2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"ファイターズ新球場マンション"の会社が進出…札幌都心の価格高騰に負けないお得な「地下鉄沿線」に注目【北海道発】 [愛の戦士★]

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:03:42 ID:rmj8RDRE0.net
>>51
撤退したあとのエスコンフィールドじゃね?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:05:48 ID:F1Tmk+F90.net
>>53
するわけないじゃん、馬鹿だなw
こういうでかいビジネスは5年10年スパンで考えないから。

20年30年スパンで考える

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:07:56 ID:y1/enT230.net
一方のコンサドーレは赤字で倒産するのであった

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:08:44 ID:H8ju1wIy0.net
ID:F1Tmk+F90のレスは住む場所住む場所楽しんでる感があって良い

…場所が良かったんじゃなくてこいつが良いやつってだけなんじゃ疑惑まである

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:10:20 ID:rmj8RDRE0.net
>>54
そんなのわからないだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:10:27 ID:/jSRnZjb0.net
田舎のマンション買うのはリスク高すぎる

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:10:40 ID:+BwCLdaa0.net
>>55
電通のゴリ押しが逆効果。がらがらの札幌ドーム(4万人収容)
−−−−−
★札幌ドーム:観客動員:2022★
03月29日(火) 敗 2万0868人 ※対西武 地元開幕戦。只券配る
03月30日(水) 敗 1万7519人
03月31日(木) 勝 1万2655人
04月05日(火) 敗 0万9133人 ※対ロッテ。福岡2万5千
04月06日(水) 勝 0万7953人 ※福岡2万3千
04月08日(金) 敗 0万9854人 ※対楽天
04月09日(土) 敗 1万3994人 ※阪神広島3万9千人
04月10日(日) 勝 1万2141人 ※巨人ヤク3万1千人

(ノ∀`)アチャー

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:11:14 ID:rmj8RDRE0.net
>>58
ほんそれ
特に付加価値が野球場だもん

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:11:52 ID:F1Tmk+F90.net
>>57
わかるよw
オリンピックじゃないんだから。

もし5年10年で投資大失敗したら、本体潰れるくらいの大惨事。

そのリスクははっきり言って日本中どんな小さな会社や
従業員にもあるから、ま、考えてもしょうがないってことだw

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:12:27 ID:AT74z+zm0.net
>>55
ファイターズの方が赤字だが?
ハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw

株式会社北海道日本ハムファイターズ
2018年
利益剰余金:85億1300万円
2019年
利益剰余金:89億8,500万円

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:16:50 ID:gVRBflFz0.net
球場の傍なんて同駅勤めで無いなら時間によって駅は混雑するし道も混むしとデメリット強そうだけどどうなん?
地方なら関係ない感じ?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:17:14 ID:P8CnHtG/0.net
>>26
一番高くつくのは会社経営でもやってなきゃ絶対に無理なヤクルトファンだろな
巨人ファンもエグそうだし横浜ファンも大変
ロッテや西武ファンはサラリーマンでもなんとかなるかも

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:17:18 ID:/jSRnZjb0.net
湯沢はスキー人気の衰退とともにリゾートマンションが無価値になった。
ここも同じ道をたどる

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:18:40 ID:F1Tmk+F90.net
>>63
いや、子どもの頃から球場のそばに住んでるけど、
まず自分が電車に乗らないからよくわからないけど、
そこまでは混まないイメージ。

それより野球もコンサートも気軽にひょいっと行ける楽しみのほうが
全然大きい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:19:02 ID:NX0cASn60.net
>>33
本当かどうかは知らんがほとんど東京に住んでて試合の時に北海道に来るって聞いた事がある

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:20:10 ID:F1Tmk+F90.net
>>67
それはないっしょ。
練習とかできないし、身体がもたないよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:22:46 ID:jIorKS1q0.net
マンションの名前はレジデンス・ビッグボス(嘘

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:24:31 ID:bbO62Ufg0.net
新道東駅のフードセンターの斜め向かいにゲーセンがあってPTAが学校近いから立ち退き要請とかしてたような
遥か昔20年以上前の話

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:24:45 ID:H8ju1wIy0.net
>>67
東京ドームから札幌に移転した時は嫁さんが引っ越しを嫌がって
選手だけ球団が用意したマンションに単身赴任ってケースはあったらしい

あとは稲葉の嫁を嫌がって札幌に住みたがらない奴がいるってネタは偶に聞く

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:26:40 ID:rmj8RDRE0.net
>>61
わからんね
スタジアムが老朽化してきたらまた条件の良いところに移るだろう
その頃にはファイターズが日ハムの持ち物ではない可能性もあるけど。

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:27:03 ID:F1Tmk+F90.net
>>71
家族はそりゃあるでしょ。
黒田も松坂も家族はアメリカから帰ってきてない。

その点マスパンとかすぱっと広島に移住したのすごいな。
誠也の嫁さんも広島に引っ越すまで一年くらいあったよね

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:27:23 ID:F1Tmk+F90.net
>>72
5年10年で老朽化はせんよw
そこは心配しないでいい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:38 ID:9Gw6WvRf0.net
>>59
ガラガラやな(ノ∀`)アチャー
出てみんなハッピー

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:27 ID:Cu+hRi6R0.net
>>74
30年の話ししてたのに草

43 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 12:54:49.55 ID:l71YWa+X0
こんなところに30年住む気あるの?
日ハムはここで30年野球しないよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:50 ID:F1Tmk+F90.net
>>76
だよねw
10年間無料で野球見て、30年たったときの話とか草だわw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:46 ID:cJ2DJcUI0.net
元町から北広島って一時間くらいかかるやんw

めんどくさ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:38 ID:a8Rzz+2k0.net
>>78
1時間ごときでそんな発言とは田舎者の発想だねぇ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:40 ID:b4gxehOu0.net
>>2
テレビはどれもそうじゃね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:12:02.08 ID:gPxcIGsn0.net
こんなの楽しいかな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:12:49.06 ID:F1Tmk+F90.net
>>78
千葉マリンや所沢に行くと思えばw

東京にはパ・リーグ球団がない

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:18:25.85 ID:hJ8Yf77m0.net
元町は地震でやたら揺れない?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:29:30.12 ID:KJ8VFrS/0.net
でも試合の時は大挙して人が集まるんだろ?
そんな時に帰宅しようとしたら面倒だな。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:31:51.61 ID:F1Tmk+F90.net
>>84
北海道の人って自家用車持ってないの?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:37:03.19 ID:x/pFziYR0.net
>>83
3年前の震災の時はイオン元町の前の道路が大規模陥没した。
元町は泥炭地なので高層マンションを建てるのは正気かと思った。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:03:26 ID:pgFM5Mh60.net
元町って西友の返金騒ぎなった街だよね
クズがうじゃうじゃでてきて笑ったわ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:15:00 ID:ygyD/oIF0.net
>>86
まぁでもそこそこ都心に遠いけどそれでも遠い中じゃ近い方で…ってなると元町くらいしか土地ないからな
東西線と南北線はもうどこにも土地ないし
でも元町周辺なら未だにタマネギ倉庫や畑が沢山あるし、あれもいずれマンション化かもね

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:16:32 ID:aGaq99kl0.net
電通案件

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:17:22 ID:/TrEY+zC0.net
>>85
信号だらけで北広島まで何時間もかかるぞ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:18:29 ID:F1Tmk+F90.net
>>90
信号だらけって東京にいると当たり前に感じるけど、
北海道の人には信号ってやっぱなれないものなのかな?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:27:12 ID:eeqgW9bP0.net
埼玉の真ん中に住んでるが所沢まで何だかんだ一時間以上車でかかるけどね。
ずいぶんと北海道民は気が短いんだな。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:28:08 ID:rSpc3txu0.net
西武球場は西武鉄道利用が前提だからな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:29:27 ID:KU1ZjWQO0.net
10年間入場料無料は正直どうでもいいけど
BPの真横ってのはかなり良い環境じゃね?
オンリーワン物件に近いし、値崩れも全く無さそう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:29:29 ID:F1Tmk+F90.net
所沢球場が最初にできたときに行ったら
球場外にキジがいてびっくりしたわw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:30:01 ID:F1Tmk+F90.net
>>94
しかもただのボールパークじゃないからね。
あれはワクワクする

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:34:22 ID:aJvSgCpN0.net
昨今の日本人の行動から球場のマンション買っといて「野球がうるさい」って言い出す人が出そう

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:35:21 ID:rSpc3txu0.net
>>97
実際それが起きたとして日本人かどうか調べてみてからだな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:37:00 ID:GypvLgD30.net
>>26
福岡ドーム横のツインマンションで5000万~6000万か
やっぱりそこそこするな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:37:34 ID:KU1ZjWQO0.net
自分はハムにも北海道にも全く縁はないけど
https://sumai.es-conjapan.co.jp/kitahiroshima118/
自分が北海道人でハム好きならこれは住んでみたい
しかも住むのに飽きたらほぼ確実に買値以上で売れる

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:46:08 ID:x/pFziYR0.net
>>88
栄町と勘違いしてるのでは?

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 15:59:13 ID:ZjbGojd/0.net
観戦チケットつきで短期貸し出ししたら儲かるぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:02:13 ID:F1Tmk+F90.net
>>102
それだ!!

民泊とかしたら、野球見てボールパークで遊んで
歩いてすぐ帰って寝れるとか最高

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:05:13 ID:rSpc3txu0.net
>>103
ハムファンでなくとも大家さんになって運用するなら良い物件だな。

野球で入居者釣って、住んでくれてる分のチケットプレゼントすれば安定して金稼いでくれる物件。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:06:59 ID:F1Tmk+F90.net
>>104
今ふと思ったんだけど絶対民泊大成功と思ったけど、
いきなり新築マンションで民泊オッケーにするのかな?
結構新築ってインバウンドトラブルの煽りで民泊禁止よね

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:12:55.91 ID:Q1vRSGV/0.net
2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:19
https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1644641562/l50

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:14:14.71 ID:rSpc3txu0.net
>>105
民泊じゃなくて、賃貸にする。

民泊の定義は住宅(戸建住宅やマンションなどの共同住宅等)の全部又は一部を活用して、旅行者等に宿泊サービスを提供することを指して、「民泊」ということが一般的。

なので旅行者に貸しても対して儲けにならない、そんな需要は近くのホテルが押さえてる。

賃貸住宅
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%83%E8%B2%B8%E4%BD%8F%E5%AE%85

賃貸だと礼金、敷金を受け取れて、長期に住んでもらえるから安定して稼げる。

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:15:54.83 ID:F1Tmk+F90.net
>>107
長期に借りてくれる人いるかな?

てか、まさかこのチケット部屋のオーナー様限定だったら
意味ないねw

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 16:32:46.23 ID:gPxcIGsn0.net
甲子園の年席みたいに勘違いした変な客が増えるわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 17:02:41.81 ID:Wo1SmMX30.net
>>108
名義は固定でしょうね。
この御時世、転売対策はされてるはずだよ。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 17:39:03.29 ID:UTdVCzvk0.net
東豊線自体オワコンじゃん

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 17:46:56.69 ID:qGStE+KI0.net
世の中勘違いで経済まわっていますからねw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:31:00.08 ID:5lycw0kS0.net
いつから札幌は首都になったの?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:56:38.92 ID:UTdVCzvk0.net
>>113
としん
【都心】
首府、更に一般には大都市の、中心部。

大都市の中心部と考えたら、あながち間違いでもないようだよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:45:54.43 ID:VFOjTrSk0.net
北広島に1.5億w
10分の1でも住まない

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:55:07.92 ID:oN8PJwp60.net
>>21

東久留米とか東長崎とか、普通にある地名だが

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:57:09.33 ID:oN8PJwp60.net
>>67

東京というか鎌ヶ谷近辺が多いらしい

>>68

ファイターズ札幌寮なんてのがあってな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:01:09.13 ID:J0nbKwix0.net
>>95

先週行ったら、屋根にカラスが巣を作ってたw

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:19:38.87 ID:4UtH1sB+0.net
サカ豚が嫉妬している

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 07:19:19.61 ID:P2lfL76A0.net
ファイターズファンは老人が多いから
早くソフトバンクみたいに仏壇売れよ

tps://i.imgur.com/XUPnOOF.jpg

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 07:38:11.76 ID:6Una95dE0.net
>>62
うんこ豚のお前は説明されても馬鹿だから理解できないだけ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 13:08:29.97 ID:QKW1Usp50.net
コンサドーレは何を建てるんだろう

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 22:53:29.07 ID:i3bvsg+e0.net
>>122
日ハムが札幌から追い出された記念碑

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 00:37:55.47 ID:CUVxara00.net
元町って熊と裸男が同時に出現してなかったっけ
治安悪いし北広島ともはなれてる

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 00:48:14.95 ID:SfNTjPfP0.net
こんな物件ネズミ園と同じで渋滞に悩まされるだけだろ
近くにモールできるとかならまだしも

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:45:03.60 ID:iFsNw+LX0.net
北海道はファイターズ一色みたいだね

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 20:51:17 ID:I/SDqfoh0.net
札幌なら市電沿いが1番いい
次点で円山公園付近

総レス数 127
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200