2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】「復活してほしいクイズ番組」ランキング 第1位は「クイズダービー」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/05/17(火) 16:09:47.65 ID:CAP_USER9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/724475/
2022/05/17 15:05

アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「復活してほしいクイズ番組は?」というテーマでアンケート調査を実施。多くの視聴者が復活してほしいと思っているクイズ番組は、どの番組だったのでしょうか?

第1位:クイズダービー

第1位は得票率22%の「クイズダービー」です。大橋巨泉さんの司会でおなじみのクイズ番組で、TBS系で1976年から1992年にかけて放送されました。回答者を馬に見立て、持ち点を賭けていくという競馬方式から人気に。圧倒的な正解率を誇った漫画家のはらたいらさんや竹下景子さんなど、インテリタレントの先駆けとなる芸能人が多く出演しました。コメントでは「『はらたいらさんに3000点』のフレーズが頭から離れません」「家族みんなで楽しめたから」との声が挙がっています。

第2位:パネルクイズ アタック25

第2位は得票率11.7%の「パネルクイズ アタック25」。テレビ朝日系で1975年から2021年にわたって放送された長寿番組です。
視聴者参加型クイズ番組として、日曜午後おなじみの人気番組となり、司会は俳優として活躍した児玉清さんが務めました。2022年3月からは、BSJapanextで「パネルクイズ アタック25 Next」と名前を変更し再スタート。放送時間は1時間に拡大されました。

第3位:クイズタイムショック
第4位:アメリカ横断ウルトラクイズ
第5位:マジカル頭脳パワー!!
第6位:クイズ 100人に聞きました
第7位:クイズ$ミリオネア
第8位:アップダウンクイズ
第9位:クイズ!ヘキサゴン
第10位:世界まるごとHOWマッチ
第11位:なるほど!ザ・ワールド
第12位:ベルトクイズQ&Q
第12位:クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
第12位:クイズドレミファドン!
第15位:連想ゲーム
第16位:IQサプリ
第17位:ヒントでピント
第18位:ジェスチャー
第19位:平成教育委員会
第19位:わくわく動物ランド
第19位:クイズグランプリ
第19位:クイズ!年の差なんて
第19位:100万円クイズハンター

全文はソースをご覧ください

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:07 ID:aPo0JKBA0.net
教科書そのまんまとか漢字ドリルじゃなきゃなんでもいいレベル

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:21 ID:RK7k3Ipw0.net
>>195
これも好きだな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:33 ID:06d/1EDF0.net
YouTubeにあったクイズダービーの動画みたらとにかく巨泉の司会の見事さにビビったわ
そら一時代築くわ
今のタレント誰も勝てんぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:39 ID:b9Xqj7gd0.net
土曜7時半は仮面ライダー見てたのが、
クイズダービーで親にチャンネル権握られた思い出。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:47 ID:RgWP4QKf0.net
司会上田 教授枠林修 漫画家枠倉田真由美 三択の女王山口真由様

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:50:50 ID:gHrdTvwP0.net
タイム小学生

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:51:13 ID:V6IrwNdm0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>139
確か最終回かその前の回で、はらたいらが次の問題の答えを書いちゃうのがあったと聞いた。
最後に「やらせ」を暴露したんじゃないかと思う。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:51:14 ID:6yUWFqx80.net
ダウトを探せ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:51:22 ID:e5IcmZVi0.net
タモリの音楽は世界だ、は今からしたらとんでもないバブリーな番組だよな
相当金かかってたんじゃないの?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:51:29 ID:UV+jlBFB0.net
ワールドダウンタウン

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:51:46 ID:3rHg3lcw0.net
霊感ヤマカン第六感

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:52:33 ID:GV4WYCmB0.net
ヘキサゴンの何をどう復活するんだ
怖いもの見たさか

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:52:36 ID:21vlXDtg0.net
花の新婚カンピューター作戦
土曜昼の楽しみだった

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:52:41 ID:V6IrwNdm0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>159
素人の回答者3人が持ち点を回答者に賭けて最高10万円にするんだったと思う。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:53:44 ID:8Q3T72KzO.net
>>193
だから30分番組なら20分にしてさっさと帰る濱田が適役じゃないかw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:53:52 ID:DBaJvoT50.net
HOWマッチはやはりレジェンドだな
巨泉vs石坂・たけしは強すぎる

>>193
今でも1人巨泉の番組を研究して撮って出ししてるMCがいるよ
浜田っていうんだけども

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:53:59 ID:JxfSBXu90.net
>>47
これ。深夜にやってた頃に戻せと。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:19 ID:bPoZLUTH0.net
面白ゼミナールが入って無いんだな
当時は一番人気のクイズ番組だったはずだが、見てたのが爺婆ばかりだったのかな?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:26 ID:5G7piJoQ0.net
台本じゃないと思っていたから
面白かっただけだし。

女子大生タレント上がりの女優と
漫画家の知性って、ものすごいな。
それに引き替え
大学教授ってなんて馬鹿なんだと
本気で思って
びっくりして、興味津々で見ていたわ。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:30 ID:qMQGbDRs0.net
100万円クイズハンター希望なんだけど、19位か。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:35 ID:PauvWR2Z0.net
クイズ紳助くん

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:40 ID:QMv8hKlJ0.net
NHKの夕方6時過ぎにやっていた小学校対抗で増田貴光司会のチャンスだピンチだ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:54:40 ID:yNa6dXSt0.net
野生の王国だろ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:55:03 ID:e9TwzNc40.net
お笑いウルトラクイズ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:55:10 ID:cUfUytlV0.net
このスレなら異世界クイズ王のステマしても怒られない?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:55:16 ID:OaPPNyPO0.net
>>139
クイズダービーのルール的に賭けるほうがメインなわけで
回答者側はうまいことばらけるように正解出さないと
番組として成立しないからね
最終問題が全員不正解ばっかじゃ番組盛り上がらないだろ?

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:55:23 ID:JndlVp9W0.net
伊集院とか、やくみつるやクイズ専門大学生タレントのいない家族で楽しめるクイズ番組
を見たいな。たぶん見ないけど

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:55:56 ID:4Clz//1e0.net
>>4
テキサスの農夫は茨城弁

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:56:00 ID:gNGQTioY0.net
篠沢教授に1000点

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:56:14 ID:ZnNJ+RJe0.net
>>180
ダウトを探せの血筋はクイズthe違和感が後継番組になるのかねぇ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:56:45 ID:QMv8hKlJ0.net
篠沢教授の前の鈴木武樹教授も思い出してやって

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:02 ID:18cotuf20.net
アメリカ横断ウルトラクイズ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:12 ID:n5ZnAmhR0.net
ジジイすぎるだろ答えたやつ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:33 ID:NzSMtqd70.net
ネットで、
「はらたいらとか、答え教えてもらってるからなw おれの叔父が働いてて言ってたw」とか
見かけるが、それは無いと思うな

だって、そんなことして、「はらへの忖度」をする「意味」が無い。
じゃあはらって何なんだってな。「天皇」じゃないんだよ。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:37 ID:HK039lCP0.net
トリビアがないやり直し

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:50 ID:8Q3T72KzO.net
>>207
三宅アナが司会してた最初の6角形クイズに戻す
あれのほうが面白かった

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:57:58 ID:0jL67T5a0.net
>>200
倉田真由美は漫画家として売れすぎてるから駄目
はらたいらみたいにもっと誰も何の漫画書いてるのか知らないレベルじゃないと

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:58:12 ID:OaPPNyPO0.net
>>226
選挙出るんでやめたんだっけ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:58:26 ID:q8ZY/+W50.net
>>2
実際に無くなってしまうと寂しいもの

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:58:32 ID:7pvGmsnJ0.net
上島追悼でお笑いウルトラクイズ再放送

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:00 ID:dKyOpr2L0.net
クイズ番組はジジババ好きだよな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:03 ID:QMv8hKlJ0.net
>>233
革新自由連合?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:17 ID:F5XsBvti0.net
たほいや

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:35 ID:bBPrXA3l0.net
クイズプレイバック
異論は認めん

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:36 ID:OaPPNyPO0.net
>>237
そこまで覚えてないw

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 16:59:42 ID:PSIFom3d0.net
IQサプリとサルヂエ好きだった

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:00:13 ID:ZnNJ+RJe0.net
>>207
2じゃなくて1の方なら今でも割と通用しそう

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:00:25 ID:bBPrXA3l0.net
クイズプレイバックではなくTVプレイバックだった

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:00:56 ID:wCy1s85A0.net
霊感ヤマカン第六感がない時点で

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:01:26 ID:upYPGbKS0.net
>>231
初期の頃の心理戦がよかったんだよな
あの変なわちゃわちゃ番組は名前だけ残した別物だった

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:01:39 ID:aDLvUdrX0.net
お笑いウルトラクイズねぇ~じゃんか
やり直せよ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:01:41 ID:8Q3T72KzO.net
>>229
はらたいらは何なんだ?というならあの人は『本命馬』なんよ
だから教えてもらってる云々の話より「そういう役の人」と考えるべきだった

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:01:45 ID:8UUFQAdx0.net
老人にアンケートとったの?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:02:09 ID:ZnNJ+RJe0.net
日本人の質問復活してほしいけど大桃美代子と矢崎滋が厳しそう

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:02:25 ID:Zj/UGCtc0.net
愛知県民なら天才クイズ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:02:41 ID:0fIsLuVZ0.net
水ダウでちょろっとやってた自チームの全員が答えられて相手チームが
全員答えられない問題を各々が出していくの面白そうだな
クイズ作家じゃないからなんだその問題みたいなのも楽しめるし

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:02:45 ID:0OYlFLkz0.net
>>1
クイズ番組の面白さは、
フォーマット15%
問題の質15%
司会者30%
回答者40%
くらいの割合で決まりそう。
クイズダービーは、司会者が巨泉、
回答者のキャラ付けに成功、
フォーマットが斬新などが重なった。
今やっても難しいと思う。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:02:49 ID:DBaJvoT50.net
まだ出てないところだと、どちら様も笑ってヨロシクとか
あの当時はクイズ番組って言ってもどこもオリジナリティはあった

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:03:18 ID:nrwwZztM0.net
司会は『上田晋也』、1枠は『太田光』。。。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:03:38 ID:FkTGxFId0.net
>>245
法律相談所と一緒だな笑

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:03:56 ID:j8JVTUJr0.net
ハイ&ローの賞品が滅茶滅茶羨ましかった

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:20 ID:e9TwzNc40.net
逆にもう見たくないのが
東大が出てるやつ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:26 ID:gHrdTvwP0.net
いとしのファブリオ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:35 ID:bBPrXA3l0.net
アイアイゲーム
ちょめちょめ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:36 ID:3Y3BuYAs0.net
ほとんどが昭和の思い出補正だな
今やったって絶対つまらんて

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:55 ID:yBkaBuRh0.net
>>250
マゴベエ探偵団もな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:04:56 ID:NzSMtqd70.net
>>247
「だから」、その前提に立つならば、「はらという人」を「そこまでして持ち上げる意味」を考えないとな

「なんで無名の漫画家をいきなり本命枠持ってきたの?」ってな。
(無名じゃねえよw すでに人気あったよw)

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:05:14 ID:Ie/b7AEU0.net
ひらめきパスワード

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:05:54 ID:cUfUytlV0.net
クイズ面白ゼミナールの需要は世界ふしぎ発見が担ってるのかな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:06:01 ID:olYOpMIf0.net
>>149
多分そうだよな
巨泉なんて超やり手なんだから
番組面白くするのに何でもするよな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:06:23 ID:khmLRsOe0.net
横取り40万

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:06:29 ID:iprkHY/w0.net
ヘキサゴンはマジでロクなタレント売り出してないよなつるの剛士、上地雄輔、タッピーナとイキリ野郎ばっかゴリ押ししててマジで嫌いだったわ
未だにしぶとく芸能界にしがみついてるのもムカつく

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:06:54 ID:wCy1s85A0.net
クイズダービーとクイズホントにホントって
やってることほとんど同じだったよな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:06:56 ID:CpJER45Q0.net
特命リサーチ200xだって何回いえば

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:07:00 ID:lSrOI15r0.net
30分のクイズ番組て偉大だわ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:07:09 ID:cUfUytlV0.net
>>262
巨泉のサークル内で暇そうに見えたから?
同じ漫画家でも安孫子は誘えないだろうしな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:07:25 ID:BUkvwRXt0.net
クイズじゃないけどウルルン滞在記復活してほしいな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:07:54 ID:CpJER45Q0.net
あ、クイズ番組かw

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:08:33 ID:gi1uHQDh0.net
>>1
クイズ番組なんてヤラセばっかだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:09:01 ID:670vuqgC0.net
ザ・我慢

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:10:05 ID:QCAUyF180.net
アップダウンクイズでタラップに上がるお姉さんをテレビ画面の下から見てたわ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:10:19 ID:KuxTRSNC0.net
そんなにみのもんた好きかお前ら

278 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:10:23 ID:1It6SWy20.net
ドレミファドン

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:11:03 ID:0fIsLuVZ0.net
ていうか単純にコードネームをテレビでやってほしい
チェコの人が考案したらしいけどあれは素晴らしい

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:11:30 ID:8Q3T72KzO.net
>>265
ダービーはカナダの『セレブリティーステークス』?だかの番組を
作家の景山民夫ら制作のスタッフが日本に合うようにシミュレーション重ねて作ったと書いてたよ景山氏が
あのフォーマット作りは巨泉関係ないみたいw

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:12:15 ID:H+Gz+/6k0.net
ウィーケストリンク

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:12:17 ID:Q1aXTCJ50.net
ヒントでピントの流れるような進行は今見ると気持ちいい

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:12:33 ID:j8JVTUJr0.net
スーパーダイスQ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:12:34 ID:WhOknjeM0.net
まぁヤラセの多いTBSだからはらたいらはヤラセだと思ってるわ
はらたいらが強いってことで番組の面白さに一役買ってるわけだしメリットがないわけがない
当時ではヤラセは当たり前だった、罪悪感もない時代ですよ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:13:16 ID:lmWJqaRj0.net
当時の出演者に魅了があったから楽しかったわけで現在同じことをやっても面白くないと思う

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:13:24 ID:Lz/v2PdY0.net
かなりむかーし
すべり台みたいなのに座って
問題間違えるとすべり台の角度が
急になってきて最後風船の中に
落ちるクイズ番組面白かった
問題をしかめっ面で聞いてる
参加者の顔がマヌケで笑えたんだが

287 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:13:45 ID:NzSMtqd70.net
>>284
それなら、はらじゃなくても、誰でもいいよね

極端な話、篠沢を祭り立てることも可能だった。
(もちろん、そうはしないで、「ほのぼの枠」ということで成功したがね)

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:14:23 ID:BmLvG/tSO.net
これらの番組ってやっぱり司会者が肝だよね
巨泉のいないクイズダービー、児玉清のいないアタック25とかつまらんわ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:14:24 ID:jKCQT5fZ0.net
クイズタイム小学生

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:14:27 ID:UWqvsHZ70.net
>>267
香田晋は芸能界辞めたよな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:15:50 ID:v9JStHO20.net
オープニング曲が傑作の霊感ヤマカン第六感

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:16:09 ID:wCy1s85A0.net
>>282
それぞれのチームのリーダーが今考えると凄いメンツだわ
小林亜星に浅井慎平に中島梓(栗本薫)だもんな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:16:45 ID:aiZmzm/Z0.net
アメリカ横断ウルトラクイズなんてバブルの頃のイケイケ日本じゃないと予算的に無理

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:16:59 ID:fgdXHGam0.net
>>238
同意
すごい知的な人狼ゲーム

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:17:02 ID:BQXs+YB40.net
ウルトラクイズの予選いったことある!

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:17:26 ID:cbdjlT/q0.net
どうぶつ奇想天外

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200