2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】「復活してほしいクイズ番組」ランキング 第1位は「クイズダービー」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/05/17(火) 16:09:47.65 ID:CAP_USER9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/724475/
2022/05/17 15:05

アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「復活してほしいクイズ番組は?」というテーマでアンケート調査を実施。多くの視聴者が復活してほしいと思っているクイズ番組は、どの番組だったのでしょうか?

第1位:クイズダービー

第1位は得票率22%の「クイズダービー」です。大橋巨泉さんの司会でおなじみのクイズ番組で、TBS系で1976年から1992年にかけて放送されました。回答者を馬に見立て、持ち点を賭けていくという競馬方式から人気に。圧倒的な正解率を誇った漫画家のはらたいらさんや竹下景子さんなど、インテリタレントの先駆けとなる芸能人が多く出演しました。コメントでは「『はらたいらさんに3000点』のフレーズが頭から離れません」「家族みんなで楽しめたから」との声が挙がっています。

第2位:パネルクイズ アタック25

第2位は得票率11.7%の「パネルクイズ アタック25」。テレビ朝日系で1975年から2021年にわたって放送された長寿番組です。
視聴者参加型クイズ番組として、日曜午後おなじみの人気番組となり、司会は俳優として活躍した児玉清さんが務めました。2022年3月からは、BSJapanextで「パネルクイズ アタック25 Next」と名前を変更し再スタート。放送時間は1時間に拡大されました。

第3位:クイズタイムショック
第4位:アメリカ横断ウルトラクイズ
第5位:マジカル頭脳パワー!!
第6位:クイズ 100人に聞きました
第7位:クイズ$ミリオネア
第8位:アップダウンクイズ
第9位:クイズ!ヘキサゴン
第10位:世界まるごとHOWマッチ
第11位:なるほど!ザ・ワールド
第12位:ベルトクイズQ&Q
第12位:クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
第12位:クイズドレミファドン!
第15位:連想ゲーム
第16位:IQサプリ
第17位:ヒントでピント
第18位:ジェスチャー
第19位:平成教育委員会
第19位:わくわく動物ランド
第19位:クイズグランプリ
第19位:クイズ!年の差なんて
第19位:100万円クイズハンター

全文はソースをご覧ください

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:23:53.55 ID:I/ZnMnRM0.net
お笑いウルトラクイズ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:24:01.44 ID:YXKXK+Qm0.net
1 クイズ・カルトQ
2 TVチャンピオン
3 女児が全裸ですんません
4 ズバリ当てましょう
5 パンチDEデート

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:24:56.59 ID:fgdXHGam0.net
ダウトを探せ好きだったな
アタック25は回答者が誤答して、次の問題がその誤答が答えだったのが偶然とは思えないので、テレビの闇を知った

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:25:10.19 ID:E1tl4mC10.net
やっぱ巨泉じゃないとダメだな
徳光の司会を見て思った

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:25:24.03 ID:tzqM/QLp0.net
赤っ恥青っ恥
今やったらつまらんだろうけど

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:25:32.55 ID:ezQnZFWn0.net
クイズ王西村何してるのかな
「ベーブ・ルース…」
ピンポンッ!
「オールスター・ゲーム!」

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:26:05.85 ID:e5hgAkfe0.net
ライクインしてる以外だとこれらが好き

クイズ☆タレント名鑑
対決!スーパーカークイズ
カルトQ
アイ・アイゲーム
霊感ヤマカン第六感
世界一周双六ゲーム
タモリの音楽は世界だ
クイズハッカー

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:27:09.34 ID:8IPbxtGD0.net
今は回転が早く品があって皮肉も毒舌も嫌みにならない司会者なんていないからな
名番組の看板に泥を塗るだけ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:27:36.76 ID:f4VZAl+q0.net
ちなみに1位と2位の共通点…白黒テレビが普通にあった時代なのにカラーテレビじゃないと状況がわからない番組だった
クイズダービーは苦情があって正解時に電飾を点けたけど、アタック25は白黒テレビはそのうちなくなると押し切った

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:27:39.36 ID:Irc2geQ50.net
アタック25終わってたんか
児玉さん好きだったな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:27:40.92 ID:cdeW7Kj90.net
>>286
ダイビングクイズ
https://ameblo.jp/megomegoco/entry-12711883953.html

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:28:02.49 ID:T8n9Ax5l0.net
クイズダ-ビ-ってフォ-マット的にそんな優れてるかな?
回答者のキャラ立ち頼みになっちゃうよね… あとそれをいじるMC力か
下手に作るとクッソ寒い身内感だけの一ク-ル打ち切り番組爆誕よな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:28:44.52 ID:e+9hyfQR0.net
篠沢教授に全部!

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:29:36.96 ID:Wn5Kb9uz0.net
アタック25Nextはまだ放送しないの?

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:30:01.23 ID:XtEmSlnY0.net
クイズタイム小学生

は、もう出た?

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:30:10.40 ID:QWX7AEzl0.net
花の新婚カンピューター作戦

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:30:16.48 ID:xeybthe10.net
クイズ早くイッてよ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:30:45.30 ID:ZXNQObY80.net
>>141
やっぱりこれだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:30:53.51 ID:JzLYX7RG0.net
>>221
本命、対抗、大穴ってキャラ付けが必要だからね。必然だと思う。
一方で、本命馬の正答率が100%でも成立しないので、全ての答えを教えているわけではないのも明らか。

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:31:03.96 ID:qUEPiQnN0.net
国民クイズ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:31:21.76 ID:/psvbHxC0.net
クイズダービーはクイズの質がよかった。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:32:23.85 ID:JcDdFQD40.net
クイ女ダービー

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:32:57.22 ID:C0XZfdBD0.net
100人に聞きましたにしろなんにしろ実質、かつての人気クイズ番組って時代に合わせた型にアレンジしてリメイクされてるようなもんなんだけどな
だから復活する必要はないんだよね
下手にリメイクなんかしてコケたのがお笑いマンガ道場
お笑いマンガ道場にしてもタカトシMCのフットンダが実質、リメイクつうか後継番組なんで
たからお笑いマンガ道場もやる必要はなかった

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:33:01.07 ID:tKL1n1AH0.net
「早いのがとりえ」の回答者っていたよな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:33:20.16 ID:0jL67T5a0.net
>>338
そうかね?そんなの知るかよ的などうしようもない問題だらけだった気が

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:33:35.68 ID:f4VZAl+q0.net
>>329
開始当初は予想屋がオッズをつけてたけど進行がグダグダでトーク重視になった
ちなみに前番組のお笑い頭の体操は裏の欽ドン(第一期)に潰されたとはいえ、そこまで致命的じゃなかったから高視聴率が求められてた

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:34:22.28 ID:YXKXK+Qm0.net
>>63
美人の顔の整形手術中の映像を観る
ものすごーく グロテスクなもんだが
楽しいものだぜ → 整形手術の医療関係者にとっては
https://www.katsuragi-hosp.or.jp/katsuragi-hospital/wp-content/uploads/2019/05/sp.jpg

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:34:30.68 ID:idNTM2wy0.net
>>172
そんな回はない

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:34:30.83 ID:8QkdzsII0.net
新庄ってミリオネアで1000万獲ったよね
問題が簡単だった

フジはまた早朝のクイズ番組やれば良いのに

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:34:32.11 ID:NzSMtqd70.net
「本命役が必要だからなw」とかは関係ない

ただ単に、「はらたいらが雑学に詳しかった」ということ。
もし答えを教えるならば、「黒鉄(くろがね)ヒロシ」でもよかったはずだからね。

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:35:15.51 ID:6WIFqlY80.net
アメリカ横断ウルトラクイズかな。
クイズそのものより罰ゲームが楽しかった

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:35:27.00 ID:iDXqxX2f0.net
世界一周双六ゲーム
霊感ヤマカン第六感
三枝の国盗りゲーム
スーパーダイスQ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:36:24.88 ID:8paRRSvn0.net
ほとんど司会が主役だから無理なのだらけだろ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:36:32.39 ID:NzSMtqd70.net
>>345
そもそもだが、「最終問題でやっと10万行く」という認識が間違いだよね

べつに最終問題のオッズに頼らなくても、うまくやれば最終問題の前に10万に
達することは可能だしさ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:36:33.47 ID:qs4RGJHm0.net
タレント名鑑一択だろ
出来れば深夜で

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:36:34.09 ID:wCy1s85A0.net
>>317
な!

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:36:45.49 ID:f4VZAl+q0.net
>>331
BSジャパネクスト開局と同時に始まってる
ただし谷原章介は5月から7月まで舞台で休みで今は石井亮次が代理司会

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:37:32.45 ID:xxoph/930.net
クイズ ハイ&ロー 上か下か
だろ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:37:36.76 ID:0aPzCoXk0.net
紳助が絡む前のヘキサゴン

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:37:45.67 ID:n+MkLi+H0.net
復活してほしいのは出演していた故人たちだろw
冥界クイズダービー

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:38:02.43 ID:xxoph/930.net
霊感ヤマカン第六感だろ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:38:09.70 ID:jeTCNQ6A0.net
クイズ番組だらけだからいらんわ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:38:44.08 ID:S6ymvfVN0.net
クイズダービーのプロットが海外だったか、
今もそうなら使えないけど、あの仕組みはどこでも使える
今なら視聴者参加型で使えそうなのに 惜しい

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:38:58.25 ID:1OWxGxfY0.net
>>94
コミック版をみたらあんな最後にするしか無かった理由が分かる

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:39:26.48 ID:IpggAlH70.net
>>250
OP曲はいまだに歌えるな。
帽子に隠れた解答者の顔が緊張感があった。

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:39:27.42 ID:ORIx0dRQ0.net
なるほど!ザ・ワールドかなあ
今考えると、しょっちゅう海外行って、金かけてたな
今じゃできなさそう

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:39:27.44 ID:LhvAZxai0.net
オールナイトフジみたいな番組内でやってた「この人は生きてる?死んでる?クイズ」みたいなやつ。
当時ハナ肇だか谷啓とかが出題されて実際難しかった😇

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:39:39.34 ID:XFxLMNoz0.net
巨泉から「バカ」と言われて切れた鶴太郎

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:39:54.19 ID:XQSyyAix0.net
アップダウンクイズだろ
最上階まで行ってスッチーのコスプレしたねーちゃんのパンチラが毎回楽しみだったのに。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:40:09.00 ID:xxoph/930.net
スーパーダイスQだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:40:18.14 ID:wCy1s85A0.net
巨泉や土井まさるとか司会者は大切だな
例外はNHKだけ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:40:36.62 ID:gWWMEABY0.net
谷原章介はアタック25より昔の形式のタイムショックを復活させて司会やってくれ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:40:38.99 ID:SoaN3OIy0.net
三枝の国盗りゲーム

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:41:14.61 ID:+6+AwrE30.net
水津と西村が対決してたやつ ギミア・ぶれいくだっけか

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:41:17.99 ID:0KSZZtyY0.net
ウルトラクイズは南米ルート北米ルート回は面白かったが
ヨーロッパに行くのはなんか違うだろうと思ったな

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:41:30.44 ID:NzSMtqd70.net
巨泉のあとって、「フリー」になったばかりの徳光だったけど、
まったくおもしろくなくて、すぐに打ち切りになっちゃったからな

フォーマットとしてはまったく同じなのにな。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:41:31.51 ID:W3HdoTbQ0.net
復活しなくていいよ
巨泉だからよかったのであって他の人が司会やってもきっとつまらない

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:41:40.25 ID:dlPLRH2v0.net
明石家電視台のアベッククイズ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:42:25.04 ID:PuROx4Ve0.net
クイズダービーは大学の時リアルで出たことある。
収録は最初からノンストップのぶん回しの一発収録だった。
10万取ってその場でくれたけど関西から来てたからその晩歌舞伎町で全部使ったわ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:42:40.34 ID:t5I5Bk030.net
クイズ番組ではないが女ののどじまんは夏休みとか見てたな
凄く歌の下手なおばあちゃんが高得点叩き出して、マジかよと思ってオヤジ見たら涙流してるし審査員も泣いてるの
今思えばたまに来る激重人生の人だったんだなと

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:42:40.52 ID:fjLSX2yp0.net
ビバクイズ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:42:57.58 ID:pAV4d3Ed0.net
フジの深夜にやってたゲイの番組

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:44:06.31 ID:ppUbNuFb0.net
クイズやじうまスコップ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:44:23.25 ID:5s1LCCcy0.net
意外とカルトQが入ってないんだな、あと国盗り合戦

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:45:58.62 ID:TFO/MN2W0.net
人生ゲームハイアンドロー

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:46:23.03 ID:ORIx0dRQ0.net
お笑いウルトラクイズ
ダメなら、格付け予選会の復活

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:46:31.48 ID:6WIFqlY80.net
クイズハンターも面白かったな。
ハンターチャンスさえ頑張れば勝てちゃうって仕様も

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:46:57.01 ID:jKCQT5fZ0.net
「クイズ三角関係」
深夜時代の「クイズヘキサゴン」の原型みたいな番組
元スポーツ選手の天然ボケが面白いっての発見した番組だった

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:06.29 ID:0KSZZtyY0.net
国取り合戦で日本の地名
アメリカ横断ウルトラクイズでアメリカの地名
世界一周すごろくゲームで世界の地名
を覚えたってのはあるな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:11.41 ID:iTvyJtQK0.net
人工衛星クイズは?

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:17.69 ID:KrlKvywV0.net
お笑いウルトラクイズ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:27.06 ID:7WwagruA0.net
わくわく動物ランドが一位だと思ってた‥
あと、クイズヒントでピント

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:46.40 ID:Q7wmFw8X0.net
競馬やるようになってからクイズダービーの良さがわかった

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:56.12 ID:xJZmjbuA0.net
復活しても芸人だらけでつまらない

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:47:58.91 ID:wCy1s85A0.net
ひげよさらばを見てからのどーんQだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:48:11.92 ID:Ged1NM7B0.net
スター千一夜

最近の番組は無駄に長い

394 :あみ(30代):2022/05/17(火) 17:48:56.52 ID:v/Pd0ySR0.net
ほとんど知らない番組ばかり。
ヘキサゴンとミリオネアとタイムショックしか知らない。

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:49:04.36 ID:TFO/MN2W0.net
>>392
森宙太!

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:49:55.62 ID:C1QHvutF0.net
花の新婚カンピューター作戦

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:50:19.15 ID:4GtU5ldZ0.net
クイズところ変れば!?
Theテレ東ってかんじですきだったけどな。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:50:34.21 ID:Hks8sj9J0.net
もうだいぶ出てるけど
男のガチ投票ならこれだよなあ
https://i.imgur.com/pFXTrlk.png

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:50:35.42 ID:hxjpfrCy0.net
クイズなら人間性クイズを是非とも

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:50:42.12 ID:2ILcaTXE0.net
減点パパ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:51:03.92 ID:MvOqsiiq0.net
クイズタイム小学生

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:51:28.29 ID:SoaN3OIy0.net
>>3
電動!

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:51:30.90 ID:+ApU+O8I0.net
スーパーマリオクラブ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:51:45.31 ID:v83gKFhi0.net
クイズ番組ではないが、ナンチャンを探せは好きだった

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:52:42.42 ID:ZsLYMVey0.net
>>40
懐かしい、あのOPの歌が忘れられない

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:53:58.81 ID:CS3+Xyqp0.net
当時は見てたけどもし新しいの出来てもまあ見ないだろうな
それに最近はCM込み60分がどうしてもたるい
CMなし30分くらいじゃなきゃ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:54:12.56 ID:bm7tDGW80.net
平成教育委員会とSHOW byショーバイが好きだったな

逸見政孝さんの司会が良かったんだろうな思った

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:54:16.70 ID:jKCQT5fZ0.net
クイズ面白ゼミナール
https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=entertainment008

こういうほのぼのとした番組は今はないわな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:54:52.18 ID:IdoqTTYj0.net
クイズ好き過ぎやろ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:54:54.05 ID:+YKkXFVf0.net
クイズ番組って結構司会者に依存してるのが多いから今やってもしっくりいかない司会者のせいで面白くないだろうな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:55:36.56 ID:Y2ZT7HLm0.net
三角ゲームピタゴラス

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:56:19.97 ID:p02Fyk+/0.net
クイズダービーやハウマッチは巨泉ありきだから
司会が巨泉じゃないとクソつまらんと思う
毒蜜や山口美江に代わったらあっさり終わったしな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:56:28.51 ID:wCy1s85A0.net
>>408
連想ゲームでも言えることだが
解答者がシブすぎるw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:56:37.40 ID:8QkdzsII0.net
ドレミファドンをたまにやってるけど、なんか色褪せた
なんだろ?あまり面白くない
やっぱ高島忠夫が良かったのかな
出演者の「え、貴方そんなの聴くの?」って残念な気持ちになる

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:58:01.03 ID:8Q3T72KzO.net
>>312
あー何だっけ?
ショーバイショーバイ?

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:58:07.17 ID:sNLIAZwK0.net
1996年くらいのダウンタウンDX
あのクイズスタイルの時は面白かったのだがな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/17(火) 17:58:21.65 ID:4RRvqzcs0.net
>>205
そんなことより私はあの目、まるで私を犯してきそうでゾクゾクするわ

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200