2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】シュツットガルト23歳DF伊藤洋輝が日本代表初招集へ…188センチ左利き独1部新人王候補 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/05/12(木) 10:49:12.82 ID:CAP_USER9.net
 ドイツ1部のシュツットガルトDF伊藤洋輝(23)が、6月に日本代表がブラジルなどと対戦するキリンチャレンジ杯など4試合で、代表初招集の可能性が高いことが11日、分かった。また、浦和DF酒井宏樹(32)が負傷離脱中の右サイドバックには、オランダ1部・AZのDF菅原由勢(21)が、21年5月のW杯アジア2次予選・ミャンマー戦以来の代表復帰を果たす見込みだ。

 伊藤は磐田からシュツットガルトに期限付き移籍した今季、主に3バックの左としてレギュラーをつかんだ。日本ではボランチを本職としていたが、ドイツではDFとしても適応し、リーグ戦28試合に出場。左足からの正確なフィードなど持ち味も発揮し、同リーグの「ルーキー・オブ・ザ・シーズン」候補にも挙がるなど、ドイツ国内でも高い評価を得ている。

 菅原もAZで右サイドバックや右ウィングでレギュラーをつかみ、32試合で1得点4アシストをマーク。オランダを舞台に、確かな成長をみせている。森保一監督(53)はW杯出場がかかるアジア最終予選では、経験が問われるDFラインの新戦力登用には慎重だった。今後は定番の4バックに加えて3バックのテストも示唆。11月開幕のカタールW杯でベストのチームを作るため、このタイミングで伸び盛りの若手にもチャンスを与えるとみられる。

 ◆伊藤 洋輝(いとう・ひろき)1999年5月12日、静岡県生まれ。23歳。磐田の下部組織から、技巧派の大型ボランチとして18年にトップチーム昇格。19年は名古屋に期限付き移籍。20年に磐田へ復帰。21年夏にシュツットガルトへ期限付き移籍。J1通算3試合出場0得点、J2通算57試合出場4得点。18年にはU―21日本代表に選出されたが、昨年の東京五輪出場は果たせず。左利き。188センチ81キロ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/647cbd7af0956a2e8b2641e20c05c1385bbb7bf5

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:19:11.48 ID:DkRfr+zF0.net
伊藤は三白眼

なにか問題を起こす

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:19:14.38 ID:dIwzB1+D0.net
板倉もったいないから吉田ベンチでよくね

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:20:30.69 ID:XdA+VxOV0.net
ドイツであそこまでやるとはな

急成長したのか、もともとの到達点だったのか、見る目なかったw

左は伊藤で使うのがいいと思う。

長友はもういいぞ。よくやってくれた。が、明らかにスピード落ちてる。

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:22:01.80 ID:ZPXzab2B0.net
ヴィニシウスは伊藤より年下

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:22:37.31 ID:MRKlKyZW0.net
でも、試合に出るのは長友なんですよね
伊藤はベンチ温めて、残り5分くらいになったら投入されるだけ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:23:51.99 ID:jp8BmzDq0.net
ブンデスは攻撃陣が通用しなくなったが守備の選手がポジション取り始めたんだよな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:26:14.89 ID:1nuZojvy0.net
スペイン、ドイツ相手にGL突破できるわけないんだから
伊藤板倉堂安鎌田久保あたりに経験積ませる大会でいいよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:26:22.16 ID:6nsCE/gg0.net
長友さんも実寸165cmくらい
高さがあるDFの方がいいな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:26:44.55 ID:YB52eKsc0.net
なんでそんなやつが五輪代表になれなかったんだ?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:27:59 ID:qZAxcTWQ0.net
最終ラインの選手は個人能力がどんなにあっても初招集ってだけで連携面ちょっとコエーけど
まあ、よく考えたら、次は親善試合だし
10点取られてもおまえらが炎上するだけで無害ではあるのか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:28:12 ID:6Q7jav8I0.net
・187ある、競り合いとかヘディングはまぁまぁ
・意外とトップスピードがある
・組み立てとフィードが得意、対角線に伸びるサイドチェンジも出来る
・ミドルシュートが強烈
・3バックの左でオーバーラップしていくのが向いてるけどサイドバックもできる
・クロスはまぁまぁ
・元中盤だから守備は時折軽いけどスピードとか高さで何とかする、ブンデスで絶賛磨かれ中

J2から代表経験せずにいきなりブンデス1部でスタメン掴んで新人王候補になる程度にポテンシャルは凄い
日本で少ないロマンの塊系のDF

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:28:42 ID:v3teC27o0.net
>>6
まあまだ要るけど大迫のとこかな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:28:53 ID:11YNwnGR0.net
今からじゃ連携取れずに本番長友を降ろすまで間に合わなそう

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:30:05 ID:dnKbqauV0.net
>>41
五輪で監督やってた人覚えてないの?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:30:25 ID:8ml6ZnKG0.net
ボランチ→3バックのCB
森保はどこで使う気かな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:31:01 ID:mv6pejuE0.net
ジュビロ昇格は伊藤の功績がでかい
いなくなってからしばらくディフェンス不安定になったし
ヒヤヒヤしたもんですよ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:31:25 ID:UKbjkpDC0.net
>>43
ミスリンタートと案件だからな

チェイスアンリもだけどw

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:31:34 ID:yita/eMc0.net
森保「新戦力試すぞ!!固定メンツから6人ほど変えるで😤あっ…うーん控えやな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:31:55 ID:XFQOmckn0.net
伊藤冨安板倉アンリ町田で後ろはしばらく安泰や

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:32:02 ID:EyJ6wFIR0.net
森保は絶対に本番で3バックやるはず。2人はその布石

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:32:04 ID:V0aYUEEE0.net
最終ラインの身長

187 189 188 182

良い感じだな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:32:47 ID:Hh/Pq8bX0.net
やっとかよ
もっと早く脱吉田やっとくべきだったのに

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:33:04 ID:LXKU5Y9u0.net
伊藤と菅原がくるか
あとはインサイドハーフに堂安、ウイングに鎌田や三笘が争うようになればベストの布陣じゃね?
3バックも試すともなれば長友もサブで置いておける
名将森保がいよいよベールをぬぐ!楽しみだわ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:33:33 ID:HnsdU8gL0.net
>>41
冨安吉田が居たからかな
サブでも板倉や中山も居たし、この年代のCBは層が厚い

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:34:09 ID:9+75RpeM0.net
鎌田堂安呼べ
久保はいいや

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:34:12 ID:v3teC27o0.net
>>41
J2の昇格争いで忙しかった

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:35:14 ID:7wp1VdnV0.net
谷口どうすんの?あんなに代表戦で良かったのに

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:35:16 ID:/8Ait+yq0.net
JFAにごり押しされる奴は日本人選手ですら外れの法則が立っているからな
ポリコレ枠以外の選考までおかしいんだから
日本のサッカー関係者はガチで無能なんだろうね
ちょっとヤバイレベルで明らかに駄目な奴をごり押ししている
パリ世代も元々の不作+ポリコレ枠ごり押しのせいで
プロ化以降初めて五輪出場を逃しそうだし

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:36:05 ID:LXKU5Y9u0.net
>>35
対人守備はあいかわらずダメだよ
ミスも多いしな
シュツットガルトはケガ人やコロナで人がいないから出場できてるがいい経験と自信にはなってるはず
そして攻撃面のよさは中山とか長友よりは上

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:36:22 ID:gpkZuQnL0.net
伊藤、藤本、川辺、オナイウ
この辺はカタール行けるかもな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:36:29 ID:iYvx4tuC0.net
>>32
→そしてまた長友、大迫スタメンに戻す

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:36:29 ID:9+75RpeM0.net
シュツットガルトってマブロパノスの評価も高いのに
チームの失点は多いし降格しそうだし
ちょっと疑念がわく

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:36:54 ID:OmvqK2I/0.net
伊藤ってそんなにデカかったのか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:37:00 ID:/8Ait+yq0.net
リオ世代は
鎌田、奥川、IJ、ユーマ、守田が
徹底して軽視されて五輪代表にもまったく呼ばれなかった現実

東京世代も
伊藤や菅原とか出世しそうな奴ほど冷遇されている
菅原とかこの夏に四大移籍確実だろ
オランダ屈指の右SBだし

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:38:28 ID:/8Ait+yq0.net
>>62
オナイウと川辺はないな
特にオナイウはフランス2部ですら活躍していないし
移籍直後の確変なきゃフランス2部ですら6〜7ゴ−ルくらいの選手
おまけにCFもWGもSHも出来ないから守るポジションないし
2TOPの衛星しか出来ない

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:38:56 ID:FZvSbH6N0.net
伊藤と菅原は間違いなくやれるやろ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:39:19 ID:NIe2GQ2y0.net
DFはもうお腹いっぱい。
FWはよ。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:39:54 ID:/IYrgNUh0.net
シュツットガルトって2部じゃないの?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:41:04 ID:/8Ait+yq0.net
>>70
降格プレーオフに回るだけで1部だよ
ただ遠藤も伊藤も個人残留出来るだろうが
奥川も降格決定したが個人残留組だろうし

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:41:05 ID:/IYrgNUh0.net
>>69
吉田がやばそうだからその代わりは欲しいかな
冨安が4人いれば全て冨安で揃えたいが

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:41:20 ID:FZvSbH6N0.net
>>70
1部16位

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:41:59 ID:kZbczHGK0.net
ほしいのはCBなのに出てこない。
サイドバッグはいくらでもいるんだよ
あのバカ監督がずっと個室してるだけでな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:42:18 ID:3YXZJ/P80.net
左利きってサッカー手でやるのかよ(笑)

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:42:50 ID:LEsSN5ym0.net
いい選手だよね、サイズある、レフティ、中もやってたから足元もうまい、複数ポジションできる、ロングフィードもいい

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:42:59 ID:Ev8qtHSJ0.net
昔だったら野球に取られてた人材だわ
宮本、今野とかがW杯本番でCBやってた時代には考えられなかったw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:43:01 ID:/IYrgNUh0.net
>>71
なんかみんな結構下位クラブに集まってるんだな
マシなのは鎌田や長谷部のフランクフルトぐらいか
フランクフルトも順位的には中位より下ぐらいだろうけど

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:43:04 ID:98/Q5NW30.net
伊藤は188cmあるのにスピードあるからな
空中戦も強いし身体能力高い
しかも足下の技術もあるから代表にもっと早く呼ぶべきだった
原大智と伊藤と町田と橋岡と菅原は代表に呼ぶべき

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:43:24 ID:X9XyOL2n0.net
>>74
4バックのCBとしても試合に出ている

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:44:33 ID:EyJ6wFIR0.net
>>79
いや呼ぶならここだろ。そもそもBデビューの予定だったんだから、変な代表呼ばすポジ争い優先させるべき。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:46:06 ID:/8Ait+yq0.net
>>81
ポイチは選手潰しまくっているしな
大迫ですらポイチに酷使されてスペ化した被害者だし
日本人監督の辞書にはコンディショニングという文字はなく
忖度とポリコレ枠のみ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:46:10 ID:l9TqBiOL0.net
身長180以上だけ集めたフィジカルジャパンでやってみてほしい
DFラインは185以上で
スペインを相手にするにはいいかもしれないし

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:47:29 ID:v3teC27o0.net
>>79
代表戦は9月から最終予選しかやれてないんだしお試しは親善試合からでいいんじゃね

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:48:45 ID:hKos4BfH0.net
残念左SBのスタメンは長友でしたー

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:49:24 ID:AIlMnTSd0.net
町田の評価高いけどスイスにいる瀬古の方が伸びると思う

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:49:30 ID:qgz2vSYL0.net
これもう普通にヨーロッパ中堅の実力はあるよね
あとは経験かな
ベスト8行ってもなんの不思議もない

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:50:35 ID:RfdsyhOZ0.net
4バックとボランチ一人長身にすれば鉄壁の守りになりそう。
みんなスピードもあるタイプなんだよな?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:52:39 ID:ACnu566D0.net
>>6
長友はいらないが、吉田は経験とキャプテンシーでまだ代表に必要。少なくともW杯まではな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:52:41 ID:/8Ait+yq0.net
>>86
どっちも四大には来ると思うよ
>>87
監督がまともだったら面白いチームだったと思うけどね
権田くんもボチボチやるし
次は谷が正GKだろうがW杯の出場枠増えてつまらない大会になるからね

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:53:06 ID:LXKU5Y9u0.net
>>87
ベスト8は欧州中堅の実力じゃむり
ポット1レベルの強豪国にならないとな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:53:42 ID:CZiN2u090.net
日本のDFは人材豊富だな
あとは昔のインザーギみたいなガンガン決めるFWがいたらだいぶ違うんだけどな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:54:40 ID:/8Ait+yq0.net
町田はベルギー抜けるのが来年の夏だろうから
さすがにW杯は無理だろ

吉田、富安、板倉、伊藤の4枚だろうね
板倉はクラブだとボランチだからボランチになるかもしれんが

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:54:47 ID:98/Q5NW30.net
>>86
町田はベルギー首位チームでベルギー代表からスタメン奪ったからな
空中戦めちゃくちゃ強くて長い距離のスピードあるし足下も良くなってる
町田はブンデスからオファー来てもおかしくない

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:55:53 ID:qgz2vSYL0.net
>>91
無理ってほどじゃないでしょ
一発勝負なんだから
だから経験が大事であとは経験って書いてる

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:56:13 ID:/8Ait+yq0.net
立田もDMMに送り込んだら覚醒するかもしれん

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:58:15 ID:hZ60tNxs0.net
元々ボランチでしょ。
ボランチ→センターバックに移行してる最中。
サイドバックやっても中山みたいになるだけじゃないか

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:58:34 ID:hS3zu4+J0.net
広島の藤井に1回で良いから代表ユニ着せてやれよ柏みたいになったら可哀想じゃん

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:58:49 ID:/8Ait+yq0.net
日本人監督の見る目のなさはヤバくて
常に逸材を見逃すレベルになっているからね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:59:15 ID:LXKU5Y9u0.net
>>94
町田は今日レッドカードで退場した
ミスが多いからまだまだベルギーで修行だな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:59:22 ID:2aFtiAYh0.net
この1年の1番のサプライズは間違いなく伊藤洋輝だな
怪我人でチャンス掴んだ運もあったが、順応するの早かった
最初はマーク外したりもあったが今はほんと安定感ある、ソサいないときは当たり前のように左SBもこなしてるし

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 11:59:25 ID:gIqXSofT0.net
>>94
今日今シーズン一番大事な試合でレッドもらってて草

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:00:45 ID:/8Ait+yq0.net
藤井智也はWBだろ
正直、使いどころないだろ
SBにしてもサイズがないし

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:01:55 ID:CZiN2u090.net
日本人監督こそ欧州へ行って実績残してこなきゃな。選手は海外勢ばかりになっても監督があいかわらずしょぼい

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:03:51 ID:bqIk8Y0g0.net
直ぐに吉田と入れ代えた方がいい

伊藤はまずデビュー戦からバイヤン2戦含むここまでの試合でほぼボロを出してない
簡単にブチ抜かれるとか、空中戦の勝率悪くて決定機作られ過ぎるとか、今日の町田みたくスピードと脳味噌が足りなくて鴨られるとか無い
そういう事を見ても実力は既に足りてるし、フィットに時間が掛かるタイプではない、むしろ即戦力と言える
あとパス自体を得意としてる感もあって精度、視野ともに良好

今後も衰えるだけの吉田を使う理由がない

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:05:16 ID:8lW7nved0.net
出尖ると

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:06:10 ID:6cSYuxTZ0.net
>>17
とジジイがほざいてます

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:06:22 ID:/8Ait+yq0.net
ポリコレ枠関係なく
日本人ですらJFAにごり押しされると死亡フラグになるからな
恐ろしや
この法則はアテネ世代からずっと続いている

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:06:45 ID:2nyEvJZz0.net
長友いわれとるが
中山もサウジ戦見たらやばい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:07:12 ID:8g6pRUJg0.net
サイドバックできるのかな?困ってるのはSBなんだよなぁ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:08:31 ID:m1C8HTok0.net
代表よりまずクラブ優先しろ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:08:50 ID:LXKU5Y9u0.net
>>105
伊藤の守備は奥川が子供扱いして簡単に抜いてゴール決めたからなあw
ポジショニングはいいけど当りにいく守備はまだまだ弱い
相手と距離をとりすぎなんだよな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:09:41 ID:98/Q5NW30.net
冨安板倉伊藤町田橋岡みたいにでかくて身体能力高いDFが日本にも増えてるな
立田もシントあたりに行ったら一気に伸びるかもな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:10:25 ID:W2HS/xCa0.net
海外行かないと呼ばないくせに
帰ってきちゃったやつはいつまでもダラダラ呼ぶのは何故なのか

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:10:56 ID:D/ySxnxx0.net
サッカーって一時期話題にはなるけど突き抜けてワールドクラスになる人って皆無だよな
やっぱり日本人には向いてないスポーツなのかもね

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:11:08 ID:l74llKe50.net
降格決定のアルミニア
ほぼ降格決定のシュツットガルト、マヨルカ
ジャップってほんと疫病神やなw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:11:20 ID:KqPGP9zK0.net
森保「まぁ本戦には連れてかないけどね」

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:11:41 ID:7wp1VdnV0.net
流石に能力値脳じゃないと吉田は外せない

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:12:36 ID:8g6pRUJg0.net
>>105
こういうやつってゲームの中でしかサッカーを知らないんだろうなかわいそう

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:13:14 ID:gpkZuQnL0.net
>>104
外国人監督がそんなにいいか?
jリーグこの10年で優勝した外国人はポステゴグルーしかいないぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:13:43 ID:xDgEArZW0.net
たぶん本戦は吉田冨安で行くと思うから控えは板倉と伊藤になりそう
冨安が怪我しがちなので代わりのパターンも考えたいな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:14:08 ID:x2tuI8wj0.net
>>1


123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:14:16 ID:hWTQsUER0.net
奥寺とどっちらが凄い?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:14:47 ID:m1C8HTok0.net
>>120
だから外人指導者呼んでないで日本人指導者キチンと育てろとあれほど

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:16:01 ID:PHEOTGSv0.net
>>11
J2だった選手がJ1昇格して新人王クラスの活躍したらそれも普通に代表入りあるだろう

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:17:50 ID:WPPatC250.net
>>115
単純に競争が他の競技よりずば抜けて厳しいだけのこと
ほとんどの国でまともにやってないのに大して活躍できてない他の競技と比べりゃ優秀だよ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:17:59 ID:gpkZuQnL0.net
>>124
だから10年のうち9年は日本人指導者が優勝してるんだって

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:18:22 ID:ZYCjBI+p0.net
試合見たことないけどここは順当でしょ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:18:22 ID:bobSvd+Z0.net
>>83
お前は韓国の失敗から何も学んでないのなwww

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:18:32 ID:05ay7Ol80.net
伊藤と菅原はウチが育てた

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:20:19 ID:vY8x6UA40.net
昨日の町田なあ
イエロー貰ってたんだからあのスライディングは…てのは結果論だけど

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/12(木) 12:21:04 ID:rXvNTJFW0.net
冨安、板倉、伊藤、町田、欧州で活躍しててみんな大きい

正直もう無理の効かない吉田は外して問題ないと思う
森保的には大迫、長友、柴崎に続く新たな聖域になってると思うが

総レス数 413
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200