2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】マイケル・シェンカー、K.K.ダウニングの「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは俺が最初」発言に苦言 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/05/25(水) 20:58:42.99 ID:CAP_USER9.net
K.K.ダウニングが「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは自分」と発言したことに対し、マイケル・シェンカーが苦言を呈した。

元ジューダス・プリーストのギタリスト、K.K.ダウニングが「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは自分」と発言したことに対し、マイケル・シェンカーが苦言を呈した。

◆関連画像、動画

ダウニングは4月に公開された『full in bloom』のインタビューで、「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだ最初の人物は俺だ。いまやフライングVはメタルと同義で、リッチー(・フォークナー)とアンディ(・スニープ)ふたりともフライングVをプレイしている。言うまでもなく、世界中のメタル・バンドがだ」などと話していた。

最近、70年代前半にジューダス・プリーストの公演でダウニングを見たとき「俺の髪型で、ほぼ同じ服装でフライングVをプレイしてた」「デジャヴって感じだった」と、あまりにも自分そっくりで驚いたと『The Metal Voice』に話していたシェンカーは、『Rock of Nations with Dave Kinchen & Shane McEachern』のインタビューでダウニングの発言について問われると、こう批判した。

「承認欲求があったり、自分が最初で、全て自分の手柄にしたいって必死な奴らがいる。俺の兄みたいなのがな。信じられないよ。俺は期待なんかしてないがな。そういう連中は、俺を踏みにじったり食い物にしたり、自分の功績にできると思ってるんだから。メタリカが、ギャロップを考案したのは自分らだって言っていると聞いたことさえある。俺は、(UFOの)「Rock Bottom」でギャロップをやってた。かなり前のことだ。ああいう連中はクレイジーだ。名声が欲しくてたまらないんだ」

そして再度、「74年か75年だ。19歳のとき、ガールフレンドと一緒にジューダス・プリースト(のギグ)を観た。彼らがステージに上がったとき、俺と彼女は顔を見合わせたね。彼(ダウニング)は俺にうり二つだった」との話を繰り返し語り、「誰もが、彼がマイケル・シェンカーのファンなのは知っている。なのに、なんでそもそも、こんな嘘をつくのか? クレイジーだ」と苦言を呈した。

「正直言って、俺はショックだよ。嘘をつくほど必死だとはな」「でも、俺はたくさんのことを目にしたり耳にしてきた。もはや、どんなことにも驚かない」

5/25(水) 20:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9128cf4c2addea6864a4b1b6e9a1f7a5bdbdfbf5
https://i.imgur.com/sdPsjHK.jpg

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:27:44.84 ID:GxtPJHIX0.net
>>11
ギャロッピング奏法ってのがあるけどどっちかって言うとカントリーやロカビリー、
ラグタイムのブルースなんかに使われるこういう弾き方の事だと思うんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=amAmSt-DROc&t=90s

シェンカーってこんな弾き方してるの?シェンカー聴いた事ないから分からないw

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:28:03.41 ID:y5ApK/V70.net
ルドルフとマイケルは仲悪いのか

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:28:30.71 ID:3Eo3p6ks0.net
65以上のオヤジが集うとこういう喧嘩になる

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:28:31.92 ID:7OffgegZ0.net
おこやで

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:29:06.63 ID:Ojid5E1e0.net
記事を読んでみたら、どっちもどっちで恥ずかしい爺さんだったわ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:31:27.61 ID:lO7d3b380.net
大穴でランディーローズなんて、どうよ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:31:43.55 ID:14O1tnwI0.net
スコーピオンズ1stアルバムのライナーノーツにはミヒャエル・スッチェンカーって書かれてた
ルドルフと仲良かったら蠍団抜けてない

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:31:57.24 ID:PvWuqNGK0.net
Jackson King Vはロビン

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:35:03.68 ID:CIX3nio00.net
>>29
たぶんメタリカもシェンカーも
ギャロッピング奏法できないと思うから
違う気がするんだよね

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:35:29.90 ID:U0Yq8eNt0.net
橘高じゃね?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:36:31.87 ID:xaem8CEu0.net
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘

日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。 学校はイジメが大好き。
日本人は同じ日本人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。 (暴力団や半グレは強者で怖いのでスルー)
日本人は人を応援するニュースより徹底的に個人を叩くニュースのが伸びる いじめっ子民族。

日本のテレビは差別を煽る。視聴者もそれですぐ差別を始める単純馬鹿民族。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれでゲラゲラ笑う民族性。
日本のユーチューバーは差別を煽る。個人を馬鹿にする。そしてそれが人気の出る民族性。
日本人は「私はこんなに苦労したんだからお前も苦労しろ!」と自分の苦労を押し付ける民族。

日本人ネット右翼は韓国中国ロシアと戦争したがるが戦場に行くのは自衛隊の方々なので気楽に言えるだけの卑怯者。
日本人馬鹿右翼の中年老人は徴兵制度を望むが戦場に行くのは若者で自分らは何もしないで済むので気楽に言えるだけの卑怯者。
日本人の多くは精神科医でも無いただの素人なのに知ったかぶり知識で精神障害の人を甘えだと批判する(根性論) 日本人の多くは自称専門家の知ったかぶり馬鹿。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。 拷問を実行する人の事を何も考えていない。 日本人は己の手は汚さない。
というかグロ画像ひとつ見ただけで震える癖に拷問だの妄想するのは滑稽でしか無い。
日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義的民族。

日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけカスな民族性なのは明らか。
世界中で日本語表記のHikikomori(引きこもり)Karoshi(過労死)Taijin kyofushoは日本人による陰湿な日本社会ならでは。
世界で日本人だけ異様に海外の反応が大好き。日本人より上と見る外国人(特に白人)の顔色を伺い媚びへつらう気持ち悪い民族。
世界幸福度ランキング先進国の中で日本だけダントツ最下位。他の欧米諸国は上位。
もう一度言う「外国も一緒」は通用しない。日本人だけがカス。カス民族なのは日本人だけ。

陰湿な同級生、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿な政治家、陰湿なネットユーザー、扇動するテレビ出演者、他者を見下すのが生き甲斐の国民達。

冷静に考えてみてほしい。こんなカス揃いの国に愛国心を持つ価値などあるだろうか。 今まで会った日本人達は皆、心の優しい人達だっただろうか。 学校や職場の日本人は陰湿な人が多かったんじゃないだろうか。
日本の芸能人や政治家も皆、性格が良いと思えるだろうか。人間の本性であるネットの日本人達の書き込みを見て素晴らしい民族だと思えるだろうか。こんな陰湿な国が落ちぶれようと滅びようと何の問題があるのだろうか?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:36:56.72 ID:gmyB6ObL0.net
その頃ってどっちもハードロックなのよねえ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:37:20.65 ID:ThuOV2Mj0.net
マイケルシェンカーはまず人褒めないしね

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:40:02.42 ID:jh+lGuO00.net
兄貴とはすっかりアレなんだねえっていう

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:40:18.27 ID:CIX3nio00.net
>>29
なんとなく
タッタカ、タッタカみたいなリズムの事かな
メイデンがよく使ってる

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:41:33.90 ID:Q5+9IXIo0.net
ロビン・クロスビー

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:42:05.01 ID:UxDVnSnJ0.net
フライングVって胡座かいて弾けないから要らん

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:43:37.42 ID:p0oxxXlj0.net
>>45
太ももの間には挟めるで

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:43:52.39 ID:ThuOV2Mj0.net
外人はギャロップって言わないよね

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:45:38.65 ID:FW5AsOBl0.net
マイケルシェンカーはハードロックだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:45:57.39 ID:UZ7Cp4QV0.net
こういうのにこだわるのってメタルの人間ばっかな気がする。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:49:10.07 ID:p0oxxXlj0.net
>>29
そんなのわざわざ探してる間があるなら
Rock Bottomを聞けばいいじゃん

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:53:00.88 ID:4aiXfG2B0.net
キングVのデイヴムステイン

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:53:39.15 ID:QOBr+E9L0.net
神はメタルちゃうからなー
マッコーリーのときは珍しく弾きまくってたけど

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:56:34.33 ID:3vGUYGNG0.net
>>29
ギターでギャロップといったら馬の走り方のリズムの事だろ。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:57:39.78 ID:jrsuYjCg0.net
>>11
馬の駆け足みたいな早いテンポの曲らしい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 21:58:39.12 ID:EvFO2fIq0.net
馬の話かと思ったら馬の話なんだな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:01:52.00 ID:5Kwz12pC0.net
シェンカーのインストのメロディをパクってた人か
それは怒るわ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:04:49.79 ID:Cwv9zzal0.net
というよりフライングVってそれ以前はどんなアーティストが使ってたの?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:06:01.05 ID:jNwYpJfR0.net
>>21
やめろ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:08:53.12 ID:VULtb7BJ0.net
ダサいギターシェイプ四天王
Vとその亜流
エクスプローラー
スタインバーガーGL
ヤマハSG

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:10:35.04 ID:p0oxxXlj0.net
>>57
ジミヘンとか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:11:45.04 ID:Gcq6rHkO0.net
我が青春の神
楽しそうな晩年で何より

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:11:48.31 ID:XMbFCdUW0.net
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:13:31.74 ID:VcP84DGH0.net
>>1
>承認欲求があったり、自分が最初で、全て自分の手柄にしたいって必死な奴らがいる。

あんたもそうやん

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:18:23.02 ID:q9fVpT2h0.net
もともとルドルフのVだからジューダスの奴よりはマイケルが先だろうけど
マイケルよりルドルフってことになるな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:20:16.61 ID:9lTiaEcn0.net
>>57
アルバート・キング
キース・リチャーズ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:22:54.70 ID:qKU2eMJG0.net
V字ギターはマイケルシェンカーだと思い込んでたが間違いだったのか

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:28:20.66 ID:XMbFCdUW0.net
>>65
Jimi Hendrix もやでぇ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:28:53.76 ID:kk7ybKq90.net
>>50
正論言うなよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:30:01.49 ID:XMbFCdUW0.net
>>63
Deep Purpleの
Ritchie Blackmoreから
影響受けていたのは
確実でっせ。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:31:49.05 ID:LvVq/4080.net
https://youtu.be/WT5v253X-DM?t=334

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:31:53.40 ID:63rqR9Om0.net
棺桶に片足突っ込んだ老人同士の醜い言い争い

これぞ俺様気質のメタルミュージシャン

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:32:03.08 ID:tWk0yQUC0.net
ヨダレ垂らしてソロ弾いてる薬中

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:33:36.24 ID:XMbFCdUW0.net
https://ameblo.jp/daily-in-the-clouds/entry-12343956697.html

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:35:23.39 ID:zqM1H0Yc0.net
>>1
シェンカーはメタルを自認してんの
この辺りの世代はそう呼ばれるのを嫌がるやつも多いが

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:41:50.51 ID:9lTiaEcn0.net
当初は左利きの人が違和感なく構えやすいってことで重宝がられたとのこと

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:42:34.07 ID:5B86LP++0.net
Into the arena とキャプテンネモは練習曲の鉄板だよね
ピロピロ早弾きとかタッピング以外は全部入ってる

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:42:47.78 ID:aA/dgrdG0.net
ロック系白人でフライングV最初に使った奴はLonnie Mackでええのかな

https://www.youtube.com/watch?v=lKjlOIVSOfk

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:43:12.92 ID:zqM1H0Yc0.net
>>35
こんなに良き理解者なのに
https://pbs.twimg.com/media/Dlmz8ZSUcAA8OMJ.jpg

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:44:00.61 ID:nCxLctah0.net
マイケルとルドルフが元祖でいいや
KKは知らん

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:48:15.17 ID:dR7IEW+h0.net
フライングVってキンクスのイメージ
それもよくある60年代じゃなくて100本も存在しない50年代物のほう

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:48:48.20 ID:PvEX0bVR0.net
フライングVって何がいいの

音が独特なのかな?
単にフォルムがカッコいいってだけ?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 22:57:58.40 ID:2X9YP8ku0.net
シェンカーには「KKは俺の真似だろうけどVはアルバート・キングとかジミとかロックの伝統的なギターだよ、haha」くらい言ってほしかったな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:00:34.56 ID:zqM1H0Yc0.net
演奏者にとって弾きやすさに違いはあるがエレキギターの形状なんか音にはほとんど影響無い
ピックアップとブリッジ替えられたらもう分からん

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:07:24 ID:dR7IEW+h0.net
キッスのポール マークボラン リックニールセン トムペティ
レスリーウエストこの辺はみんなキンクス見てVに憧れた連中

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:09:19 ID:MpbBJNWV0.net
>>3
日本人初はスージー説があるね

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:12:17 ID:XMbFCdUW0.net
>>84
The Kinksのvillage greenは
The Whoのコンセプト形式の
アルバム制作やトミーにも
影響与えていたしレイ・デイヴィスの
影響力はかなり凄いわな。

なんせエディ・ヴァンヘイレンが
カバーしたくらいだからさ。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:13:54 ID:pgoDbNZB0.net
ムーンサルトは俺が最初だけどな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:14:33 ID:XMbFCdUW0.net
>>82
四角いギターは
ボ・ディドリー先生と
ペヤングソース焼きそば
くらいの切り返しを
見たかったでっせ。

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:15:05 ID:VOSOATJL0.net
>>82
この答えが理想的だね

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:16:12 ID:XMbFCdUW0.net
ランニングベースの元祖は
Led Zeppelin の
John Paul Jonesだと
冨田勲が語っていたが
エロい人教えてちょ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:16:46 ID:Gcq6rHkO0.net
神の奏でるフレーズに青春時代まさに魂を焦がしたが
なにせ奇人変人の代名詞だから話半分にきいておけばおk

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:18:49 ID:yXz1/d2i0.net
>>35
ミヒャエルは読めてるのにスッチェンカー!?昭和はドイツ語もその程度だったんだね
腹抱えて笑った
今日はいい夢見れそう

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:19:00 ID:DBwAB7ZK0.net
最近のマイケルシェンカーはMSGの過去メンバーとは
非常に上手くやってる様だが、兄貴はダメなのか

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:19:32 ID:p+j1UEYJ0.net
ランディーは?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:24:17 ID:unY8WHi20.net
豚貴族さんもびっくりぽんや

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:27:37 ID:GLcXO1ip0.net
>>1
ドイツの玉置浩二

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:27:50 ID:fkDHoojQ0.net
まあフライングVといえばマイケルとランディ・ローズというイメージあるな
ただストラトのイメージ強いんだけどジミヘンも使ってたんだよな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:28:17 ID:XMbFCdUW0.net
>>93
Scorpions はBlackout で
1982年に米国でもブレイクしたが
俺はUliやMichael 在籍期が
好きでっせ。

この動画を見てもMichael の
辛辣なコメントを裏付けてまっせ。

https://www.youtube.com/watch?v=xyw9_VgrBls

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:36:38 ID:LJjBckad0.net
レズリーウェストは?
メタルとは言えないだろうけど

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:36:59 ID:ZqoyQqyS0.net
ルドルフと仲悪いんだ
知らなかった

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:38:34 ID:XMbFCdUW0.net
>>97
https://www.youtube.com/watch?v=Ui79Uf817YA

故・ランディ・ローズの勇姿と
太陽の牙ダグラムのデヴィッド・サマリン博士の崩御シーンに全米が泣いた。

Crazy Trainのリフと
Ufo Rock Bottomのリフは
最高でっせ。

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:40:35 ID:mnaa8jHZ0.net
最初に使ってかシェンカーの前に使ってたのは

ジミヘンとかWishbone Ashのアンディ・パウエルじゃね

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:49:54 ID:D6voudnj0.net
アルバート・キングへの敬意を忘れんなよ。ブルースだけど
確かけっこう昔からフライングV弾いてたぞ(´・ω・`)

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:02:25 ID:8Jb2prcW0.net
>>98
この頃のマイケルは体型的にも黒歴史

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:06:33 ID:7ZEeWXm50.net
>>1
今月発売のニューアルバムは
マイケル・キスクや
ロニー・ロメロがヴォーカルで
かなり評判いいんだよね
ディオへのオマージュ曲とか
生前に一緒にやってほしかった。
ドラムはコージーパウエルで。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:06:43 ID:Wv16wIJt0.net
フライングVってブルーズの人が弾いてた奴だからロックだとジミヘンじゃないかな?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:09:40.71 ID:7ZEeWXm50.net
コンバトラーVから。

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:11:51.49 ID:1GbpkwJj0.net
白人だとロニーマック 黒人はアルバートキングが同時期らしい

https://www.udiscovermusic.jp/stories/axe-attack-flying-v

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:15:23.49 ID:Koi9gdgY0.net
初期のマイケルはデュアン・オールマンみたい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:19:38.79 ID:90qPTL5Z0.net
のんびり座ってこのギターを弾けないことに買ってから気づいた奴がバンドにいたなあ、そういえば。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:22:18.64 ID:ZRogZwDM0.net
>>110
慣れると不思議と腿の所からズレなくなるんだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:22:58.24 ID:8Jb2prcW0.net
>>109
ufo時代はジョニー・ウィンターっぽい

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:25:26.48 ID:Ws7mHXt50.net
フライングVにーちやんに貰ったんじゃなかったっけ?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:26:45.41 ID:EHD6BCOr0.net
しかしフライングって名づけたやつセンスないよな。ライトニングとかにすればもっと売れたろうに

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:28:54.98 ID:mT6tw0GO0.net
>>94
ランディはジャクソンで自分がデザイン設計したVシェイプだな

今はスラッシュ系御用達のギターモデルになってるがw

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:30:05.73 ID:0w8bOooH0.net
ブルーオイスターカルトもヘヴィメタルと形容されたりはしたけど自分達はメタルであると明白に自称したのってプリーストからだと思うけどマイケルにもそんな自覚があったのか
それより前の世代はサバスだってメタルと呼ばれたくないとか言ってるし

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:31:53.26 ID:TdYoR+1R0.net
>>114
マイケル・シェンカーのおかげで結構売れたんじゃないのか?
メタリカのジェイムズもマイケル・シェンカーに憧れてフライングVがほしくてたまらなかったらしいぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:33:38.08 ID:Sf3L8BKz0.net
>>78
FMレコパルの漫画好きだったわ

119 :116:2022/05/26(木) 00:33:55.78 ID:0w8bOooH0.net
記事読んだらマイケルが自分のことをメタルだと言ってるわけじゃないな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:35:55.54 ID:8Jb2prcW0.net
>>117
メタリカ
ジェイムズ「マイケルに憧れた」
カート「マイケルは僕のアイドル」

マイケル「メタリカはクレイジーだ。名声が欲しくてたまらないんだ」

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:36:38.35 ID:5l+m6iyj0.net
厳密に言えばハードロックだろうけどHRHM界隈ってことだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:37:16.82 ID:atabM5Hm0.net
>>12
多分それが正解

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:46:52.87 ID:6VW7lAtA0.net
>>1
>>承認欲求があったり、自分が最初で、全て自分の手柄にしたいって必死な奴らがいる。

この記事のお前がそう見えるんだが

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:52:08.52 ID:0w8bOooH0.net
いくらマイケルが攻撃してもルドルフの反応は優しいんだよな
大金持ちの余裕かね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:53:16.37 ID:EKGdXc9e0.net
>>85
山田隆夫という説はないのかな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:54:27.41 ID:H5MK9+mq0.net
>>11
ギャロップとは
https://en.wikipedia.org/wiki/Heavy_metal_gallop
ヘビーメタルで使われるリズム

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:54:42.29 ID:BshqOCgS0.net
>>81
レスポールは重いけどフライングVは軽い

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:56:26.26 ID:P964qBkq0.net
>>96
秀逸

総レス数 367
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200