2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】マイケル・シェンカー、K.K.ダウニングの「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは俺が最初」発言に苦言 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/05/25(水) 20:58:42.99 ID:CAP_USER9.net
K.K.ダウニングが「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは自分」と発言したことに対し、マイケル・シェンカーが苦言を呈した。

元ジューダス・プリーストのギタリスト、K.K.ダウニングが「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだのは自分」と発言したことに対し、マイケル・シェンカーが苦言を呈した。

◆関連画像、動画

ダウニングは4月に公開された『full in bloom』のインタビューで、「ヘヴィ・メタルにフライングVを持ち込んだ最初の人物は俺だ。いまやフライングVはメタルと同義で、リッチー(・フォークナー)とアンディ(・スニープ)ふたりともフライングVをプレイしている。言うまでもなく、世界中のメタル・バンドがだ」などと話していた。

最近、70年代前半にジューダス・プリーストの公演でダウニングを見たとき「俺の髪型で、ほぼ同じ服装でフライングVをプレイしてた」「デジャヴって感じだった」と、あまりにも自分そっくりで驚いたと『The Metal Voice』に話していたシェンカーは、『Rock of Nations with Dave Kinchen & Shane McEachern』のインタビューでダウニングの発言について問われると、こう批判した。

「承認欲求があったり、自分が最初で、全て自分の手柄にしたいって必死な奴らがいる。俺の兄みたいなのがな。信じられないよ。俺は期待なんかしてないがな。そういう連中は、俺を踏みにじったり食い物にしたり、自分の功績にできると思ってるんだから。メタリカが、ギャロップを考案したのは自分らだって言っていると聞いたことさえある。俺は、(UFOの)「Rock Bottom」でギャロップをやってた。かなり前のことだ。ああいう連中はクレイジーだ。名声が欲しくてたまらないんだ」

そして再度、「74年か75年だ。19歳のとき、ガールフレンドと一緒にジューダス・プリースト(のギグ)を観た。彼らがステージに上がったとき、俺と彼女は顔を見合わせたね。彼(ダウニング)は俺にうり二つだった」との話を繰り返し語り、「誰もが、彼がマイケル・シェンカーのファンなのは知っている。なのに、なんでそもそも、こんな嘘をつくのか? クレイジーだ」と苦言を呈した。

「正直言って、俺はショックだよ。嘘をつくほど必死だとはな」「でも、俺はたくさんのことを目にしたり耳にしてきた。もはや、どんなことにも驚かない」

5/25(水) 20:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9128cf4c2addea6864a4b1b6e9a1f7a5bdbdfbf5
https://i.imgur.com/sdPsjHK.jpg

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:14:22 ID:rQKksNMH0.net
ハードロックだがアソートアタックみたいなメタル風な曲もある

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:20:25 ID:zURPxmLb0.net
ジャンル分けに神経質なのは日本人の国民性か

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:23:32 ID:j3jOOvbq0.net
https://images.rollingstonejapan.com/articles/26000/26660/wysiwyg/e1c763705624cba25ff1b66c1d1bfeb6.jpg

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:24:43 ID:fcy3jH//0.net
それネット普及前によく言われがちだったけど、実際のとこ外国人もジャンルに細かいよ

ジャンルに細かいか細かく無いかは、そのジャンルにどれだけ入れ込んでるか
という個々人の話だと思うわ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:51:05 ID:UAwMLU0R0.net
考えてみれば、ジャンル名作り出してるのは外国だし
日本が稀にジャンル名作ったとしてもジャーマンメタルとか北欧メタルとか範囲がガバガバな大雑把なものばかりだもんな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:38:25 ID:uW0iPq+Z0.net
>>317
中野サンプラザ2日あるね!
両方行きたいけどチケット買えるかなあ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:42:59.07 ID:RzHBqiXE0.net
音楽ジャンルなんて大まかな枠組みあったほうが話しが通じやすいからあるもんで
別に品質保証のJISマークみたいなもんじゃないしな
要件を満たしてないからメタルだとかメタルじゃないとか

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:19:52.74 ID:70z+99R50.net
>>309
KKほんとちっこいよな
https://i.imgur.com/TZ44mIC.jpg
https://i.imgur.com/bQzS8oP.jpg

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:59:35.88 ID:75tzjtcV0.net
>>292
初期のThe Who
ピート・タウンゼントは
Iggy Pop のStoogesにも
影響与えていた。

SexpistolsのJohn Lydon先生が
ピート・タウンゼントを尊敬
しているのは有名でっせ。

Steve Jonesのカッティングなんか
もろにタウンゼントのスタイル。

ボーカリストの歌う主旋律を
引き立てるプレイ。

ギターリフのインパクトと
循環コードで支配する
Jimi Hendrixやクラプトンとは
ちゃいまんねん。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:06:54.67 ID:75tzjtcV0.net
Tony Iommi先生が偉大なのは
Ozzy在籍期にリフのインパクト
とパワーコードで捩じ伏せ支配
するスタイルと
Dioが加入したheaven & hell
のボーカリストの歌う主旋律を
引き立てるプレイを使い分け出来た事。
ボーカリストの資質や適性に合わせて
プレイスタイルを変えていた事。

ギターリフの力強さ
インパクト
を考慮すればKing of Riff Masterは
Tony Iommi先生でっしゃろ。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:24:58.12 ID:aJDz/FQ90.net
世界遺産級のリフ職人かねアイオミ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:07:11.77 ID:WtkMrXmz0.net
マイケル、11月に来日公演決まったね

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:14:42.51 ID:EPZEPFIX0.net
シェンカーって日本来るのは嬉しいけど欧米では売れてないのかな?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:22:45 ID:ojKJi4140.net
>>330
欧州では国によって人気はバラバラ。
アメリカでは殆ど売れてない。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:23:37 ID:ojKJi4140.net
>>329
もう既出

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:49:30 ID:iUwzMbw30.net
DeanのVってボディが分厚すぎない?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:07:14.99 ID:EkRi7liu0.net
スコーピオンズのトーキョーテープスのバックステージクイーンでの
ルドルフのギターが癖になるわ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:05:43.49 ID:VmfLDzFN0.net
アルバート・キングだよ最初は

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:45:57.73 ID:isnF7+430.net
>>335
アルバートキングはメタルだった?!

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:30:13.65 ID:FQ9BN7K/0.net
速弾きに向かないテレキャスをメタルに持ち込んだのはリッチー・コッツェン

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:07:38.30 ID:fHDxojAH0.net
>>337
これこそ明確にマーク・ギャラガーRavenの方が前だろ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:16:05.60 ID:a6FMv6kU0.net
>>3
高崎晃はフライングVは使ってねえだろ。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:19:39.36 ID:4giJVQIa0.net
マイケルはハードロックだよな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:39:25.48 ID:LB+muEFV0.net
>339
https://youtu.be/ycThzN9fjls

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 09:11:02 ID:tW0j9Acv0.net
ランデイローズに謝ってくれ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 09:13:38 ID:3AKC4Tpv0.net
このスレジジメタラーが多い割にレイジー時代の高崎晃がフライングVを使ってた事を知らん奴多すぎ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 09:47:41.76 ID:2DiswLqS0.net
>>343
そんなこと知ってても何の意味もねーから

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 09:53:00.04 ID:2DiswLqS0.net
>>340
ヘヴィメタル

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 09:56:48.50 ID:3AKC4Tpv0.net
>>344
知らねえなら正直に知りませんって認めれば良いのに無駄にプライドが高いから自分の非を認める事が出来ないとか最高に老害っすねwwww

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 10:11:13.82 ID:W93PMgJj0.net
>>340
だな
メタルではない
本人もメタルやってるつもりもなさそう

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 11:31:54.55 ID:+J9atuw60.net
>>337
持ち込んだっていっても90年代だろ
誰も思ってねーよ
つーか古いタイプのギターに新しいピックアップを付けて使うってアイデアなんて誰でもやりそうだわ
ポールもやってたし

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 14:13:47.62 ID:+kErNi3u0.net
>>337
メタルでテレキャスはコッツェンて感じはするな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 15:29:15.37 ID:KYWUAiUc0.net
7弦はワシが始めた
8弦はワシが始めた

以下

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 15:34:20.36 ID:MR0lCp+i0.net
>>346
レイジーをリアタイで知ってるのはアラ還だからねえ
それを知らないってなると諸々を後追いで知ったわけでそれを軽く見られて傷ついて拗らせちゃったんだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:10:59 ID:3AKC4Tpv0.net
>>351
リアタイでなくともヤングギターとかで高崎晃の特集で歴代使用ギターとか載せる時にレイジー時代のフライングVが載ってるケースが多いし
今はYouTubeがあるから昔の映像とか見ようと思えば見れるし、何よりもアームドアンドレディーをカヴァーしてるしMSG好きな中年メタラーなら知ってる人は多いんじゃないかなあ?
https://youtu.be/_oIeaksyZyY

知らないからって恥という訳でもないのに逆ギレされてもそっちの方が恥ずかしくない?って思うんだけど、つくづく日本って恥の文化なんだなあって思い知らされるわ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:22:07 ID:PK5/PPCa0.net
>>343
メタルが好きでこれ知らねえ奴がいるって言うのが驚いたわ。

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:23:40 ID:PK5/PPCa0.net
つーか、その位知っとけよレベル。

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:26:09 ID:MR0lCp+i0.net
>>352
聴き専の人ってプレイヤー向けの音楽誌なんて読まないんじゃないの

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:29:54.10 ID:z+eWZbl+0.net
これよく有る話だけど、知らないことを非難してるんじゃなくて、自分が間違ってるのに相手を嘘つき呼ばわりしてることが問題なんだと思うけど。

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:37:36.15 ID:31Md/Tlr0.net
今はフェイクとかあるから
騙されないように気をつけてる人なのかも知れないね
自分も洋楽に偏り過ぎて知らなかったよ高崎晃V

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 16:50:36.53 ID:HqqBUjQ30.net
だんだんボケた偏屈ジジーになってきたなw
酒飲んでた時期はまだマシだったよ、後から登場したイングヴェイなんかも褒めちぎってたし。

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 17:10:04.67 ID:OAoQKAOy0.net
髙崎のアイドルはシェンカーとリッチー
ゲイリーもちょっとだけ影響受けてる

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:11:21.84 ID:5Z0eVh7a0.net
ヘヴィ・メタルにリバースフライングVを持ち込んだのって誰だ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:22:39.97 ID:Iwxt51+J0.net
https://youtu.be/oGEosFMtUw8?t=114
この警備員じゃないか

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:33:29.57 ID:xf6HuQ6Z0.net
シェンカーはまあまあ好きだけど
バカ先は嫌い

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:44:08.14 ID:52o1t9tE0.net
>>361
笑ったわw
確かにそうかも

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:45:43.66 ID:ffhD/GAp0.net
そもそもへヴィメタルって言葉自体がジミヘンのサウンド評から生まれた言葉だ
そしてジミヘンはフライングV使ってる

お前らなんて雑魚どもお呼びじゃねーよ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:53:54.35 ID:wtIafsI60.net
BOCやろ?

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 20:46:36.16 ID:mBqX5znP0.net
>>130
シャッフルはドクタードクター
ギャロップはロックボトム
それでもわからない場合はスネア連打を入れてみればわかる。
ドクタードクターは
3連のタタタ タタタ タタタ タタタ
ロックボトムは
タタタタタタタタ タタタタタタタタ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 20:49:12.02 ID:mBqX5znP0.net
>>51
ロビン・クロスビーとどっちが先に使い始めたの?

総レス数 367
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200