2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ミック・ジャガー 「ロックは70代でやるものではない。本当に無理がある。でも、だからこそ、やりがいがある」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/23(月) 23:59:32.63 ID:CAP_USER9.net
ミック・ジャガー 「ロックは70代でやるものではない。本当に無理がある。でも、だからこそ、やりがいがある」
2022/05/23 20:24掲載 amass
https://amass.jp/157779/


ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)は「正直なところ、ロックは70代でやるものではない。この年齢でエネルギッシュなことをするのは本当に無理がある。でも、だからこそ、やりがいがある」といい、彼にとって歓迎すべき挑戦であると、英サンデー・タイムズ紙の新しいインタビューの中で話しています。

「ロックンロールはもちろん、あらゆるポップミュージックは、正直なところ、70代でやるものではない。そのために作られたものではないんだ。この年齢でエネルギッシュなことをするのは、本当に無理がある。でも、だからこそ、やりがいがある。“よし、ちゃんとやるぞ”という感じで、できる限り全力でやらなきゃいけない。もちろん、他のタイプの音楽をやってもいい。バラードもたくさんある。椅子に座ってもいいしね」

2019年に心臓弁置換手術を受けた後、心臓専門医がツアーに同行していますが、ミックは毎日のトレーニングを欠かさず続けています。ミックは「リハーサルが始まる前から6週間練習して、毎日ダンスとジムをやっているんだ。あまり楽しくないけど、やらなきゃいけないんだよ」と話しています。

2年前に55年間続けてきたタバコを止めたキース・リチャーズ(Keith Richards)にとって、最近のコンサートの準備は、彼の自由奔放な評判からは想像もつかないほど落ち着いているという。

「強い酒を飲むこともあれば、飲まないこともある、でも普段は飲まない。何事も成長するものだ。俺は今までずっと何かを諦めて過ごしてきたから、もうそれくらいでいいんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:17:08.04 ID:17eCHc+Y0.net
30歳になったら止めると言ってたのに

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:24:53.56 ID:hLGyXGBT0.net
スタッフ食わせないといけない
大変だよ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:38:28.67 ID:vVig+fms0.net
演歌みたいなもの

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:59:10.26 ID:+TM+LxjK0.net
ワイノーズからファンになったオレ
ストーンズなんかやめてくれねえかなと思ってた
ミックのワンダリングも良かったし
別々にやってくれと思ってたけど後に間違いと気付く

しかし89で終わってるとか
まさかキースファンなのにソロ追ってないの?
https://youtu.be/onlT4RTuo4o

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 20:55:10.44 ID:nRhfM0jx0.net
>>375
81年82年頃は結構しっかり弾いてるんだよな
94年ストリップトツアーの頃までがギリギリじゃないかなあ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 20:57:11.07 ID:nRhfM0jx0.net
>>363
2013年のライヴ観てる人がわざわざ煽るかよ。
かなりヨボヨボなのは事実だわ。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:53:47.09 ID:tfFpmyhG0.net
>>375
はっきり言っておくが、89年90年はタラタラ弾いてない
シャキンとしてるっつうの

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:54:53.94 ID:tfFpmyhG0.net
結局ここに書き込むようなファンは今のストーンズのことは嫌いで割り切ってるみたいね

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:06:41.46 ID:Z3vOWHpi0.net
シェケラベイベー

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:55:29.25 ID:P/hCFdv60.net
若い頃に体調管理してる人だとまずロックはやらないね

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:01:39.51 ID:P/hCFdv60.net
>>339
じじいのロックなんて嘘だしコレがしっくりくる
ビジネスマンだわ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:10:56.02 ID:tfFpmyhG0.net
たいして売れてないビジネスマンw

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:13:34.99 ID:HaCyt0A/0.net
リンダ・ロンシュタットに比べたら全然元気だよなこの人

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:23:00.28 ID:tfFpmyhG0.net
でも小田和正の現役感と比べたら負けてる

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:34:57.92 ID:OXHx1ML+0.net
弾いてる、歌ってるフリだけでいいよ、もう。
ドラムはジョーダンいるし、何の問題もない。
そのうちスラッシュが影武者で弾いてくれるよ。そうやってみんな初音ミク化していくの。

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:51:23.25 ID:tfFpmyhG0.net
>>392
アイーンジェ〜

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:53:29.09 ID:yyqdF/FU0.net
よく「ミックはビジネスマン」とかいうフレーズを目にするけど、
ホントに商売人ならやっと最近蔵出しし始めたブツの数々を、
何でリアルタイムで出さなかったんだよとw
イモレスとかのチョイスもおかしくてアウトテイクの方が良いじゃん。
ま、音源の数々は絶対公式筋から流されてるだろってものも少なくないから、
関心を引き続けたという意味では有能だが。
>>381
ワイノスは‘88まででオシマイ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 00:36:29.96 ID:+6/qSaBx0.net
一方80年代最盛期のホイットニー、プリンス、マイケルは全ていない

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 00:59:52.62 ID:xa+3MXD50.net
>>395
小田和正はおるで

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:05:35 ID:ulrscEde0.net
かっけージジイ達だぜ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:18:57 ID:7I68DOD+0.net
>>382
94年はストリップトツアーじゃなくて
ヴードゥラウンジツアー。
ストリップトはアコースティック演奏を集めたアルバム。
あんた全然知らないだろ。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:22:17 ID:7I68DOD+0.net
>>383
ヨボヨボなのはあんただろ
去年のミックは過去最高にパワフルで格好良かったぜ
動画をどこで止めても絵になる感じ
ミックは年重ねるほど格好良くなっていくんだよな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:27:46 ID:7I68DOD+0.net
>>373
確かにビール腹っぽいのもあるが
今年の映像では引き締まってるんだから
キース=腹出てる人とはならない
自分が腹出てるからって安心したいんじゃないの?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 02:59:20 ID:P9UvGtJ90.net
>>1
70代で肉じゃがが得意なのは、なかなか大したものだよw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 03:02:26 ID:cQU817710.net
ジョンレノンは70年代のストーンズに嫉妬してたろうな
あまりにカッコいいからね

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 03:41:28 ID:uOCtpo5y0.net
>>402
でも僕にはヨーコがいる、と心のなかで苦しい言い訳してただろうな。かつては舎弟のミック、眼中になかったキースがあれだけカッコいいのだから。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 03:45:58 ID:tqFp4VQD0.net
元祖健康ロッカー

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 04:24:49 ID:rckkhonR0.net
>>398
ストリップドのベストテイクはエレキ演奏の黒いリムジン

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 05:43:50 ID:tdHxcvDK0.net
>>402
ピストルズに嫉妬したのがミック
「ピストルズは酷いな、演奏もできない」

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 05:44:53.62 ID:dIt8cWHz0.net
>>402
>>80 悔しかったんだろね

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 06:57:45 ID:zec1D2Xf0.net
>>348
いやそこじゃない!
生きてる人間入れるなよ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:34:46 ID:dtCTcl2D0.net
ていうかミックジャガーって音痴だよね?めちゃめちゃ
なんで人気あるの?

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:43:35 ID:ETguC9g+0.net
>>399
こういうのは女性信者か
女性信者は本当に現実をあらぬ姿に歪めて見るんだな
子を過大評価して見る母親みたいな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:32:30.75 ID:+6/qSaBx0.net
>>410
レッテル貼りで対抗は悪手w

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:47:30.88 ID:xa+3MXD50.net
田口の弁護士
町の弁護士

勝つのはどっち???

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:44:14.76 ID:E9/qtS9k0.net
>>404
ミックは85年頃には既に「レッツワーク!」とか言いながら高速道路でジョギングしてたからな

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:46:15.09 ID:DPB6+S2z0.net
まあ見てないからミックについては何も言えんけど

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:28:38.82 ID:+1zvYF5W0.net
いまだにライブでギターを盛ってるミックには違和感を憶える

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:15:51.59 ID:xa+3MXD50.net
>>415
キースがミックの曲では弾かないから仕方ない
スカスカになっちゃう

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:16:54.97 ID:xa+3MXD50.net
キースは自分がボーカルメインの時はギター弾かないしそこは徹底してるからね
かっけー!

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:21:46.52 ID:8IUpwqzp0.net
>>402
ジョンだけじゃなくポールもストーンズに嫉妬してる。よくポールはストーンズをディスるけどあれは今も続いてるストーンズに対する嫉妬
自分達は60年代半ばでライブを放棄したけどストーンズはその後超一流ライブバンドとして君臨し続けたわけだからね。ジョンもポールも悔しかったろう

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:24:33.11 ID:qqO6ECt90.net
>>9
お前に成長が無かっただけだ爺

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:30:50.09 ID:3Pmrkwzd0.net
キースはこないだ朝日新聞のインタビュー受けてたぞ
https://i.imgur.com/cwNZEzO.jpg

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:25:53.88 ID:JQrXDp6g0.net
>>420
昔からキースのインタビューはホント面白い、爺になっても相変わらず面白い。ミックのはあまり面白くないんだよね、サービス精神なくビジネスライク。でもそこが良い。いいコンビだわ。

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:05:36 ID:0P+nrZje0.net
高校生の時に初来日したストーンズを「これが最初で最後の来日かもしれない」と思って見に行ったけど
50歳になった今もストーンズが現役なんて夢にも思わなかったな。

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:29:14.59 ID:cQU817710.net
>>420
キースは哲学者なんだよ
キースがマルクスで、ミックがエンゲルスだ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:15:24.21 ID:pSnMoBf20.net
4日ルールでそろそろこのスレ終わりだけど、何かしらストーンズのスレ立ったら最新ツアーについて語ろうぜ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:09:59 ID:W0GTZp7h0.net
アメリカツアーはお仕事、ヨーロッパツアーは本気なイメージなんだが。イギリスでのツアーは凱旋感満載なんだろうなぁ、と勝手に想像する。敵地でもありホームでもあるアンフィールドでのライブは見てみたいなぁ。

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:44:25 ID:QEL2tRMV0.net
南米でのコンサート、常に熱いよな
それも段違いに。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:54:18.49 ID:1c4sM8O+0.net
家ー!床!殺虫!

総レス数 427
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200