2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】森保ジャパンで「DF長友佑都コンバート案」浮上 サイドバック以外の選択肢も [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★ :2022/05/09(月) 19:36:11 ID:CAP_USER9.net
森保ジャパンでDF長友佑都(35=FC東京)のコンバート案が浮上してきた。

 長友は今季FC東京で主に右サイドバックで起用されており、代表で固定されてきた左サイドでの出場機会は激減している。

 そうした中、9日にオンラインで取材に応じた森保一監督は「長友に関しては今右サイドをやっているだけでなく、マルセイユでもあったと思う。佑都は(長谷川)健太さんが監督していた時に、帰国してすぐは右サイドをやっていた。
(W杯)予選の時も右サイドバックもできると考えていた。結果的に使わなかったが、その選択肢は持っている。今後もその選択肢を持ちながらやっていきたい」とコンバート案があることを明かした。

右サイドバックではDF酒井宏樹(浦和)が右足第5中足骨の手術を受けるなど負傷が目立ってきており、有事の際は経験豊富な長友も起用できるというわけだ。

 さらに森保監督は長友の実力を高く評価しており、場合によってはサイドバック以外もこなせると指摘。コンバートの可能性があるポジションとして「右サイドバックであったり、一つ前のポジションだったりは選択肢として持ちたい」とより攻撃的なポジションでの起用も示唆した。

 ベテランながら獅子奮迅の活躍を続ける長友。今後はカタールW杯に向けて、その起用法にも注目が集まりそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/4180544/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/0b050909a23c6cf807d218d318d2e921-330x450.jpg

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:51:27 ID:5ESa9bdj0.net
長友のオーバーラップで攻撃の厚みを期待
大迫の無駄に下がるプレイで攻撃人数不足
相反する2人を使うのが謎

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:53:03 ID:5ESa9bdj0.net
長友のクロスに合わせられる岡崎がいた時は良かったが、大迫になってからクロスに合った事は皆無

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:02:06 ID:MIuRaLAK0.net
>>558
最終予選で伊東のクロスからゴール決めてる
長友のクロスの精度や狙いどころが悪いだけ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:11:59 ID:68MWwUgi0.net
長友さんねー

ザックの「おれたちのさっかージャパン」のときのギリシア戦だかスイス戦だか忘れたがW杯一次リーグで点を取れずに終わった試合、長友さんはガーッと走ってなんの工夫もない直線的なクロスをドーンと送り込み普通に跳ね返され、キリッとした顔でサムアップしてダッシュで戻るってのをアホみたいに繰り返してたなぁ。

逆サイの内田がタイミング変えたりスピードや高さ変えたりいろいろ工夫してクロス送り込んでたのと対照的で、ああ、ほんとに脳みそまで筋肉なんだなぁとしみじみ思ったよ。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:34:16 ID:JyNkA6LY0.net
>>559
大迫はクロスに合わせるのめっちゃ下手くそだよ
ブンデスでもめっちゃ空振り多かったし

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:38:41 ID:4qQRaq/70.net
サードコーチャーがいいね

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:39:57 ID:iYPSWU5x0.net
>>8
それをまさに最終予選の後半でやってた。
でもそれやるなら三笘か乾でいいじゃんってみんな思うよねw

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:42:43 ID:iYPSWU5x0.net
>>552
ゴートクとかある意味大迫より酷いw右で使われてるってエクスキューズもあるかしらんけどこいつと初瀬のせいで最下位爆走中だよw

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:43:57 ID:JyNkA6LY0.net
南野が日本代表で活躍できなくなったのは長友の介護疲れが原因ってこともあると思う

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:51:59 ID:kNfQSGBZ0.net
介護なんてしてなくね?
むしろ攻守両面で長友放置プレーしてるのが南野

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:32:06 ID:2WEJdjur0.net
>>455
長友に90分持つスピードは無い
初めから交代枠一つ潰すのはいかがなものか

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:32:54 ID:2WEJdjur0.net
>>566
長友邪魔だなあと見てて思ったことはある

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:41:43 ID:zh5rd1K70.net
ベテランが必要ってのは分かるけど、そんなの2人くらいで十分だろ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:45:18 ID:YbGQbQea0.net
中に入ってボール貰おうとする長友
外に出してボール受け取ってもらおうとする味方

結果、ボールはラインを超えてしまう。長友が中でボールもらっても可能性ゼ〜ロ〜

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:56:41 ID:PePtmjAs0.net
>>569
そんなにベテラン必要なら、キングカズをベンチに入れとけばそれで事足りるだろ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:01:52 ID:vyFD6P0M0.net
富安がまだ23歳ってことに驚愕している

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:03:29 ID:KLYQ1plW0.net
>>27
無計画ゆえ世代交代が間に合わなかった

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:06:04 ID:HrGBgDQn0.net
左サイドについては冨安が先週答えを出したよなあ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:09:02 ID:jD5Blg4s0.net
左サイドなら、札幌の福森使えばいい
守備は長友と同程度だが、無茶なオーバーラップで守備の穴作らないし
左足の精度は日本人選手トップレベルだぞ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:21:23.01 ID:aAx8hAsZ0.net
>>565
サイドの仕事ができない、やる気もない。ポジ放棄の乞食ゴールで穴埋めしてるのが、クラブとリバプールの南野

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 00:23:45.42 ID:aAx8hAsZ0.net
富安 「代表の事も考えて左SBにしてください」

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 07:28:40.65 ID:XyJNkTic0.net
いらねぇよな

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:59:53.53 ID://zHL8yz0.net
無尽蔵な運動量だけが自慢だった選手が、いくら5枠になったとはいえ
必ず交代枠を使うようになったのは明かなマイナスポイントなはずなんだがな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 18:45:48.43 ID:FdInGKES0.net
>>548
クルトワもデブライネも驚いてなかったぞ
本田はアホな選手だと読まれてたから

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 19:47:43.45 ID:vLVxCX0e0.net
内田「サイドバックが毎回交代枠使うのはありえない」

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 21:49:50.25 ID:OVVJJbyv0.net
>>580
クルトワは本田投入で息を吹き返した感じだったな
本田が日本の弱点なのは既に研究済みだった
敵に塩を送った日本は愚かすぎたわ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 21:52:32.13 ID:10BvZj3G0.net
代表私物化すんな
あんなゴミ出してボロ負けしたら許さん

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 23:40:38.35 ID:hfgp+9Bm0.net
長友ありき

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 23:57:15.92 ID:+oVAvVWp0.net
やっと本田という最大の汚物が流れて消えたのに、長友というこびり付き汚れが残ってしまった形だな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 23:58:00.82 ID:PAvAVW4E0.net
>>581
それもあって引退決意した男だしな

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 23:58:22.50 ID:uYzKYd1B0.net
もうポジションって縛りやめよう
その時の気分でテキトーにやろう

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 00:03:21.97 ID:QV2P01K40.net
富安 左SBは任せてください

モリポ 長友は、IHでもSHでも使える

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 00:04:02.24 ID:f3CrSClY0.net
長友は政治家になりそうだからな、恩は売りたいだろ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 02:07:22 ID:rmUhLGBD0.net
リベロでええやん
ポジションニング無視しがちやし

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 02:08:00 ID:Cv5CK0ce0.net
太鼓持たせてチームマスコットにコンバート

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 03:49:08.89 ID:c1FKePC20.net
>>579
長友の交代は戦術的な理由が大きいよ
長友SBと例えば中山のSBではフォメ自体が変わる

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 06:45:14 ID:QDNwD6Kk0.net
レアルのおっさん等みたいに今も活躍できてるならわかるがJでも微妙な大迫長友はさすがに衰えすぎて代表レベルにない

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 09:01:59.80 ID:dM86ULHe0.net
>>589
スポーツ庁長官の座を狙ってんだろうなと思う

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 13:18:09.75 ID:Daz9xlsH0.net
ボールボーイかカウンセラーかな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 00:05:36 ID:hXrB3eJh0.net
>>12
そう
セリエで左にコンバート
インテル行ってからは
右SBではマイコンとカピタンの次の三番手
だから左SBに定着した

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 00:09:24 ID:hXrB3eJh0.net
というか室屋は何してるの?

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 00:09:50 ID:hXrB3eJh0.net
>>590
むしろポジショニング大切なのがリベロだろ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 01:40:45.91 ID:SRaby68N0.net
>>1
スレタイも内容もおかしい

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 13:20:35.42 ID:Bc5i9jq20.net
長友佑都遷都案

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 13:26:31.09 ID:xoDITRCw0.net
コンバートしてまで使うとなると、まあ、なんらか金の匂いがするわな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 13:33:16.79 ID:N8lnvcHF0.net
>>592
0-0でも1-0でも0-1でも60分近辺で機械的に交代するのが戦術的な理由と

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 14:48:27.25 ID:Bc5i9jq20.net
>>601
中村俊輔や本田圭佑の扱いと同じなんだろうけど、一応チームの中心人物であったこの二人と比べると

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 15:07:00.94 ID:ez586bPX0.net
瓦斯は長友使う縛りプレイで上位につけてるんだから大したもんだ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 15:27:52.10 ID:tRdF+P2z0.net
チビすぎて使えないだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/13(金) 16:16:59.70 ID:Sfmjf/cx0.net
グラウンダーのクロスが出来ないのは現代サッカーでは致命的だよな

総レス数 606
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200