2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】「『紅白』も打ち切りになる方向」NHK職員が前田会長の“強引な改革”に猛反発〈若手・中堅職員が次々と退局〉 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/10(火) 13:05:19 ID:CAP_USER9.net
「文藝春秋」編集部 7時間前
source : 文藝春秋 2022年6月号

 NHK職員有志が「文藝春秋」6月号(5月10日発売)で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表する。2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進めてきた改革の弊害を記し、改革の中身を「強権的で杜撰」と批判している。

 レポート発表の動機について、職員有志は次のように記す。

「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送であるNHKは、決して国のものではなく、職員、前田会長の所有物でもありません。このまま前田会長による身勝手な改革を進めれば、NHKは必ず崩壊します」

 職員有志は、30代から50代後半の十数名で、所属は番組制作局、報道局など多岐にわたる。

 職員有志によると、現在NHKでは、若手・中堅職員が次々と退局しているという。

「ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。前田会長のもとでは未来が描けないとNHKに見切りをつけているのです」

 前田会長の改革による悪影響は人事、組織だけではなく、「番組制作」の現場にまで及んでいるという。
https://bunshun.jp/articles/-/54061

次のページ「会長特命プロジェクト」が番組の打ち切りを検討
https://bunshun.jp/articles/-/54061?page=2

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:22:05 ID:TV4J1F4/0.net
不倫ドラマやオカマが出しゃばる番組って受信料払ってまで維持すべきものなの?
世界中のニュースを細かく24時間やってる方が良いよ

71 :憂国の記者:2022/05/10(火) 13:22:17 ID:ujTlZYha0.net
歌は心に届かなきゃだめ。

岡村孝子が復活したときの夢をあきらめないでを聞いて泣いたわ

そういうことです。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:22:46 ID:fs51RsQa0.net
紅白廃止論は俺が知っている限りでも40年前にはあったな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:22:51 ID:zsXTZzI60.net
給料減らされた職員がブー垂れてるだけだろ
NHKは公務員より高給で楽チン

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:04 ID:0o3x78WO0.net
崩壊させてくれる有能な会長なの?頑張ってくれ
有志共は全員解雇でよい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:06 ID:IEs+MMgC0.net
>>『紅白』も打ち切りになる方向」

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:11 ID:jCujbvnE0.net
>>65
天下り

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:21 ID:e3gX0k4h0.net
>>1
コスト削減成功

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:24 ID:qT4pngnV0.net
やるなら放送法の改善からだな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:25 ID:YBvr6Yay0.net
内紛勃発?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:52 ID:/TX9JJ0J0.net
和田アキ子の復活は無さそうでよかった

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:23:52 ID:CPT9F4650.net
みずほを壊し、NHKを壊す、前田晃伸

82 :憂国の記者:2022/05/10(火) 13:24:10 ID:ujTlZYha0.net
紅白はもういいでしょう いりません
癒着の巣になってる

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:24:46 ID:rp8tk5nX0.net
紅白LGBTQ歌合戦としていく流れなんやろなあ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:24:47 ID:zSMHii6g0.net
いいぞいいぞ前田!いいぞいいぞ前田!

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:24:50 ID:qz1P84dO0.net
日本全国に光回線が張り巡らされている今となっては
公共放送でドラマやバラエティを放送する必要性は
全く無いな。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:25:11 ID:/+gRImye0.net
歌えないヤツだらけで歌合戦が成立しないならやめろ
変なコラボもいらん

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:25:15 ID:ljkGQE2k0.net
そのまま解散でええやん無問題だろ
だいたいテレビに未来あるわけないだろ10年後に丸ごと消えててもおかしくないわ

88 :憂国の記者:2022/05/10(火) 13:25:48 ID:ujTlZYha0.net
ラジオ放送からもうすぐ百年
いらないメディアになってきたNHK

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:25:54 ID:ezjvxUah0.net
BS2つもいらんしな、朝から野球だらだらと再放送ばかり
縮小路線でいいよ前田を支持

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:26:31 ID:G5I5D7oV0.net
紅白をなくすのはいい改革だろ
どうせそれはなくならないんだろうけどな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:26:40 ID:p9Yfw7Gn0.net
そりゃ若いのに若いのに押し付けたら逃げるよ
病気になったらずっと稼げなくなるかもしれないし

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:26:45 ID:BPWGnaiT0.net
早く崩壊しろ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:26:50 ID:aJBo0yhA0.net
NHK

解体

電通TBSの子会社に

ドラマ外注

完全に受信料を民放によこながしの
不正

ふざけんなばか

BBCみたいに無料化

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:27:08 ID:qz1P84dO0.net
ニュースに特化して、
地方の放送網ごと
通信社として生き残る道か。

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:27:46 ID:6IPnpISz0.net
まずは受信料半分くらいになって初めて改革と言える

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:27:46 ID:aJBo0yhA0.net
そうか笹川と癒着
番組癒着するな香取草彅

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:06 ID:Zd3AvxaS0.net
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!(怒り)

池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
> 在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←← ★★★
> 名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
> 韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
> ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:10 ID:i6DYYgh20.net
歌番組やるとしても男女の紅白対抗をやめるってことならまあ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:17 ID:bF2Ki3o+0.net
女子アナもタレント気取りだしね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:29 ID:gbxKLnXF0.net
NHK崩壊してくれや

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:40 ID:7wxj4nn30.net
ソ●ーのステマ歌手しか出てないじゃん、今の紅白って

あんなの誰が見るのって話だよな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:44 ID:mCq7SEIP0.net
紅白って大手芸能プロや大手レコード会社との癒着の象徴みたいな番組だと思う
NHKに出る事に芸能人が全く、一切価値を感じられないって感じにすべき
公共放送って本来はそういうもの
国民の金使ってなんでエンタメの最高峰みたいなものをやろうとするのか

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:55 ID:ezq2Lquo0.net
戦後すぐはともかく
もうNHKに娯楽番組はいらん

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:28:57 ID:FBtUON/G0.net
月に2000円払っててあれだもん
できるなら解約したいよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:03 ID:roep4XIo0.net
この会長の改革に反発してる連中とやらがNHKの一番の癌のような気がするのは俺だけか

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:07 ID:pwnSXLh30.net
勝手に潰れてどうぞ
お前らはすでに必要とされていない

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:07 ID:DufQlmUk0.net
>>8
ガチの懐メロやってるのはテレ東
NHKのは何もかもが中途半端

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:16 ID:aJBo0yhA0.net
受信料の使われ方が異常

だれが

電通に

横流しをしたんだあほ

朝ドラプロデューサーは
アテンドエイベと癒着して
賄賂とるし

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:37 ID:zSMHii6g0.net
公共放送でなんでバラエティやドラマや歌番組やる必要あんの?
ニュース教育福祉に限定して月300円でやれや

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:29:54 ID:G5I5D7oV0.net
レコ大もなくなるとかいいながら結局まだやってるし
ヒット曲作れないどこかのゴリ押しはまだまだつづく

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:11 ID:yPHk2JZA0.net
ただでさえ多すぎるNHK職員どんどんリストラできて、結構なことじゃないか

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:21 ID:o6XHx52W0.net
次の会長は立花高志君に!

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:38 ID:WQ7Qt7J60.net
前田会長は某泡沫政党よりNHK解体によほど貢献してそうw

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:40 ID:nReVNw9s0.net
>>15
それ!昨今はダラダラしすぎ

紅白に分かれてって時代でもないよなぁ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:30:53 ID:sMj3KvTd0.net
えけーびーとかんこくじんいらんねや

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:31:29 ID:z8zIGKAX0.net
>若手・中堅職員が次々と退局
人件費が安くなるんだから、受信料を半額に値下げしろ。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:32:01 ID:9qswQDzA0.net
反日シナチョン5chに こんだけ嫌われてるんだから
案外マトモなんだぜ NHK

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:32:06 ID:WQ7Qt7J60.net
受信料利権に今までどっぷり浸かっていた連中なんざ、どうなろうがどうでもええわ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:32:36 ID:+jk96q/h0.net
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:33:02 ID:3IzPNAvj0.net
NHKは子会社が大杉だわ。完全に国民から金を巻き上げて食い物にしとるわ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:33:05 ID:uxfO99n60.net
氷川きよし大勝利

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:33:34 ID:esxpmMHO0.net
桃組作らなきゃ今の御時世理解が得られないでしょ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:33:36 ID:pJJOOKUO0.net
>>75
ターゲットが中途半端になって土の層からも見限られてるぞ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:33:38 ID:28VjMThv0.net
エンタメ無くてもいいんでない
ニュースだけで良い
ドキュメンタリーなんかも実は作る側の意図でどうとでもなるからいらん

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:03 ID:G5I5D7oV0.net
NHKはスポンサーとか関係ないんだから
年寄りにもっと寄り添うべき
中途半端に若者取り込もうなんてせずに

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:06 ID:I62/wZ170.net
>>48
メジャーに大金払ってはニュースでメジャー宣伝するのがウザすぎる
メジャーを強調するために、ニュースでプロ野球をやらなくなった
去年は日本シリーズやってても、ニュースで一切無視
メジャーは何もなくても毎日報道

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:10 ID:y+BcZnGx0.net
紅白が役割を終えたのではなくて
NHK自体が役割を終えたのだよ

会長自ら崩壊させてくれるなら良いじゃないか
一般従業員なんか嫌なら辞めろよ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:21 ID:nrmS9y/q0.net
もう需要ないんだろ
演歌とかジャニとか秋元シリーズとかKPOPとか
あの時間ずっとゆく年くる年で各地の人混みを映しとけよ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:34:27 ID:+jk96q/h0.net
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦なんか芸能事務所の下請け番組なっている

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:10 ID:XmQ8Y5e40.net
もうこの料金徴収システムでやっていくの無理でしょ。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:21 ID:QMHLdZCh0.net
国民にとっての共有財産??
今のNHKが??

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:22 ID:+jk96q/h0.net
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦なんか芸能事務所の下請け番組なり下がっている実態

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:36 ID:xdcimdCv0.net
連ドラ朝イチはいらないね
ニュースの流れで勝手に始まるのが不愉快
紅白は人生皆勤視聴者だから、あの時間に楽しい音楽番組は嬉しいけど、お遊戯女子団やホスト団とか見たくないし、けん玉演歌もしんどい
本当に上手い人を視聴料にものを言わせた最高のステージにお招きして極上のパフォーマンス、お願いしますね

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:43 ID:qi5SH84/0.net
いつまでも男性軍・女性軍てさぁ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:36:38 ID:I62/wZ170.net
大体、受信料が「1家庭1口」ってのがそもそもあまりにも古くておかしい
個人がテレビを持つようになって久しいんだから、1人1口にすべきで、1人あたり月100円でいい
それで1人年間1200円だし、ということは全員払えば年間1440億円ということになる
1440億円もあれば1テレビ局としての予算は十分だし、それで足りない分は全部リストラすればいい

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:36:41 ID:4+pEm+W80.net
どんどん打ち切れ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:36:49 ID:m/Y+QlZv.net
>>1
無くなればいいじゃん┐(゚~゚)┌ むしろ前田はドンドンやってくれ( ゚Д゚)

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:14 ID:+jk96q/h0.net
思い切った改革プラン
前田会長に大賛成するよ、一度ブッ壊した方がいい
長年の事なかれ主義、甘えの構造に安住してきたNHK放送局
バカ高い受信料、強制徴収、職員の高額年収、企画力の低下
紅白歌合戦は芸能事務所の下請け番組なり下がっている実態

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:22 ID:lssomGXq0.net
へたくそすぎて放送事故になる紅白

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:23 ID:YBvr6Yay0.net
若手がダンスボーカルグループだけになっちゃったね
歌を聞かせる歌手がいなくなった
自分はアイドル好きだからそれでもいいけど、年配の人やダンスに興味がない人はチャンネルを変えそうだわ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:34 ID:c9X6wLsi0.net
ニュースだけ流せ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:49 ID:Zd3AvxaS0.net
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!(怒り)

池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
> 在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←← ★★★
> 名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
> 韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
> ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
(deleted an unsolicited ad)

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:37:51 ID:q+2eQ67p0.net
7:00
12:00
19:00
のニュース以外スクランブルでいいでしょ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:21 ID:yKdHmuTq0.net
そのまま潰せ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:23 ID:8dAD+Dtk0.net
>>1
現状維持派は「公共放送」とか「国民の共有財産」とか偉そうな事言ってるが、
要するに「ほぼ公務員の地位と上場企業並の給与を維持しろ」ってのが本音だろう。

国民投票したら、この会長の改革より痛い目見るって実情分かってない辺り
彼らを切れない事こそNHKに未来はないだろう。

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:26 ID:uxOW4L1l0.net
改革するなら別に悪いことじゃないんじゃないの?
受信料の件も視聴者によりそった発言してるじゃん

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:27 ID:8Vjuvj5k0.net
>>1
アミューズ歌合戦大失敗wwwwwwwwwww

司会 大泉洋 アミューズ
審査員 清原果耶 アミューズ
トリ アミューズ
出演者 
Perfume アミューズ
福山雅治 アミューズ
星野源 アミューズ
宮本浩次 アミューズ
まふまふ アミューズ

大河ドラマ主演 アミューズ
朝ドラ2期連続主役 アミューズ
テレビ番組司会 アミューズ
テーマソング、主題歌 アミューズ
紅白歌合戦 アミューズ

NHKとアミューズの癒着は度を越している
NHKはアミューズに支配されている

NHK=アミューズ

.

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:33 ID:A00+3CU10.net
未来とか考えなくていいわ
微々たる受信料で最低限の放送でいい

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:35 ID:G5I5D7oV0.net
どうしても若者向けやるなら
深夜にやる程度でいいんだよポップジャムみたいに

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:49 ID:9B/SNB/B0.net
まずはスクランブルで

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:38:57 ID:sSEGFuRJ0.net
ていうか50歳以上は希望退職始めてるけど、アナウンサーを見る限りほとんど辞めてないし、むしろ60歳の定年で辞めてる人すら少ない感じがする

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:01 ID:yKdHmuTq0.net
>>142
やっぱチョンコロいらねー

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:01 ID:ejZSB+bD0.net
>>1
受け皿があるから簡単に辞めるんたよな
でも受け皿?のNetflixも怪しくなってきたなぁ~

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:08 ID:g5big4/e0.net
NHK打ち切りと勘違いしてスレを開いた、おバ○。、、、、はい、私です汗

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:08 ID:ujBkkzir0.net
>「ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。

高スペックは良いねえ。
いくらでも良いところに移れて。
良かったじゃないの。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:43 ID:yKdHmuTq0.net
まあいまのままならまだいい
テレビがなければ払わなくて済む

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:49 ID:p+cQwpgJ0.net
国民にとっての共有財産言うてる時点でメルヘンチック

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:56 ID:qz1P84dO0.net
各種工作員が入り込んでやりたい放題、
受信料が黙っていても入ってきて、
国鉄よりもやっかいな存在になっている。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:39:57 ID:TRhqdd4J0.net
視聴料の徴収やめろ
払ってねーけど

観ても求めてもねーものに金払えってヤクザの言い分だ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:40:07 ID:unYUw5XM0.net
>>125
相撲なんかは年寄り向けかな
年寄りも今はもう観ないか

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:40:31 ID:6bHiQEki0.net
>>51
ヤクザよりタチが悪いよ ヤクザは当局に逮捕されるリスクを承知でみかじめ徴収
NHKは規則ですから〜と臆面もなく徴収
合法を笠に来た恐喝行為に他ならん

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:40:59 ID:SZF77HkW0.net
紅白なんか、やめちまえ

毎年同じことの繰り返し
石川さゆりが大トリとか馬鹿の極み

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:41:05 ID:qz1P84dO0.net
>>159
受信料ね、
見てなくても
受信装置があれば払えということ。

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:41:20 ID:25sGAQGJ0.net
>>126
嘘つけ やきうなんて毎日報道してるだろ 
やきう自体が迷惑

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:41:20 ID:Hvm5TojE0.net
それでも紅白以上のコンテンツ無いのに
どーすんの

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:42:07 ID:sSEGFuRJ0.net
まあ、記事内にあるガッテンに関しては会長の作戦ミスかなとは思う
北京五輪後の年度内に枠があったのに2月で打ち切る必要はなかったかと

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:42:11 ID:22EHeCJM0.net
そして明石家紅白だけ残った

168 :憂国の記者:2022/05/10(火) 13:42:18 ID:ujTlZYha0.net
今日の午後6時から BS で NHK 特集って番組やるから見てみり
昔の NHK はあそこまで頑張ってたんだよ平成に入ってから堕落が激しくなった

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:42:22 ID:dWI4T6Aa0.net
もっともっと追い出して誰もいなくなった

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:42:24 ID:pJJOOKUO0.net
>>165
ターゲットを絞りきれず視聴者離れしてるがな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200