2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小室圭さん「三度目の正直」再試験の詳細何と合格率1割台と判明! 関係筋「学歴エリートの彼なら大丈夫」決して無謀な挑戦ではない [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/24(火) 19:49:19.48 ID:CAP_USER9.net
 秋篠宮家の長女・眞子さん(30)の夫、小室圭さん(30)が挑む「三度目の正直」。7月に行われる米国ニューヨーク州の司法試験の詳細が、明らかになった。

 略

 在米の日本人ジャーナリストは「昨年7月の合格率は63%でしたが、再受験者の合格率はわずか18%、再々試験者となるとさらに厳しかったとのことです。小室さんは、大手法律事務所でロークラーク(法律事務員)としての仕事もしながらの勉強なので、大変だと思います」と解説する。

 そもそも、米国中のエリートがこぞって挑むのが司法試験である。母国語が英語ではない日本人では、どうしてもディスアドバンテージ(不利)はある。ただ、ある皇室ジャーナリストは「小室さんは、横浜から東京・国立市の私立、国立音楽大学付属小に入学して、中高はインターナショナルスクール、大学は高偏差値の国際基督教大(ICU)と、英語を始めとした学業の英才教育を受けてきた超エリートです。実際に英語力はものすごく高く、昨年5月まで留学していた米国フォーダム大では、入学時には奨学金を獲得して、在学中の英語の論文も高く評価されて、賞も受賞していたほど。決して無謀な挑戦ではありません」という。

食事を受け取ってオフィスに戻る小室圭さん
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/05/23/komuro_nyc_eyc-750x500.jpg
以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20220523_1756829.html?DETAIL&from=imagepage_f-46-58

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:50:32.77 ID:I7CBXc690.net
金ねンだわ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:01.19 ID:yLI+qiQx0.net
眞子「わたしの王子様はなんでも出来る」

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:03.43 ID:YLOq7OcA0.net
母親いわく、圭は試験は得意じゃないそうだがw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:09.91 ID:OoPEhq+20.net
鶴太郎さんは
漢字のお勉強していないから
書道丸写しも間違えている。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:10.96 ID:EgsFfflg0.net
エリートならそもそも2回も落ちないだろうよ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:11.69 ID:T+Stq8TT0.net
根本的問題有るんじゃね?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:14.43 ID:S0XtmBhY0.net
これで落ちたら眞子さんどうすんの?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:24.93 ID:KQD4aa3h0.net
いやもういいよ
勝手にやってろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:38.51 ID:SjH+9+nX0.net
2回目 「合格点に5点足りずとても無念」
3回目 「これまでで最高」
4回目 「過去3回で最高といわれた前回を上回る出来栄え」「お遊戯会以来の出来」
5回目 「100回に1度の出来、近年にない良い出来」
6回目 「胡散臭さが強く、なかなかの出来栄え」
7回目 「ここ数回で最高、タフな5回目とはまた違い、本来の軽薄さを備え、これぞ『Let it be』」
8回目 「今も語り継がれる論文コンペや結婚会見に近い出来」
9回目 「やわらかく現実味が豊かで、上質な不合格」
10回目「豊かな面白味と程よい嫌味が調和した恥」

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:44.98 ID:nx6PhDr00.net
これもう4630万円より悪質だろ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:54.75 ID:KQD4aa3h0.net
>>13
いいねw

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:51:56.54 ID:RIXQKcpl0.net
ICUが学歴エリート???
法律も関係ないし…

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:52:00.13 ID:nmJS5nac0.net
あと五点なら大丈夫でしょう

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:52:02.98 ID:VUGr6FDj0.net
>>1
アメリカって三振制?
それとも永遠にチャレンジ可能?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:52:32.75 ID:onHO1Dd+0.net
大学受験も推薦だろ?自慢の英語も英語圏に住んでたら当たり前でしかないし
一般受験しらないやつが受かると思えん

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:52:47.45 ID:0WMenFhB0.net
小室チャレンジを再開!
果たして、合格できるのか?はたまた、不合格なのか?
いったい、どうなってしまうのか!?
小室チャレンジはまだまだ続きます!
乞うご期待

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:52:55.07 ID:RwGGcSeO0.net
強制送還不可避なンだわ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:12.28 ID:5L52qmNj0.net
なんで複数回受けると不合格率が上がるの?
普通なら慣れてきて有利になりそうだけど
そもそも向いてないからかな?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:14.87 ID:rQdtLrAt0.net
学歴エリートなんて言葉あるのかよw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:19.19 ID:KQD4aa3h0.net
>>18
チャレンジは可能だが恥ずかしすぎるから大体はあきらめる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:19.75 ID:DMjdQooN0.net
つーか、仕事やめないと受からないと思う
もとは法学部じゃないし

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:20.50 ID:Xl9d9SwI0.net
エリートなら2回も落ちんわ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:24.04 ID:RyUHMec+0.net
学歴エリート??

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:24.65 ID:MXl0KHOE0.net
学歴エリートなら一発で受かってると思うんですけど

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:29.50 ID:8u9T/CQa0.net
でも圭は夜食の買い出しが得意だから・・・

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:36.15 ID:Oytno/QU0.net
なんでエリートなのに落ちるんだよw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:36.41 ID:GBcjehOZ0.net
ペテンエリートKK

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:53:49.35 ID:AC1v8DS/0.net
めげないのは好感もてるわ
ここまで来たらがんばれ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:08.90 ID:5L52qmNj0.net
ガチでコネ採用されると思ってたんだろうなw

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:13.79 ID:ABY68uy10.net
誰か止めて差し上げろよ…

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:21.82 ID:HrYhjXS90.net
超エリートなら日本で弁護士やってたよな

それより、この一般人にいつまで税金貢いでいるんだよ
警備費だけで既に10億以上はかかっているだろうし

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:25.30 ID:/miVnYS/0.net
簡単な試験に2回も落ちるスーパーエリートとは…

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:26.51 ID:VzFW5ucf0.net
落ちるに1000点

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:27.21 ID:IuyAKTG60.net
学歴エリートなンだわ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:27.48 ID:E3eswogM0.net
もう一生弁当士でいいじゃん

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:34.19 ID:KQD4aa3h0.net
>>29
ピザを縦にして運ぶンだわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:47.13 ID:YLOq7OcA0.net
てか、5月中にビザ切れるんじゃねーの?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:54:50.86 ID:E6tsz3Ud0.net
弁当手配忙しいもんね

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:04.10 ID:uribNTPE0.net
銀行員なっとけば良かったやん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:05.81 ID:dUyr/hpU0.net
何度も落ちてるのわかってて仕事依頼される?

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:13.98 ID:O6nRy+6K0.net
学歴エリートというパワーワード

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:15.98 ID:XaCCXoAF0.net
バックが国だから、気楽なもんやろ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:19.69 ID:MX3gHddl0.net
エリートなら1発合格してんじゃないの?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:32.34 ID:FJRXId6X0.net
小室さんフォーダムの特待生になるくらい優秀なんだもの、今度こそ絶対受かるよ(ハナホジ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:39.41 ID:+B0ziUnn0.net
なにげにバカにしてる記事だな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:39.93 ID:gpoU1apt0.net
凡人でも努力するのは立派

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:45.66 ID:T9/iAr3o0.net
>>11
弁護士の妻は諦めて、毎日遊んで暮らす

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:55:50.95 ID:0WMenFhB0.net
ロイヤルニートの運命は異かに!

待望の新シーズン突入!

ニューヨーク編シーズン3

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:12.26 ID:4ONyoIbw0.net
もう言い訳しか考えてなさそうだな😙

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:25.14 ID:rV0rcy/U0.net
落ちてもうかっても叩かれる

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:27.62 ID:E3eswogM0.net
>>43
ミスって飛ばされるの嫌で辞めた

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:28.79 ID:eQWCvDWP0.net
実のところ勉強なんて一切してねンだわ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:35.00 ID:FKAFF6iC0.net
学歴エリートって皮肉だよね
学歴ロンダリングしただけだし

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:56:39.99 ID:jDY1znfV0.net
眞子の実家からの税金支援とロイヤルジジイとババアからの生前贈与で食う飯はうまいだろうね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:08.62 ID:OoPEhq+20.net
弁当手配だったら
瑞穂と一緒につるんでいた
東大法学部卒弁護士もやっていたぞ。

ただし全共闘の時代の何百人もの
弁当の手配だけど。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:12.58 ID:3K0ddlAJ0.net
アロハ着て海の王子やってた頃が人生の全盛期だろ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:33.95 ID:gfCOPftO0.net
>>29
書類コピーも得意なンだわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:47.06 ID:+NZVW7z70.net
ユタ州ならいけるだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:50.58 ID:ml6t5xCC0.net
そもそも米国のエリートってこぞって司法試験受けるのか?
ウォール街に行くだろ…

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:57:52.00 ID:FnonNtkK0.net
本物の学歴エリートなら一回目で合格してるんじゃないの?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:03.69 ID:ChmmIuxA0.net
合格する前提で結婚を許してもらったのだろうに
やり口が詐欺師

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:07.51 ID:m2wC2nfY0.net
勉強する時間が長ければ長いほど合格する率は上がる
お前らだって今日から勉強すれば20年後には東大へ入れるかもしれんぞ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:12.79 ID:WFNaoqbG0.net
この手の大学って英語が出来たら誰でも入れるんじゃないの

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:21.50 ID:FnonNtkK0.net
>>57
しかもその学歴ロンダも雑過ぎて将来使えるものがないってザマだしね

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:42.90 ID:IbS0qQsd0.net
お母さんの方が気になる

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:53.34 ID:FnonNtkK0.net
>>58
そう思うんだけど、全然幸せそうに見えないよねあの二人

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:58:53.40 ID:VKU7wFAP0.net
ロンダリング

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:15.97 ID:+4KIafGz0.net
何か追い込まれ具合が古畑任三郎に出てくる犯人みたいに思えて来た

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:21.62 ID:ORLYINRE0.net
NYの司法試験がそんな簡単なら
一発逆転狙いで日本のニートが大量に受けそうな
もんだけどな
なんたって初任給で3000万なんだろ
お前らも受ければ?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:23.27 ID:Iajyw7dd0.net
1割台って約2割だろ
ダサいタイトル

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:31.28 ID:T2CXeX060.net
学歴エリートで30代にもなって定職についてないってね

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:36.61 ID:0C8omoNO0.net
学歴エリートって皮肉だろこれw
インター→推薦私大なんて100%英語しか出来ない馬鹿だろw
非法学部で法学学んでる時間も圧倒的に少ない(日本人受験者の大体は弁護士資格持ち)

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:59:36.61 ID:JDo8K5bW0.net
0じゃないなら挑戦する価値はある
まあゼロだったとしても壁を打ち破るって意味ではやりがいありそうだけど

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:00.72 ID:yOmmHXAY0.net
説得力が無さすぎる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:06.59 ID:YJdGU6O10.net
ネットカジノで遊んでそう

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:08.46 ID:49NMI6lq0.net
税金泥棒は、まったく楽な人生だなw

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:11.05 ID:4K9dWbCU0.net
日本に帰って母親と同居したらいいだろ
家あんだから

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:13.65 ID:rNIZiuM40.net
>>22
受かる奴は一回目で受かるし、2回も失敗したら普通は法律事務所をクビになるから、そこで諦めるんでしょ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:25.31 ID:E3eswogM0.net
>>70
逃げでNY行っただけで全く満喫できてないんだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:26.51 ID:EMtoU1JzO.net
小室騒動とかけて
ダースベーダーととく
そのココロはシューシューがつきません

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:33.22 ID:KQD4aa3h0.net
弁護士事務所にスウェットで写真掲載されてた人はやることが違うね

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:35.90 ID:IuyAKTG60.net
スパロボだと1割でも余裕で当たるンだわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:36.69 ID:8gbSLBrN0.net
皇室忖度で国連職員になるなんて絶対許さないからな
お前のせいで努力してきた人の椅子が奪われるなんてあってはならない!

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:39.13 ID:/zKGGSnx0.net
本人に受かりたいという気がない

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:40.85 ID:q6GS+Eb40.net
皇室に近づくという変な野望抱きさえしなければ
英語力と、そこそこのルックスで
普通に勝ち組サラリーマンになれただろうにな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:48.00 ID:njjnP6Pa0.net
英語力しか誉められないのって、
それってアメリカ人なら小学生でも使える言葉がただ使えてるだけで、
司法試験的には何も有利になっていないのでは…

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:49.11 ID:k/idbhK10.net
受験料だってお高いんでしょ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:00:59.87 ID:E3eswogM0.net
>>81
2DKに4人?

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:02.96 ID:2Am4/OgO0.net
何回も落ちたという実績は払拭できないよな
オレなら仕事頼めない

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:23.08 ID:4lzwSJjf0.net
どこが学歴エリートなんだよ・・・・

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:25.97 ID:f6a1YLa80.net
本気で言ってるのか馬鹿にして言ってるのか判断つかん…

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:27.54 ID:r73L3xDD0.net
いい加減して欲しい、優秀な替え玉を使えば良いのに何をしてるんだ?
誰かが彼を妨害してるのかもな
外交やりたいって話もあったから外務省か米国の国務省に就職させる手もある

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:36.35 ID:hpkGf3be0.net
失敗したとて何度でも立ち上がる
たとえ死んだとしても何度でも蘇る
相対した相手さえ仲間にして成長する

まさに少年ジャンプ全盛期のようだなK

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:38.89 ID:ml6t5xCC0.net
>>90
ただ、アメリカの司法試験は受かるだけなら英語力があれば十分かと…
合格率を見てみろ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:42.78 ID:cgQpIJ3b0.net
>>80
何でコムケイが泥棒なんだよ
山口の事件とかが泥棒だろ
弁護士になる為にアメリカ行ったんだから立派だろ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:01:45.83 ID:Oytno/QU0.net
>>29
ピザの箱縦にして運んでるから弁当士も落第だよ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:02:08.04 ID:JwUan3WH0.net
「NYの弁当士」には笑った

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:02:13.73 ID:FnonNtkK0.net
>>83
自分が行きたい場所に拠点作りさせたわけでしょ?
お金もあるし、ほぼ無職なわけだし。もっとエンジョイできるはずなのになんでかな?と

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:02:18.59 ID:wQ4qOAyH0.net
もうホラッチョ過ぎて何が何だか…

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 20:02:21.86 ID:ryjjUDyW0.net
>>1
これもうイヤミだろwww

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200