2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『HUNTER×HUNTER』ネテロ会長とピトーはどっちが強い? 勝敗を分ける大きな要素 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/08(日) 17:04:04.37 ID:CAP_USER9.net
2022年5月8日

『HUNTER×HUNTER』ネテロ会長とピトーはどっちが強い? 勝敗を分ける大きな要素

『HUNTER×HUNTER』のネテロ会長といえば、今のところ作中トップクラスの実力をもつキャラクター。そんな彼とよく比較されるのが、「キメラアント編」に登場する敵キャラ・ネフェルピトーだ。作中では一瞬交わっただけの2人だが、もし正面から戦闘していたらどっちが勝利していたのだろうか?


会長も恐れるピトーの恐るべき実力

作中では、幾度かピトーとネテロの戦闘力を比べるようなシーンがあった。たとえば20巻に収録された第201話『再開』では、ピトーを遠目に眺めるネテロが「うーむ、まずいのぉ。あいつ、わしより強くねー?」という言葉を発している。

また、21巻の第215話『遺言』では、ネテロのオーラを見たコルトが「おそらく王に触れることさえできないだろう。その前に殺される、直属護衛軍の誰かにな」と評価。“人類最強”ですら格下扱いされるピトーの力に、絶望する読者も多かったのではないだろうか。

しかしネット上では、むしろ反対の意見が目立っている印象。《ネテロ少なくともピトーよりは強いよね》《百式観音には勝てんやろ》《王ですらコムギと遊んでなければ百式破れなかった》などと、ネテロの勝利を信じて疑わない人が多いようだ。


実際に戦った際の勝敗は…

あらためて考察するなら、ネテロが“パワーアップ”していることに注意すべきだろう。コルトに格下扱いされた後、ネテロは山に篭り、ひたすら精神統一の修業を行っていた。そもそもネテロは「ハンター協会」会長であるがゆえに、自ら全力で戦う機会は少なくなっていたはず。コルトは、全力からかけ離れた状態を見ていたに過ぎないのだ。

少なからず実力を取り戻したネテロが、メルエム相手に善戦したことは周知の通り。念能力「百式観音」によって、ノーダメージのまま何百何千とメルエムに攻撃を加えていた。そこでメルエムがネテロを追い詰めることができたのは、事前にコムギとの軍戯で「相手の手を読む」訓練を積んでいたため。逆にピトーがそうした経験を積んでいない以上、まともに戦うことは難しいだろう。

ではネテロがピトーに対して、“自分より強い”と言っていたセリフは何だったのか。ここで気を付けるべきは、「HUNTER×HUNTER」においては単純な戦闘能力が勝敗に直結しない点だ。モラウのセリフにも「勝敗なんて揺蕩(たゆた)っていて当然」とあるように、念能力者の戦いには戦略や相性なども深く絡んでいる。

キメラアント独特の戦闘能力が備わっているピトーは、「オーラの総量」と「身体能力」においてネテロを凌駕していただろう。しかしネテロの戦闘技術は、メルエムが「まさに個の極地」と驚嘆するほどに研ぎ澄まされており、生まれたばかりのピトーでは太刀打ちできないものと思われる。

ただ、いずれも「HUNTER×HUNTER」ファンに愛される強者であることは間違いない。次はどんな猛者が作品を盛り上げてくれるのか、連載再開を待ちたいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103648

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:37:27.53 ID:0yzik7830.net
>>214
強さのバランスが崩壊するとバトル漫画自体崩壊してしまうと鰤で学んだわ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:37:43.16 ID:/TJnimJU0.net
>>121
それはない
何故なら続きが描かれる事が無いから

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:38:52.82 ID:caMjCu2W0.net
最強はゴレイヌさんなんだよなあ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:39:07.15 ID:gIduYzys0.net
>>205
画像ぐらい貼れよ無能

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:39:38.36 ID:vBgYk+qq0.net
なんかだかんだクラピカが最強なんだろ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:39:55.71 ID:jlGuhvuo0.net
暗黒大陸編はクルタ族がイキりモードだったのを見て萎えたな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:40:34.15 ID:45hWo+4A0.net
何も原爆で特攻しなくても操作系や具現化系の能力者?き集めたら余裕で蟻なんて退治できたのに

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:40:43.49 ID:jlGuhvuo0.net
>>222
ゴレイヌはネコ科特攻だから最強ではない

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:40:47.87 ID:2+bBiB2r0.net
>>167
小説やんけ!
疲れてるときは読めないな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:40:51.07 ID:oPsd9JPB0.net
>>212
円の範囲で念能力を計れる物ではないだろ。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:40:53.84 ID:ko+vMwRz0.net
なんだかんだ一番強いのアルカなんやろ?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:42:05.31 ID:AUBX8zrI0.net
メタ的には能力バトル漫画としては今後は強化系が不利で
特質系が有利になっていくからな
これは表現方法として仕方ない
いわばアリ編は強化系に華を持たせた最後の編

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:42:52.97 ID:i9PfVn8f0.net
>>167
立ち読みだと読めないから話についていけなくなった

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:43:09.01 ID:y90Bl7ll0.net
暗黒大陸編はみることなさそうだな…

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:43:35.86 ID:31Sl7jsr0.net
キメラアント編はレベルEっぽくてよかった

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:44:16.75 ID:363xdbbL0.net
ネテロとジンはどっちが強いの?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:47:42.93 ID:UHomXRKH0.net
冨樫は56才なので気力もないだろうな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:48:09.71 ID:WZMYFTQA0.net
>>7
ヒソカってボクシングで例えると、真の強者からは逃げ回って
穴狙いでチャンピオンになる穴王者タイプ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:50:59.90 ID:fSeerJba0.net
>>103
敗北はイルミ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:51:16.06 ID:HGg5BeTw0.net
>>1
中田のあらすじでしか知らんが
あれから話進んだんか?

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:51:18.75 ID:IXBRLTpG0.net
>>231
ここから幽白で言う仙水編に入ってその後またインフレパワー勝負の魔界編になるのか
てかもう描けないだろ冨樫は

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:55:53.94 ID:+CL97M+R0.net
ネテロのほうが強い

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:56:13.86 ID:45hWo+4A0.net
>>238
イルミがヒソカに変装してるとしたら旅団がアホすぎて草生えるわ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:58:48.55 ID:hJR/USwN0.net
王>ネテロ>ピトー>>キルア父と爺、団長、ヒソカ>>>その他旅団

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:58:51.87 ID:cqXaa2mQ0.net
ヒソカが最強だろ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:59:00.51 ID:+CL97M+R0.net
>>234
レベルEにも似たような姿の蟻の女王が登場してたな。

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:59:33.23 ID:hJR/USwN0.net
ヒソカは冨樫がサボらず連載続ければネテロくらいにはなるよ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:59:43.57 ID:+CL97M+R0.net
>>243
ゴンさんは?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:59:46.39 ID:tpaT2+KY0.net
ネテロは伸び代が無い
ピトーのほうが強い

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:59:51.67 ID:OuDlBxgw0.net
>>18
イルミの針で念に関する知識や記憶は封印されていたとか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:00:01.71 ID:yZo0hHJn0.net
>>221
それを言っちゃおしまいよw

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:00:46.76 ID:doOFfXbm0.net
>>1
特に答えも提示できないような雑談を記事にしなくても。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:01:51.63 ID:s0UFfq4v0.net
>>247
ゴンっていたな
キルアのほうが描かれそう

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:02:46.92 ID:uAym9SLx0.net
>>237
その印象はある
強いのだろうけど、底知れない感じはないという

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:03:05.75 ID:OuDlBxgw0.net
ネテロは死後の念を使ったら薔薇を使わなくともメルエムに勝てたんじゃないの?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:03:54.54 ID:xX523oB30.net
>>18
俺は今ff14やってるけどガバガバなままで進んでるわ
そんな奴多いでしょ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:03:56.64 ID:YW699RjB0.net
自分より強い奴に正面から行ったら氏ぬことを学んだから
ウンコ中に強襲することにより
名実共に最強となった

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:04:08.57 ID:ag9Sm8ns0.net
まぁみんな待ちわびているんだよ・・・・たのむよ。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:04:50.08 ID:xX523oB30.net
格ゲーとか半端な雑魚はジャンプ→下段→波動拳くらいだけでずっとガバガバ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:05:01.37 ID:yvUKkbyA0.net
なんでこんなヒソカ最強派が多いのかね?
肉体的なポテンシャル、精神力、念能力の柔軟性、柔軟な機転や発想
確かに総合的に見たらかなり強いだろうけど最強かっつーと微妙じゃね?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:05:30.92 ID:Q+RPUNWM0.net
> “人類最強”ですら

読んでないだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:05:48.91 ID:zBqdhZV+0.net
>>256
流石にリモコン野郎とコピーマンは正面から挑んでも勝てるだろw

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:06:16.56 ID:tYIJ3ZEB0.net
似たような話で、完結させたという点で
トリコの方が上だわ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:06:20.15 ID:JtXYhmn00.net
>>259
いや結局ヒソカ生きてたやん
しかもまだ戦いたがってる

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:07:47.35 ID:uAym9SLx0.net
ゴンの親父が最強なんじゃないの?

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:07:52.64 ID:ysSp0pzI0.net
>>256
そもそも団長が正面から戦う能力じゃないからな
すげー卑怯な能力

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:08:24.25 ID:H93JFzsI0.net
強い弱いなんて冨樫のさじ加減だけど
ピトーの初期の恐怖度は漫画業界でも指取りだと思う
それ考えると、後の三人は俺でもやれそう

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:10:30.84 ID:qMhWAQ6h0.net
ヒソカ嫌いの奴って昔ゲンスルーより弱いって5chで延々と騒いでたからな
そこまで粘着してるのがよく分からん
その頃から俺はヒソカとかどう見ても人気ある強キャラだし雑魚にされるわけないって言ってたけど

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:11:00.60 ID:GQBr8tW30.net
>>11
小細工無しの最強対決はあの二人の戦いで1つの答えを出した感じかなぁ
クロロとヒソカの殴り合いドタバタバトルを観せても
こいつら百式の九十九の掌でぺしゃんこじゃねーかよって言われちゃうし

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:11:29.05 ID:QidM2+2L0.net
>>266
お前は何者だよ?
そうとう強そうな発言や(;´・ω・)

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:11:45.52 ID:qMhWAQ6h0.net
ようは見る目なくてゲンスルーより弱いって散々叩いてたから余計に悔しくていまだにヒソカ叩きやってるということだよな
あれ10年くらい前だったような気するけどw

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:11:51.88 ID:yvUKkbyA0.net
>>263
クロロ戦は確かに凄かったけど規模的にメルエムネテロ戦と比べるとどうかってとこがある
というか普通に護衛軍にも負けるんじゃね?って思ったけど冨樫本人がヒソカやイルミは護衛軍秒殺出来るって言ってるんだな…

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:12:42.08 ID:qMhWAQ6h0.net
冨樫もそりゃヒソカのこと好きやろな
良いキャラやからね

273 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:12:56.31 ID:Ij/vvbMY0.net
>>2
まず蟻の護衛団長クラス相手にはダメージが通るかどうか、あるいはオーラを奪ったり行動制限するような特殊能力があるかだが、ヒソカはそういう能力ではないので相性悪いと思われる。
放射系の技ならバンジーガムで跳ね返して攻撃に転用できそうだが直接打撃に対しては難しそう。
まあ念で強化したトランプでピトーに致命傷与えられるかどうかがは作者のさじ加減と言えるが。(バンジーガムで相手の打撃力を吸収し、その勢いでオーラでくっつけたトランプを飛ばすとか)

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:13:24.26 ID:02q3Vdtc0.net
でも核兵器の毒には勝てないんでしょ。
ウィルスに殺された悟空といい、
毒とかウィルスのような得体のしれないものに弱い設定は個人的に好き。
蟻編のエピローグで東ゴルドーの王がずっと平和な暮らしをしていたところとか好きだわ。

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:13:39.35 ID:waWF59u90.net
暗黒大陸だと王でも雑魚でネテロでも早々に逃げ帰ったみたいな話なんだけど

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:13:57.76 ID:qMhWAQ6h0.net
いや15年以上前かな
ヒソカはゲンスルーより弱い勢がいたのw

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:14:40.51 ID:cKmc08Bo0.net
そんなことより いつ連載再開するのよ?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:14:55.74 ID:YW699RjB0.net
ウンコしてる最中に
便器から直接ヒソカが襲撃してきたとして
生き残れる奴そうおらんだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:15:34.01 ID:lyPHm5tn0.net
バンジーガムとテクスチャしかないゴミをどう最強にするかで悩んで富樫は漫画かくの辞めちゃったんだぞ
わかれよ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:16:31 ID:QidM2+2L0.net
ヒソカはキャラ立ち先行型の序盤から支える
敵か味方かわからない自由な魅力変態キャラ

ただ最強ではないかな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:16:57 ID:+CL97M+R0.net
>>252
ゴン君じゃなくて、ゴンさんの方。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:17:17 ID:o6000beC0.net
>>158
ゴン「只のケンカやろうよ!」

ハンター最強トーナメント開催

浜辺でゴン、キルア、クラピカ、ヒソカがキャッキャウフフして終わり

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:18:10 ID:YTqaw4gH0.net
まぁ蟻でもないし最強の生命体に変身するような漫画じゃないからね
でもピトーにはどうかして勝ちそう

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:18:15 ID:y7F53+130.net
ピトーの円に触れて禿げちらかすヒソカが見たかった

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:18:23 ID:YTqaw4gH0.net
ヒソカがピトーにね

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:18:33 ID:JoEqRhYe0.net
ヒソカはマチに殺すと言われた後の
それ いいねと言った時の表情が印象的

287 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:18:38 ID:OuDlBxgw0.net
クルタ族って何で死後の念を使わなかったんだろうな
あんな凄惨な殺し方をされたら旅団を皆殺しにできるだけの死後の念を発動できただろうに

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:20:55 ID:Wkd9s9jt0.net
>>172
レベルEのアホ王子の日記は意味があったからなあ 一緒にするのは失礼

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:21:26 ID:QidM2+2L0.net
ヒソカの最大の魅力はズキューーーン!ボッキだろw

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:21:53 ID:c6CUUbrx0.net
つーか冨樫がピトーよりヒソカやイルミのほうが強いと発言してるんだな
ヒソカ下げ厨どうすんのw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:22:38 ID:5joR1mvo0.net
>>1
閑職で弱くなっていたネテロが修行して元の力を取り戻したってだけでしょ
コルトの見立ての後修行に出てるし
そんなの読んでる全員が分かってる
なんでこんな長文でわざわざ解説するのか
もしかしてこの記者は分かって無かったのか?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:22:41 ID:c6CUUbrx0.net
しかもヒソカやイルミにピトーはあっさり負けるってw
ヒソカ強すぎw

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:23:22 ID:c6CUUbrx0.net
ゴンさん、ヒソカ、イルミ>>>ピトー

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:23:33 ID:gfZKadI90.net
>>2
その話はすでにヒソカが勝つから
蟻編は出さなかったと冨樫がいってたろ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:24:22 ID:XNMzFZgX0.net
>>235
武術家としてはネテロ
狩人としてはジン

ネテロはハンターである以前に武術家
ジンは正真正銘生粋のハンター

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:24:28 ID:oPsd9JPB0.net
>>279
別に疑似ブラックホールを作れる能力でも追加すればいいだろ。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:24:37 ID:lyPHm5tn0.net
冨樫「ヒソカを蟻編に出したら無双しちゃうよ」
読者「ヒソカは雑魚!雑魚雑魚雑魚!メルエムよりヒャクパー弱いし護衛軍以下!」
冨樫「ぐぬぬ…じゃあクロロと戦わしたる。ほら!クロロが旅団員とハメてやっと勝てるのがヒソカ!」
読者「旅団は雑魚刈りしかしてない超雑魚!超雑魚刈りさせてヒソカ上げとかつまらん!」
冨樫「どうすりゃいいのさ」

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:24:44 ID:c6CUUbrx0.net
よく考えたら護衛軍に苦戦してたの雑魚ハンターばっかしやしな
初期の雑魚キャラみたいな感じ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:24:49 ID:waWF59u90.net
ヒソカってタイマンでテクニカルな駆け引き楽しむタイプでハイパワーバトルには興味ないんだろう
そういうのになったら弱いし
団長は時間限定とはいえゼノシルバを上手くいなしてたんだよな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:26:12 ID:c6CUUbrx0.net
蟻編はまだ子供で弱いキルアやゴンが才能見せたってだけ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:27:18 ID:IXBRLTpG0.net
ポテンシャルはピトーの方が上かもしれんが
原作で相対した時点で戦ったとしたらネテロが勝つかな

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:28:00 ID:y7F53+130.net
ヒソカは師団長には勝てるけど護衛兵3人は無理、がちょうどいいところだな

バトル狂なのにキメラアント知らないとか無理ありすぎ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:28:55 ID:c6CUUbrx0.net
>>302

2012年夏頃に富樫先生に行われたインタビューで「ヒソカやイルミだしたら護衛軍もあっさり負ける」という趣旨の発言がされた。

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:29:14 ID:5hLR5imk0.net
>>273
レイザーのボールで指の骨がバッキバキだったから、ピトーの攻撃なんて貫通して終わりだろ。
ゴレイヌさんのように。

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:30:26 ID:y7F53+130.net
>>303
それを納得行く描写で見せてほしかったわ
プフを瞬殺するとかでもいいやん

306 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:30:57 ID:c6CUUbrx0.net
護衛軍と戦った連中思い出せよ
モラウとかどう見ても雑魚の奴等だから
そりゃ護衛軍が強く見える

307 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:31:46 ID:67dNREHY0.net
師団長クラスは護衛軍には歯が立たないと自ら言ってる

師団長クラスが旅団相手に力量を測れない訳なく軽く見て戦う

護衛軍>旅団>師団長

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:31:58 ID:lyPHm5tn0.net
>>303
まぁ強いところしか描かれてないイルミが護衛軍に負けるところって想像できないもんね
でもヒソカって初期から結構隙見せてたから弱そうに感じちゃうのは分からなくもない

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:32:00 ID:c6CUUbrx0.net
ピッコロ大魔王編にベジータやフリーザ出しても意味ないだろw

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:33:08 ID:XNMzFZgX0.net
>>226
蟻を駆除するだけならノヴが王宮に潜入した時に薔薇設置してドカンすれば終わってた
ネテロは一人の武術家として強者と闘いたかったから王とタイマンガチバトルした
そして負けた場合その責任を取れるように薔薇を体内に仕込んだ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:33:27 ID:lyPHm5tn0.net
>>306
後付で「俺たちただのサポートメンバーだから!戦闘弱いから!」とか言わせて下げさせたのは草

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:33:38 ID:363xdbbL0.net
https://twitter.com/Earl_Enigma/status/1494327886442295297?t=tkWaxjikTiZRZTLKd-dGPQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:34:03 ID:y7F53+130.net
>>308
ヒソカはロジックで戦う部分が大きかったから、相手が問答無用のオーラ量をもつ護衛兵相手にどう楽勝できる想像つかないんよね

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:34:10 ID:c6CUUbrx0.net
ノヴはヤジロベーより弱いと思ってればいい
あいつが禿げたところでなんなんだっていう

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:34:23 ID:jzsplip90.net
護衛軍は戦闘中の成長速度早いから一気に叩き潰せる火力ないとやられそう

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:35:23 ID:HlXpZfbJ0.net
>>167
お前にとっての今は何年前だよ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:36:16 ID:vT/Yh6+a0.net
>>294
そうなのかw
相手にならんと思ったけど
相性悪そうじゃん

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:36:20 ID:c6CUUbrx0.net
結局カイトが弱すぎたせい
見た目ただのモブやし弱くて当たり前ではあるけど

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:36:48 ID:a73Y3UBH0.net
>>41
メルエム倒すってだけなら他にやりようがあったろうし、会長がやりたかっただけじゃね

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 19:36:55 ID:/Zi4hvVZ0.net
つくもの手が強いから、ネテロかな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200