2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井球審】佐々木朗希への対応巡り、全審判員が対象のミーティング…「自制・礼儀・公平さ」再確認 ★5 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/05/10(火) 18:31:01.70 ID:CAP_USER9.net
5/9(月) 20:56配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9541752c78c5ceea5afeb73b0fbdca41f6e3f5

 審判の判定に苦笑いを浮かべたロッテ・佐々木朗に対する球審の対応を巡り、プロ野球12球団の実行委員会は9日、審判員のあり方などについて議論を交わし、再発防止を確認した。

 4月24日のオリックス―ロッテ(京セラ)では、際どいコースのボール判定を受けた佐々木朗が苦笑いを浮かべた後、白井球審がマウンドへ向かっていく行動が物議を醸した。その後、日本野球機構(NPB)は12球団からの意見を受け、2日に全審判員を対象とするミーティングを実施。自制や礼儀、公平さなどを記した審判員の行動規範を改めて確認した。

 NPB側は実行委で、こうした経緯や再発防止を図ることを報告。会議後に記者会見したNPBの井原敦事務局長は「世間を騒がせたような案件が起きないようにするため、議論があった。(行動規範を)しっかり順守することを確認した」と述べた。

★1が立った日時:2022/05/09(月) 21:08:00.79

前スレ
【白井球審】佐々木朗希への対応巡り、全審判員が対象のミーティング…「自制・礼儀・公平さ」再確認 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652098080/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:33:26.53 ID:vHBnrhk00.net
若僧に舐められてよっぽと悔しかったんだろうね

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:33:29.78 ID:DE1sc3bU0.net
審判って、誰が裁くの?
態度の悪い審判だけじゃなく、
誤審だって、今まで山ほどあるよね?
誤審しても無罪なの?
普通に審判を続けられるの?
そんなシステムって、ヤバくない?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:34:39.13 ID:yHYuKVtZ0.net
とりあえず皆パンチパーマで結束

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:36:29.69 ID:ckoSIkoj0.net
逸材との共演を喜べないのか(笑)

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:36:30.58 ID:QKyW+mth0.net
★吉本嶋田班(吉本、嶋田、白井、福家(?)、須山)スケジュール (5/10UPDATE)

4/05-07 広島 (広島-巨人) ※4/5白井球審
4/08-10 甲子園 (阪神-広島) ※須山→飯塚に帯同変更 ※4/10白井球審
4/12-13 那覇 (巨人-DeNA) ※須山→飯塚に帯同変更
4/15-17 大阪ドーム (オリックス-西武) ※白井→山村に帯同変更 ※4/17山村球審(白井の代わり)
4/19-20 ナゴヤドーム (中日-ヤクルト)
4/22-24 大阪ドーム (オリックス-ロッテ) ※4/23白井球審(例の試合)
4/26-28 甲子園 (阪神-中日) ※須山→山村に帯同変更 ※4/26雨天中止でローテ1つ飛ぶ
4/29-01 大阪ドーム (オリックス-西武) ※吉本→水口に帯同変更 ※4/30白井球審
5/03-05 福岡ドーム (ソフトバンク-オリックス)
5/06-08 広島 (広島-DeNA) ※5/06白井球審
5/10-12 休み ※福家が有隅班に移籍した模様
5/13-15 大阪ドームor広島? ※5/15白井球審予定

(注)球審担当の次の試合は「待機→3塁塁審→2塁塁審→1塁塁審→球審」というスケジュール

今日からの3日間、白井はオフとなった模様で
次の球審白井となる日も12日→15日にスライド
15日は
 ・大阪ドーム(オリックス-ロッテ)
 ・広島(広島-ヤクルト)
のどちらかなのだが、幸いにも佐々木朗基は13日先発予定なのでバッティングはない模様

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:38:42.53 ID:l1zWj/3z0.net
>>1
★5じゃねーだろ
削除依頼してこいや

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:39:56.81 ID:HKi6c3W10.net
そんなことより技術を磨け

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:41:39.73 ID:tRpmq8oK0.net
トンボの白井です

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:41:48.64 ID:MrrII0rQ0.net
もう大人しく機械頼っちゃえば?
一番邪魔してるのは無駄なプライドだよ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:43:30.30 ID:RuPppzF70.net
無駄 無駄
感情のコントロールが出来ない審判員が何をやっても無駄

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:43:56.73 ID:6DbRH0X20.net
ガン飛ばし、チンピラ審判

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:44:37.41 ID:qAGXkcLh0.net
>>3
なんだぁ?
審判は専制君主だぞ?
舐めたこといってんじゃねーぞ?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:45:20.55 ID:KNb+Bul/0.net
やりました感出したいだけで何も変わらんだろ
こんな古い体質の集団の自浄作用なんて期待してないからとっととAIにしろよ

15 : :2022/05/10(火) 18:46:17.98 ID:ERZRo6Ep0.net
>>3
審判は単年契約だから酷いと契約更新されない

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:46:21.14 ID:r+KZosHs0.net
烏合の衆

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:46:44.76 ID:KPTFt7NN0.net
小学生かな?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:48:06.27 ID:VO1WI4bC0.net
糞迷惑な勘違いゴミだよな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:48:27.64 ID:hYG1Pu790.net
なんで審判側は何も問題なかったノーコメントでやってるのにいまだにこんなことやってるんだ?
審判に問題あったみたいな立ち回りやな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:48:32.17 ID:qEy75rcq0.net
周りだけが騒いでて本人ダンマリなのが草
主張があるなら言えばいいだけのこと
そんなにアンタッチャブルな存在なの?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:49:19.56 ID:1bQIvfRl0.net
どうせカタチだけミーティングして選手の悪口言ってヘラヘラしてるんだろうな

22 : :2022/05/10(火) 18:49:23.50 ID:ERZRo6Ep0.net
>>19
白井は審判長から注意されてるよ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:49:25.96 ID:WkjP9oQb0.net
審判は正しいと言われても選手への思い入れがある上に、あの場面の動画では審判が悪いように感じる人の方が多くなる内容かと

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:49:34.71 ID:OxLKUIAC0.net
>>20
ダンマリなのは
事件日の責任審判(2塁塁審)だった嶋田がストップをかけているから、とのこと

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:49:59.05 ID:HfjAqHfN0.net
自浄できないしする気ないんだから機械に変えりゃ良いんだよ
素人意見だが佐々木なんかは客呼べるんだから金銭的な意味ではプラスだし外ウケは良いからコミッショナー辺りがズバッと鉈振れば良い功績になる様に見えるんだけどな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:50:48.76 ID:Vf7hm0cU0.net
朗らかさはまれつってんだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:50:56.53 ID:k1PdxaVg0.net
白井クビで手打ち

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:50:59.87 ID:ejZSB+bD0.net
>>1
キレやすい性格って治るかの?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:51:26.33 ID:yn90Xb5x0.net
必要なのは
自制
礼儀
公平さ

なんかじゃねーよ。

視力
視力
正確さ

だ。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:53:52.13 ID:r3TUIOTl0.net
白井を見て審判のあり方を議論するってことは、白井は無いわ、ってこと
まずはそこから真摯に認めろよな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:55:00.86 ID:UpXVu6l90.net
>>15
1試合ごとに採点して公表、点数により年俸300万円~3000万円も公表しちゃえば納得。

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:55:45.17 ID:taFgQ8C50.net
自制や礼儀は人としての事で審判云々は関係ないだろ
もうAI判定でいいよ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:56:47.20 ID:M1bhBOt90.net
バカが審判にいちゃもんつけたせいでまじで佐々木腫れ物扱いじゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:57:12.91 ID:mYvasCco0.net
>>32
そう
審判云々以前

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:58:04.08 ID:8BUHwL3i0.net
機械化待ったなし。

36 : :2022/05/10(火) 18:58:07.08 ID:ERZRo6Ep0.net
>>32
AIにしても主審は必要だからねぇ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:59:34.43 ID:DLTAwPSc0.net
もう二度と佐々木の日は球審やんないだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:00:03.03 ID:b+nrXnT30.net
正確に判定してくれれば全然問題ない
人間である必要すらない

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:00:43.94 ID:+/4dhAdk0.net
佐々木労基は何の御咎め無しで審判だけか?

40 : :2022/05/10(火) 19:01:22.23 ID:ERZRo6Ep0.net
>>39
佐々木も白井も注意されただけ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:02:03.67 ID:MClfV/MB0.net
気に食わないなら佐々木を退場させればいいのに

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:03:35.83 ID:+/4dhAdk0.net
>>40
佐々木、誰に注意されたん?

43 : :2022/05/10(火) 19:03:54.35 ID:ERZRo6Ep0.net
>>42
白井

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:05:16.64 ID:FxjhnMf40.net
ただでさえオワコンのプロ野球がさらにオワコンになるだけ
自業自得だ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:06:35.19 ID:zzr40cjk0.net
友寄審判長は「別の方法がしかるべきだった」と白井の行動を咎めてるからな
このミーティングで周知徹底ということ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:07:17.74 ID:wJty1Z9y0.net
ムカついたとしても恫喝はないよな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:07:18.62 ID:h0WjkOLh0.net
白井はクビにしろ
プロとはそういうもの

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:07:55.97 ID:vz7r41Vl0.net
誤審を誤審と認める潔さを持て
変なプライドに凝り固まるな
今はビデオ判定技術が格段に向上してるので
誤審を潔く認めないと生涯誤審審判と言われ続けるぞ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:08:31.41 ID:b+nrXnT30.net
>>43
「何かあんのか?」「お前」「どうした?」「どうした?」
こんなのが注意とか笑わせんな

50 : :2022/05/10(火) 19:09:32.80 ID:ERZRo6Ep0.net
>>48
白井はそもそも誤審したの?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:10:09.12 ID:7WFBnbvP0.net
スポーツマンらしく、両者握手で手打ちにしないのか?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:10:12.76 ID:vz7r41Vl0.net
>>50
ストライクに入ってるような球をボールにしてただろ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:11:08.47 ID:ld4BTH2a0.net
>>32
トラックマン導入してても五角柱を掠めたか否かの計算アルゴルはMLBに使わせてもらんと駄目らしいな
ルール通りにAI判定すると審判がボール判定してた軌道がストライクになるのが凄くて補正期間が必要らしい
投手は思い切ってコーナーを責める様になるしフレーミングとかも無くなって見方によってはオモロイらしい

54 : :2022/05/10(火) 19:11:13.89 ID:ERZRo6Ep0.net
>>52
あれ多くの審判がストライクと判定するボールなのは間違いないけど、
ほんとにストライクかどうかは際どいと思う

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:11:16.46 ID:vz7r41Vl0.net
一言でいうと一昔のように
審判は絶対神ではないということだ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:12:09.23 ID:1rohC+AN0.net
あああああああああああい!!!

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:12:21.21 ID:x+DmMewz0.net
署名活動とかで退職させれないの? このキチガイは

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:13:51.14 ID:niCv2uDV0.net
>>1
祝★5 wwwww

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:18:13.25 ID:1e8gGzVT0.net
知恵遅れ球審氏ねアホ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:19:17.60 ID:jUenxG/60.net
侮辱行為は退場でええやろ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:20:58.11 ID:tS4VNi+/0.net
メジャー250億契約の選手になるのに
傷付けたら大変だもんな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:21:14.00 ID:+/4dhAdk0.net
>>43
注意じゃなくて恫喝しただけだろ?
「どうした?どうした?おい、どうした?って言うてるよ

63 : :2022/05/10(火) 19:23:23.34 ID:ERZRo6Ep0.net
>>62
あぁ、恫喝であって注意とは捉えなかったか

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:26:19.93 ID:/+gRImye0.net
そのうち審判を恫喝する選手監督も復活
歴史はループする

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:29:18.57 ID:6O67pivT0.net
長年ビデオ判定とか採用しなかったから調子に乗って
自分らがゲーム差配してると勘違いしてた 
野球協約だかを振りかざして 馬鹿な奴ら

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:30:17.48 ID:cxByhBTy0.net
佐々木がイップスになってたら
論争が長引くだろうな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:30:31.57 ID:njy7ubo60.net
八百長対策しる!

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:31:34.19 ID:LAZECfAr0.net
恫喝しておいて説明回避はいかんな、お客様をないがしろにする侮辱行為

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:32:22.76 ID:dOPG0rTV0.net
キャッチャーには外のカーブのサインに頷いて、高めに160キロ投げて撃破したらどうなるんだろ。
死因:サインミスによる事故として扱われるよ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:32:42.75 ID:LAZECfAr0.net
>>64
喝!だ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:34:45.66 ID:7yCAJOyG0.net
>>15
白井はここまでも物議を醸すような審判だが切られてこなかっただろ
橘高だってそうだった

72 : :2022/05/10(火) 19:35:26.13 ID:ERZRo6Ep0.net
>>71
だから?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:35:48.66 ID:GGeBAymX0.net
未だに俺様がルールブックだ!!!!と驕った心情を内心思ってるんだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:37:05.06 ID:WIgmfeVX0.net
>>71
これまでは野球の世界だけだけど
日本の宝2人を恫喝した、おっさんが世間に晒されたからな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:38:10.29 ID:MrrII0rQ0.net
>>71
誤審がよくあるのとトンチキなコールするぐらいのイメージしかなかったわ
あんな恫喝も当たり前のようにやってたん?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:38:45.18 ID:Z7bQwChJ0.net
>>53
杓子定規な判定でいいのに
ルールブックが間違ってるならルールを変えればいいわけで
キャッチャーがとれなければボールとか
ストライクゾーン通過してもワンバウンドしたらボールとか

なるほどね・・いまの判定基準自体はコピーしたいのか
それならAIが必要になるのもわからんではない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:38:51.25 ID:+/4dhAdk0.net
>>63
恫喝しただけだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:38:51.64 ID:HZWBvHxM0.net
主審は投手が誰であろうといちいち表情をチェックする必要なんてないんだよ
主審の方が話題の投手を見たい欲望にかられて球場の雰囲気壊すんじゃないよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:38:57.53 ID:niCv2uDV0.net
>>24
どうせ何か言ってもまた炎上するだろうし。
シーズン中は試合に集中した方がええわな。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:39:37.82 ID:moZR7hUq0.net
サッカーみたいにファクトは機械で裁けるところは裁けばいいのに
ミリ単位で出来てるぞサッカーは

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:42:12.66 ID:1rohC+AN0.net
>>24
止めなかったら佐々木の態度が悪いから云々口にして大炎上しただろうに 

惜しいことをした

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:43:05.78 ID:QKD2w6430.net
動体視力エリートのプロ野球選手相手に凡人が審判やってるんだから
大目に見てやれよ、単純に見えてないんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:43:54.08 ID:9SvA3BJA0.net
20歳の完全試合プロ野球投手と18歳キャッチャーに
中年審判がパワハラまがいにオラついて、何のお咎めもなし
終わっとるわNPB

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:44:10.14 ID:niCv2uDV0.net
>>70
親分も派手にやらかしてはりましたなあ。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:45:36.15 ID:1rohC+AN0.net
>>82
見えてないのに見えてると言い張るから選手やコーチがキレるんだろw

建前上そう言うしかないんだけどさ


例の余所見してる奴ぐらいは見てないと認めろよとは思うが

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:53:51.26 ID:0062JaZY0.net
善人説に立って解説。

佐々木:投球後、捕手から新しい球を投げてもらおうと、いつものルーティンでマウンドを降りる。「あ、盗塁だから球は2塁や、テヘペロ」と照れ笑いして2塁を振り向く。

白井:佐々木が何か言いたそうにしてマウンドを行ったり来たりしているので「なんかアクシデントでもあったんやろか?」と思い、マウンドに近寄り「どうした?」と声をかける。

松川:主審がいきなり佐々木に向かって歩き出したので「これはまずい。乱闘にでもなったらえらいこっちゃ」と勘違いして白井をミットで制止し、佐々木には「近寄らんといて」と言う。

誰も悪気はなかったという話。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:55:42.36 ID:NUV4Uy0g0.net
>>33
白井が消えるなら万々歳

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:56:24.80 ID:rp8tk5nX0.net
>>13
専制君主が【?】つきのコメントしてんじゃねぇ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:58:56.57 ID:aMyC/0sn0.net
いまだに礼儀とかやってるから低迷したんだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:59:21.32 ID:zfqCxNnr0.net
白井はストライクコールの時雄叫び上げるおかしいやつだからな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 19:59:29.75 ID:LAZECfAr0.net
あれタイムかかってた?
キャッチャーが送球してインプレーじゃないの
抗議に行ったとか因縁つけてたけど

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:01:45.57 ID:Y6eqRq5Y0.net
安易に盗塁させてしまった事に対して松川に帽子のつば触って軽く謝っただけなのに、
白井が威嚇されたと勘違いして恫喝しただけ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:02:32.08 ID:OQfhVYcg0.net
白井本人に謝罪させないし処分もないのだからこんなのやっても無駄だわな
やってるフリだけ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:05:31.89 ID:CGqzKahh0.net
取り繕わなくていいから
審判員はあの行為が間違ってると思うの思わないのどっち?
それが1番の反省でしょ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:08:09.99 ID:1rohC+AN0.net
ツーアウトツーストライクで外角にきちっと入れて見逃し三振

とはいえ、盗塁仕掛けてるから一応松川は二塁に投げる
松川はボールの判定を聞こえてたのかもしれないが

走られたけどどうせチェンジだしーとマウンド降りたらプレー続行であれ?ってなる佐々木

なんか琴線に触れた白井は佐々木にガン飛ばして詰め寄る
やばさを察した松川が止めに入る

白井の目がラリってるのを見た嶋田もマウンドへ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:08:28.26 ID:OQfhVYcg0.net
>>53
ルール通りにやるべきじゃねぇの
人間の癖に合わせたストライクゾーンを続けるのはなんかおかしい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:10:01.87 ID:J6ZgZjFI0.net
ITで誤審がバレなかった頃は審判に威厳を持たせてそれに従わせる意義があったかもしれねえが、
威厳イコール偉そうにするじゃねえし、今は科学の目で誤審が明らかになっちまう。
審判なんかほんとになんのやりがいがあるのかわからん仕事だわ

98 : :2022/05/10(火) 20:10:37.15 ID:ERZRo6Ep0.net
>>94
かなり前に白井は間違いを指摘されて認めて反省してる

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:10:52.38 ID:GHqyMGnn0.net
ここまで恥ずかしい大人も中々いないもんだぞ
白井くん

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 20:13:14.87 ID:zfqCxNnr0.net
>>53
本来フレーミングなんて審判だましの技術は要らんよな

総レス数 374
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200