2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】加藤浩次「絶対に2500円は出せない!」 若者に大人気“あの食べ物”の値段に不満あらわ [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/05/08(日) 11:27:03.86 ID:CAP_USER9.net
 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)が7日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30、土曜深夜0・00)に出演。ある食べ物の値段に不満を示した。

 番組では最近の流行が話題に。すると加藤が「かき氷、きょうテレビでやってたんだけど、(値段が)一杯で2000いくらだよ」と不満そうに口を開く。しかし、モデルの池田裕子は「そうです。ソースがちゃんと生のフルーツを使ったやつなんですよ。どこどこ産のイチゴとか、メロンとか…」と説明し、さも当然といった口ぶりだ。これには加藤が「おかしいって!」と即反論。池田は「お店で作ってるんです。生で食べておいしいメロンをわざわざソースにしてるんです」と訴えたが、加藤は「メロンに氷をぶっかければいいのに。やってること一緒じゃん。家でメロンを買って、氷をぶっかければそれでいいんだよ」と“持論”を口にして、全く納得しない。

 池田は「見た目がかわいくて、みんな写真を撮りたいんですよ」と“若者代表”の視点で告げる。それでも加藤は「おかしいって。サラリーマンはワンコインで昼飯食ってんだぞ。かき氷で2000いくらっておかしいって」と返し、激論は平行線のまま。「スピードワゴン」小沢一敬が「我々男性陣は払えない。女子払うでしょ?」が聞くと、池田は「毎日じゃないじゃないですか。夏に1回、2回ぐらいの贅沢(ぜいたく)ですよ。だったらいいじゃないですか!」とキッパリ。しかし、加藤は「氷だよ。ロケだったら食うけど。かき氷に2500円、オレは絶対に出せない!」と断言。最後まで両者の主張が重なることはなかった。

2022年5月8日 11時5分 スポニチアネックス
https://news.livedoor.com/article/detail/22126972/

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:21.92 ID:wW+PvT2M0.net
>>7
それでいうとコンビニスイーツなんか280円とか350円って値段見ると「弁当買えるじゃん」って思ってしまう。

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:26.58 ID:BcYjgOB50.net
2500円くらいの方がありがたみが出るんでしょう

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:34.23 ID:A6AhG46e0.net
日本の飲食店もコロナに不満ばっか言ってないで流行り生み出してみろ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:36.91 ID:j+9ZJfNF0.net
ああいうのって2、3人シェアするんじゃね
原価考えたらアホくさいけど友だちと分け合って食べることに若いやつらは価値を感じるんじゃないの

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:41.03 ID:paXDZImo0.net
女子の食のアクセサリーだろ
喚いても商売になる

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:41.71 ID:SVj4wj2P0.net
インスタバエまで含めた値段でしょ
まるごと捨てることになっても実際は大した量じゃないしいいものじゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:42:49.40 ID:Tiht8oAv0.net
情報発信の為に金を払ってるんだろ
せっせとパパ活して

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:04.74 ID:MgYlUTm10.net
池田は「見た目がかわいくて、みんな写真を撮りたいんですよ」と“若者代表”の視点で告げる。

35歳だぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:06.58 ID:7LZzH16O0.net
>>4
浄水器通せばカルキ臭消えるしな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:14.92 ID:kR+nUv1o0.net
食ってるやつはアホなんだな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:19.02 ID:bNs+rN0+0.net
ニューヨークのラーメンみたいにどこもかしこも2000円越えなら文句も言いたくなるけど
高いのはテレビ出るごく一部でその辺の茶店とかなら1000円以下だしどーでもよくね?w

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:21.55 ID:r4rw8SWz0.net
>>53
侵略されたら抵抗せずに殺されろと言ったパヨクのくせにな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:24.24 ID:FVH/EwIS0.net
ソースに使うフルーツの産地はほぼ気にしないなあ。中国産とかじゃなけりゃ。
加工されたら産地余計分からんくなるし。
他に氷の原料の水や製法にこだわっててもせいぜい1500円までが限度かな。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:36.43 ID:c+MMVPI40.net
>>2
金持ちはだいたいケチ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:43.08 ID:OEBrxlSQ0.net
かき氷は大好きだけど最近のは量が多すぎる半分にして半額にしてほしい食べきれない

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:43:57.03 ID:6TUkg/IU0.net
>>91
それは会社に半ば強制されるもんだから仕方ないが
こどおばは個人で勝手にやってんだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:02.36 ID:HzGeyy5x0.net
まぁコンビニコーヒーだって家で淹れればもっと安い

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:14.23 ID:ahSniLRs0.net
そこまでいったらもうフルーツかジェラード食べたい

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:14.90 ID:mNdNOV/A0.net
わかる
近くのカフェのいちごパフェが人気って聞くからお得なパフェなのかと思ったら、モリモリいちご乗ってて2000円とか
いやそりゃそんだけ高けりゃいちごもいっぱい乗るわ…っていう

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:24.57 ID:Q3ynOpFs0.net
カップラ食うくらいならベビスターお湯に溶かした方がいいからな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:30.14 ID:1pGlA/3z0.net
加藤もわかってないな
SNSにアップする(見栄を張る)前提で無理して金出してるんだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:30.32 ID:fc/xgctg0.net
結局は果物なんだよね
高級フルーツサンドも似た路線ですよね

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:36.48 ID:x4k3hVo20.net
2500はないわ
1000まで

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:39.14 ID:w8XdKal60.net
加藤はめざましのイマドキコーナー見たのかな?
さすがにスッキリとか自分の番組で取り上げててたらこんなこと言わないよね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:47.71 ID:BKIj72cJ0.net
ガリガリ君でいいわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:49.35 ID:enhUQDzx0.net
韓国のステマ飽きた

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:53.48 ID:xHDdeV6H0.net
普通に果物買って食えばよい
後はただの氷だし

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:44:59.89 ID:LXEpiVyr0.net
いま飲食業で生き残るには女人気のものを販売しないとな
パンやパスタやコーヒー屋とか平日昼間の暇人がメイン
男は現実主義で金使わないからな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:45:17.79 ID:R/9EXl4s0.net
加藤の声で
「水だぜ??」

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:45:23.23 ID:IGp6YxYt0.net
価値観は人それぞれ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:45:54.75 ID:cgup2b/F0.net
ほぼほぼ水分のかき氷に2500円も出すくらいなら
高級パフェを食う罠

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:00.44 ID:yVin1eiaO.net
ああ、かき氷か
あれ上手いのはほんと凄いからなぁ
でも俺も2000円だして食べようとは思わんな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:03.12 ID:PoHK1OAB0.net
こういうのは見た目や話題性込みだから原価をどうこういってもしゃーない部分はある
自分はこの手のなら出せるのは1,500までかな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:04.92 ID:Pwzpx2yF0.net
韓国のブランド化はハッタリだからな
だからいつも失敗する

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:15.88 ID:ToGBPpGk0.net
無料で映え写真撮りたがる撮り鉄に比べれば
代金払って迷惑もかけないこっちの方が理解できる

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:18.45 ID:/+yimOMI0.net
インスタ蠅だろ、味じゃないんだよ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:21.40 ID:wW+PvT2M0.net
>>119
パフェも1500円とか1800円珍しくなくなったよな。金出せない訳じゃないけどあんなに高さあってフルーツゴテゴテしてなくていいから半分のサイズで半額にしてくれよと思う。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:26.18 ID:IDeVXrq+0.net
そんなこというならランニングシャツとブリーフだけでテレビ出ろよ
いいおべべ着るな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:27.58 ID:V/FU+0jo0.net
バカな女を騙す商売

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:36.11 ID:bmUVr31I0.net
昨日ランドマークタワーの果実園リーベルでいちごパフェ食ってきたけど1パックはいちご使ってんじゃねーのってくらい入ってたわ
場所代含めて考えると2000円でも悪くないと思った

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:39.25 ID:OPszSfNJ0.net
ロッテのアイス食えばいいやん

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:40.41 ID:l9pR4OWI0.net
池田裕子って名前は久しぶりに見たけど、
まだ生き残ってたんだな。
 

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:49.26 ID:4a7syM4V0.net
>>13
底辺の馬鹿漫湖ほどインスタで踊らされて「あ、あ、あ、あ、あ、あたちも食わなきゃ流行に乗ってないお!」で食うからな
少し前に流行ったタピオカなんて良い例

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:46:58.36 ID:D8WkDH010.net
https://lh3.googleusercontent.com/-hN8MnH-qN5I/U-qjOJRAcTI/AAAAAAAAbNA/3oAWKUxzjt0/s800/shirokuma-mujyaki-tenmon-14.jpg

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:27.58 ID:MhNx6yPw0.net
俺は半分ぐらいの値段のメロン買ってそのまま食べるわ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:33.60 ID:FoCShTAn0.net
札幌行ったとき、アイスクリームに選んだリキュールかけて食う店に連れてってもらった
あれは高い金払う価値ある

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:33.72 ID:I98cm0Uu0.net
「贅沢している私」が重要

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:39.13 ID:KJRaHxac0.net
>>144
まずそう

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:46.57 ID:ce2CK+HD0.net
インスタ撮れたらいいんだよw

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:47:50.63 ID:xqZmKKGk0.net
>>14
国の貧富関係なくかき氷に2000円は出せない

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:01.48 ID:ixl+ILjc0.net
>>144
鹿児島の至宝だ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:07.69 ID:wW+PvT2M0.net
>>144
めちゃくちゃ良心的に見える

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:08.56 ID:z6Dfz+db0.net
そりゃあ女は男に払わせるから高かろうが安かろうが関係ないんだよ。と言うか、こういう芸能関係で稼いでる奴らが散財アピールするから真似して金遣い荒い女が増える。結果として売春行為も増加するんだよ。
そういった意味ではメディアは犯罪増長させてる反社。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:14.28 ID:3GOfAly/0.net
アベノミクスで日本は豊かになったし昼飯に2500ぐらい普通だよ
ミンス時代とは違う

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:15.80 ID:pH9cXs8t0.net
加藤がかき氷なんかに2500円も出せるかって言って
みちょぱが若者はSNS映えのために出すんですよって言う

この捏造に騙される5chアホオッサンの多い事w

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:22.71 ID:wJ1m+FLp0.net
とにかく貧乏だから買えない
これをおれが買えないのは当たり前だし

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:27.57 ID:FToyPIab0.net
一度は食ってみたいと思うけど
かき氷に1000円以上はなかなか出せない

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:30.00 ID:GeaaqrRv0.net
>>43
スマートフォン恐ろしいな除霊もできるのか

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:31.08 ID:Ipg4WXhw0.net
2500円あったらかなりしっかりした飯食えるしな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:49.19 ID:CCrvOQ0f0.net
市販のシロップ買って家でかき氷やれば1杯10円とかで出来そうだしそれで良いわ
フルーツどうだとかかき氷にそこまで求めてないわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:50.11 ID:vOq2Yw0X0.net
吉本辞める→エージェント契約の方がよっぽどおかしいけどな

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:48:53.85 ID:WWIg7Iw40.net
>>4
これが日本

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:49:15.98 ID:KJRaHxac0.net
インスタなんてバエ関係ないからな
金かけて共演者増やして演出して画像を加工する
競いあって馬鹿なんかと

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:49:30.92 ID:JbtQC4TQ0.net
>池田は「お店で作ってるんです。生で食べておいしいメロンをわざわざソースにしてるんです」

ぼったくりではないんだろ
氷200円 メロン半玉2300円くらいじゃないの

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:49:51.00 ID:AqAXXrGP0.net
アメリカでラーメン食ったら4000円

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:49:51.13 ID:DLZZDwYD0.net
かき氷に可愛い女が生グソぶっかけてくれるなら2500払うわ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:49:53.99 ID:xqZmKKGk0.net
>>4
それをみんな知ってるからな
だからかき氷に2000円なんて出せない

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:12.11 ID:0amFXtV70.net
>>17
上カルビには2,500円出せるけどかき氷には出せないってことでしょ

価値観の違い
古着に何十万、何百万とかも原価は千円いかないし

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:15.30 ID:pH9cXs8t0.net
>>163
それが職業なんだからそれは普通

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:19.88 ID:wW+PvT2M0.net
>>159
真面目に3日分くらいの食材費だよな。人によっては5日分くらいに相当するかも。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:28.86 ID:bmUVr31I0.net
出せねえってジジイは若い子のエリアに無駄に足を踏み入れないでサンマルクでもいってりゃいーだろ
上にいっぱいフルーツなりあずき乗ってて440円だぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:36.51 ID:YOJ4J90A0.net
>>165
なぜかピザが安い
なぜだアメリカか?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:39.20 ID:0Ga2Tsf90.net
まあ気持ちは分かる

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:39.33 ID:C2HVoPkA0.net
高額なカキ氷ってわりと量も多いからカップルか女友達でシェアして食べるもんだぞ
サラリーマンのおっさんの昼飯とは違うのだ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:50:50.49 ID:/71aeGex0.net
バカから搾取するのは商売の基本

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:06.90 ID:/+yimOMI0.net
テレビで、大戸屋のさばの炭火焼き定食890円が、NYの大戸屋で食うと
4000円近くするってやってた

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:15.51 ID:KJRaHxac0.net
>>169
河原乞食やんその職業

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:17.53 ID:RU7/1gU30.net
タピオカの次はこれか

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:23.35 ID:DlHheVPH0.net
需要と供給が成立してるのでおかしいことはない
自分の価値観が絶対だと思ってる方がおかしい

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:31.88 ID:VWTNut6S0.net
金持ってんだろ
金持ちなら金使えよ
経済まわせ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:39.22 ID:LSHwbtob0.net
砕いた氷に練乳かけるだけで十分旨いもんな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:51:47.63 ID:IP1uSqLm0.net
>>172
競争があると安くなる
それが資本主義ってもんなのさ
不思議だろ?

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:09.74 ID:xqZmKKGk0.net
>>171
かき氷の話でいちごパフェの話してる時点でジジイとか言う前に脳神経科いったほうがいいと思う。

氷といちごじゃ原価違うだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:16.01 ID:pH9cXs8t0.net
>>177
テレビやYouTubeと同じことやってるだけ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:27.90 ID:PgtSCYi80.net
ピザより高いなんて許されるのか

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:30.50 ID:7ld8xp3R0.net
チョンステマ気持ち悪い

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:34.82 ID:G84dzPdJ0.net
かき氷は氷水が一番美味と気づいた頃には知覚過敏

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:39.77 ID:eyMV/F/s0.net
酒のが高い

酒は資産になるけど

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:40.13 ID:bBcHmZZ90.net
>>2
そういうことじゃねえんだよバーカ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:52:48.50 ID:OJYOQWUU0.net
>>178
こっちはかなり昔からある
凍ったフルーツを薄くスライスしたやつのほうがまだ新しい

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:00.63 ID:rB+2ZYtJ0.net
金浦空港だっけ??それこそ10年くらい前で山盛りのかき氷食った記憶があるが、男にとっては罰ゲームに近いw

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:09.55 ID:pH9cXs8t0.net
SNSを誤解してる馬鹿が多すぎんだよw
流行の高いもの買って写真撮ったら食わないで捨てるとか
そんなテレビ局の仕込みを真に受けてるアホオッサンな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:13.17 ID:Ipg4WXhw0.net
>>170
普段の食事なら何食分にもなるし一回で食べようと思ったらちょっといいところで食べたりそれなりの量食える
かき氷て要は氷だし元は水でしょ?てのが頭にあるからな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:26.28 ID:RSOcz1P00.net
これだろ

https://www.youtube.com/watch?v=nLtWDXkoRLw

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:35.67 ID:KJRaHxac0.net
>>184
そのテレビやユーチューバーに憬れて自分晒してるだけやん
自分晒しに金かけてるとか知的障害者と同じやないけw

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:45.01 ID:XCS7NSKJ0.net
1000円、いや1500円までなら
なんとかわかる
パフェにもそのくらいのやつはあるし
しかし2000円はさすがに引くな
まあ典型的な情報を売る系の商売だろうから
文句言うのも野暮なんだろうが

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:47.42 ID:qlvxzj2t0.net
お金持ちはケチらず買え
好感度の為に庶民ぶるなよヒカキンを見習え

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:53:58.90 ID:VevvN3SJ0.net
軽井沢とかなら出してもいい
新大久保じゃ出せない

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:54:20.22 ID:INo48NPT0.net
金持ちが言うから議論になる
俺が言ったら「ケチ」で終わり笑

かき氷が素晴らしくても、
かき氷食ってる(写真撮ってる)テメエはテメエなんだよね

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:54:26.07 ID:bvSTrEg10.net
どれだけ豪勢に盛り付けてもかき氷だと1000円がギリ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200