2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『HUNTER×HUNTER』ネテロ会長とピトーはどっちが強い? 勝敗を分ける大きな要素 [爆笑ゴリラ★]

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:00:59.19 ID:TT+p2NuZ0.net
>>253
そこなんだよな
いけすかない部分があるヒソカには
クロロに負けてスッキリしたと思ったら死の後に発動する念とかで復活するしハァ~っまだ出てくるのかよてなったわ
ビヨンドネテロとかゼノみたいなタイプの方が好きだしかっこいいよなぁ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:01:22.82 ID:VUYVllYd0.net
暗黒大陸は十二支と探検隊とクラピカ護衛だけでも面白そうだったのに、旅団ヒソカも混ぜてきてマジで面白くなってんだよなあ
イルミがヒソカとタッグ組んでるっぽいのがウザいけど
まあ旅団は死ぬけど、かませのマフィアをたくさん殺してから死ぬんだろうなあ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:02:39.00 ID:ikBtGk6V0.net
百万回死んだ猫が発動してメルエム攻撃したらどっちが勝つの?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:02:42.84 ID:1dpWC+DE0.net
でもヒソカよりレイザーの方が強いよね

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:03:48.37 ID:1c0p/ENb0.net
>>551
ハンターハンターの最新話はコロナのかなり前だアホ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:04:16.35 ID:HZVTOAW40.net
ええとこれは原作で描かれてるんですか?
あなたたちの空想では意味がないんですが

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:07:19.64 ID:rGFw8iUh0.net
暗黒大陸の奥地で何百年も生きてうろついてるドンフリークスさんが登場したら、それまでのキャラランキングなんてもはやどうでもよくなるさ
ゴンが闘うのか、大陸に向かってるジンが闘うのか、そもそも暗黒大陸上陸すら描かれるのか…

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:09:18.70 ID:b8riLJ1I0.net
キルアの父ちゃんは暗殺は得意でも最強レベルじゃないのか
でもメテオみたいなことしてなかったっけ?あれは爺ちゃんか?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:12:07.24 ID:ULCSsuFD0.net
>>567
あれご都合主義の最たるものだよな
心臓無理矢理動かしてもどうにもならい死にかただったらあそこでヒソカの人生終わってるわけで
つまりヒソカは運良く生き残れはしたもののクロロには完敗なんですよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:12:35.42 ID:zl22+9DF0.net
>>560
1人で1レベルだったと思う。

殺人狂の第4王子のツェリードニヒは大分前に既に感染してて
とんでもないオーラ量になってるって聞いたな

何も知らんのにいきなり発とか出来るのはそれが理由とか

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:13:11.42 ID:A3dLp+nO0.net
シルバとゼノの2人なら護衛軍は狩られただろうな
メルエムはキルア妹の能力で瞬殺
ゾディアック家最強

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:14:15.94 ID:S92/83X60.net
>>2
何かの記事で冨樫がヒソカクロロイルミなら護衛軍ぐらい瞬殺って言ってた
メルエムよりは弱いと思うけど

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:15:25.07 ID:S92/83X60.net
>>577
ゼノシルバなら1人でも狩れただろう

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:16:37.98 ID:NT6X59b10.net
>>578
無い
ソースの無いデマ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:17:08.99 ID:AJ8U5T6E0.net
>>577
こいつら二人がかりで手を抜いてるクロロとほぼ互角だぞ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:17:31.50 ID:NHNg6r1i0.net
>>506
いやハンターハンターの主人公はゴンじゃないからね

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:20:02.91 ID:QQ9gOdP10.net
>>578
カイトVSピトーみたいな奇襲を食らったらそいつらがかわせる気がしないんだけど

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:20:21.69 ID:NT6X59b10.net
ノブは剥げ落ちて
キルアは会長より護衛軍のが強いといい戦意喪失
コルトも本気の会長みても王に辿り着くことすら無理という
ネテロ>マハ>ゼノ>シルバ
ちなみにピトーも雑魚のゼノは無視してネテロを狙っていた

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:21:29.56 ID:x7yikKKB0.net
>>581
さすがにそれはない
イルミやゼノとは互角以上に戦えるかもしれんが、
シルバは別格でしょ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:22:08.39 ID:zl22+9DF0.net
>>573
冒頭の

「珍獣・怪獣 財宝・秘宝 魔境・秘境 "未知"という言葉が放つ魔力 その力に魅せられた奴等がいる 人は彼等をハンターと呼ぶ」

これまさに暗黒大陸のことだよね
冨樫はそれ描きたいんだろうけど、要はそれ描き切ったら未知じゃなくなって
魔力もなくなるから描かず終わるんじゃないの?

触りだけやるかもしれんけど

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:25:41.45 ID:AJ8U5T6E0.net
>>585
シルバはクロロに体術ではかなわなかったぞ
ナイフでやられてゼノに後退させられてた

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:27:48.55 ID:LGTYwn9H0.net
>>577
キルアに妹いなくね?

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:44.58 ID:NHNg6r1i0.net
>>588
アルカとカルトは性別不明だね。自分は女だと思ってるけど

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:51.60 ID:waWF59u90.net
>>586
でもそこが肝なんじゃね
冨樫がそこを書ききれたら手塚は無理としてもトキワ荘の面々に並ぶことになる

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:52.73 ID:TT+p2NuZ0.net
>>575
そう
もうクロロに負けて終わりでよかったと思う
ツェリードニヒとかベンジャミンとか面白そうなキャラがどんどん出てるし
ヒソカにはもうフェードアウトしてほしい

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:32:57.46 ID:1nx30Sp80.net
ピトーじゃネテロには勝てないのは間違いない

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:33:11.06 ID:AUBX8zrI0.net
能力バトルで個の闘争をインフレさせまくると
行き着く先は時を止める、時を操る系の能力しかなくなるような気がする
ネテロの強さって要するにめっちゃ速いって事だしさ
結局は能力バトルやってしまった時点でジョジョの影響下からどう抜け出すのかが
今後の冨樫のテーマかもしれないな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:34:00.60 ID:jD5AMVoI0.net
会長の攻撃は王にはノーダメージ
この時点で勝負ありなんよ
会長の念能力が面白かったら付き合っただけの話
遠距離攻撃すればあっさり倒せたんよ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:34:59.81 ID:gE5M5Je10.net
>>594
ノーダメではないやろ
微力ながら効いてた
王が固すぎるだけでピトーには耐えられん

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:35:03.40 ID:NHNg6r1i0.net
>>594
そのスキを与えないのが100式観音でしょ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:36:00.71 ID:1Xoc+xOj0.net
蜘蛛も王子たちもパリストンもビヨンドもみんな死んでゴンとキルアが飛行船で飛んできてクラピカとレオリオに合流して暗黒大陸の前で「俺たちの冒険はこれからだ!」で完?

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:36:32.25 ID:qi8YeNO30.net
HUNTER好きだったけどネテロとかピトーとかもう忘れたわ
熱く語る気持ちがまだ残ってる人らすごいよね
個人的にはヒソカどーなったん?くらいかな気になるの

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:37:18.54 ID:Wkd9s9jt0.net
>>594
王は強者だけは尊重するからなあ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:37:37 ID:waWF59u90.net
その前に継承戦広げすぎて畳むの大変だろ
幽白の魔界トーナメントみたいのやらかすかも

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:38:01 ID:yvUKkbyA0.net
>>593
念能力に関しては時止めなど無くともどうとでも出来る気はする
強い力には制約がって縛りを作ってるから完全無敵って能力も難しそうだし
設定めちゃくちゃ考えてるし上手く練ってると思うんだよなぁ
ただ、残念だけどハンタはもう完結はしないだろうね…

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:38:44 ID:jD5AMVoI0.net
ネテロをどうしても強者したい勢がいるよな

ピトーにすら勝てないよ
ピトーをふっ飛ばした時もほぼノーダメージだし

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:07 ID:ybrPLw7l0.net
ネテロは心意気が最高に格好良かった。

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:11 ID:wKv/4g3i0.net
最強議論で主人公が全く候補に上がってこない漫画ってなかなか珍しいと思う

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:36 ID:sIMwZGGS0.net
>>15
2018に新世界を求めて新しい仲間とカキン継承の船に乗っていたけど富樫は10週分のネームはできていると言ったがまだ掲載されていない
待ち遠しい

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:44:06 ID:w4JguAvD0.net
100式をピトーでは捌けないからネテロには勝てないだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:45:47 ID:AUBX8zrI0.net
>>601
現状を漫画として上手いと思えるなら良いかもな
個人的には面白さがスポイルしてしまっている
理屈を捏ねくり回した結果が
絵よりテキストだらけの漫画になってしまっている
今後どうなるかは興味深いけどね

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:07 ID:zl22+9DF0.net
>>593
そこはとっくに抜け出せてるでしょ
荒木本人でさえ2,3部で最強のラスボス出して
4部のボスは泣いたりわめいたり、ボコされて逃げたり
平穏の暮らしを求めてるのに殺人鬼で手を収集したり、爪集めたり
カーズやディオに比べたら雑魚

力のインフレより人間の狂気って方向に視点変えた

冨樫も幽白で戸愚呂の後にそれやってたし
ハンターでも蟻編の後は選挙だのナニカみたいな出してたし

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:14 ID:WmKYRe9R0.net
>>604
ジンと再会してゴンの方がいらない子になっちゃったからな
ゴンとキルアには、もう再登場させる文脈が残ってない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:57 ID:/Zi4hvVZ0.net
ネテロ≧ピトー≧両手有りカイト

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:47:52 ID:Uxx/PGqN0.net
ピトーってメスなの?オスなの?

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:48:19 ID:HT8glYw+0.net
>>41
対面で話すためやろ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:49:55 ID:1Xoc+xOj0.net
ハンター試験~ククルーマウンテン~天空闘技場~ヨークシンシティ~グリードアイランド~キメラアント~会長選挙

これで現実的な年月はどれくらいかかったんだ?一年ぐらい?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:50:07 ID:sIMwZGGS0.net
>>597
完結するなら最悪それでもいいや
ガラスの仮面の阿鼻叫喚コメントみたいになるのイヤだしな。作者は作品を完結させてほしい。ゴルゴも10話完結の時のストーリーききたかった

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:51:18 ID:1Xoc+xOj0.net
>>614
ガラスの仮面読んだことないけど、阿鼻叫喚コメントってなに?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:02 ID:JSMGSgQj0.net
富樫、感謝の一日一万ページ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:14 ID:ac8g/+qr0.net
ピトーの方が強い
ネテロ自身がそう言ってたじゃん

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:32 ID:5NVow5gc0.net
>>567
うん
あそこでヒソカにはちゃんと死んで欲しかった
生き残られて感想としては
なんか面倒臭くなった

どうなるのか心を動かして見続けさせたなら
その結果はハッキリさせて続きにちゃんと反映させてほしい

ドラゴンボールとかよくまあ支持するよなあと思う

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:11.32 ID:8jMrY/ia0.net
>>593
ツェリの能力がキングクリムゾン

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:28.04 ID:1dpWC+DE0.net
今はもう誰が主人公か分からなくなってるから
富樫もストーリーをどう持って行ったら面白くなるのか
分からなくなってるだろうね

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:28.25 ID:zl22+9DF0.net
>>609
ゴンは自分のルーツが暗黒大陸にあれば行くでしょ
ドンフリークスとか、母親はいまだ不明だし
キルアは妹というかナニカが暗黒大陸から来てるらしいし
小石の大きさで発電し続ける石が暗黒大陸あるとか

一応、伏線みたいなのは残してるね

まあでも冨樫が描きたかった役割は終わってるだろな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:54:10.49 ID:se8RV0oo0.net
>>611
押忍

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:54:39.93 ID:EDK9GjVV0.net
>>617
あのジジイの言うことがどこまで本気なのかわからない
というのはある

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:55:05.11 ID:YS1bjXGC0.net
ちなみにヒソカにオーラ量で格下扱いの12干支でも筋肉がヒソカやキルア以上なら余裕で
勝てるからね

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:55:59.43 ID:1Xoc+xOj0.net
関係ないけど、クロロの心臓にかけられたクラピカの念の刃はアベンガネが外したんだろ?
アベンガネはまだその時の念獣を背負ったまま?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:57:28.55 ID:1Xoc+xOj0.net
ノヴのハイドアンドシークでヒソカとパリストンを狭い一室に閉じ込めたらどうなるか見てみたい

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:57:39.17 ID:sWigIB3j0.net
俺様が 殴ったものは 皆萌える

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:05.06 ID:CvQ0oxri0.net
ピトーもメルエムも強いが、今の話に出てる王子と王女のチート能力には対処出来ないんじゃね
時間をどうこうするってのとか

冨樫 あれで設定誤った自覚から休載してんじゃね

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:08.83 ID:6kZtZky70.net
最初アベンガネが除念の流れで旅団入りしてるかもとか言われてたけどそんな事は無かった

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:10.76 ID:MX9uWjjJ0.net
気になることが山ほどある、風呂敷広げすぎなんだよ〜
ジャイロはどの程度強いの?
ゴンの母親は誰?
ジンが乗ってた巨大な生き物って暗黒大陸から連れてきたやつなん?
旅団のシズクは誰に殺されるの?
これだけでも書いてから終わらせてください

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:12.11 ID:1Xoc+xOj0.net
>>628
木城ゆきとの「銃夢」みたいに、途中からやり直すって手もある

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:45.17 ID:kOZqKJn90.net
>>602
悪いがお前の言ってる事がおかしい

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:59.86 ID:Wkd9s9jt0.net
>>616
金星の自転周期は243日だそうだ…なんとかならんかいのう

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:00:14.56 ID:nDcS+8GQ0.net
>>627
(*´д`)

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:00:24.04 ID:QVHICyX60.net
ピトーの防御の耐久力次第だろうな
メルエムよりは耐久力低いだろうから
数時間百式観音打ち込めば倒せそうじゃねw

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:01:07.48 ID:pCPCZAR10.net
>>625
除念ついでにクロロに能力奪われてんじゃね
あんな便利な能力を収集しようとしないわけがないと思うが

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:01:09.05 ID:i+q4ig5o0.net
お前らハンタが改めて長々と描かれると思ってんのかよ
だとしたらそのお前らの思い込みが羨ましい

オレは今度こそもう無理だなと諦めた

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:02.37 ID:DP6mQsEh0.net
>>631
あのころのゆきとはまだまだ元気だったよなあ
今は冨樫ほどではないが老いを感じるよ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:03.67 ID:HYl/ldw00.net
>>635
ゴンさんのジャジャンケンで倒せるんだからネテロなら余裕で倒すんじゃない?
ゴンさんよりネテロのほうがどう考えても強いでしょ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:56.07 ID:Dn5mVIYj0.net
念獣はアベンガネじゃなくてクロロが背負うんじゃないの?

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:03:20.92 ID:0dhbnUjR0.net
浦飯幽助とピトーなら浦飯幽助の方が強い

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:03:37.97 ID:HYl/ldw00.net
>>636
便利だけど念獣にまとわりつかれるのはかなり嫌じゃね?
アベンガネと懇意になって「なんかあったらまた頼むわ」のほうがいいと思う
金で雇えるんだから

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:05:32.29 ID:HYl/ldw00.net
>>640
そうなの?でもクロロは念獣背負ってないし、クラピカとも会ってないんじゃない?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:06:40.55 ID:QEry10Jz0.net
>>638
最初の銃夢の熱さが無くなってはきてるなぁ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:08:26.42 ID:V/1gExdo0.net
まだ連載再開してなかったのか

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:09:15.31 ID:QVHICyX60.net
>>639
ゴンのは一応誓約と制約だからね
ゴンは普通に大人になってもゴンさんと同じくらい強くなれるのかな
ゴンさんでも百式は攻略できないだろうし耐久力も低いから
まあネテロのほうが強いだろうなw

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:10:14.67 ID:DP6mQsEh0.net
スレチだけどH×Hって名言が思い浮かばない…眠くなってきたからかな…

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:10:56.13 ID:Lv58GQ4u0.net
>>635
ピトーに打った百式観音はとりあえずピトーを遠くに行ってもらうように打ったものじゃねーの
九十九の掌とか零を出したら無理だよ
ピトーは硬くないし

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:11:17.32 ID:EqmAMM4r0.net
>>646
誓約と制約で未来の全盛期の力を前借りした、ということであって、未来の全盛期よりも大きい力を得たということではないと思うが

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:11:55.87 ID:n2mUPNo20.net
王>ゴンさん>ジン>ネテロ>ゼノシルバ>ヒソカ>クロロイルミ>旅団戦闘員=護衛軍>旅団非戦闘員キルア

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:12:42.46 ID:EqmAMM4r0.net
百式観音の九十九の掌のポーズめんどくさそう

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:13:45.99 ID:aw/w6dWM0.net
そもそもメレオロンとノブのコンボで護衛軍にも王にも楽勝だったのにな。

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:06.75 ID:WN8HTX2N0.net
>>650
ピトーは?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:09.13 ID:2PFug5+T0.net
冨樫の匙加減

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:54.51 ID:N/etrIdC0.net
俺に勝てる奴いんの?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:15:51.24 ID:7ZqezTkU0.net
>>647
おまえももうおやすみ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:15:56.88 ID:2PFug5+T0.net
ポッと出の王族が念覚えたてなのに最強みたいになってるんだっけ?
今はもうピトーもヒソカも雑魚

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:16:25.74 ID:QVHICyX60.net
>>649
まあそういう事なんだろうけど
ゴンは大人になるとすげー強くなるって事だな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:16:44.98 ID:EqmAMM4r0.net
先に王位継承戦やって、キメラアント編が最後だったらよかったと思う
キメラアントというそもそも人間より強い生物が念能力で強化されてるのを倒した後に
サイコパスっぷりは凄まじいが念能力は初心者で戦闘力は普通の人間であるツェリードニヒとか出してきてもさあ
あの守護霊獣がくっそ不気味でコエーってだけだし

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:17:25.35 ID:WN8HTX2N0.net
>>650
護衛軍てその程度なのか
ウボーギンとユピーて互角なのか

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:18:55.82 ID:2PFug5+T0.net
話畳む気も連載する気力もないのに無駄に風呂敷広げたあげくその風呂敷が1ミリもおもしろくないって言う…
今のハンターを待ち望んでるやつおる?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:06.17 ID:NGIiXsjD0.net
>>43
いや近代兵器否定すると、科学技術のバランスとか国家・軍など組織の意義が薄れるので
世界観とか考証の面で考えると、あの展開はむしろ秀逸だと思う。

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:14.76 ID:mSm++y490.net
60年前、ネテロが音を置き去りにした時の年齢が50代
ゼノが赤子の頃からジジイって事はゼノは40代くらい?

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:27.96 ID:c0TGpthl0.net
王を高笑させて戦闘を楽しませるほとの実力の持ちの主ネテロ
百式観音の奥義のゼロ距離波動砲みたいな技かまあったけど、あれを喰らってピトーが耐えられるとは思えないな

それに王を殺せたバラ爆弾があるから最悪でも相打ちには持ち込める
つまりどう転んでもネテロの負け(ネテロだけが死ぬ)は無い

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:48.51 ID:T+YFpsyQ0.net
ピトーが1日1万回、感謝じゃなくて、忠誠の正拳突きをやって鍛えていたら
ネテロ会長より強くなったと思う。

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:50.42 ID:DP6mQsEh0.net
>>656
うん…殴られるづける夢を見ませんように…

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:20:10.81 ID:c0TGpthl0.net
>>648
ジャブみたいなもんだよな

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:21:22.07 ID:Wrtu8ZBh0.net
ピトーはカイト如きに多少傷負ってる程度の生物だからな
しかも不意打ち後で片手になってる状態で
そう考えるとあいつはくっそ弱い

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:23:04.60 ID:xGiJgIOA0.net
王位継承戦が蠱毒を模してるけど
蠱毒ってムカデとかサソリみたいな毒持った生き物をツボにぶち込んで
最後の一匹になるまで戦わせるって事らしいから

あの船の乗客とか含め全部、次の王の生贄だろうな

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:23:50.25 ID:5sZXU9hj0.net
>>662
だめでしょ
ミニチュアローズってあれ核兵器でしょ
ハンターハンターの世界はジェット機もなくて飛行船で旅するんだよ
核兵器あるのにジェット機がないなんておかしすぎる

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:27:26.76 ID:xGiJgIOA0.net
>>670
意図的にそうしてんじゃないの
飛行能力が発展しすぎると閉ざされた世界ってバレるし

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:28:43.45 ID:QVHICyX60.net
>>34
作画が安定してないだけだろw

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:28:46.69 ID:NGIiXsjD0.net
>>670
別におかしくないよ。
ゲームやネットがあるんだから、半導体技術つか
高度な演算装置はあるわけだし。

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:29:06.02 ID:E2YU3YGW0.net
>>671
暗黒大陸なんていつ思いついたんだろう?
後付けにしか思えないけどなあ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:30:06.43 ID:2PFug5+T0.net
>>674
後付けだけどいつもの冨樫
キメラアントがB級云々とかまんま戸愚

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:31:38.68 ID:aw/w6dWM0.net
不意討ちや薔薇爆弾が最強クラスの漫画だから念にこだわることもないのかもな。

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:32:39.63 ID:SRgwL7QG0.net
冨樫・・・いるか・・・

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:33:36.66 ID:e5GiC2/o0.net
キメラ編は本当に面白かった
ドッチボール編や今やってる魔界の船編は、ルールが多すぎて理解でけん
話がすんなり入ってけーへん

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:34:23.57 ID:Oy0rPg4R0.net
>>661
王位継承戦めっちゃ好き
映画ぽい感じ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:35:13.39 ID:H2fG+Wg50.net
ジェット機とはいかなくても航空機は科学技術の進歩の順番として絶対に核兵器より先に開発されるよ
核も携帯電話もあるハンタの世界観で航空機がなくて飛行船移動というのはかなりおかしい
ロケットで人工衛星打ち上げなきゃ携帯電話は使えないからね
ロケットがあるのに航空機がないなんて有り得ない?

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:35:27.27 ID:xGiJgIOA0.net
>>675
あのランク付は単純に人類に及ぼす危険度ってだけで
個の強さを表したもんじゃないしな

熊より蚊の方が人類を殺してるとか
そういう評価でしょ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:37:01.46 ID:qVo//ySQ0.net
ゴンに一撃でやられる時点でネテロにも勝てないだろう

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:40:08.07 ID:xGiJgIOA0.net
>>674
多分結構前から構想はあったんじゃない
フラットアースとかこの地球に森は存在しないが元ネタだろうから

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:42:27.71 ID:GEzIkXla0.net
暗黒大陸編が始まって、それまでの世界地図(地球の大陸を変に並べたやつ)の何十倍も広い世界になっちまって
オイオイ、その星の重力はいったい地球の何倍あるんだよ?と笑ったわw

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:43:18.99 ID:xGiJgIOA0.net
>>680
それ作れるけど作ると暗黒大陸の存在バレるから
作らせないって設定なんじゃないの?

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:43:19.31 ID:3F6zH3hI0.net
メルエムとプーチンって似てるね

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:44:23.71 ID:eXEqhjws0.net
10年前の話

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:44:55.52 ID:GEzIkXla0.net
>>686
プーチンが似てるとしたらメルエムではなくジャイロ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:45:37.82 ID:/GVkFCCd0.net
俺の気になる点

・ジンの念能力
・ジャイロの今後
・飛行船があって飛行機がない理由
・アルカの性別
・トリプルハンターの業績
・コルトピは死ぬときうんこしてたのか

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:46:55.26 ID:NGIiXsjD0.net
>>680
これまで描かれてないから、「存在しない・技術が無い」とも
限らんだろうに。マンガの話だし。

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:46:58.02 ID:QfPy1l/b0.net
オーラ量で負けるかもだけど技と経験で会長が勝つだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:47:07.55 ID:ttHOgd9y0.net
暗黒大陸があるんだぜーってジンが語って終わりでよかったのにな
やる気があればレベルEみたいに短編で付け加えれば良かった

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:47:24.22 ID:TOxBdrlA0.net
復活後のメルエム>>>>>メルエム>ゴンさん>ネテロ>>ピトー>>>>>>>>>>>>>>>>ヒソカ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:47:34.50 ID:n2mUPNo20.net
>>688
ですね

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:48:56.71 ID:n2mUPNo20.net
>>692
風呂敷広げすぎたな
冨樫先生の寿命までに完結できないな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:49:10.99 ID:bqFK1zC40.net
僕の円の半径は15cm。つーかこれが限界

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:49:33.02 ID:QfPy1l/b0.net
>>689
アルカは女
ゾルディック家では女も男として育てる
という妄想

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:49:44.94 ID:3F6zH3hI0.net
ベルセルクみたいに未完で終わるけどね

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:54:27.18 ID:WN8HTX2N0.net
ヒソカの言う果実が美味しく実るまでってゴンさんの事だからな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:55:55.13 ID:xGiJgIOA0.net
>>690
冨樫の場合、書かれてないとこまで
裏設定って感じで作り込んでるから意味はあるかもよ

テレビが仕事現場に取材に行った時に
漫画に描いてない設定シートとか出してたよ

もうその創り混み方とかオタクのそれだった

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:57:42.22 ID:hmmOkFji0.net
寝てろ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:57:44.53 ID:0yXr4ACB0.net
富樫はインタビューでピトーはオーラの量ではヒソカやクロロよりも上だが戦闘経験値がヒソカやクロロが上なので総合的にヒソカやクロロの方が強いと言っていた

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:58:46.45 ID:DZg8AoSi0.net
ジンの念能力真似るやつって、ヒソカの言ってた
メモリの無駄遣いにならないのはなんでなの?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:59:41.48 ID:X/eD+V3g0.net
ピトーってゴンさんにぐちゃぐちゃにされたピトーか

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:02:08.93 ID:PaybroQC0.net
冨樫先生ってガチで今何してんの??

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:02:32.43 ID:3sXF6kUh0.net
ナニカと比べるべきだろう

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:05:14.88 ID:8GfqNviG0.net
>>703
自分の分身を作り出すほど複雑なことはマネしてない
わりとマネしやすい能力をさらっとマネできる器用さというだけのこと

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:06:04.51 ID:M+AhJ8He0.net
>>703
あれただのセンスとか才能って設定じゃなかった?
そもそも複数同時にやらなきゃメモリの無駄遣いにはならないんじゃないかね

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:10:34.02 ID:UQU4sLN/0.net
>>1
ここさの1コマで終わってるな
https://i.imgur.com/NV6KjPD.jpg

冨樫は3年以上描いてないし50過ぎだしもうダメだろうな

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:11:15.14 ID:3s3h19BO0.net
>>648
壱之掌ですら無い、ただの遠くに飛ばす様のパンチだわなw

ネテロもそのまま彼方まで飛んで行ってくれるとありがたい、と言ってるし

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:11:51.78 ID:0zNhKP+h0.net
蟻編の最後までがピークの漫画だったな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:12:09.89 ID:A/WZeR6x0.net
もう何年経ったのかしら

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:12:50.31 ID:DZg8AoSi0.net
>>707
>>708
へー、細かい設定まで覚えてないから、
単なる予想だとしても腑に落ちたような気がするよ
ありがと

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:14:19.17 ID:F+d2MBP30.net
ヒソカはほとんど倒せると思うよ
旅団ぶち殺してるのとゴンさんに対してもニヤニヤしてたし
そこらへんは人形のところでわかる
あそこにいる奴はヒソカより下ってこと

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:17:15.08 ID:/lea7GSt0.net
どいつもこいつも雑魚だろ
こんな議論は時間の無駄
江田島平八と両津勘吉がどちらが強いかを考えろ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:17:41.80 ID:3s3h19BO0.net
>>677
はいな…ここに居ますよ…ゲーム中です。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:19:33.11 ID:n2mUPNo20.net
>>705
欅坂のコンサートに出没

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:20:12.88 ID:NntvmsLD0.net
>>520
晩年めっちゃ文字書いてたやん😩

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:20:39.20 ID:NntvmsLD0.net
>>705
子育て

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:21:35.86 ID:n2mUPNo20.net
ウボーでもユピー倒せそう

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:22:04.72 ID:sjiE73gP0.net
>>112
GI編の途中でハンターライセンスを取得した際に実家に寄って念覚えたと爺ちゃんに教えたらここぞとばかりに披露してくれた

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:22:11.17 ID:Z1YOYTIP0.net
彡 ⌒ ミ センリツの呪いを解いてあげて欲しい
(´・ω・`)

723 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:22:32.02 ID:3s3h19BO0.net
>>719
ずいぶん昔の蟻の連載中の子?
ならもう青年じゃね?

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:23:06.18 ID:LJhFRE7x0.net
会長が勝つに決まってるだろ...にわかか?

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:23:51.36 ID:NntvmsLD0.net
>>721
急にデレデレになる爺ちゃんに草

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:24:13.72 ID:0hRAFwrN0.net
ヒソカって対人間にはトランプで切り刻んで無双してるけど
蟻みたいな切り刻めないであろう人外と戦った事ないから勝てる姿想像できないな

727 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:24:23.99 ID:mJUJ2g4i0.net
いや、そんなのいいから早く続き描けよ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:25:05.12 ID:tnUhGwky0.net
梟のファンファンクロスで仕舞えばどんなヤツだって封じ込めるのだから、ようは念能力同士の相性よ。クロロは色々な念能力使えるのだからメルエルにもワンチャン、ヒソカはどう戦っても無理やろ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:25:54.44 ID:Dn5mVIYj0.net
シャルナーク殴り殺してるし

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:26:38.45 ID:ExNcZGrj0.net
>>726
ガムゴムだぞ
ワンピの主人公より便利だぞ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:27:09.17 ID:V/1gExdo0.net
>>31
くっそw
これに弱いわ

732 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:27:19.97 ID:LJhFRE7x0.net
>>727
もう完結してると思ってる
ハンターは船を沈めて終わったんだよ
今から中途半端に書かれても寿命的に完結しないよ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:28:10.09 ID:F/fLgbbe0.net
>>714
ヒソカは元々自分で「縛りゲー」やってるようなとこあるよな
本来はもっと強くなれるという設定なのは、何となく醸し出してる

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:28:46.80 ID:i4sJMsvq0.net
冨樫って今はff14やってるんかね?
俺は最近14やり始めたんだけど坂口博信が毎日12時間やってるだけあって結構嵌ってるわ
10日くらいやっててさすがに疲れてきたけど

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:29:19.67 ID:QfPy1l/b0.net
>>705
マジで腰痛がひどくて椅子に座れないらしい

736 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:30:07.58 ID:GHZwFeR80.net
最後に連載したのを読んでた中学生が成人なんだよなぁ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:31:19.60 ID:QfPy1l/b0.net
>>736
俺も中学のときジャンプ買って読んでたけど
もう40なるわ

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:31:42.64 ID:g5yiIxim0.net
>>722
死んだ毛根は戻らないね

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:32:17.28 ID:i4sJMsvq0.net
カキン王子>>>>王>>>>ピトー

740 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:33:08.93 ID:xGiJgIOA0.net
腰よりモチベーションが維持が難しくなったんだろな
欅坂が無くなったし

741 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:33:24.74 ID:n2mUPNo20.net
レオリオも船に乗ってるのにほとんどモブキャラになってる。訳の分からないどうでもいいキャラを出しすぎて収拾がつかなくなってるw

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:33:34.12 ID:QfPy1l/b0.net
>>11
当時の考察スレ読んでこいw

743 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:34:22.22 ID:i4sJMsvq0.net
団長とヒソカの戦いは文字読むのやめたわ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:36:03.20 ID:xGiJgIOA0.net
結局、共闘論で落ち着いたんでしょ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:36:36.34 ID:i4sJMsvq0.net
団長ヒソカの対決よりアルカの話のほうが面白かった

746 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:36:37.06 ID:GHZwFeR80.net
>>737
そのときはベルセルク完結するかもしれんと思ってたよね

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:37:28.37 ID:hrYIPTji0.net
ネテロがもっと賢かったら王も完封出来る能力なのに使い方が悪いよな
相手が体制崩したところに続けざまに打てばハメ殺せるだろ

748 :おむすび革命'07 :2022/05/09(月) 01:39:07.49 ID:DRi5K+Pn0.net
どーでもいーですよー by だいたひかる

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:42:49.04 ID:4/41nTm00.net
所詮



750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:43:06.14 ID:I3elmwT50.net
くだらねえ記事

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:44:16.99 ID:g5yiIxim0.net
ゼノの会話から会長>>>ゼノだし
ゼノと団長は同格か団長が上
団長はヒソカに勝ってるし死後復活の仕込みも運ゲーだしな。
以前から疑惑があったがあの負けで格下の雑魚狩りキャラなのが確定したな。
試験の時も会長目の前にして一切仕掛けられなかったしな。
仕掛けられなかった言い訳とか団長に負けた言い訳が雑魚っぽい。

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:45:26.78 ID:W9cvv/330.net
どっちが強い?そんなのどうでもいいわ

それよりピトーを虐殺する時に小慣れてんじゃねーよ冨樫!
ピトー描き慣れてきてドンドン可愛く描きだすんだよな
途中にゃセーラームーンみたいな絵柄の時もあったぞ?嫁がアシで描いた説まで出たわ
ピトーも良い奴になり出してる時にゴンさんが来てブチ恐し
俺はゴンさんを許すことはできない

可愛い可愛いピトーが両手を見せたのに剛殺したからな
許せん奴だよゴンはゴレイヌさんならピトーを殺したりはしなかった

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:45:47.82 ID:0hRAFwrN0.net
頭使えとか言い出したらノブがカメレオンおぶれば王でも何でも瞬殺できると当時から言われてるよな

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:48:18.18 ID:Oy0rPg4R0.net
>>722
センリツのは呪いでもおまいのは…

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:48:51.63 ID:Dn5mVIYj0.net
団長たちはヒソカに勝ってるな

756 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:51:05.52 ID:r+IUTBlU0.net
ヒソカに親殺されたんかって奴いるのなんで

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:51:30.25 ID:W9cvv/330.net
>>21
絶対にそれ
ネットや編集がヒソカを支持すれば逆張りでヒソカ死なせる
逆に不評ならヒソカ最強にすんのが冨樫
評判の真逆をやることに取り付かれた男
旅団全員死なせる発言やクラピカも死なせる発言
全部読者人気知ってのことクロロ殺さないで〜クラピカくぁいい〜なんて聞いたら
嬉々として殺すわなってことよ

冨樫もう仕事すんなって言い出せば
仕事しだすのが冨樫という男
最高の天邪鬼だからな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:00:55.96 ID:DamIVKo30.net
20年以上前の話題を今更かよ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:02:19.61 ID:elRFKS700.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/oYdu2Hs.png
https://i.imgur.com/JcBzoYZ.png

760 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:03:36.64 ID:G+hjOC6X0.net
あんな能力がなんだやってて、貧者の爆弾と毒でみんな死ぬ弱さ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:06:59.44 ID:W9cvv/330.net
>>699
熟れた頃にゃジンくらいには強くなってんのに
その全てを捨ててゴンさん化してピトーにぶつけたというね
そりゃもうヒソカはピトーに嫉妬よ
やっぱり女に行くか!って腐女子発狂な
ヒソカ→ゴン→ピトーの図式は男→男→女の図式を冨樫は描いたわけ
男←男←女でも男→女←男でもなく
男の尻を追う男が女に負ける比喩がゴンさん

幽白で腐女子にぼろくそ足引っ張られたことを今の今までずっと根に持ってるのが冨樫
冨樫は鳥山明崇拝の生粋の鳥山っ子だぞ
デビューも学園ラブコメだしBL展開なんて描くわけがない

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:09:07.83 ID:f+cDWIsN0.net
暗黒大陸の連中から見たら皆ザコだろ
どんなのか知らんが

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:10:33.14 ID:GDMsybPM0.net
結局最強はクロロの手刀を見逃さなかったあいつだろ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:11:18.89 ID:JEDwq5/X0.net
暗黒大陸には魔王の幽助がいるぞ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:11:46.53 ID:xGiJgIOA0.net
>>761
BL好きじゃないだろうけど
腐女子向けの中性的なキャラとかは計算して作ってる

766 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:13:16.90 ID:hrYIPTji0.net
みんな暗黒大陸楽しみにしているけど
あんま面白くなるとは思えんな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:14:33.65 ID:I5+hXY4z0.net
メルエムは一歳児みたいなもんだろ

それでゴンさん級の強さに知識や教養の習得するスピードも異次元

ネテロの初心者狩りに遭わなかったら実質最強だろうな

768 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:16:25.36 ID:vZHplBA20.net
これから改心して頑張っても暗黒大陸編開始は冨樫70歳くらいになるからな
プロットができてない限り傑作にする力残ってないかも
70代で傑作つくってる漫画家って思いつく?

769 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:17:34.33 ID:Dn5mVIYj0.net
ポンズは優れた使い手になる
そう信じていたのに

770 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:19:09.39 ID:hrYIPTji0.net
ポックルなんぞと仲間になるから

771 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:19:43.84 ID:vZHplBA20.net
暗黒大陸は念能力強化人種とか蟻以上にヤバいの沢山出てくると思うけど多分冨樫がそこまでたどり着けない
もったいないなあ
ネトゲよりそういうの考えるほうがずっと楽しいと思うけど

772 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:21:39.20 ID:hrYIPTji0.net
アイとかあー言うのでしょ?
人知を超えた力すぎてどうかなー
結局は人間の戦いメインになりそうなきがするな
レオリオの活躍は見たいが

773 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:21:43.41 ID:cCjjQimp0.net
ネテロとピトーならネテロが勝つだろうけど
死後の念のピトーには負けると思う

774 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:24:13.95 ID:Wrtu8ZBh0.net
描くのがしんどいからな
特に冨樫は動けないレベルの腰痛持ちだし
今日から俺はの西森なんかは確か手の方が駄目だったと思うけど
作画使ってる作品もやってもそのままって形にならなかったし
やっぱり自分で描きたいんだろうから冨樫も似たようなもんだろうしな

775 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:25:09.83 ID:A2jxK0cX0.net
冨樫はこの作品のことなんて忘れてるのに…

776 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:25:35.80 ID:hrYIPTji0.net
>>773
それ言い出したらネテロもバラがあるしなぁ
死後の念とかやめろよホントにややこしい

777 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:26:19.47 ID:3eV84pnT0.net
詰んでいたってのは王のセリフ
440秒は約4分半なのでイケる

778 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:27:09.26 ID:Wrtu8ZBh0.net
>>776
バラはそれこそ誰でも中に入れりゃいいだけだろw
勝てなかったら使いますって形で持っていっただけだから
雑魚の身体に埋めて王の前に放り出しても一緒

779 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:42:33.34 ID:Wr3E0Wnt0.net
>>11
謎頭脳バトルより格好良い技を見せて欲しかったな
いきなり、右手と左手どっちに入ってるでしょ~か!みたいなどうでもいいことやられても…

780 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:47:53.85 ID:eE07Udh40.net
強さ比はこんなもんだろ

ゴンさん>メルエム>ネテロ>>クロロ>ヒソカ>イルミ>ピトー

781 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:50:06.79 ID:wgC52AzK0.net
最高の才能達が最高峰の戦いをした後でクロロみたいなズルくてつまらない戦略カードバトルを描いたことで現実に引き戻した感はあるな

782 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:52:26.11 ID:I5+hXY4z0.net
蟻編は面白かったけど明らかに強さがインフレしてたからな

メルエムはDBのフリーザ最終形態のそれ

ただ強い云々に傾倒すると末期のDBになってしまう

783 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:55:06.00 ID:eE07Udh40.net
>>755
団長はヒソカとタイマンで勝ってる。

純粋な強さはヒソカなんだろうけど、クロロには奪ってきた念能力が多いからな。
クロロが特質系になるまで条件があるけど、ヒソカの性格上、わざとそこまで引っ張って全力のクロロと戦った形跡があるわな。
特質系になったクロロは蟻の親衛隊よりは強いと予想される。

784 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:59:09.46 ID:eE07Udh40.net
クロロは特質系に入る前だと戦闘能力はヒソカより劣るでしょ。
まあクラピカもだけど、特質系に入ったときにオーラの総量が跳ね上がるだけじゃなく、全系統を100%以上使えるって部分がチートだからな。

クロロみたく盗んだ念能力の種類が多いほど特質系は有利になる。

785 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:02:06.96 ID:eE07Udh40.net
>>782
それはあるわな。
ただビスケやら12支やら旅団やらヒソカやらイルミやら強キャラ達も交えて、蟻と戦って欲しかった感はある。

786 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:02:59.20 ID:tOXUcqtm0.net
>>781
最高の最高峰の戦いをしたってのおかしくないか
ゴンとキルアは才能ある設定だろうけどまだ子供で雑魚
モラウも雑魚
強いのネテロだけ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:03:19.61 ID:tOXUcqtm0.net
全然インフレしてないからw

788 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:04:24.39 ID:I5+hXY4z0.net
ぶっちゃけヒソカの能力は弱いというか、肩透かし感がある

バンジーガムやフェイク的な能力とか実戦向きではないというか
クロロはある意味チート能力で設定は素晴らしいと思うけどね

ヒソカにはもっとエゲツない能力を沢山持たせるべきだったと思う

789 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:05:37.64 ID:eVs8yu/V0.net
強ければトランプで王すらも細切れにするよ
そんなもん

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:06:19.98 ID:Jv/XJJe80.net
>>788
能力が凡庸な分性格がエゲツない
だからヒソカは強い

791 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:09:59.02 ID:wgC52AzK0.net
クロロて
相手の念能力や特徴を事前に把握
それに応じた能力を盗んで使いこなせるレベルにする
クロロの戦い易いフィールド環境でハメ頃す

護衛相手にこれをやるのはほぼ無理だけどな

792 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:11:11.01 ID:I5+hXY4z0.net
>>790
素材は良いのに能力はこれかぁと残念感がある

ピエロやトランプを模してるんだから、もっと多種多様で
トリッキーで良かったと思うんだけどね

どちらかと言うとカイトの能力はヒソカに持たせても良かった
本人も何が出るかわからないし、相手も読めない
だが数は多いと

793 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:13:22.74 ID:RLuLTqB70.net
戦闘向きじゃないバンジーガムで遊んで勝つのが楽しいんだろヒソカ
知らんけど

794 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:14:39.33 ID:RLuLTqB70.net
お前らがバンジーガム渡されて戦え言われたら糞尿垂れ流して恐怖で禿げ上がるだろ
ヒソカはそうならない

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:14:50.46 ID:f+JLMTdv0.net
次のラスボスがツェリードニヒってわかってるのにウダウダやられてもな
さっさとツェリードニヒ以外の王子殺せよ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:19:14.09 ID:Ks0jEBtT0.net
モラウでも戦えたんだよ
護衛はそこまで強くない

797 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:21:54.50 ID:Z1YOYTIP0.net
ユピーって絶望的なほど強そうだけど誰も倒せず終わったよね?

798 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:25:23.06 ID:UuKIA3sp0.net
キルアがちょっとポテンシャル発揮してからはユピーそうでもない感じじゃなかったけ?
ユピー程度ならイルミやヒソカのほうが100%強い

799 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:28:32.45 ID:0lIb2hy60.net
>>88
クロロってハンターライセンス持ってたんだっけか?
読み飛ばしてたかもしれん

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:28:35.34 ID:O57d/ZyN0.net
今もまだ描いてくれてるん?それだけが気がかり

801 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:30:18.44 ID:hrYIPTji0.net
ユピーの攻撃まともに食らったら死人でそうから書くの難しそう

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:33:07 ID:UuKIA3sp0.net
冨樫は暗黒大陸がどんな感じか一生思いつかずに寿命きて終わりそう

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:33:31 ID:p1Z2H9W70.net
護衛軍が異常すぎる
それに加えてメルエムはあれで赤子
全盛期まで成長してたら、薔薇でさえ倒せなかっただろうな
ネテロも瞬殺されてたと容易に想像できる

804 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:35:44 ID:hrYIPTji0.net
>>803
それでも毒で死ぬのが富樫らしいじゃない

805 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:37:10 ID:Z1YOYTIP0.net
毒というか放射能なんだろな

806 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:38:07 ID:cCjjQimp0.net
冨樫どんなの考えてたのかな暗黒大陸
正直戦闘よりGIとかの設定考える方が向いてると思うから楽しみだった
継承戦嫌いじゃないけど邪魔だなあ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:43:19 ID:UuKIA3sp0.net
継承戦>ナニカ>団長ヒソカ、選挙
継承戦面白いほうだぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:44:04 ID:x1r8M0bD0.net
>>25
異能の能力使いが
近代兵器に頼った時点で興ざめw
この漫画家の底が知れた感じがしたわwww

809 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:44:22 ID:cCjjQimp0.net
面白いんだけど暗黒大陸はやくみたくてな

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:47:08 ID:x1r8M0bD0.net
>>805
蟻の軍団の無双差の風呂敷広げ過ぎて
負けるように持っていく筋書き考察するのが面倒に
なって核兵器で済ます安直さwww

811 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:47:18 ID:UuKIA3sp0.net
暗黒大陸描くとしたら蟻じゃない種族と長々と対決→また別の種族と対決
こんな感じじゃね
その前に暗黒大陸でまともに動き回れない設定やるだろうしそれたまに描いて終わる

812 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:50:04 ID:0lIb2hy60.net
>>810
でも戦闘で即死だとコムギとの最期が描けなかったから
結果としてはあれでよかったと俺は思うなぁ

813 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:53:20 ID:5TOCtNXH0.net
暗黒大陸じゃメルエム程度パクっと食べられるただの食料やろ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:54:29 ID:i0mfhsKl0.net
303 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2022/05/08(日) 19:28:55.24 ID:c6CUUbrx0
>>302
2012年夏頃に富樫先生に行われたインタビューで「ヒソカやイルミだしたら護衛軍もあっさり負ける」という趣旨の発言がされた。

578 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2022/05/08(日) 23:14:15.94 ID:S92/83X60
>>2
何かの記事で冨樫がヒソカクロロイルミなら護衛軍ぐらい瞬殺って言ってた
メルエムよりは弱いと思うけど

702 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2022/05/09(月) 00:57:44.53 ID:0yXr4ACB0
富樫はインタビューでピトーはオーラの量ではヒソカやクロロよりも上だが戦闘経験値がヒソカやクロロが上なので総合的にヒソカやクロロの方が強いと言っていた



↑この手の頭の悪い意味不明な妄想の出どころは一次ソースのないこいつの捏造って結論でてる
作者の発言の捏造までして自分の好きなキャラをごり押しするとか理解できんわ

https://kirua-hunterhunter.com/pito-hisoka/
ネフェルピトーはヒソカに一蹴される【らしい】

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:57:32 ID:Ks0jEBtT0.net
まあ核兵器で殺せるなら蟻の巣まで念で運べば楽勝だよな

816 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:58:33 ID:FwgJ/tIe0.net
あんな最強の蟻の王が人間が作った爆弾や毒で死ぬのはおかしい

817 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 03:59:18 ID:s/C6T6ag0.net
昔ネテロは簡単に死んだって見た気がするが何だったんだ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:00:19 ID:5TOCtNXH0.net
そもそも冨樫が漫画内でヒソカの強さ書いてるやん


https://i.imgur.com/DTSyLNn.jpg

819 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:01:37 ID:GgwEKVpg0.net
ピトーって個体としては強いんだろうけど
慢心しまくり強敵との戦闘の経験が無さすぎて
そこ意地の悪い経験積みまくった悪人には勝てないだろナメプしてたら罠張られてあっさり殺されそう
 人間だって熊相手にスペックだけじゃ絶対に敵わないけど実際に人間と熊が戦争したら人類は熊に勝つもの
 ましてや頭のおかしいハンター協会の頭目やってたんでしょ政治力も凄まじいだろうさ
 個体がいくら強かろうと虚言吐いただけで悩む様な小僧じゃ勝負にならん

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:02:27 ID:5TOCtNXH0.net
自分が最強だと理解しているからだの理解ってのは作者目線

821 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:03:28 ID:Jv/XJJe80.net
>>816
まぁでも生物だからねぇ
シュワちゃんもプレデターは殺せても毒には敵わん

822 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:04:06 ID:5TOCtNXH0.net
>>816
そもそも最強じゃない

823 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:04:06 ID:3s3h19BO0.net
蟻編は畳み方も完璧だよ

edの表裏一体の歌詞もゴン、キルア、メルエム、コムギなどの心を意識しているだろう事がよく分かる

何故、続けたのか…大人の事情かな

824 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:07:40 ID:voa35ewZ0.net
亀仙人より強かっただけで蟻最強とか笑わせんなよw
インフレもしてねーからw

825 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:09:06.46 ID:Jv/XJJe80.net
>>823
昔の編集がまぁアレだったのは確かだけど今はどうなのかね?
そもそも休載多いしろくに描けない冨樫を無理くり引っ張る意味がどれだけあるか…いや、ハンタ掲載だけで部数上がるって話だし意味はあるのか

826 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:14:54.98 ID:3s3h19BO0.net
>>825
三浦建太郎やさいとうたかおなどの名作を抱えた漫画家の死で、ちょっと出版業界が変わった気もする
最近は名作が相次いで完結したり、復活したりが加速した様な感じがしたからね

まぁ冨樫は変わらんだろうがw

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:16:39.96 ID:+p2+zE0b0.net
何年前の漫画の話してんなよ、こんなだから何も変わってねーのよお前らは

828 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:16:45.24 ID:voa35ewZ0.net
クソガキのゴンとキルアは成長して強くなってはいくけど元々この世界で最強じゃないしなんもインフレしてないw
まだ旅団も狩れないだろこいつらw

829 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:19:18.00 ID:Kvvo5dP00.net
会長の千手観音ゼロでも
メルエム擦り傷だらけにはなったけどピンビンしてたからなあ
核兵器至近距離で食らってもまだ息はあった
硬すぎるメルエム

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:19:33.79 ID:0scW18tI0.net
>>827
うっさい続き待ってるんだよ
俺はナルトとハンターハンターを最後まで見るまで死ねないんだよ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:20:49.52 ID:Kvvo5dP00.net
ピトーになら勝てるやろ会長 
メルエムは無理でも

832 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:24:17.27 ID:HDQZ13aV0.net
フェイタンとか太陽出して焼くからな
強いのいっぱいいる

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:25:07.61 ID:eE07Udh40.net
念使い同士の戦いはオーラの総量だけで決まるもんじゃない。
戦い方で勝敗がかなり分かれる。


でもさすがにゴンさんはチート過ぎたな。
あれはオーラの総量だけでメルエムを超えてしまった。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:25:08.27 ID:Z8SsiUHF0.net
>>514
団体戦だし

835 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:26:12.83 ID:OdEe7RG60.net
まいじつ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:26:33.19 ID:HDQZ13aV0.net
メルエムでも太陽出されたら死ぬやろ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:28:07.90 ID:0scW18tI0.net
>>829
まぁ毒が放射線だったらその場で即死する訳じゃ無いからね
 細胞の再生が出来ず皮膚が無くなってく
 脳とか心臓は細胞の再生が頻繁に有る訳じゃ無いからなかなか機能停止しないけど
 子供の頃チェルノブイリで12シーベルトとか宇宙空間並の放射線を出した映像見たこと有るけど放射線で酸素と水素が電離して青く発光して綺麗だったよ
 そこで消化活動してた消防士は全員一週間以内に皮膚は全て崩れ落ちて筋肉だけの姿になり亡くなった

838 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:28:53.05 ID:NVEGWt5i0.net
>>621
それラジウムじゃね

839 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:29:15.63 ID:jCkdYsoi0.net
>>129
同じハンター中でも首ちょんカイトの頭を撫でながら
ピトー「うん、僕、ちょっと強いかも」
のシーン方が何倍もインパクトある。



840 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:30:11.09 ID:eE07Udh40.net
ゴンとキルアはまだまだ旅団のレベルまでは到達してないわな。
ただ10年経てば立場が入れ替わる可能性があるってだけだ。

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:31:14.49 ID:hrYIPTji0.net
念での戦いを描いたのにメルエムがドラゴンボールチックになったのは残念だな
もっと念能力でなんとかしてほしかったわ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:32:23.85 ID:HDQZ13aV0.net
フェイタンは太陽出すしボノレノフは木星降らして相手潰すし音速出せるっぽいしめちゃくちゃな能力使ってるの普通にゴロゴロいる
そんな旅団メンバーより強いとされてるのがヒソカ
蟻とかゴミ

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:32:56.69 ID:eE07Udh40.net
ネテロは物理系、フェイタンとかは魔法系みたいな感じなわな

念能力には色んなタイプがあるけど、念が強ければ強いほどその威力は倍増する。

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:33:11.13 ID:0scW18tI0.net
将棋で言えばアマチュアが
プロのタイトルホルダーに駒抜いて勝てるかどうかみたいなもんでしょ
 
 

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:34:32.54 ID:Kvvo5dP00.net
ゆうてネテロジジイだから
全盛期の半分もないらしいぞ
実力

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:34:50.68 ID:S0w6o2on0.net
ピトーが会長より強いかどうかより、ピトーがオスなのかメスなのかハッキリさせるほうが重要

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:36:03.48 ID:3s3h19BO0.net
別に討伐隊の目標は戦う事でなくあくまで会長とメルエムのタイマンにもって行く様にサポートする事

旅団は腕回しや太陽防護スーツ着るまで木星は踊り終わるまで、敵は何分待ってないといけないんだよw

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:36:20.65 ID:uqjjmLv40.net
ネオン最強

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:36:39.95 ID:hrYIPTji0.net
>>129
あのシーンはそのまま受け取った人が多いのかな
そのあとの様子見てると爺がとぼけてる様にしか見えんかったけどな

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:37:06.86 ID:NjIFN8U30.net
>>829
薔薇は核じゃないよ
核の威力なめんな

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:37:34.75 ID:Kvvo5dP00.net
会長 あいつワシより強くね?
あのときやつかぁ
それから それは悪手やろアリンコと言ってピトー吹っ飛してはいる

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:37:55.38 ID:0lIb2hy60.net
>>850
あの世界の核
てことでいいじゃない

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:38:25.52 ID:jCkdYsoi0.net
メルエムのデザインも蟻ぽくないし強そうでもないしなあ
人間を餌にしたせいで昆虫の善悪のない自我がただの人間になったよねという話だよね

メルエムも結局誰か人間の生まれ変わりだったのかね

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:38:38.23 ID:UxITDuZt0.net
もう再開はねえだろw

855 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:39:19.91 ID:hrYIPTji0.net
オーラ量が凄くても
念能力も見ずに強いも糞もないしなぁ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:39:46.23 ID:3s3h19BO0.net
ネテロはメルエム覚醒までは作中一番のスピードの持ち主

まずネテロの攻撃を避ける所から始めないとw

857 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:40:04.31 ID:57eoXDiD0.net
たしかキルア最強になってたろ
ナニカへの命令まであるから勝てるやついない

858 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:41:16.31 ID:0scW18tI0.net
>>846
 蟻だし全員メスじゃ無いの
 王だけ選別して産んだオスの特殊個体ってだけで
 蟻とか蜂って基本全員メスでしょ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:42:37.56 ID:Kvvo5dP00.net
まず蟻って暗黒大陸から流れて来た生き物らしいからな
北朝鮮みたいな国でかなりの生き物と人間取り込んで
強化された素体だから
1体1で勝負せんでもいいやろ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:43:33.59 ID:NVEGWt5i0.net
>>670
パクノダ死んだ空港のも全部飛行船だったっけ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:43:54.64 ID:IvaH5z0R0.net
>>41
一番強いやつと戦いたいからだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:44:05.70 ID:29/f0/QL0.net
今、どこまでいってんだ?
アリの王のとこまではアニメで見たしオモロかった

863 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:44:09.92 ID:Kvvo5dP00.net
ピトーならクロロやヒソカでも倒せそう

864 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:44:19.32 ID:0C0Jvvgq0.net
全盛期がいつかわからないけど
イケイケだった頃のネテロなら勝てるんじゃねーかね

産まれて間もないメルエムがあんな強いのは悔しいのもある

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:45:16.46 ID:IvaH5z0R0.net
>>56
ワンピは違和感だらけだよな
あれだけ戦ってるのに死んでるのエースと白ひげくらいだろ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:46:32.07 ID:IvaH5z0R0.net
>>71
そりゃ絡む理由がないからな
絡む理由がないと絡ませないのが富樫らしい

867 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:47:53.51 ID:0C0Jvvgq0.net
>>129
ドラゴンボール
ナッパが無双した時
リクームが無双した時
フリーザの戦闘力53万

のほうが絶望感凄すぎす

868 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:49:08.88 ID:IvaH5z0R0.net
>>51
ビスケはゴンの修行手伝いに来ただけだからなあ
会長自身が少数精鋭でやろうとしてるから協力要請もない

869 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:50:25.45 ID:5BPs5int0.net
>>129
ゴンさんよりも?

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:51:12.34 ID:IvaH5z0R0.net
>>74
ほとんどダメージ受けてないらしいからな
会長は1ダメージを500回与えてゼロの何とかで1000ダメージ与えられると思ったら100ぐらいしか喰らわなくて消沈

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:51:18.41 ID:NjIFN8U30.net
>>852
でもての人は核兵器の威力はまるで無知みたいなんで

872 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:51:56.36 ID:hrYIPTji0.net
護衛軍の強さってよくわからないんだよな
モラウのパイプパクるプフみてなんか小物感がでちゃったな
あんな奴のためにノヴは禿げたのかよ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:52:52.71 ID:0C0Jvvgq0.net
貧者の薔薇投げつけてやれ

元ネタ核爆弾だから自分が被爆するんだろなส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:52:57.54 ID:CVJnYAla0.net
ふつーに考えたらピトーじゃないの
ワシより強くねー?は謙遜だとしても、キルアははっきりとピトーの方が強いって言ってるんだし


https://i.imgur.com/ASoACYg.jpg
https://i.imgur.com/uV7l9vC.jpg

875 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:55:50.55 ID:Kvvo5dP00.net
北朝鮮が題材っぽいから核でしょうイメージとして

876 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:56:11.44 ID:IvaH5z0R0.net
>>83
ハンターは所詮念能力を開花させる人間を選んでるだけやろ

念能力習得レベルに差があり(GI読めば分かる)
蟻編になると肉体のレベルも加わる

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:58:09.88 ID:OWZ6cX6M0.net
考察記事見てたんだけどさ
こいつら全員しょぼいとしか思えん


キメラアント編も中盤に差しかかった頃、久しぶりにネテロ会長が登場します。優秀なハンターであるモラウとノブも連れてきますが、間近でネフェルピトーを見たキルアは、いくらネテロ・モラウ・ノブが強かったとしても、ピトーには敵わないと感じ取ります。

そして、実際にピトーを観察したネテロ会長自身も「あいつ、ワシより強くねー?」と言ってしまう始末。

ノブはネテロ会長のその発言に対し、最強のハンターであるネテロ会長が勝てないなら、ハンターは誰もネフェルピトーに敵わないことになる、と言いますが、ネテロ会長はノブのそのコメント対しに、自分が世界最強だったのは四半世紀も前のことで、老いた今はモラウとノブと大差ない実力だ、という旨の発言をします。

ただし、この後ネテロ会長の錬を見た時、その時のモラウの発言で、ネテロ会長は自分たち(モラウとノブ)よりもまだ強いという発言があるので、実際はモラウとノブよりもまだ強かったのでしょう。

878 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:58:19.77 ID:IvaH5z0R0.net
>>87
ストーリーをちゃんと優先するのが富樫らしいよな

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:58:23.29 ID:1YCtX+8+0.net
>>874
ネテロの指で作った輪を覗くと望遠鏡になる能力めっちゃいいな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:58:34.00 ID:Kvvo5dP00.net
護衛軍の他のメンバーが弱そうなのがちょっとね
そうなるとピトーもそんな強くなさそう

881 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:58:45.17 ID:/r1/BBSz0.net
>>826
その2人はあまり関係なくない?
さいとうたかをはあの歳まで現役でやってたこと事態が凄いしウラケンは元々かなりスローペースじゃん
多分最近の漫画家の健康に気を使われるようになったのはワールドトリガーの作者の件じゃないか

882 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 04:59:01.38 ID:3s3h19BO0.net
>>874
まだ「心」Tシャツ来てない老いぼれジジイ状態だし

883 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:00:58.51 ID:Kvvo5dP00.net
オーラ量ではピトーのが上でも
実戦ではネテロに勝てないだろうピトーでは
メルエムでなきゃ対処出来ないネテロの攻撃を

884 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:03:33.57 ID:IvaH5z0R0.net
>>96
GIにいるのは大半が外界にも出られない雑魚ばかりだからな
なんだかんだ言ってゲンスルーは強かったんや

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:03:59.63 ID:U616FrDJ0.net
蟻って不死身じゃないからな
七つの大罪のアンデッドバンより弱いしハンター内でもメルエムに勝てるのゴロゴロいるだろ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:04:14.24 ID:NVEGWt5i0.net
>>785
能力奪われると人類滅亡まであり得るので

887 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:04:14.35 ID:g5yiIxim0.net
>>874
その後、会長はゼノと力もどす修行してる。
まあピトーも強くなってるけど。

実際の百式観音でダメージ入るかどうかだろう。王ほど固くなければ会長が勝つと思う。ピトーはユピーよりは柔らかそうに見える。

888 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:04:21.47 ID:3s3h19BO0.net
>>881
言い方が悪かった、その人達も含まれての話し
実際に相次いでドロップアウトしてるのを見たら完結の定義は少しは変わった感じがする

あくまで自分意見だけど

889 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:04:33.25 ID:CVJnYAla0.net
>>882
心Tシャツ着て戦闘力が大幅うpしている描写もないし、そんなの言い出したらキリがないじゃん
ピトーの念能力の詳細も分かってないんだから

890 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:06:43.26 ID:4I3ZvNAy0.net
>>96
ビスケに瞬殺されたのはサブだかバラだか忘れたが仲間だろ
ゲンスルーとは闘ってない

891 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:06:55.54 ID:U616FrDJ0.net
最強はヒソカだぞ
作者が書いてるわけでこれ以上の最強はない
https://i.imgur.com/DTSyLNn.jpg

892 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:09:34.27 ID:3s3h19BO0.net
>>889
あくまで「心」Tシャツは準備が出来た会長が本気になった時しか着ないと言われている都市伝説だったとモラウが言っている

瞑想を終えて本気になった証
それまでは冗談言っているジジイ

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:09:41.56 ID:NVEGWt5i0.net
>>872
ノヴの能力が蟻に渡ったら収拾不能

894 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:09:53.87 ID:BHWrw1fU0.net
ユピーの死はあっけなかったな
貧者の薔薇の毒であっさりだもの
あいつが色々学習したら護衛軍の中で一番厄介だと思った

895 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:11:37.43 ID:U616FrDJ0.net
脳筋ネテロの爆弾にあっさりやられるアリンコとか弱いわ

896 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:14:17.40 ID:U616FrDJ0.net
ハンターハンターってIQ高い奴多いからな
そいつらが爆弾でもなんでも使ってアリンコが勝てると思う?無理無理
脳筋ネテロが苦戦したってだけ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:14:17.89 ID:Kvvo5dP00.net
そもそもメルエムがコムギのお陰で
人間殺す気なくしてるからな
ピトーも従うだろうし
人間の思惑なければ戦わない

898 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:14:33.18 ID:VsRoedib0.net
てか護衛軍とか王とか化け物ばかり産める女王もすごい
元々暗黒大陸に居たのがたまたまバルサ諸島に流れ着いたんだっけか?
その女王に手傷負わせた奴がいるんだよな

899 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:15:35.80 ID:IvaH5z0R0.net
>>143
王の全力でしっぽ叩きされたけど全然耐えたのがピトー
そのピトーをスパッとぐしゃぐしゃにできるレベルまで成長したのがゴンさん
だからゴンさんのパンチは王の全力しっぽ攻撃よりも遥かに強い
つまり王とゴンさんが殴り合いをしたら拳が潰れるのは多分王の方

900 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:16:49.47 ID:laHF3y5x0.net
ユピー「囲碁が首吊って死んでました」

901 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:17:16.65 ID:IvaH5z0R0.net
>>149
でも実際に戦うときまでその相性は分からなかったりするんだよな

902 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:17:58.02 ID:0sjpY5WI0.net
>>899
王のシッポ攻撃は「殺す気で」だったが別に「全力で」ではない
勝手に変換しちゃだめ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:18:11.70 ID:IvaH5z0R0.net
>>150
しかも今のヒソカってモゲた手足をゴムでカバーしてるんだよな

904 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:18:25.78 ID:0scW18tI0.net
>>865
 しゃーないでしょジャンプだしポンポン殺せないよ
 ジョジョだって作風や内容的にボコボコ死んでてもおかしく無いのにリタイアであって死亡でない奴かなり居るし
 少年ジャンプだから登場人物殺せないんじゃ無いの

905 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:20:01.39 ID:HIpFsrSY0.net
>>904
鬼滅なんか重要キャラがぽんぽん死ぬよ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:21:04.67 ID:VsRoedib0.net
>>901
ゴンもキルアにナックルとシュートの能力は調べなくていい的な事言ってたしな

907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:21:32.12 ID:IvaH5z0R0.net
>>152
富樫と鳥山は実は正反対なようで似てると思う
ベジータ編なんかものすごくシンプルだけど今の漫画家にも書けないような設定の使い切りとどんでん返しがある

908 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:21:34.98 ID:57eoXDiD0.net
ヒソカキルアに殺されるとこだろってとこで
有耶無耶にしたしな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:22:03.04 ID:U616FrDJ0.net
肉弾戦で最強決めようとするのがおかしい
これハンターハンターだからな
メルエムはIQバカ高い設定だけど結局爆弾にやられるやつ
無敵の頭脳じゃない
藤井がいくらIQ高くても毒仕込まれただけの飲み物飲むかもしれないし爆弾普通に渡されたら直撃するだろうしな
ヒソカのバンジーガムで色々仕込まれたとして何されるか一つも読めないはず

910 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:22:27.31 ID:IvaH5z0R0.net
>>153
でも一度誰かがやられてその能力を知ったら複数人の集団で対応すれば何とかなるかもしれんやろ

911 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:22:33.27 ID:Kov+9Nzz0.net
メルエムはコムギとの対戦で先読みが可能になったから
ネテロに勝てたけど
ピトーは馬鹿そうだし特殊能力もないし
一方的にタコ殴りやろ

912 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:22:51.57 ID:hrYIPTji0.net
ネテロがピトーに勝てるかは瞑想とは全く関係無いと思うわ
結局チート観音破れないとどうしようもないし

913 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:23:34.41 ID:+57UwW560.net
キルアは電気の速さ(光の速さとほぼ同じ)で動けるんだから最強だろ
誰も触れられないよ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:24:13.50 ID:VsRoedib0.net
途中で設定廃れたけどGI編の攻防力で言うとネテロとの戦いの時に王がオーラをどれくらい防御に回してたか気になる
百式の零式が来た瞬間にとっさに堅発動で防御100とかだったんだろうか

915 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:24:54.28 ID:U616FrDJ0.net
>>913
光の速さで罠にかかって死ぬんじゃね

916 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:24:56.93 ID:IvaH5z0R0.net
>>158
最終回は船が沈んで全員死んだあと、暗黒大陸にたどり着いたジンさんたちのサバイバル導入で終わり

917 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:25:27.21 ID:oBR3IPG30.net
>>1
バカの漫画

小5病

918 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:26:21.43 ID:IvaH5z0R0.net
>>165
多分腰は直ったけどスイッチプレイしてるだけだと思う

919 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:26:47.54 ID:U616FrDJ0.net
ドラゴンボールの気とは違うんだよ
ドラゴンボールでは戦闘力が全てだけど

920 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:27:48.32 ID:KhmcSkxG0.net
>>5
OVA幻影旅団編が最高だったぞ
特にOPがな

あと暗黒大陸編の小説みたいに字が多い奴も良かった

921 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:28:21.84 ID:i0mfhsKl0.net
>>818>>891

ヒソカが自分が最強だと自負してるってだけね
ジャンプのキャラ別パラメータではヒソカは人間レベルでもとても最強とは思えん数値だったりする

922 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:28:42.35 ID:IvaH5z0R0.net
>>175
無理といえば無理だけどそもそもゴンはずっとあまりにも正直てまっすぐなやばいやつって描写されてたからなあ
そのやばさが復讐に向かったときああなるのよ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:29:15.24 ID:hrYIPTji0.net
>>913
そう思ったけど
アルカ編みてたらまだ格下に見えちゃったな
殺そうとはしてないんだろうけど

924 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:29:39.56 ID:+57UwW560.net
>>916
ジン、パリストン、ビヨンド、ツェリードニヒ、クラピカ、クロロ、ヒソカらが生きて暗黒大陸にたどり着くも全員ゾバエ病に感染して完

925 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:29:51.58 ID:U616FrDJ0.net
>>921
この言い方は作者目線

926 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:30:32.15 ID:IvaH5z0R0.net
>>176
そして未だに本書いてるドンフリークスは実は富樫本人でした!ってオチ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:31:04.72 ID:U616FrDJ0.net
ドラゴンボールなら気がバカ高くて戦闘力バカ高いのが無敵やけどハンターハンターはそうじゃないってメルエムで分かったろ
なんで否定するの

928 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:31:42.93 ID:zgQgvUN/0.net
ワシより強くねー?はリップサービスだろうな

929 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:34:05.79 ID:V6MjW8sE0.net


930 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:34:43.02 ID:+57UwW560.net
>>928
あの時のネテロはかなり鈍ってた自覚があるからだと思ってる
キメラアントが出現してなかったらそのまま老いて第一線から身を引く感じ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:35:59.58 ID:hrYIPTji0.net
王の頭がヂートゥならネテロは勝てただろうか
MP尽きる方がはやいのかなやっぱり

932 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:36:04.07 ID:IvaH5z0R0.net
>>189
その割にはヴボーギンの頃の、自分の系統しか100%覚えられないって設定忘れてる気がする
今じゃ各系統のすげえ能力覚えた者勝ちみたいになってる

933 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:37:23.77 ID:IvaH5z0R0.net
>>191
ジンと会った時に終わるのが良かったと思う
暗黒大陸編はどう考えても蛇足
アルカ編も無理して書いてた感あったしな

934 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:39:11.94 ID:IvaH5z0R0.net
>>200
すごい空間作れるだけで素早いとか戦闘能力はわからんからなあ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:39:29.36 ID:TV7/HNc50.net
蟻編はドラゴンボールならフリーザ編
暗黒大陸編は北斗の拳なら修羅の国編
つまり蟻編がピーク、暗黒大陸描いた所で面白さで蟻編に及ばず終わる

936 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:40:06.10 ID:0scW18tI0.net
でも幽遊白書は主要キャラでもポコポコ死んでたか
主人公が連載開始して直ぐ死んだ様なw

937 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:40:09.80 ID:61mbJof30.net
なんで芸スポにこのスレがあるんだ?

938 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:40:56.70 ID:jF2lYoK/0.net
>>2
タイマンじゃ勝てるわけない
作者ガー、も結局フェイクニュースだしな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:41:09.04 ID:IvaH5z0R0.net
>>206
まじで3年何やってるんだろうね

940 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:41:33.15 ID:U616FrDJ0.net
純粋に能力だけしか使わない縛りの漫画じゃない
ジョジョもナイフやロードローラー使うし主人公達も色々アイテム利用する

941 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:41:59.59 ID:IvaH5z0R0.net
>>208
死ぬ前にぐるぐるルーレットで良い目が出た疑惑

942 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:42:04.35 ID:vl8aUDHo0.net
ピトーには生きててほしかったな

943 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:42:36.49 ID:U616FrDJ0.net
タイマン=脳筋バトルと考えてるやつわろた

944 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:43:55.32 ID:IvaH5z0R0.net
>>218
その割にはあの頃休んでたよな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:44:35.67 ID:klgYn+t/0.net
>>931
王の性格がヂートゥだったらコムギと遊んでないで侵入してきたモラウたちを自分から食いに行ってたんじゃない?
モラウ、ナックル、シュート、ゴンを食って、キルアは神速で逃げ出して、ゼノとシルバも円で感知して食いに行って
あげく御影軍議3匹もぜんぶ食っちゃう

946 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:45:41.98 ID:klgYn+t/0.net
>>945
護衛軍3匹の間違い

947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:46:25.77 ID:jF2lYoK/0.net
>>64
人間なら不可避の速攻でゴリ押せる(よって世界最強)けど王は硬すぎるね
ピトーなら王より柔らかいし最低数万回はぶち込めるからネテロが勝つと思う

948 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:49:27.78 ID:U616FrDJ0.net
ネテロはドラゴンボールやってるからな
完全に漫画違いな戦いやって死んだだけ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:49:30.50 ID:IvaH5z0R0.net
>>226
まあ普通はそう思うが
ハンターは個人主義だから人集まらんとか
そもそも偉い人から内密に処理しろみたいな描写があり
そこに会長のプライドとかくわわって少数精鋭で行きましたよって富樫的説明来るだろうな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:49:44.10 ID:EGEl2T6x0.net
ピトー初期は不気味でいいキャラしてたけど途中から雌猫化してかわいくなってからは
ネテロやゴンさんの噛ませにされたり不憫なキャラになった

951 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:49:48.27 ID:imMByvc/0.net
暗黒大陸編嫌いじゃないよ
ヨークシンとかGI蟻編みたいに軸がシンプルじゃないから見ててゴチャつくけど

これ一体どうやって収拾するつもりだ?ていう疑問はあるw

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:49:58.22 ID:VsRoedib0.net
>>939
3年どころか5年だぞ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:51:45.64 ID:i0mfhsKl0.net
>>925
作者のメタ発言なら自分が~はつけずにヒソカは最強だからだ~になってる

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:51:58.20 ID:U616FrDJ0.net
ドラゴンボールもいいけどハンターハンターで男らしい腕っぷしだけで戦って最強を決めろってのは無理がある

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:52:40.80 ID:C1wl0Ypu0.net
ぐるぐる腕回すだけ強いパンチ出せる奴とカメレオンのコンボで王なんか瞬殺

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:52:42.77 ID:U616FrDJ0.net
>>953
ヒソカはから始まってるやん

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:55:56.82 ID:i0mfhsKl0.net
>>956
だから?
自分が~理解してるというだけではヒソカが信じてるというだけに過ぎない

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:56:50.20 ID:IvaH5z0R0.net
>>237
気に入った相手以外とは戦わず、戦わないで待ってたら他の人がいつの間にか引退してて、「やっぱり俺が一番強かった」という強運タイプのような?

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:57:02.60 ID:jF2lYoK/0.net
敗色濃い難敵を求めるネテロはメルエムと出会って感謝した
一方ヒソカはネテロに全く相手にもされなかった
これでヒソカ最強と信じられる頭脳が恐ろしいぜ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:57:08.86 ID:U616FrDJ0.net
>>957
え?ヒソカが心の声でヒソカは自分以外の誰にも属さないと言ってることにしたいのか?w

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:57:11.12 ID:QVHICyX60.net
ウボーが凝を怠ったのは笑えるけど話が進むほど
かなりの強キャラだった感があるんだよな

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:58:06.59 ID:3s3h19BO0.net
そもそもメルエムですら避けられない百式観音を何故ピトーが避けられるんだ?
メルエムも飛車角落ちとか余裕発言だったが序盤は防戦一方で硬さとコムギ居なかったら戦略が立たない状態

確かに序盤の護衛軍の強さを引き出す為にカイトなど色々噛ませ犬したかっただけ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:58:20.07 ID:U616FrDJ0.net
そこまでして無理やり否定するガイジはヒソカに親殺されたんか?w

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:58:22.92 ID:6JdyRjHi0.net
糞アニメ

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:59:12.16 ID:VsRoedib0.net
>>961
陰の設定も途中で全く触れられなくなったな
みんなオーラ隠す事なくバンバン能力使ってるし

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 05:59:50.70 ID:IvaH5z0R0.net
>>259
ヒソカ最強って思い込むことが既にエンターテイメントだから
最初は笑っていてもそのうちそうしんじることが正しいと思えてくる

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:00:25.68 ID:i0mfhsKl0.net
>>96
だからヒソカは自分を最強だと信じてると説明してるだけ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:00:45.27 ID:i0mfhsKl0.net
>>960

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:01:00.62 ID:IvaH5z0R0.net
>>267
レイザーの玉で指負って血流してたからなあ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:01:30.64 ID:6q+gc/QO0.net
>>98
フェイタンの片言聞きたいよ~

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:02:10.92 ID:mHKaRRUz0.net
漫画にムキになってんなよw

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:02:11.66 ID:U616FrDJ0.net
>>968
信じてるじゃなくて理解してるからなんだがw
何勝手に変えてるんだよw

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:02:49.06 ID:U616FrDJ0.net
>>969
指折っただけで弱いと思い込むとか馬鹿かよw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:03:11.12 ID:GIKDRj8o0.net
>>818
これって「う~ん、ボクって最強♪」的な自信と自惚れだろ
ヒソカは世界各地の強者とあらかた会って闘って「ああ、自分より強い者はこの世界にいないな」と実感したわけではない
これを言葉通りに捉えちゃう人は頭が弱いよ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:04:09.88 ID:3s3h19BO0.net
>>959
そもそも血湧く敵が存在しなかった時点でメルエムが登場まではネテロが最強

ヒソカが強かったら、とっくにネテロが挑戦してるし相手にしてない時点でねぇw

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:04:19.25 ID:U616FrDJ0.net
ヒソカ「ヒソカは自分以外の誰にも属さない」
ってことにしたいのか
頭わるっw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:04:32.92 ID:IvaH5z0R0.net
>>273
絶対無理
ゴムとトランプの念能力を根本的に変化させないと単純に力負けする
クロロの人形爆弾でさえ大ダメージ食らってるんだから
初見の護衛軍に対処できるとは思えんわ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:04:55.84 ID:2T8RLAlc0.net
どちらでも良い
平和ボケ日本

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:05:05.08 ID:8O49aY6s0.net
まいじつは帰れ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:05:24.29 ID:U616FrDJ0.net
ゴムそのままぶつけてダメージ与えると思ってる阿呆w

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:05:34.02 ID:IvaH5z0R0.net
>>973
弱いと思いたくないの笑

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:05:39.60 ID:g5yiIxim0.net
そもそもヒソカは普通に負けてるから最強でも何でもないだろ。
『最強だと理解』=ナルシスト的自己評価で俺最強ってだけ。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:06:18.60 ID:U616FrDJ0.net
いやクロロも爆弾使ってる時点でなw
そもそもメルエムはフェイタンの太陽にすら勝てないってw

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:06:26.88 ID:i0mfhsKl0.net
>>972
ヒソカが理解してるだけだから同じことやぞw

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:06:58.29 ID:E2YU3YGW0.net
ヒソカがジンとガチでやったら勝てないだろうな
ヒソカ最強説なんてアホすぎる

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:07:04.02 ID:IvaH5z0R0.net
>>279
爆弾で手足ちぎれる雑魚

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:07:29.76 ID:jF2lYoK/0.net
ヒソカは結構強い←わかる
ヒソカは最強←馬鹿だと察する

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:07:32.90 ID:U616FrDJ0.net
ガイジ「ヒソカは脳内でヒソカは自分以外の誰にも属さないとヒソカが言っている」

くそわろw

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:08:21.92 ID:IvaH5z0R0.net
>>290
いい加減連載しないと話し膨らませただけって思われるよ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:08:39.23 ID:ZBBjuqr/0.net
ヒソカの強さって作者のさじ加減でいくらでも肥大化出来ちゃうから嫌い

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:09:26.23 ID:IvaH5z0R0.net
>>294
レイザーの玉で指負って血流す雑魚が勝てるんかなあ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:09:29.03 ID:mkOLDJeG0.net
人気の漫画は買っておくといいね。

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:09:29.32 ID:U616FrDJ0.net
>>990
そういう能力だからな
ヒソカが使うから強いだけであってガム自体に強さはない

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:10:21.69 ID:IvaH5z0R0.net
>>297
何度読んでも単純に火力ないですよヒソカさん

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:10:45.20 ID:imMByvc/0.net
モラウがプフの分身を無敵と評したり、カーミラが自分の能力を無敵と言ってるけど、それを冨樫の総意とするならその2人はハンター世界では無敵ということになるな

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:10:56.70 ID:i0mfhsKl0.net
>>990
どんな盛ってもヒソカはネテロ、メルエムに勝つのは無理

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:10:59.57 ID:U616FrDJ0.net
ガムで爆弾飛ばしまくることだって出来るわけでw
本当脳筋多いよなここw

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:11:14.54 ID:IvaH5z0R0.net
>>299
その割には単純バカそうなごんと戦いたがってたな

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:11:14.75 ID:3s3h19BO0.net
じゃあヒソカが強い所を見せようぜ冨樫!

て、事で連載再開しようw

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 06:12:08.41 ID:U616FrDJ0.net
>>299
喧嘩弱いやつが腕相撲勝負なら俺のほうが強いみたいなやつ?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200