2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"ファイターズ新球場マンション"の会社が進出…札幌都心の価格高騰に負けないお得な「地下鉄沿線」に注目【北海道発】 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/05/10(火) 11:38:52.33 ID:CAP_USER9.net
北海道文化放送 5/10(火) 6:31

FNNプライムオンライン
マンション価格が高騰する札幌市。今、都心から少し離れた地下鉄沿線が注目を浴びている。
注目物件を手がけるのは、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新球場のマンションを手掛ける会社。
いま人気となっているエリアを探った。

大人気…「ボールパーク隣接」のマンション 成約特典も話題
ボールパークのマンションを手掛ける会社が、札幌市内で初めて分譲マンションを建設した。

この会社が注目されたきっかけは、北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」の隣に建設中の、北広島市の分譲マンションだ。

日本エスコン 岩田 夏実さん:
成約特典として、エスコンフィールドHOKKAIDOの(ファイターズの)試合のペアチケットをプレゼントさせていただきます

最高価格が約1億5000万円と高額にも関わらず、10年間新球場の入場料が無料となる特典などから、全国から5000件以上の問い合わせがあった。2月に発売された74部屋も、即日完売する人気ぶりだ。

この大注目の物件を手掛けた会社が今、札幌市内でもマンションを建てている。

同じ会社が札幌にも進出! 地下鉄沿線で抜群の立地が人気
マンションのモデルルームを訪れた。こちらでも、成約すると、ボールパークでのファイターズ戦のペアチケットがもらえるという。

日本エスコン 岩田 夏実さん:
こちらが21畳のリビングダイニングキッチンです。全戸南向きで、日当たりのいいリビングです。
幅1.8メートルの広々としたバルコニーになっています。バルコニーに、小さいイスを置いて休むこともできる。藻岩山だったり山並みがご覧いただけます

高級感ある室内には、アフターコロナを意識した設備も。

日本エスコン 岩田 夏実さん:
こちらが"ワークインクローゼット"で机が配置され、仕事が終わったらイスを入れて、収納としても利用いただける。いつまでテレワークが続くか分からないので、なくなっても収納としても利用できる

部屋そのものはさることながら、もうひとつの魅力は、その立地だ。

日本エスコン 岩田 夏実さん:
歩いて行けるスーパーが3~4つ、ドラッグストア、公園も徒歩2分で、小学校も2分で。元町駅は何でもそろう

このマンションがあるのは、札幌市東区の地下鉄東豊線元町駅エリア。

近くに大型商業施設や飲食店が多く、病院や学校、公園も近いためファミリー層にも人気で、新築分譲マンションの建設が相次いでいる。街の人たちは…

元町エリアの住民:
住み心地はかなりいいです。今も商業施設の帰りです

元町エリアの住民:
地下鉄が近いし、商業施設もありますし。病院もありますし便利だと思います

さらに、近年のマンション価格の高騰が、人気を押し上げている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c8188e6440e13c588912796cd11e1ad54f13b98f&preview=auto

【関連スレ】
【プロ野球】前評判うなぎ上りの日ハム新球場に懸念される「最寄り駅問題」とは?★2 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652148976/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:46:13 ID:PT7vT81X0.net
ただの宣伝だろこれ
北海道文化放送はいくら貰ったんだ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:48:28 ID:sR13o0cY0.net
最高価格だけ書かれてもわからんよ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:50:15 ID:fRnu2zb+0.net
隠れチュンさんが
買いあさるころか

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:50:31 ID:VsqgB0Ct0.net
札幌はワンルームの家賃相場が崩壊してる

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:58:02.43 ID:NIfYI2Bi0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の真実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
身籠った女性の堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は強姦できるよう女性器と肛門を銃剣で切り裂かれました。
強姦後は女性器に手榴弾を入れ爆発させました。
残留孤児が朝鮮半島にいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山記事になってます。
慰安婦には多額の手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自分で応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人には出なかった牛肉も出るなど、恵まれてました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:58:19.70 ID:9Er4OlU30.net
10年間全試合チケ無料ってすごいな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:58:55.63 ID:/v5fLCip0.net
小樽の巨大棺桶と同じ運命辿るなこりゃ
全く同じ取り上げ方だw

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:01:12.11 ID:F1Tmk+F90.net
えー、羨ましいな。
10年野球観戦ただって

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:02:40.63 ID:DuGD239t0.net
これは冷静に考えて購入を判断した方が良いぞ。
よ~く考えたらメリットは極めて低く、わざわざ購入する必要があるのか疑問。

普通のマンションと年間指定席を購入する方が得策では?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:03:27.02 ID:ldklatzh0.net
今の北海道は明らかな不動産バブル。
高騰の理由は札幌五輪の際に急激に開発されたビルの老朽化による建て替えと新幹線開業に伴う周辺の再開発によるもので極端な供給不足が引き金になってる。

実態経済はインバウンド含め観光客が二年間ほとんど機能してないからサービス業はじめほとんどの業種は苦戦してる。
北広島は確かに車のアクセスも良く空港も近いので札幌市南部よりもむしろポテンシャルはある。ただ野球は年間60試合。JR開業も先。開通してもこの冬の豪雪問題などクリアすべき課題も多い

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:04:05.51 ID:6fK1Vb1w0.net
10年無料はすごいわ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:04:36.50 ID:SME3Wsla0.net
球団が10年いる保証もないんじゃないか

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:04:41.65 ID:rSpc3txu0.net
札幌市民を2つに割る作戦やな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:05:20.64 ID:F1Tmk+F90.net
>>10
足したら絶対無料券つきのほうが安いと思う。
球場隣のマンションなんて絶対高い

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:08:01.20 ID:GNjNibnY0.net
日ハムが後楽園~東京ドームを本拠地にした時、
北海道へ移転し札幌ドームを本拠地にした時、

誰がその後いなくなると想像しただろう。
それを考えると、チームを理由に物件は買えない。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:10:54.47 ID:F1Tmk+F90.net
>>16
10年はいるでしょ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:14:46 ID:SmMkYLPQ0.net
バブルの頃、高騰した札幌市中心部に比べ地下の安い。あいの里や星置、野幌などに一見手頃な価格のマンションが供給され売れました。

それはその時ならの割安感なのですが、バブルが弾けたあとは地価が下がり立地の悪さでリセールバリューがガタガタに落ちたのを覚えています。
マンション価格が高騰している時、なんとなく割安に見えるマンションへ手を出すのは得策とは言えません。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:14:55 ID:ly4TpN7n0.net
>>16
後楽園~東京ドーム、札幌ドームは間借り
今度は自前

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:16:09 ID:l/XwTyrG0.net
どうせ老人ホームに計画変更になるんだろな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:17:38 ID:ly9+Comk0.net
広島出身の人が入植したから北広島ってあれだな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:17:48 ID:CdXB1MYr0.net
>>11
日本は不動産以外投資する場所ねえんだわ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:18:43 ID:F1Tmk+F90.net
>>21
それって本当の話?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:19:57 ID:n3VYRtf30.net
>>7
>>9
その分以上が販売価格に上乗せされとる
なんもないど田舎のマンションだぞ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:20:32 ID:F1Tmk+F90.net
>>24
どんくらい上乗せされるの??

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:22:00 ID:9Jxo68qX0.net
野球ファンなら球場横なんて理想だよな
ディズニーヲタがディズニーランドの横に住むようなもんだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:27:47 ID:IGVSrEEA0.net
>>26
それがファイターズ以外ならな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:29:25 ID:F1Tmk+F90.net
>>26
逆に家の近所の球場の球団のファンになるという手があるぞ。
子どもの頃は神宮がすぐ近所だったからヤクルト。
今は別の場所に引っ越したけどやっぱり最寄り球団のファンになって楽しい

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:29:52 ID:wV6zUyXa0.net
雪が降るならいらん

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:29:59 ID:SME3Wsla0.net
>>16
ヤフコメからパクるなよ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:34:33 ID:xM9R34+G0.net
元町から北広島とか面倒で行かんやろ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:36:18 ID:1zXKWzNy0.net
>>7
その分部屋代に跳ね返ってきてるとしたら?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:36:56 ID:jrJrYKLA0.net
きっと選手だって大体は札幌に住むんだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:37:04 ID:F1Tmk+F90.net
>>32
どのくらい跳ね返るかによるでしょ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:38:39 ID:d01MErKr0.net
野球ファンにとっては最高の物件だな
どんなに試合長引いても帰りの心配なし

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:39:40 ID:qfaNX1cb0.net
日本エスコンは北広島駅前再開発ビルも手掛けているからな
もう日ハムとガッツリよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:40:05 ID:F1Tmk+F90.net
>>35
うん、子どもの頃からなぜか球場の近所に住んでて、
近いから子供同士で気軽に行ける遊び場だった。

7回くらいになって「お、今日は試合が白熱してるな」と思ったら
「今から見に行こう!」みたいのが気楽にできて楽しい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:40:33 ID:rSpc3txu0.net
日本ハムの年間シート
https://www.fighters.co.jp/ticket/2022/sapporo/seasonseat/seat/

新球場も同じような額になるから
選んだシートの値段×10倍+αを買った
部屋代に上乗せされそう

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:42:03 ID:tjCB3FAM0.net
野球ファンにとってはいいだろ

隣がめちゃくちゃうるさい可能性があるのがリスクだけど

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:42:38 ID:p7pHRNfb0.net
>>30
御本人では?

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:42:46 ID:F1Tmk+F90.net
>>38
問題はどのくらい上乗せがあるかでしょ。
同じ経営なら、ないに等しいかも。

前にセコムのマンション住んでたときはセコムが無料、
ガス会社のマンション住んでたときはガス電気大幅値引きだった

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:51:34 ID:+BwCLdaa0.net
郊外のマンションは例外なく衰退するからやばいよ
聖蹟のマンションや戸建も今や悲惨

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:54:49 ID:l71YWa+X0.net
こんなところに30年住む気あるの?
日ハムはここで30年野球しないよ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:55:37 ID:F1Tmk+F90.net
>>43
なんで?悪くないと思うけど

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:55:53 ID:y1/enT230.net
また玉蹴りは負けたんか

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:57:07 ID:rSpc3txu0.net
>>45
在日韓国人くん、こんにちは

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:59:54 ID:9TrXtvRY0.net
日ハムの試合、10年間無料って笑
どんだけ苦痛だよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:01:10 ID:0k39DETr0.net
成約特典もなにもチケット毎試合ダダ余りだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:01:12 ID:rmj8RDRE0.net
>>44
廃墟の隣に住むのなんて嫌だろ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:01:15 ID:F1Tmk+F90.net
>>47
??何が苦痛?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:01:51 ID:F1Tmk+F90.net
>>49
廃墟って?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:03:10 ID:nul5i2Nb0.net
>>38
意外と年間シートって安い物もあるんだな

総レス数 127
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200