2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】「『紅白』も打ち切りになる方向」NHK職員が前田会長の“強引な改革”に猛反発〈若手・中堅職員が次々と退局〉 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/10(火) 13:05:19 ID:CAP_USER9.net
「文藝春秋」編集部 7時間前
source : 文藝春秋 2022年6月号

 NHK職員有志が「文藝春秋」6月号(5月10日発売)で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表する。2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進めてきた改革の弊害を記し、改革の中身を「強権的で杜撰」と批判している。

 レポート発表の動機について、職員有志は次のように記す。

「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送であるNHKは、決して国のものではなく、職員、前田会長の所有物でもありません。このまま前田会長による身勝手な改革を進めれば、NHKは必ず崩壊します」

 職員有志は、30代から50代後半の十数名で、所属は番組制作局、報道局など多岐にわたる。

 職員有志によると、現在NHKでは、若手・中堅職員が次々と退局しているという。

「ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。前田会長のもとでは未来が描けないとNHKに見切りをつけているのです」

 前田会長の改革による悪影響は人事、組織だけではなく、「番組制作」の現場にまで及んでいるという。
https://bunshun.jp/articles/-/54061

次のページ「会長特命プロジェクト」が番組の打ち切りを検討
https://bunshun.jp/articles/-/54061?page=2

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:42:54 ID:wuGsImKR0.net
>>1
紅白はあんな感じならもういらないな
本家よりよっぽど紅白っぽいテレ東を見るからいいや

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:43:20 ID:25sGAQGJ0.net
映像の世紀 バタフライエフェクトだけでいいよ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:43:24 ID:d7Di1s8r0.net
ニュースとスポーツだけにしてリストラしろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:43:25 ID:+jk96q/h0.net
視聴者が支持する思い切った改革プラン
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦は芸能事務所の下請け番組なり下がっている実態

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:43:52 ID:25sGAQGJ0.net
紅白2時間でいいよ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:02 ID:ujBkkzir0.net
ワシも見てへんで。受信料は払ってるけど。

NHK職員に被害者面されると、なんとも言えんようになるわ。
君らはこっち(視聴者)側じゃなく、あっち(NHK)側や。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:11 ID:z6fuJ5S10.net
紅白いらないよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:12 ID:lC3dHzZW0.net
日本
放送
権益
は解体

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:33 ID:OUJnLqlC0.net
みずほ出身の有能会長だろ
紅白はやめてジェンダーに配慮した形にするかもね

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:41 ID:AuFy2DZo0.net
>>4
吸おうとしてたし自分達よりも上の世代は吸ってたのにそれが出来なくなったから

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:41 ID:25sGAQGJ0.net
国民から支持あってワロタ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:44:51 ID:sSEGFuRJ0.net
>>171
カーリングみたいにタダ同然で中継できる競技があるんだから、それを流せばいいだけ
今年は日本選手権が5月だから野球とサッカーのせいで夜の試合がほとんど流せないんだよな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:45:04 ID:25sGAQGJ0.net
嫌ならやめろ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:45:44 ID:0bpRry8i0.net
紅白をもっと特別なモノにした方が良いわ
NHKで放送する音楽番組は全てなくして、出場者も減らそう
番宣、馴れ合い、口パク、中継無し
伴奏はN響

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:46:30 ID:q0u/XNXA0.net
まあ改革しても今時誰も見ないわ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:46:34 ID:z6fuJ5S10.net
>>174
タレント起用したバラエティーは要らないよね
あんなん民放で充分
ニュース、スポーツ、新日本紀行みたいな記録映像番組
だけでいい

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:47:02 ID:+jk96q/h0.net
視聴者が支持する思い切った改革プラン
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦は芸能事務所の下請け番組になり下がっている実態

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:47:12 ID:lssomGXq0.net
>>140
若い歌手は各社の宣伝枠なんだなって毎年思う
一部のファンは紅白出場に価値があるから出るだけで喜ぶけど
細分化されすぎてて大衆ヒットした歌以外わからない視聴者ばかりだろうな
出場者みて全部曲までわかる人より半分くらいだれこいつら曲も知らないで終わる人のが多いだろうよ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:47:38 ID:4ek/xASO0.net
脱韓国と無法取り立てやめないと。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:47:38 ID:AwaTbzXa0.net
テレビを見る人がどんどん減っている訳だから
改革するならヤクザな受信料を無くして
テレビを買わない理由を減らせよ。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:01 ID:M/96LahK0.net
それよりまず韓流ドラマをやめろや

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:10 ID:EUmsyayQ0.net
無くなればいい

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:18 ID:vK4McNAC0.net
みずほ銀行の今を作った人の一人だよね。
何期待されているかといえば、破壊のみ。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:29 ID:Jj4oKy3j0.net
>「前田会長よ、NHKを壊すな」

>職員有志によると、現在NHKでは、若手・中堅職員が次々と退局しているという。

国営化や完全民営化や廃局に向けて職員が減っていくことはいいことだ
そもそも公共放送NHKの役割は民放が出来たときに終わってる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:59 ID:a8Rzz+2k0.net
騒ぐのはどうせオパヨ職員なんだから辞めて頂いた方がいいんじゃないかと

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:03 ID:2PnYxyNC0.net
民営化すればよい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:15 ID:9pGKvT0B0.net
これ職員も会長もどっちも要らない
結局視聴者置いてきぼり

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:23 ID:UXEuM2370.net
この馬鹿職員は何勘違いしてるんだか。NHKなんてぶっ壊れればいいんだよ。
紅白も打ち切りで問題なし。この馬鹿職員は自分らが国民からNHK様お辞めに
ならないでくださいませって言われてると思ってるのか。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:27 ID:6UN2HbAj0.net
職員のお給料減らしなよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:29 ID:Ugneu2Pz0.net
>ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。前田会長のもとでは未来が描けないとNHKに見切りをつけているのです」

ウソつけ、どーせ自分等のセクハラが原因だろ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:39 ID:uYoBw/hJ0.net
秋豚グループとジャニが原因

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:42 ID:PwRoRp1w0.net
>>22
そのために受信料いくら使ってるんだ?
芸能事務所に受信料を湯水のように支払ってお遊戯会を開くのが公共の利益になるのか?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:49:47 ID:YDNy7X4B0.net
前田会長と立花は実は相性良さそうw

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:10 ID:n01vynze0.net
ニュースしか見るもの無いだろ
Eテレも芸人だらけで気持ち悪いし
朝から今田耕司なんて見たくねーんだわ
せめて若手に譲れよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:22 ID:sSEGFuRJ0.net
教養と福祉番組に振る維新の改革法案にも言えるんだけど
一度ぼくがかんがえたばんぐみひょうを提示しないと論議のしようがないかと
一応ラジオ第2廃止後、講座番組はFMに振るって方向性は見えてきてるけど

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:33 ID:ujBkkzir0.net
番組内容はどうでもいいわ。もう見てないし。
こっちとすりゃ、受信料を無くして欲しいだけ。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:40 ID:sP//HLHK0.net
紅白なんてもういらないだろ
大晦日は厳かな列島中継でもやってりゃ良い

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:50:51 ID:QGQMrhf70.net




210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:51:03 ID:9pGKvT0B0.net
早くWOWOW方式にしろよ
そうしたら誰も文句言わないよ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:51:45 ID:TsXGGvLm0.net
どうもこの職員有志という人の
「(NHKは)国民の共有財産」という言葉の
主語の大きさに胡散臭さを感じるんだが・・・

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:51:51 ID:n62j/rIW0.net
ガッテンとかも終わったしな
長年だらだら続いているだけのものをさっさと打ち切るのは英断だろう

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:51:56 ID:ppZzIATu0.net
テレビ東京があるんで紅白無くなっても大丈夫です

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:03 ID:8beFQjp/0.net
>>147
アミューズとか関係なく、自分はそのメンバーで歌合戦にいらないと思うのは福山さん
大泉さんと審査員は毎年変わる進行枠であろうから除く
他は上手い歌い手でいつ見ても良いステージ、星野さんも最近良い、パフュームは異次元のカリスマ性でいつも凄い
ただ、このレベルかそれ以上の歌い手が事務所関係なく日本には沢山いるから
それら満遍ないローテーションしで出演してもらいたい
事務所抱き合わせで酷いの出すのは勘弁

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:40 ID:7LFVs5Te0.net
別に紅白なんてみないし
NHKとおさらばするだけだから

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:45 ID:fQLJUEf90.net
>>1


放送貴族化したNHK

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:50 ID:zSMHii6g0.net
今やNHK職員とか反社と同等に見られるもんな
人にNHK職員ですとか胸張って言えないだろうよ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:52 ID:+jk96q/h0.net
視聴者が支持する思い切った改革プラン
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦は芸能事務所と癒着下請け番組になり下がっている実態

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:53 ID:i1j5m/C40.net
NHKそのものが要らんもんな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:52:56 ID:/E7VVKOt0.net
解体しろ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:53:05 ID:7LFVs5Te0.net
ついに自滅の道かwwwwwwwwwwwww

終わりの始まりですなwwwwwwwwwwwww

がっはっはっはっwwwwwwwwwwwww

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:53:22 ID:XCxHFJic0.net
国民にとっての負債でしかないんだよお前らは
共有財産とか自惚れるなゴミども

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:53:26 ID:ESdGJr0H0.net
紅白打ち切りになったら面白いな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:53:34 ID:7LFVs5Te0.net
ぐふふwwwwwwwwwwwwwwwww

終わりの始まり 終わりの終わりwwwwwwwwwww

自滅壊滅NHKですわwwwwwwwwww

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:54:17 ID:eQAl63SM0.net
レコード会社や事務所の力で決まる紅白なんて止めればいいよ
素人同然なのが何組もいて酷いレベル

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:54:27 ID:MvXlPRJB0.net
やめなはれ
どんどんやめなはれ
公務員の給料になる前にやめなはれ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:54:34 ID:fQLJUEf90.net
紅白だけじゃなくて



1話あたり数千万も蕩尽してる大河ドラマも終わらせてよ


今の大河は無駄遣いの最たるもの

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:54:43 ID:dMM/DTXq0.net
どんどん野球チャンネル化してる

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:11 ID:pJJOOKUO0.net
>>223
去年視聴者離れして維持出来ないって言ってたから

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:14 ID:pE/9shiF0.net
紅白歌合戦の時代は終わり
NHKの番組改編は良い

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:36 ID:q0u/XNXA0.net
自然農ユーチューバーとかのほうがよほど生活の役に立ってるわ
NHKはほんとゴミ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:40 ID:i1j5m/C40.net
有料な国営放送としての役割から逸脱してる番組は全部無くして料金下げてほしいって思うわ
国民投票したらNHK廃止or縮小に賛成が多数だと思うわ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:44 ID:Jtcyq7D/0.net
どういうこと?
今まではまともだったとか思ってるの?

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:53 ID:CdvIc/DI0.net
BS2Kチャンネル統合は決定だったよな
もうMLBなんて流すなよ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:55:55 ID:B3I6G0tK0.net
ようやく議論が始まったか
もう10年くらい見ていないが

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:56:05 ID:YBvr6Yay0.net
昔の紅白名物 紅組ラインダンス
https://youtu.be/T5W-PgKFJPM

みんなスタイルいいわ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:56:19 ID:Fcc1e65v0.net
やっぱギャラ数万円て嘘だったのかね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:56:34 ID:XCxHFJic0.net
こいつらがオリンピックの放送すると平気で決勝のあいまにニュースとかやるからマジで消えて

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:56:57 ID:i1j5m/C40.net
>>233
今までがやりたい放題で異常だったのを正すのに反対してるだけだよ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:57:05 ID:lssomGXq0.net
毎年けん玉でギネスつくる!って放送して戦犯作る番組ね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:57:16 ID:kB985Yzr0.net
俺は紅白なんてほとんど興味無いけどさ、やっぱ年末は
紅白やってて、終わったらゆく年くる年のあの静か~な映像に
切り替わる瞬間って、なんか好きなんだよな

紅白もサザエさんも普段全然見ないけど、終わると寂しいわ
どうせ紅白終わらせたってもっと不愉快な番組になるのは
目に見えてるしな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:57:49 ID:WdZvkI4E0.net
バンプオブチキンは昨年出てて滑り込みセーフ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:58:29 ID:VLNYKONw0.net
学芸会並みの紅白なんざ止めろや
世界遺産にでも登録しておけ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:58:29 ID:XCxHFJic0.net
まともな人間だったら退職するよな反社NHKとか

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:58:43 ID:IF3SDTIw0.net
紅白歌手別視聴率ベスト10
http://www1.plala.or.jp/nakaatsu/ritu.htm

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:58:48 ID:UXEuM2370.net
あんなの紅白歌合戦じゃなくて芸能村宣伝合戦だろ。見ている奴だってほとんど惰性で
見てるだけだろ。番組なんて終わったら意外なほどあっさり忘れるもんだよ。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:58:58 ID:J4FuuVvD0.net
自局のアナウンサーがいるのだからナレーションに声優を使う無駄遣いはやめろ
最近とみに増えてきた

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:59:03 ID:RoRNdhld0.net
別に紅白やめて受信料が下がるわけでもないからどっちでもええわw

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:59:30 ID:rfSUwUPk0.net
月刊誌の方も妄想で記事を書いてるのかw
こんな会社は潰せよ 害でlしか無い

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:59:38 ID:3oh0vrVS0.net
>>1
次々というのは何人中何人なのか言わないとフェアじゃないと思うが

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:00:30 ID:+qjYsGLt0.net
NHK自体打ち切れよ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:00:40 ID:mHzK4a9K0.net
国民はコンテンツではなく放送法に受信料払ってるんだから、もうなんでもいいんだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:00:58 ID:NE6dioz+0.net
>「前田会長よ、NHKを壊すな」
>「(NHKは)国民の共有財産」

NHKはそんな高等なものではないし、国民の共有財産でもない
契約しない自由をくださいよ
おかしいでしょ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:10 ID:tuatqWuu0.net
「ガッテン」打ち切って始まったのが内容が薄くなったような「トリセツショー」だもんな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:25 ID:VLNYKONw0.net
この際3流お笑い芸人のおチャラケ番組も
廃止お願いします。

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:33 ID:qyesnG4K0.net
見る習慣が薄れたテレビは大胆な改革が必要ではあるけど
時代の流れからしてやったところで人を引き戻せるかね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:34 ID:QBCOqGnI0.net
>>3
オダギリジョーのドラマと有吉とかの?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:51 ID:siCYBr/m0.net
紅白は終了でよろし。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:01:58 ID:ZyhzGRWn0.net
再来年の大河の発表がいつまでも来ないのにはこういうのがあったからなのね
大河も来年の松潤家康で打ち切りなんだろうな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:02:03 ID:RoRNdhld0.net
しかしガッテンを打ち切ったのはよくわからんな
年寄りの娯楽をジジイ自ら奪うとは何がしたかったんや

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:02:07 ID:TQB75ILF0.net
時代遅れのNHK受信料制度自体がいらないと思ってる。
契約希望者だけでも5割ぐらいは取れるだろうから、ここで大改革しといた方がいいだろう。

受信料制度を黙認して維持する自民党には、地方議員も含めて投票しない。

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:02:45 ID:1KxyuQ/n0.net
虹色歌合戦になるとか

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:02:51 ID:XCxHFJic0.net
>>247
声優がNHKのプロデューサーに枕してるんやで

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:08 ID:F1Tmk+F90.net
紅白なんかよりゆく年くる年の拡大版を列島ニュースと合体版でやるべき

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:34 ID:WbR+6dJM0.net
NHKの顔である紅白も朝ドラも一度もちゃんと見たことない
チャンネル変えてる間にちょろっと見かける程度
自然系と歴史系はよく見てる

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:36 ID:KsThXJng0.net
こういうの打ち切ろうってのが日本人のダメなとこだよね
欧米の奴らは伝統大好きだからこういうのは絶対無くさないで盛り上げる努力する

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:37 ID:Mn4YWlGr0.net
つまり今のまま高給取りでいたいと

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:46 ID:VExsq1sn0.net
ラブライブとか進撃の巨人なんてNHKがやることか

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:03:51 ID:+jk96q/h0.net
視聴者が支持する思い切った改革プラン
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦は芸能事務所と癒着下請け番組になり下がっている実態
どんな組織でも長年の経営母体では人間の癒着体質は避けられない
だから一度解散し組織の体質を作り直す事が必要になる、、当たり前

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:04:20 ID:QBCOqGnI0.net
さわやか自然紀行や小さな旅、鶴瓶の家族に乾杯とダーウィンが来たあたりはEテレに移動して
総合は基本的に列島ニュースと相撲はじめとしたスポーツ中継だけでいいよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:04:20 ID:XCxHFJic0.net
お前らの給料4分の1にカットして自費で作っとけや

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200