も抱えていると思いますが、料理人になりたいと心に決めて行くので、親心としては精いっぱい楽しんでもらいたいと願っています」

 沖縄の文化を全国に発信する貴重な機会にもなる。

 「1960年代から長い期間の物語。戦争のことも含め沖縄の歴史を知ってもらえるのはありがたいこと。その中で生きられることが光栄。私は沖縄出身ですが、東京で過ごした期間も長いので、発音が東京風になっています。方言指導の先生に教えていただきながら、間違えないように気を付けています。あと、朝ドラとは直接関係ありませんが、首里城が焼けてしまったので、早く復興してほしいと思っています」

 優子が語る愛情あふれる言葉が「心に響く」と話題を集めている。暢子が就職を希望した眞境名商事で理不尽な対応を受けた場面では「自慢の娘です」と擁護。就職が決まらず、暢子が焦っている時には「やりたいことをやって、それで失敗しても自分の財産になる。だけど、やらされて失敗したら、それは誰かを恨むことになるかもしれない」と気遣った。

 仲間は14歳で沖縄のドラマで女優デビュー。その後、上京して芸能活動を本格始動した。売れないマジシャンを演じ、阿部寛(57)との軽妙なやり取りで注目された00年のドラマ「TRICK」(テレビ朝日)、任侠集団の跡取り娘でありながら不良ぞろいの高校に赴任した熱血教師を演じた02年の「ごくせん」(日本テレビ)が大人気となり、シリーズ化された。

 「『TRICK』では、自分の常識が全部壊されて、自由にお芝居をしていいと学びました。『ごくせん』では青臭いかもしれないけど、誰かを信じる気持ちが、自分を信じることにもなる。それが大人になっても大事だと教えられました」

 「TRICK」「ごくせん」で共演した生瀬勝久(61)とは家族ぐるみの付き合いだ。

 「生瀬さんは遊びの達人なんです。釣りに行ったり、家族旅行に参加させていただいたことも。『一緒に楽器をやろう』と言われてアルトサックスを買ったけど、1回練習しただけで飽きてしまったり、熱帯魚をそれぞれの家で飼育したり、私が絶対にやらない遊びを教えてくれました」

 06年のNHK大河ドラマ「功名が辻」に山内一豊の妻・千代役で主演。女優として不動の地位を確立し、NHK紅白歌合戦の司会も4度務めた。「とにかく演じる役柄をリスペクトして、特別な人だと思わないこと。教師、小説家、医者、狙撃の名手…特殊能力を持っていても、リアルな人間として演じることが大事。懸命に生きる日常がないと、共感してもらえない」と心掛けている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:44:20.91 ID:JrfgD/Vj0.net
>>58
ムチムチナイスバディやな(;´Д`)ハァハァ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:44:52.17 ID:0jsDzQ/X0.net
若い頃は肌荒れ酷かったイメージ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:45:46.76 ID:QM66rHJF0.net
なんか演技を語ってるぞ。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:46:06.08 ID:hfcWndJ70.net
貞子では?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:46:16.19 ID:CxxohzWQ0.net
TRICKはシーズン1が至高
3以降の時間帯ではとても流せないような後味の悪さも含めて

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:47:42.57 ID:nuLJpFiO0.net
俺はデブが好きだけど
仲間はやせていたほうがいいと思う

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:48:00.80 ID:0jsDzQ/X0.net
長すぎると最後グダグダになるな
踊る大捜査線もそうだったな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:48:02.05 ID:cGEWRQYW0.net
>>41
今作るともれなくそのどちらかもしくは両方がついてきますよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:48:19.31 ID:TrMJe+BQ0.net
踊る歳末SPについて語れよ
旦那も出てるし

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:48:46.88 ID:O3t+YgtT0.net
>>73
やっぱ1なのか。スペシャルではどれがおすすめなんだろう。もう見てたけど記憶ごちゃごちゃになってる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:49:43.28 ID:JrIB9ZxK0.net
>>1
昔のトリック見ると、仲間由紀恵の美しさに驚く
当時はそんな思わなかったのに
今の仲間由紀恵は、もう少しスリムになったらいいなとは思う

https://i.imgur.com/GUTcfo3.jpg

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:50:03.56 ID:I0LWhYTg0.net
まさか阿部寛と当時付き合ってたとは
あの記事は本当だったのかな?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:50:43.74 ID:O3t+YgtT0.net
>>77
ちむどんは夫婦共演でも良かったな。すぐ死ぬし

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:52:29.20 ID:w6z8iOtp0.net
トリックは金髪刑事がいなくなったのが残念

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:52:37.15 ID:CAGoHwEU0.net
ケイゾクの判子

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:52:55.04 ID:aMLzdEyN0.net
昔の滑舌ボソボソは阿部寛
今は山下智久や真木よう子が滑舌悪い

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:53:51.19 ID:HT8glYw+0.net
わかる気もする仲間だもんな
なかま、なかま、由ー紀ー恵ー

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:53:57.57 ID:QW5Yoq6V0.net
>>43
一番最初に戻る感じだっけ?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:58:18.69 ID:emw5cYnL0.net
庵野のラブ&ポップでは友達役の中の1人だったけどビジュアルが頭1つ抜けすぎてて主人公が可哀想になるくらいだった
まず高校生に見えなかったし

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:58:21.63 ID:mTmcm04y0.net
トゥルーラブストーリーはなぜかときメモよりやった思い出

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:58:55.75 ID:UR1BE1oT0.net
まるっとお見通しだ!

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:59:29.82 ID:fkOKTo1F0.net
流石ラピスラズリ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:59:30.38 ID:d+YDFhcr0.net
タイトルが思い出せないんだが
超能力者に祭り上げられた子供が上田に見破られて
最後に切れて「お前も氏ぬ、みんな氏ぬ」って叫ぶのはなんだっけか
あれが何だか気持ち悪くて好きだった

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:00:01.05 ID:O3t+YgtT0.net
>>87
ひとりだけプロの役者がいるように見えてたなあ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:00:22.09 ID:Lv5HTNc90.net
>>58
ワイの記憶ではスリム貧乳やった気が

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:02:22.80 ID:ILHlPkji0.net
>>45
内田有紀とか大地真央とかすごいな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:03:27.34 ID:Lv5HTNc90.net
>>58
ワイの記憶ではスリム貧乳やった気が

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:03:54.83 ID:w6z8iOtp0.net
>>91
おばあちゃんが正司敏江でお母さんが深浦加奈子のやつだよね子供がハリーポッターみたいな格好の
シーズン2の天罰を下す子

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:04:02.49 ID:mWSOQRq40.net
トリックは中谷美紀のやつと記憶がごっちゃになってる。あの話ってどっちだったっけ?みたいに

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:04:05.70 ID:kh/VwD0Q0.net
確かに美人だったけど
今のムチムチしたおばさんの方が好き

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:04:07.90 ID:yRHn7kYq0.net
ガメラ the Movie で怪物に体液吸われてミイラになってた黒歴史

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:04:25.02 ID:aTjs/pHK0.net
トリックの頃の仲間由紀恵はサブカル感全開のオーラを全身にまとってて最高だった。

ごくせんの頃はもうメジャーなオーラだったが。まさか二年しか間たってなかったとは

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:04:42.79 ID:Sv6u33b/0.net
トリックは途中で茶化しても最後解決しても後味悪いの多くて好き

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:08:11.27 ID:LycS75fs0.net
トリックのあのテーマ、口ずさむとクソ難しくて全然違う曲になる

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:08:11.47 ID:cLZ79b420.net
頑なに髪型変えないから若い頃と比較されがちな気がする

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:10:22.96 ID:bMya6AyS0.net
ひさびさにトリック観たくなったな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:10:59.88 ID:MeW00GYE0.net
>>67
タレントアカデミー時代とかあまり話さないよな
なんでだろう

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:11:46.68 ID:q5/vhs+I0.net
代表作はガメラ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:12:11.77 ID:LxoCeGtu0.net
高嶋政伸の老人ホームのやつ好き
本当は親父に頃そうとしてたやつ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:13:01.10 ID:KTOAAPpy0.net
>>100
凝を怠るなよ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:14:05.64 ID:zaT6Ad4I0.net
>>73
シーズン1だけ夏であとは冬だっけ
山田がトリックを暴き手柄は上田のモノというコナンみたいな設定だったのに
シーズン2以降は上田の推理も当たるようになってたような

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:14:09.28 ID:yIV2dZCY0.net
天職

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:14:21.22 ID:J3u+lpM70.net
小さい頃は、安室とそっくりだったよな
色黒で

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:15:03.50 ID:HdA+W46Q0.net
アニメゲーム関連担当のアイドルだったのがいつの間にかメジャーな女優になってた

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:15:09.74 ID:av3fR7Nw0.net
>>104
アマプラで見れるよ
僕ペプシとケンタキ持ってくるから君んちで今から見ようよ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:15:29.50 ID:LycS75fs0.net
ケイゾクは見れないけどトリックはアマプラで見れるのか
久しぶりに見たくなってきた

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:15:37.82 ID:pUHUDWmj0.net
東野圭吾がトリック見て俺のガリレオのパクリじゃね?と言ってたな
堤的には横溝正史の世界観でギャグをやるってコンセプトだと思うけど

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:17:05.02 ID:iBuN8FE20.net
山田がまだ食ってる途中でしょうが!

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:17:34.05 ID:Q+5dFiGO0.net
仲間はずれ由紀恵

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:19:04.08 ID:GowzK4+60.net
>>64
そこでも無茶振りするtrick班好き過ぎた

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:19:14.58 ID:dflg5E4U0.net
>>1
お芝居していたのか?
学芸会だと思ってたわ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:19:29.38 ID:irqNh/9R0.net
>>3
あの人が戦隊ヒーローと知ったときは衝撃だった

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:19:45.91 ID:FToyPIab0.net
>>58
顔と体のバランスがおかしくてコラにしか見えん

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:20:30.93 ID:U/gbD8vu0.net
まるっとお見通しだ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:21:23.96 ID:zaT6Ad4I0.net
>>35
私とワルツをが好きだったな
月光と流星群に比べると話題にあまり挙がらない気がするけど

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:23:28.17 ID:O7gtVnK90.net
そりゃコラだからな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:23:31.65 ID:kR9nNxSf0.net
山田と上田って話の上で最後結ばれたっけ?匂わすだけだっけ?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:23:39 ID:qazAmIfy0.net
仲間と阿部は今だに売れないマジシャンと胡散臭い学者のイメージだわw
まあ二人とも黒歴史にしないのは立派w

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:23:56 ID:irqNh/9R0.net
>>107
親父さんが太陽にほえろの長さんだった
トリック出演の翌年亡くなられたそうで寂しい

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:26:12 ID:G5DN7aXD0.net
>>15
池袋ウエストゲートパークを忘れてるぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:26:15 ID:pFAntz/d0.net
流石ラピスの声優
https://i.imgur.com/RTlvC3A.png

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:26:49 ID:nwNiNgPi0.net
>>115
あの人自意識過剰なんだ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:27:58 ID:MI4KOcgu0.net
トリック好きだったわー

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:28:07 ID:qazAmIfy0.net
堂本金田一みてもTVの堤は凄いねえ。あざとくてハッタリなのにテンポの良さで引き込んでいく。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:28:25 ID:AboGFTKP0.net
だから演技下手になったのか

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:30:18 ID:qazAmIfy0.net
まあ二人とも演技の幅は狭いけどね。
だから開き直れたのかもだけど。
ケイゾクの方がしっかりしている

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:33:15 ID:jKRtddyu0.net
>>58
うーんこれは相当何かを入れているんじゃないか
他のだとだいぶ可愛いちっぱい
https://i.imgur.com/69p5F2w.jpg
https://i.imgur.com/WYQL3GC.jpg

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:33:45 ID:kR9nNxSf0.net
>>134
ケイゾクの最終回、死にそうになる柴田(中谷)を抱き抱える真山(渡部)のシーン、ボロ泣きしたわ。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:34:11 ID:JZxy6w2h0.net
まあデビューが声優だから苦労したんだろうね

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:34:50.62 ID:zkoZ3pnV0.net
恋のダウンロードぉ♪

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:36:34.91 ID:vNwhnxOu0.net
当時、同時間帯はNHKの海外ドラマ(ERだったかアリーmyラブだったか)を毎週見てたんだけど、トリックが面白すぎて乗り換えた思い出

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:37:28.00 ID:M076H1Rs0.net
またトリックっぽいドラマが観たいな
若い女優の発掘にもなるし

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:37:52.28 ID:iBuN8FE20.net
上田がまだ食ってる途中でしょうが!

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:38:20.71 ID:sylUfpjF0.net
演技なのか、トリックは変なわざとらしいキャラがその当時は斬新だったんでしょ。
今は堤さん有名になりすぎて同じようなことしたらまた悪ノリかよと言われちゃうけど。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:38:42.67 ID:pUHUDWmj0.net
機動戦艦ナデシコは割りと有名だから言われるけど
ガッキーのデジモンは誰も言わないよな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:38:42.72 ID:VJKeBwG40.net
TPDは黒歴史扱いか?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:39:16.54 ID:oyWZk0Yx0.net
>>143
ガッキーはポッキーCMの人だから

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:40:00.75 ID:AQ7a6IEK0.net
ずっと鼻炎してるみたいな声
でも好き

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:40:02.13 ID:PkHrJfNr0.net
くるくるっ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:42:18.78 ID:8mOI6CO80.net
なるほど〜


https://youtu.be/Zt2rUS9W0Dw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:42:51.46 ID:d+al+U110.net
>>135
これは貧乳ですわ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:44:08.23 ID:igJdrqcJ0.net
ひんぬー

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:44:19.98 ID:+aUp0L+u0.net
>>142
福田組みたいになるんだろうな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:44:30.15 ID:OUcFPD890.net
>>113
俺ん家に来てw

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:44:45.86 ID:om85bK370.net
>>135
58は雑コラやん
体は別人

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:45:31.08 ID:Yoc9PweZ0.net
トリック番宣で野際陽子とバチバチだった。
他の男性陣引いていたのを思い出す。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:45:54.46 ID:xZdLey910.net
>>1
ガッチュ石マッ虫で完全に見限ったドラマ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:46:34.66 ID:OUcFPD890.net
>>149
貧乳だから浮気されたんか?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:48:10.33 ID:O01Xkqjj0.net
>>52
なんだったか2人の記者会見で阿部ちゃんの結婚の話題になった時
仲間から「私じゃダメだったのか?」って山田の口調で突っ込まれて動揺してた
ふたりの間に何かはあったのかもね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:48:14.52 ID:nwNiNgPi0.net
>>113
私もたべたい

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:48:21.54 ID:3Utg4j9h0.net
ガッツイシマッチュー

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:50:29.27 ID:YTcrG21r0.net
>>58
逮捕されろキチガイ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:51:31.54 ID:u8PF9ACT0.net
実際本人はめっちゃ男勝りな性格って聞いた

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:51:50.25 ID:w+bm6Ks30.net
本当に美人
美人は小賢しい演技とか要らんな
安心する

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:54:18.38 ID:MhEWbI3+0.net
本当に可愛かったな山田

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:54:27.34 ID:hYOnUL3K0.net
昔から美人だけど
セックスしたい対象ではない
なにかが足りない

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:58:13.17 ID:aB3To4F60.net
>>132
あざといとかはったりとか随分的外れな感想で皮肉褒めしてるけど
普通に演出はあの時代では最先端で優秀だったし出演者音楽全部がピッタリ合ってたからな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:59:19.34 ID:u8PF9ACT0.net
>>164
だから貴重な女優だったんだろうな
性の匂いすると作品によっちゃ邪魔だからな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:59:28.96 ID:E1SRreYU0.net
コイツって演技下手じゃね?

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:59:41.35 ID:hB4u0y6k0.net
>>142>>151
全く別物
木村ひさし?みたいになるだけ

総レス数 621
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200