2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「セックス・ピストルズの全曲ランキング」 米ローリングストーン誌が発表 [湛然★]

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:42:14 ID:kslH/vzu0.net
my way はむしろ不快

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:42:41 ID:pHCWcL2D0.net
>>21
ふざけすぎだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:45:52 ID:B91PHBGc0.net
>>10
これ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:52:08 ID:ynqCvVWA0.net
ちょっと渋すぎるかW

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:53:38 ID:0xzqO1YV0.net
2年しか活動してないんだよな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:55:20 ID:glaJ9LY60.net
no fun はオリジナルの方が良いな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 23:58:17 ID:glaJ9LY60.net
my way は布施 明 の方が良いな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:00:20 ID:rX7rvWYR0.net
今聴くとたいしたことねぇバンドナンバー1

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:11:39.32 ID:XsgMjh3q0.net
ジョニー・B.グッドのカバーとかセンスあり過ぎw

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:12:13.68 ID:5xnVGsUD0.net
ゴッドセイブザクイーンだけの一発屋

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:19:52.96 ID:gtWhuwit0.net
伸びないスレ
今の時代は受けないんだろうな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:26:12.16 ID:Sf3L8BKz0.net
クラッシュ→カッコ付け過ぎ苦手
ジャム→まあ好き
ストラングラーズ→おっかない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:28:20.87 ID:7FdmRz5t0.net
のーフューチャー

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:32:34.91 ID:oignxfZU0.net
>>9
これ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:32:52.50 ID:KrYf4g7M0.net
英BBCが保守党議員から国家を流せと言われたら
ニュースのエンディングでピストルズの'God Save the Queen'の方を流したってのには笑った

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:39:15.99 ID:ZUxFMBOj0.net
どれくらい凄いか知りたくてドキドキしながら聴いたらただのロックンロールだった

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:45:01.61 ID:cJ53CZRw0.net
God Save the Queenなら
剣の舞の方が良いな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 00:53:19.30 ID:+vCoH1p80.net
>>36
ラモーンズもただのポップロックだからな
俺も後追いでパンク聴いたけど、カオティックハードコアみたいなのがパンクなイメージだった

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 01:06:13.32 ID:GCCH1l5+0.net
曲だけを聴いてパンクってこんなもんかって言う程カッコ悪いものはないわな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 01:11:04.75 ID:XxoK717G0.net
このバンドはイギリスのお茶の間で受け入られたんですか
日本に置き換えると信じられないけど

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 01:30:05.80 ID:zrUPzlxL0.net
シドアンドナンシー関

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 01:43:37 ID:XRcrwd8z0.net
>>40
社会の敵と呼ばれてました

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 01:59:03 ID:gtWhuwit0.net
GBHとかはハードコアっていうの?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 02:06:24 ID:LbLt4gAg0.net
ヒロトに'Pretty Vacant' カバーして欲しい

甲本ヒロトが歌った、ピストルズの『Anarchy in the U.K.』Live音源 https://youtu.be/ImXO7ckK0oA @YouTubeより

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 02:30:20 ID:1be613800.net
あろわなほりれいいなさんっにゃっ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 03:00:59 ID:rgcs+tg80.net
ファーストアルバムだけの一発屋

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 03:10:22.59 ID:Mfkq5qvE0.net
ノーフューチャフォーユ~🇯🇵

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 04:40:35 ID:D/NDXWd30.net
>40
11月にデビューしてクリスマス前には飽きられてた
若いこだまの年末イギリスレポートで渋谷陽一が「結局ただのお騒がせ野郎でしたね」って言ってたのを覚えてる

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 04:59:52 ID:H2trU0xE0.net
トップ3しかしらん

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 06:04:51.47 ID:w91dTRpf0.net
2位はなんか違う

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 06:18:41.18 ID:AIvspEYL0.net
>>35
やるなあ!
腐ってもBBCか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 06:39:30.24 ID:cTSM2jbe0.net
>>1
マイウェイって元はフランスのシャンソンだろ
それをポール・アンカが歌詞を書き換えた

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 06:42:46.84 ID:plYhUYPN0.net
中学生の時に先輩からスゲーから聴いてみろってCD渡されたけど
薄っい音でなんの捻りもなくこじんまりとしたポップソングで拍子抜けした思い出

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 07:11:34.99 ID:6CsJqecz0.net
シドさんの演奏部分があんまりわからないんだ
やってる?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 07:19:59.72 ID:gBebULQy0.net
日本盤1stが2マン超えてるw

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 07:28:32.81 ID:hYoNyRis0.net
>>40
日本で言えば忌野清志郎かクロマニヨンズかな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 07:59:12.80 ID:7wNumb1T0.net
>>53
やっぱり5ちゃんってアラ還ばっかなのなw

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:01:31.58 ID:plYhUYPN0.net
>>57
意味不明だよおじいちゃん

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:13:02.41 ID:f6WCRUYn0.net
ピストルってのがショボいよな
ライフルズとかキャノンズとかあっただろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:26:33.61 ID:gBebULQy0.net
お前のは輪ゴム銃のクセに

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:33:45.50 ID:zgS0FVNr0.net
やっぱりラモーンズが1番すっき〜

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:50:33.74 ID:jLwGZPoF0.net
初めてEMI聴いた時盤に傷ついてるのかと思った

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:52:52.15 ID:ZiXoqXgV0.net
London calling が入ってない
やり直し

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:24:14.17 ID:QIsAJbAJ0.net
10曲くらいしかないだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:26:25.44 ID:gJuSMh4O0.net
んにゃ!

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:27:53.94 ID:R8j+VesK0.net
映画シド&ナンシーではMyWAYが一番の見せ場
ただこれピストルズじゃなくてシドのソロな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:36:03.56 ID:P964qBkq0.net
あーいあーまー
うんちくさいひと

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:50:12.26 ID:w897mxHd0.net
1位と2位は大体こんな曲って覚えてるが他は知らない

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 09:52:24.75 ID:dXkFXW8O0.net
ピストルズってアナーキーUKの一発屋というイメージ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:01:09.24 ID:XbMuNVYD0.net
渋谷陽一とかの評論読んでからアルバム買ってきて聞いたらいい曲で笑った記憶

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:02:56.97 ID:XRcrwd8z0.net
>>48
さすが渋谷陽一wwwwwww

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:28:00.48 ID:a5lJ7bfI0.net
この後に出てきたイギリスのアーティストがみんなピストルズ通ってた

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:33:01.59 ID:cTSM2jbe0.net
もう改めて聴く気にならないね

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:33:19.74 ID:x/H3WM8/0.net
ピストルズの1st(しかないけど)アルバムってやたら演奏が上手いんだけど
本人達が演奏してるの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:34:56.52 ID:gBebULQy0.net
あれはABBAが演奏してる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:43:11.75 ID:zRiOI8b20.net
>>17
SSかっこ良かったよね

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:48:42.13 ID:KjfQqrBC0.net
>>53
ビートルズやツェッペリンもだけど、後追いで聴くとそうなるね。それを踏襲したバンドによって、音が陳腐化してたりするからな
すごい!すごい!と絶賛されてハードル上がりまくって聴くことになるから、拍子抜けしてしまう
マイブラの「ラブレス」も当時は唯一無二の音で歴史的名盤だったんだがな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:59:27.92 ID:Cj5SJ/6V0.net
ランキングできるほど曲あったんだな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:00:22.98 ID:nV5uQQHT0.net
シングルチャート

1976
"Anarchy in the U.K." 33位
1977
"God Save the Queen" 2位
"Pretty Vacant" 6位
"Holidays in the Sun" 8位
1979
"Something Else' 3位
"Silly Thing" 6位
"C'mon Everybody" 3位
"The Great Rock 'n' Roll Swindle" 21位
1980
"(I'm Not Your) Steppin' Stone" 21位

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:07:42.30 ID:Q+TCwRhB0.net
アルバムはイメージと違って丁寧な作りだよね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:11:58.87 ID:ILNvu+4q0.net
>>63
それ過大評価の凡作

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:13:22.66 ID:ILNvu+4q0.net
>>80
クリストーマスさんの功績

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:15:06.42 ID:OlPx1tO+0.net
>>17
みんな小坊主みたいな見た目で
しのやんなんかは既におっさんみたいだけどまだほとんど高校生だったんだもんな。
ベースが椅子に座ってるのも良い

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 11:48:11.64 ID:XbMuNVYD0.net
>>77
zeppelinは音は古色蒼然としてるけど曲はいいんだよね
The RoverとかFool in the Rainとか何回も聞いていしまうな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:03:57.22 ID:CC3Vxhhx0.net
パンクって結局『ミュージック』じゃなくて、態度とか生き様みたいなもんだよな。だから取っ付きやすくもあり、廃れやすくもある。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:08:41.91 ID:tHSuv0P80.net
マーイワーイ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:11:29.75 ID:9QijnlFj0.net
>>85
今はファッションパンクしかいないからね。オリジナルパンクの連中もそいつらもパンクだと認めてるけどね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:11:29.81 ID:cJ53CZRw0.net
デ〜ストロ〜イ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:11:36.57 ID:Y/uQOtpj0.net
その後の音楽シーンへの影響が多大

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:14:38.02 ID:ytkfseXV0.net
EMIだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:15:15.71 ID:DiqU/pDd0.net
ノーフューチャーと歌ってた40年後に
認知症の嫁の介護してるってけっこう素敵やん

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:15:45.34 ID:W+isSjds0.net
マイウェイは違和感しかない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:15:49.52 ID:UUITepRp0.net
>>75
ピストルズはABBAの影響を受けてたと言われてるね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:16:25.12 ID:W+isSjds0.net
イギリスだともはやただの破天荒なお笑い芸人扱いだからな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:29:41.16 ID:9b99az/k0.net
当時は凄かったという話は聞くけど
曲自体は全く良いとは思えない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:30:42.05 ID:gBebULQy0.net
>>93
グレンマトロックがね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:33:58.22 ID:Jk56NcXi0.net
ヴィヴィアンもこの頃が最高

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:36:02.12 ID:c1Rb7Gpu0.net
ノーフューチャーとか歌ってて
還暦越えちゃったか
今歌うなら現実味あるがw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:36:27.83 ID:bdowcCW50.net
>>10
そういうこっちゃ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:36:54.80 ID:Jk56NcXi0.net
東京セックスピストルズの人があんなセレブになるとは

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:36:57.96 ID:RjV1REgG0.net
シドヴィシャスがエディコクランをカバーした「C'mon everybody」意外に良いんだよな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:38:49.53 ID:Jk56NcXi0.net
19位かっこいい スウィンドルは中々良いね

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:40:03.49 ID:OlPx1tO+0.net
>>94
泉谷しげるみたいな感じか?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:53:59.25 ID:9WUV4G3D0.net
ゴッサイヴ
マイワイ
アンチクライスト

中学あたりでこれ聴くと素直にこの辺の発音で色々やられてハマる

>>101
カモンエビバディのカバーにハズレ無し
布袋のですら良い

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:55:48.61 ID:Z+am3XtD0.net
ロットンはシャム69のやつとの喧嘩芸まだやってんのかな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:56:53.29 ID:yYbR+wy50.net
ロックは死んだ
パンクはロックのずっと前に死んだ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:57:47.91 ID:nV5uQQHT0.net
ピンクフロイド嫌いのTシャツを着るメンバーたち
http://www.feelnumb.com/2011/07/05/the-sex-pistols-shared-the-famous-i-hate-pink-floyd-shirt/#lightbox/0/

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 12:57:48.38 ID:1HzeI8UP0.net
アナーキーインザUK
ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン
シドのマイウエイ
それ以外になんかあんの?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:00:36.04 ID:iuLT3rTK0.net
UKだけの一発カスって自分らで言ってるのにランキングとか馬鹿じゃね

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:04:31.73 ID:wmoLodRc0.net
>>59
俺と一緒にマシンガンズっての組まない?

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:06:07.14 ID:8cp5KA6C0.net
>>108
無いよw なんなら2曲だけだし。マイ・ウェイの頃はもうピストルズってよりシド個人の行動にだけ注視されてた
でもだからこそ恐ろしいし衝撃的で後世に与えた影響が凄まじい

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:06:40.88 ID:wgj/RKlN0.net
>>59
今の時代はセックスドローンだな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:10:50.24 ID:B8gHMqPU0.net
>>107
どんだけフロイド好きだったんだよw

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:10:52.03 ID:gXZvSK4z0.net
15 'Silly Thing'
これが一番好き

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:12:20.97 ID:239HNvd00.net
シドのソロじゃん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:18:09.61 ID:cJ53CZRw0.net
シドのヘロヘロでうたうスタイルはジョニー・サンダースを真似たのかな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:29:24.19 ID:Jk56NcXi0.net
PILメタルボックスやフラワーズ~を先に聴き込んでからピストルズ聴いたからシンプルなロックンロールで逆にカッコいいと思ったな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 13:54:11.76 ID:XRcrwd8z0.net
>>101
ピストルズはカバー良いの多いよな
他にも

MY WAY
NO FUN
SUBSTITUTE
STEPPING STONE
UNDERSTANDING(未発表)

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 14:13:04.69 ID:Btb51P2+0.net
カミソリぶら下げて血まみれで演奏してる写真見て
こんなのイヤだって思った記憶

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 15:11:38.53 ID:N42x/znH0.net
ラリってQueenのスタジオに乱入してフレディ・マーキュリーに絡んで
逆に首根っこ捕まえられて「おしゃれな安全ピンだな。おまえの顔にあと2、3本刺してやろうか?」と言われて
足ガクガクに怯えてすごすごと逃げていった話が好き
ロジャー・テイラーが真顔で「かわいそうたろ。もうやめてやれよ」

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 15:14:23.63 ID:+HaBC+y40.net
holidays in the sunが好き

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:06:17.46 ID:5RKEYuRb0.net
俺ピストルズ再結成以前のNever Mind the Bollocksの帯付LPで帯全別バージョン4枚持ってるわ
3枚はいるかもしれないけど4枚は中々いないと思う

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:14:39.64 ID:HAuHssUO0.net
>>48
あんたいくつなんだよ…

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:32:09.88 ID:+U1n3PBD0.net
>>122
自分が聴こうとした時はヴァージョンの版権がビクターから東芝EMIに移る狭間で国内盤なかったんだよね
輸入盤で見つけた時は嬉しかった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:45:06.12 ID:BBMB63T80.net
>>10
全曲ランクイン

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:49:25.03 ID:RsjY1Kde0.net
帯なんて買ったその日に破り捨ててたわ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:52:06.00 ID:BG6+bB8a0.net
全曲ランキング で36局か

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 17:53:34.36 ID:fdsCIxrt0.net
ピストルズってかシドヴィシャスじゃん

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:06:00.26 ID:9s1dWZds0.net
>>43
ハードコアだね
GBH、ディスチャージ、エクスプロイテッドはUKハードコア御三家

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:06:15.66 ID:IaBstGG60.net
パンクスが帯を大事に保存してるなんてw

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:06:16.49 ID:WuKM+oL30.net
>>126
気取るなファッションパンクwww

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:13:46.34 ID:OUiTW6iL0.net
>>129
ぱっつんぱっつんのモヒカンに鋲が付いた革ジャンってそっちだよな
コスプレしやすそう

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:16:52.17 ID:rSa+xSZU0.net
あだわなはりでえ いな! さんにゃ!

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:17:25.89 ID:ourRNyqz0.net
ありていに言えば、ロクな曲がない。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:20:53.10 ID:FllLrhTd0.net
Ajaは2曲しか好きな曲無いけどNevermind~は3曲あるな ピストルズ>ダン

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:24:36.64 ID:IMervkJZ0.net
>>1
特には4と14だな NEVER~は傑作だけどピストルズは「俺達アホだぜ~文句あんのか? w 」を楽しむものだからな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:28:10.36 ID:t7mLkCDL0.net
勝手にしやがれはたまに聴くけど
グレードロックンロールスインドルはあくが強すぎて聴くとぐったりするので駄目

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:30:36.62 ID:FllLrhTd0.net
でもカッコ良すぎるからな…ジグジグスパトニックはその点誰が見てもアホだから凄い

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:50:13.26 ID:hGQmBBxv0.net
>>5
歌詞がやばすぎて対訳がついてなかったのは草

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:55:33.71 ID:mAXMmYSO0.net
NewYorkって曲にJapanって単語出てくるけど意味わからんかった

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 18:57:39.35 ID:xTimqXl20.net
悪役レスラーのやり口と同じだな
シドはなり切ってるうちにイカレたけど

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:12:16 ID:FllLrhTd0.net
Japan Is DishPan 日本は洗い桶 売れなくなったロートルバンドが日本で演ってるぜ の意だろうけど誰の事かな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:31:57 ID:F2Iv8CMf0.net
ローリングストーンズ→軽いヤツ
レッドツェッペリン→飛べない飛行船
セックスピストルズ→ポコチン

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:33:23 ID:jB2BbObp0.net
一発屋じゃねえの?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:52:50 ID:eatOwcMC0.net
>>120
刺されるのが安全ピンでよかった・・・

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 19:56:05 ID:ukyGNxY60.net
シド・ヴィシャス意外と歌も声も良い

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 20:15:20 ID:tSg0Ib0w0.net
>>145
逃げてなかったらちん棒挿されてたと思う
だからガクブルだったんだろう

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:34:48.09 ID:FllLrhTd0.net
>>142 JapanIsADishPan はロットンが好きなCビーフハートの曲名から取ったぽいな そっちはどういう意味か知らないけど

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:42:21.49 ID:gBebULQy0.net
「反抗は人間の最も基本的次元のひとつである」w

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:44:47.20 ID:nGIDy0+00.net
やたらバカにされてるが
ほぼ全てだ曲なしだよな
凄いて

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:55:39.78 ID:r4/PmFZe0.net
>>1
オレのBLACK LEATHERは何位だ?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:11:45.91 ID:QGDG5u8A0.net
>>147
フレディさんはウケなんで

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 00:30:12.96 ID:X1JAByqe0.net
アイワナシーサムヘストレイヤ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:39:40.93 ID:YWDq9lJE0.net
>>1
曲解説の中にやたらとメンバーの誰それがどーしたと書かれてるのが象徴的だな
魅力は曲そのものよりもバンドやメンバーのキャラクターに依存してる

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:41:54.03 ID:YInuLDi50.net
bodies一択

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:44:25.82 ID:bLHK5AJe0.net
今聴けばよくできたポップパンク
当時はダムドの方がカッコよかった

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:45:23.72 ID:YWDq9lJE0.net
>>120
シドがポール・ウェラーに絡んであっさり返り討ちにあったとかヘナチョコなのがバレバレなのにいきがってるのが可愛げになるんだろうな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:52:44.25 ID:BCE+9fPp0.net
自分は反キリストで反政府者で無政府主義だ
この世に未来なんてないって歌ったんだよな
もちろん王室も完全否定
よく当局や右翼に殺されなかったわ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 02:09:24.52 ID:nXahtVzi0.net
ライドン右翼に刺されて右腕に障害あるよね まあダムドNewRoseはアガるなあ~ でも反ブルジョアはCRASSだな…

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 03:14:00.47 ID:V9MYI6kW0.net
ホリデイインザサンのジャケット好きだわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 05:26:12.98 ID:DxVAa8Es0.net
>>103
嫁の介護して実は真面目なんだよな
泉谷も実は真面目だし似てるw

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:22:24 ID:5gcuHw6f0.net
>>159
クラスのリーダーは凄い金持ちなんじゃないっけ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:28:29 ID:GrGyKvtA0.net
個人的にはゴッドセイブクイーンだけの一発屋
だが偉大な一発で他の曲も輝いて聴こえる
ノーフューチャー!
まあ一枚しかアルバム出してないから一曲だけでも仕方ないか

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:28:57 ID:ax+RQfYJ0.net
>>159
ミチロウは「クラスは大嫌いだ」「ジョン・ライドンの方がわかる」って言ってたな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:32:46 ID:71laAhfK0.net
クラスって曲がつまんないの多いんだよな
ビジュアル面ではピストルズと並ぶけど

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:51:35.07 ID:O+CQbyK/0.net
セックスマシンガンズってまだいるのかな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:52:31.61 ID:j4+rQhnH0.net
「ビートルズはタヒね」とか散々言っておいて
アルバムは「ホワイト・アルバム」やったクリス・トーマスに任せて、ギター何トラックも被せたり、テープスピードを遅くしてレコーディングしたりとめちゃくちゃ凝ったつくり
歪ませたレスポールのお手本みたいな音してるよな、本人が弾いてるかどうか知らないけどw

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:07:57.14 ID:DxVAa8Es0.net
こいつらの御先祖ラモーンズはポールとは切っても切れない縁が有るからな
若さ故の過ちさw

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:19:56.26 ID:ZvaDXL0G0.net
ポールって指パッチンの?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:30:24.84 ID:ax+RQfYJ0.net
>>169
そのネタはこのスレでも難易度が高いんじゃなかろか

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:44:31.53 ID:7a9YzGHz0.net
ロードランナーとかいうの聴いてきたけど
のこみがある

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:55:25.88 ID:dhzHiMLC0.net
>>85
チンピラって意味なんだから当たり前だろ。パンクロックなら音楽ジャンル

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:36:44.21 ID:GTEtupru0.net
マイウェイはないなぁ
アナーキーが1位でマイウェイ抜けば俺もそんな感じになるかな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:38:03.08 ID:FvesqHT00.net
ぼでぃぃぃず
あまにゃあにゃまー
ぼでぃぃぃぜ
あまにゃあぼーしょん

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:52:07.14 ID:DPB6+S2z0.net
ピストルズはそれまで誰も出来なかった皇室批判を最初にやったみたいなことが価値があると思う
曲は知らんけど

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:26:04 ID:riikW6Yg0.net
「パンク!?パンクやと!?しょうもないんじゃ、あんなもん!!何がおもろい!?
まともなんジョニー・ロットンだけやないか!!」

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:42:54 ID:cN6dNekg0.net
ジョン・ライドン、エリザベス女王の戴冠70周年について「本当に誇らしい」と語る

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:28:52.62 ID:ZvaDXL0G0.net
>>177
その裏切り具合が良い

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:57:14.75 ID:Z6AAHRk80.net
皇室が嫌いなんじゃなくて皇室の権威が嫌いと言っていたから
エリザベス女王のことは嫌いじゃないんだろう

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:57:45.20 ID:Z6AAHRk80.net
余談だけど日本の競馬のエリザベス女王杯は何の関係あるの

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:22:08.84 ID:paZIarry0.net
>>176
リザードは?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:30:55.37 ID:DEIGDjHH0.net
>>180
エリザベス女王の来日記念に創設されたらしい

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:37:35.68 ID:mvDT1KML0.net
>>4
日本は韓国よりは遥かに良いだろう、これは事実。


というか、お前さんの書き込みの日本を韓国・朝鮮に置き換えたほうがより真実味が増すぞ。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:50:22.16 ID:YzGmt0770.net
アイドワナホリデイナサンにゃっ😺
アイワナゴートゥザニューベルセンにゃっ😺
アイワナシーサメヒスタライやっ
コズナワガタリザナバエカナメイやっ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:18:02 ID:ubsUasL70.net
>>8
>>9
テンポールチューダーとかシドのコクランとかバラエティ富んでて
あのサントラアルバムが一番好き

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:49:01 ID:1VKVVAfq0.net
my wayなんかどこが良いんだよ。EMIこそ最高傑作

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:52:19 ID:X1JAByqe0.net
EMIのイントロの最初ただ
コードをガーガーガガガガって鳴らしてるだけなんだけどすげーカッコ良いよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:53:46 ID:MAwspk1r0.net
悪くないランキングだが、EMIが低過ぎる

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:57:48.96 ID:zps6viDD0.net
そうスティーヴジョーンズはイギーポップとやった映画レポマンのOPED曲がカッコいいな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:04:46.28 ID:mIFnO+wu0.net
>>181
モモヨ?あんなもんただの女好きのアホやないか!
『君、灰皿どこ?』

ナメてんのか!!

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:55:41.51 ID:t/8ULjot0.net
ジョン・ライドンかっこよすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=jQ2IsAldRKY

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:49:21.64 ID:imvkUSMQ0.net
>>190
町蔵のそういう記事はほとんどタコの山崎春美がゴーストで書いてたと
どっかで聞いてがっかりした

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:55:02.58 ID:k3amo6Zk0.net
記事じゃなくてライブ盤で叫んでただろw

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:42:55.87 ID:2Ao4FZdM0.net
>>177
ジョニーロットンは
ロスに行ってから
完全に右派になった
トランプ支持だったし

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:33:25.50 ID:2OGDbgVK0.net
ジョニーロットンがかなりのクズで笑えるんだよな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:55:01.28 ID:XMm/kcl20.net
ラフィンノーズがこいつらパクってたな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:57:26.37 ID:XMm/kcl20.net
>>195
こんな奴身近にいたらパシリだろう
逆らったら殴るとかムチでシバけばいい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:00:15.08 ID:UFEvaaes0.net
そもそも日本のパンクスなんて大体がヤンキーや半グレのパシリがその成り立ちだからな
意外と苦労人

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:03:03.61 ID:UFEvaaes0.net
パンクスには暴力で躾してやるのが一番いい
こいつら弱いもん

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:04:33.56 ID:UFEvaaes0.net
>>191
頭突き食らわしたら鳥みたいな顔しそう

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:25:00.09 ID:ph1zNnwh0.net
ピストルズのマイウェイは特攻の拓で知ったな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 02:36:51.17 ID:gIMrAQ+a0.net
THE PROFESSIONALSのThe Magnificentとか最高なんだけど

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 06:43:06.35 ID:PFvNjNhi0.net
白のプレべが多いのはシドのせいなん?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:37:08.93 ID:WUPl+sqR0.net
シドはるみ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 10:18:25.92 ID:6GSuOvSn0.net
NANAが流行った頃ピストルズ聞いてみてこんな音楽のどこがいとおもったJKは多い

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 22:05:55.01 ID:OV5+upF00.net
一番成功したのはヴィヴィアンウエストウッド

総レス数 206
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200