2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『HUNTER×HUNTER』ネテロ会長とピトーはどっちが強い? 勝敗を分ける大きな要素 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/08(日) 17:04:04.37 ID:CAP_USER9.net
2022年5月8日

『HUNTER×HUNTER』ネテロ会長とピトーはどっちが強い? 勝敗を分ける大きな要素

『HUNTER×HUNTER』のネテロ会長といえば、今のところ作中トップクラスの実力をもつキャラクター。そんな彼とよく比較されるのが、「キメラアント編」に登場する敵キャラ・ネフェルピトーだ。作中では一瞬交わっただけの2人だが、もし正面から戦闘していたらどっちが勝利していたのだろうか?


会長も恐れるピトーの恐るべき実力

作中では、幾度かピトーとネテロの戦闘力を比べるようなシーンがあった。たとえば20巻に収録された第201話『再開』では、ピトーを遠目に眺めるネテロが「うーむ、まずいのぉ。あいつ、わしより強くねー?」という言葉を発している。

また、21巻の第215話『遺言』では、ネテロのオーラを見たコルトが「おそらく王に触れることさえできないだろう。その前に殺される、直属護衛軍の誰かにな」と評価。“人類最強”ですら格下扱いされるピトーの力に、絶望する読者も多かったのではないだろうか。

しかしネット上では、むしろ反対の意見が目立っている印象。《ネテロ少なくともピトーよりは強いよね》《百式観音には勝てんやろ》《王ですらコムギと遊んでなければ百式破れなかった》などと、ネテロの勝利を信じて疑わない人が多いようだ。


実際に戦った際の勝敗は…

あらためて考察するなら、ネテロが“パワーアップ”していることに注意すべきだろう。コルトに格下扱いされた後、ネテロは山に篭り、ひたすら精神統一の修業を行っていた。そもそもネテロは「ハンター協会」会長であるがゆえに、自ら全力で戦う機会は少なくなっていたはず。コルトは、全力からかけ離れた状態を見ていたに過ぎないのだ。

少なからず実力を取り戻したネテロが、メルエム相手に善戦したことは周知の通り。念能力「百式観音」によって、ノーダメージのまま何百何千とメルエムに攻撃を加えていた。そこでメルエムがネテロを追い詰めることができたのは、事前にコムギとの軍戯で「相手の手を読む」訓練を積んでいたため。逆にピトーがそうした経験を積んでいない以上、まともに戦うことは難しいだろう。

ではネテロがピトーに対して、“自分より強い”と言っていたセリフは何だったのか。ここで気を付けるべきは、「HUNTER×HUNTER」においては単純な戦闘能力が勝敗に直結しない点だ。モラウのセリフにも「勝敗なんて揺蕩(たゆた)っていて当然」とあるように、念能力者の戦いには戦略や相性なども深く絡んでいる。

キメラアント独特の戦闘能力が備わっているピトーは、「オーラの総量」と「身体能力」においてネテロを凌駕していただろう。しかしネテロの戦闘技術は、メルエムが「まさに個の極地」と驚嘆するほどに研ぎ澄まされており、生まれたばかりのピトーでは太刀打ちできないものと思われる。

ただ、いずれも「HUNTER×HUNTER」ファンに愛される強者であることは間違いない。次はどんな猛者が作品を盛り上げてくれるのか、連載再開を待ちたいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103648

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:01:22.82 ID:VUYVllYd0.net
暗黒大陸は十二支と探検隊とクラピカ護衛だけでも面白そうだったのに、旅団ヒソカも混ぜてきてマジで面白くなってんだよなあ
イルミがヒソカとタッグ組んでるっぽいのがウザいけど
まあ旅団は死ぬけど、かませのマフィアをたくさん殺してから死ぬんだろうなあ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:02:39.00 ID:ikBtGk6V0.net
百万回死んだ猫が発動してメルエム攻撃したらどっちが勝つの?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:02:42.84 ID:1dpWC+DE0.net
でもヒソカよりレイザーの方が強いよね

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:03:48.37 ID:1c0p/ENb0.net
>>551
ハンターハンターの最新話はコロナのかなり前だアホ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:04:16.35 ID:HZVTOAW40.net
ええとこれは原作で描かれてるんですか?
あなたたちの空想では意味がないんですが

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:07:19.64 ID:rGFw8iUh0.net
暗黒大陸の奥地で何百年も生きてうろついてるドンフリークスさんが登場したら、それまでのキャラランキングなんてもはやどうでもよくなるさ
ゴンが闘うのか、大陸に向かってるジンが闘うのか、そもそも暗黒大陸上陸すら描かれるのか…

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:09:18.70 ID:b8riLJ1I0.net
キルアの父ちゃんは暗殺は得意でも最強レベルじゃないのか
でもメテオみたいなことしてなかったっけ?あれは爺ちゃんか?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:12:07.24 ID:ULCSsuFD0.net
>>567
あれご都合主義の最たるものだよな
心臓無理矢理動かしてもどうにもならい死にかただったらあそこでヒソカの人生終わってるわけで
つまりヒソカは運良く生き残れはしたもののクロロには完敗なんですよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:12:35.42 ID:zl22+9DF0.net
>>560
1人で1レベルだったと思う。

殺人狂の第4王子のツェリードニヒは大分前に既に感染してて
とんでもないオーラ量になってるって聞いたな

何も知らんのにいきなり発とか出来るのはそれが理由とか

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:13:11.42 ID:A3dLp+nO0.net
シルバとゼノの2人なら護衛軍は狩られただろうな
メルエムはキルア妹の能力で瞬殺
ゾディアック家最強

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:14:15.94 ID:S92/83X60.net
>>2
何かの記事で冨樫がヒソカクロロイルミなら護衛軍ぐらい瞬殺って言ってた
メルエムよりは弱いと思うけど

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:15:25.07 ID:S92/83X60.net
>>577
ゼノシルバなら1人でも狩れただろう

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:16:37.98 ID:NT6X59b10.net
>>578
無い
ソースの無いデマ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:17:08.99 ID:AJ8U5T6E0.net
>>577
こいつら二人がかりで手を抜いてるクロロとほぼ互角だぞ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:17:31.50 ID:NHNg6r1i0.net
>>506
いやハンターハンターの主人公はゴンじゃないからね

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:20:02.91 ID:QQ9gOdP10.net
>>578
カイトVSピトーみたいな奇襲を食らったらそいつらがかわせる気がしないんだけど

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:20:21.69 ID:NT6X59b10.net
ノブは剥げ落ちて
キルアは会長より護衛軍のが強いといい戦意喪失
コルトも本気の会長みても王に辿り着くことすら無理という
ネテロ>マハ>ゼノ>シルバ
ちなみにピトーも雑魚のゼノは無視してネテロを狙っていた

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:21:29.56 ID:x7yikKKB0.net
>>581
さすがにそれはない
イルミやゼノとは互角以上に戦えるかもしれんが、
シルバは別格でしょ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:22:08.39 ID:zl22+9DF0.net
>>573
冒頭の

「珍獣・怪獣 財宝・秘宝 魔境・秘境 "未知"という言葉が放つ魔力 その力に魅せられた奴等がいる 人は彼等をハンターと呼ぶ」

これまさに暗黒大陸のことだよね
冨樫はそれ描きたいんだろうけど、要はそれ描き切ったら未知じゃなくなって
魔力もなくなるから描かず終わるんじゃないの?

触りだけやるかもしれんけど

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:25:41.45 ID:AJ8U5T6E0.net
>>585
シルバはクロロに体術ではかなわなかったぞ
ナイフでやられてゼノに後退させられてた

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:27:48.55 ID:LGTYwn9H0.net
>>577
キルアに妹いなくね?

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:44.58 ID:NHNg6r1i0.net
>>588
アルカとカルトは性別不明だね。自分は女だと思ってるけど

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:51.60 ID:waWF59u90.net
>>586
でもそこが肝なんじゃね
冨樫がそこを書ききれたら手塚は無理としてもトキワ荘の面々に並ぶことになる

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:30:52.73 ID:TT+p2NuZ0.net
>>575
そう
もうクロロに負けて終わりでよかったと思う
ツェリードニヒとかベンジャミンとか面白そうなキャラがどんどん出てるし
ヒソカにはもうフェードアウトしてほしい

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:32:57.46 ID:1nx30Sp80.net
ピトーじゃネテロには勝てないのは間違いない

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:33:11.06 ID:AUBX8zrI0.net
能力バトルで個の闘争をインフレさせまくると
行き着く先は時を止める、時を操る系の能力しかなくなるような気がする
ネテロの強さって要するにめっちゃ速いって事だしさ
結局は能力バトルやってしまった時点でジョジョの影響下からどう抜け出すのかが
今後の冨樫のテーマかもしれないな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:34:00.60 ID:jD5AMVoI0.net
会長の攻撃は王にはノーダメージ
この時点で勝負ありなんよ
会長の念能力が面白かったら付き合っただけの話
遠距離攻撃すればあっさり倒せたんよ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:34:59.81 ID:gE5M5Je10.net
>>594
ノーダメではないやろ
微力ながら効いてた
王が固すぎるだけでピトーには耐えられん

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:35:03.40 ID:NHNg6r1i0.net
>>594
そのスキを与えないのが100式観音でしょ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:36:00.71 ID:1Xoc+xOj0.net
蜘蛛も王子たちもパリストンもビヨンドもみんな死んでゴンとキルアが飛行船で飛んできてクラピカとレオリオに合流して暗黒大陸の前で「俺たちの冒険はこれからだ!」で完?

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:36:32.25 ID:qi8YeNO30.net
HUNTER好きだったけどネテロとかピトーとかもう忘れたわ
熱く語る気持ちがまだ残ってる人らすごいよね
個人的にはヒソカどーなったん?くらいかな気になるの

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:37:18.54 ID:Wkd9s9jt0.net
>>594
王は強者だけは尊重するからなあ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:37:37 ID:waWF59u90.net
その前に継承戦広げすぎて畳むの大変だろ
幽白の魔界トーナメントみたいのやらかすかも

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:38:01 ID:yvUKkbyA0.net
>>593
念能力に関しては時止めなど無くともどうとでも出来る気はする
強い力には制約がって縛りを作ってるから完全無敵って能力も難しそうだし
設定めちゃくちゃ考えてるし上手く練ってると思うんだよなぁ
ただ、残念だけどハンタはもう完結はしないだろうね…

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:38:44 ID:jD5AMVoI0.net
ネテロをどうしても強者したい勢がいるよな

ピトーにすら勝てないよ
ピトーをふっ飛ばした時もほぼノーダメージだし

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:07 ID:ybrPLw7l0.net
ネテロは心意気が最高に格好良かった。

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:11 ID:wKv/4g3i0.net
最強議論で主人公が全く候補に上がってこない漫画ってなかなか珍しいと思う

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:43:36 ID:sIMwZGGS0.net
>>15
2018に新世界を求めて新しい仲間とカキン継承の船に乗っていたけど富樫は10週分のネームはできていると言ったがまだ掲載されていない
待ち遠しい

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:44:06 ID:w4JguAvD0.net
100式をピトーでは捌けないからネテロには勝てないだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:45:47 ID:AUBX8zrI0.net
>>601
現状を漫画として上手いと思えるなら良いかもな
個人的には面白さがスポイルしてしまっている
理屈を捏ねくり回した結果が
絵よりテキストだらけの漫画になってしまっている
今後どうなるかは興味深いけどね

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:07 ID:zl22+9DF0.net
>>593
そこはとっくに抜け出せてるでしょ
荒木本人でさえ2,3部で最強のラスボス出して
4部のボスは泣いたりわめいたり、ボコされて逃げたり
平穏の暮らしを求めてるのに殺人鬼で手を収集したり、爪集めたり
カーズやディオに比べたら雑魚

力のインフレより人間の狂気って方向に視点変えた

冨樫も幽白で戸愚呂の後にそれやってたし
ハンターでも蟻編の後は選挙だのナニカみたいな出してたし

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:14 ID:WmKYRe9R0.net
>>604
ジンと再会してゴンの方がいらない子になっちゃったからな
ゴンとキルアには、もう再登場させる文脈が残ってない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:46:57 ID:/Zi4hvVZ0.net
ネテロ≧ピトー≧両手有りカイト

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:47:52 ID:Uxx/PGqN0.net
ピトーってメスなの?オスなの?

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:48:19 ID:HT8glYw+0.net
>>41
対面で話すためやろ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:49:55 ID:1Xoc+xOj0.net
ハンター試験~ククルーマウンテン~天空闘技場~ヨークシンシティ~グリードアイランド~キメラアント~会長選挙

これで現実的な年月はどれくらいかかったんだ?一年ぐらい?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:50:07 ID:sIMwZGGS0.net
>>597
完結するなら最悪それでもいいや
ガラスの仮面の阿鼻叫喚コメントみたいになるのイヤだしな。作者は作品を完結させてほしい。ゴルゴも10話完結の時のストーリーききたかった

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:51:18 ID:1Xoc+xOj0.net
>>614
ガラスの仮面読んだことないけど、阿鼻叫喚コメントってなに?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:02 ID:JSMGSgQj0.net
富樫、感謝の一日一万ページ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:14 ID:ac8g/+qr0.net
ピトーの方が強い
ネテロ自身がそう言ってたじゃん

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:52:32 ID:5NVow5gc0.net
>>567
うん
あそこでヒソカにはちゃんと死んで欲しかった
生き残られて感想としては
なんか面倒臭くなった

どうなるのか心を動かして見続けさせたなら
その結果はハッキリさせて続きにちゃんと反映させてほしい

ドラゴンボールとかよくまあ支持するよなあと思う

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:11.32 ID:8jMrY/ia0.net
>>593
ツェリの能力がキングクリムゾン

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:28.04 ID:1dpWC+DE0.net
今はもう誰が主人公か分からなくなってるから
富樫もストーリーをどう持って行ったら面白くなるのか
分からなくなってるだろうね

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:53:28.25 ID:zl22+9DF0.net
>>609
ゴンは自分のルーツが暗黒大陸にあれば行くでしょ
ドンフリークスとか、母親はいまだ不明だし
キルアは妹というかナニカが暗黒大陸から来てるらしいし
小石の大きさで発電し続ける石が暗黒大陸あるとか

一応、伏線みたいなのは残してるね

まあでも冨樫が描きたかった役割は終わってるだろな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:54:10.49 ID:se8RV0oo0.net
>>611
押忍

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:54:39.93 ID:EDK9GjVV0.net
>>617
あのジジイの言うことがどこまで本気なのかわからない
というのはある

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:55:05.11 ID:YS1bjXGC0.net
ちなみにヒソカにオーラ量で格下扱いの12干支でも筋肉がヒソカやキルア以上なら余裕で
勝てるからね

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:55:59.43 ID:1Xoc+xOj0.net
関係ないけど、クロロの心臓にかけられたクラピカの念の刃はアベンガネが外したんだろ?
アベンガネはまだその時の念獣を背負ったまま?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:57:28.55 ID:1Xoc+xOj0.net
ノヴのハイドアンドシークでヒソカとパリストンを狭い一室に閉じ込めたらどうなるか見てみたい

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:57:39.17 ID:sWigIB3j0.net
俺様が 殴ったものは 皆萌える

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:05.06 ID:CvQ0oxri0.net
ピトーもメルエムも強いが、今の話に出てる王子と王女のチート能力には対処出来ないんじゃね
時間をどうこうするってのとか

冨樫 あれで設定誤った自覚から休載してんじゃね

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:08.83 ID:6kZtZky70.net
最初アベンガネが除念の流れで旅団入りしてるかもとか言われてたけどそんな事は無かった

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:58:10.76 ID:MX9uWjjJ0.net
気になることが山ほどある、風呂敷広げすぎなんだよ〜
ジャイロはどの程度強いの?
ゴンの母親は誰?
ジンが乗ってた巨大な生き物って暗黒大陸から連れてきたやつなん?
旅団のシズクは誰に殺されるの?
これだけでも書いてから終わらせてください

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:12.11 ID:1Xoc+xOj0.net
>>628
木城ゆきとの「銃夢」みたいに、途中からやり直すって手もある

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:45.17 ID:kOZqKJn90.net
>>602
悪いがお前の言ってる事がおかしい

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:59:59.86 ID:Wkd9s9jt0.net
>>616
金星の自転周期は243日だそうだ…なんとかならんかいのう

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:00:14.56 ID:nDcS+8GQ0.net
>>627
(*´д`)

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:00:24.04 ID:QVHICyX60.net
ピトーの防御の耐久力次第だろうな
メルエムよりは耐久力低いだろうから
数時間百式観音打ち込めば倒せそうじゃねw

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:01:07.48 ID:pCPCZAR10.net
>>625
除念ついでにクロロに能力奪われてんじゃね
あんな便利な能力を収集しようとしないわけがないと思うが

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:01:09.05 ID:i+q4ig5o0.net
お前らハンタが改めて長々と描かれると思ってんのかよ
だとしたらそのお前らの思い込みが羨ましい

オレは今度こそもう無理だなと諦めた

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:02.37 ID:DP6mQsEh0.net
>>631
あのころのゆきとはまだまだ元気だったよなあ
今は冨樫ほどではないが老いを感じるよ

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:03.67 ID:HYl/ldw00.net
>>635
ゴンさんのジャジャンケンで倒せるんだからネテロなら余裕で倒すんじゃない?
ゴンさんよりネテロのほうがどう考えても強いでしょ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:02:56.07 ID:Dn5mVIYj0.net
念獣はアベンガネじゃなくてクロロが背負うんじゃないの?

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:03:20.92 ID:0dhbnUjR0.net
浦飯幽助とピトーなら浦飯幽助の方が強い

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:03:37.97 ID:HYl/ldw00.net
>>636
便利だけど念獣にまとわりつかれるのはかなり嫌じゃね?
アベンガネと懇意になって「なんかあったらまた頼むわ」のほうがいいと思う
金で雇えるんだから

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:05:32.29 ID:HYl/ldw00.net
>>640
そうなの?でもクロロは念獣背負ってないし、クラピカとも会ってないんじゃない?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:06:40.55 ID:QEry10Jz0.net
>>638
最初の銃夢の熱さが無くなってはきてるなぁ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:08:26.42 ID:V/1gExdo0.net
まだ連載再開してなかったのか

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:09:15.31 ID:QVHICyX60.net
>>639
ゴンのは一応誓約と制約だからね
ゴンは普通に大人になってもゴンさんと同じくらい強くなれるのかな
ゴンさんでも百式は攻略できないだろうし耐久力も低いから
まあネテロのほうが強いだろうなw

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:10:14.67 ID:DP6mQsEh0.net
スレチだけどH×Hって名言が思い浮かばない…眠くなってきたからかな…

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:10:56.13 ID:Lv58GQ4u0.net
>>635
ピトーに打った百式観音はとりあえずピトーを遠くに行ってもらうように打ったものじゃねーの
九十九の掌とか零を出したら無理だよ
ピトーは硬くないし

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:11:17.32 ID:EqmAMM4r0.net
>>646
誓約と制約で未来の全盛期の力を前借りした、ということであって、未来の全盛期よりも大きい力を得たということではないと思うが

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:11:55.87 ID:n2mUPNo20.net
王>ゴンさん>ジン>ネテロ>ゼノシルバ>ヒソカ>クロロイルミ>旅団戦闘員=護衛軍>旅団非戦闘員キルア

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:12:42.46 ID:EqmAMM4r0.net
百式観音の九十九の掌のポーズめんどくさそう

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:13:45.99 ID:aw/w6dWM0.net
そもそもメレオロンとノブのコンボで護衛軍にも王にも楽勝だったのにな。

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:06.75 ID:WN8HTX2N0.net
>>650
ピトーは?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:09.13 ID:2PFug5+T0.net
冨樫の匙加減

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:14:54.51 ID:N/etrIdC0.net
俺に勝てる奴いんの?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:15:51.24 ID:7ZqezTkU0.net
>>647
おまえももうおやすみ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:15:56.88 ID:2PFug5+T0.net
ポッと出の王族が念覚えたてなのに最強みたいになってるんだっけ?
今はもうピトーもヒソカも雑魚

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:16:25.74 ID:QVHICyX60.net
>>649
まあそういう事なんだろうけど
ゴンは大人になるとすげー強くなるって事だな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:16:44.98 ID:EqmAMM4r0.net
先に王位継承戦やって、キメラアント編が最後だったらよかったと思う
キメラアントというそもそも人間より強い生物が念能力で強化されてるのを倒した後に
サイコパスっぷりは凄まじいが念能力は初心者で戦闘力は普通の人間であるツェリードニヒとか出してきてもさあ
あの守護霊獣がくっそ不気味でコエーってだけだし

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:17:25.35 ID:WN8HTX2N0.net
>>650
護衛軍てその程度なのか
ウボーギンとユピーて互角なのか

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:18:55.82 ID:2PFug5+T0.net
話畳む気も連載する気力もないのに無駄に風呂敷広げたあげくその風呂敷が1ミリもおもしろくないって言う…
今のハンターを待ち望んでるやつおる?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:06.17 ID:NGIiXsjD0.net
>>43
いや近代兵器否定すると、科学技術のバランスとか国家・軍など組織の意義が薄れるので
世界観とか考証の面で考えると、あの展開はむしろ秀逸だと思う。

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:14.76 ID:mSm++y490.net
60年前、ネテロが音を置き去りにした時の年齢が50代
ゼノが赤子の頃からジジイって事はゼノは40代くらい?

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:27.96 ID:c0TGpthl0.net
王を高笑させて戦闘を楽しませるほとの実力の持ちの主ネテロ
百式観音の奥義のゼロ距離波動砲みたいな技かまあったけど、あれを喰らってピトーが耐えられるとは思えないな

それに王を殺せたバラ爆弾があるから最悪でも相打ちには持ち込める
つまりどう転んでもネテロの負け(ネテロだけが死ぬ)は無い

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:48.51 ID:T+YFpsyQ0.net
ピトーが1日1万回、感謝じゃなくて、忠誠の正拳突きをやって鍛えていたら
ネテロ会長より強くなったと思う。

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:19:50.42 ID:DP6mQsEh0.net
>>656
うん…殴られるづける夢を見ませんように…

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:20:10.81 ID:c0TGpthl0.net
>>648
ジャブみたいなもんだよな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200