2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「セックス・ピストルズの全曲ランキング」 米ローリングストーン誌が発表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/25(水) 23:12:23 ID:CAP_USER9.net
Every Sex Pistols Song, Ranked
Punk rock’s greatest swindle - from world-wrecking classics to puked-out covers to “Who Killed Bambi?’
By Charles Aaron※DeepL翻訳
May 24, 2022 1:24PM ET
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/every-sex-pistols-song-ranked-1342612/malcolm-mclauren-you-need-hands-1343377/


今、セックス・ピストルズと彼らを生み出したインターネット以前の1970年代の状況を理解しようとする若者にとって、大学レベルの勉強はほとんど必須である。ピストルズはマルチメディア文化のジャムであり、テロリストの脅威であり、新マルクス主義のアートプロジェクトであり、完全な詐欺であり、幽霊の訪問であり、爽快なロックバンドだった(最後の言葉は非常に意外なものだ)。敵対的で無責任な生身の10代の若者であったにもかかわらず、彼らはポップカルチャーを破壊し、永遠に変容させたのである。少なくとも、私たちパンキッシュな弟子たちはそう思っていた。
1977年のデビューアルバム『Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols』以前から、彼らの濁った遺産を利用した作品はどんどん埋め立てられてきた。中にはバンドのメンバーさえ出演していない作品もある。ブラック・アラブズやフランスのバスカーを紹介しよう。バンド解散後、ベーシストのシド・ヴィシャスが行ったソロ・ギグは、「セックス・ピストルズ」として繰り返しブートレグされている。とはいえ、ここではバンドの全曲、つまり少なくとも1人のメンバーが演奏し、ピストルズの名で正式に販売された曲を紹介する。もちろん、ピストルズはそうしたブルジョワ的な区別をなくそうとしたし、生きたまま皮を剥ぐことを好んだし、それはしばしば実行したのだが。



1 'God Save the Queen'

2 'My Way'

3 'Anarchy in the U.K.'

4 'Bodies'
5 'Holidays in the Sun'
6 'Pretty Vacant'
7 'No Feelings'
8 'Problems'
9 'Seventeen'
10 'No Fun'

11 'Liar'
12 'Did You No Wrong'
13 '(I'm Not Your) Steppin' Stone'
14 'E.M.I.'
15 'Silly Thing'
16 'Satellite'
17 'Submission'
18 'Something Else'
19 'Belsen Was a Gas'
20 'I Wanna Be Me'

(※21位以下省略)

1ゴッド・セイブ・ザ・クイーン
https://www.youtube.com/watch?v=yqrAPOZxgzU
セックス・ピストルズがどれだけ多くの慣習に背いたとしても、エリザベス2世の自己顕示欲と猥雑な費用をかけた銀婚式で彼らがした王冠サイズの糞に比べれば、何も変わらない。1977年、イギリスは経済的自由落下、階級闘争、ストリート暴力、横行する腐敗など崩壊しつつあり、ピストルズは、理論家たちがイギリスという国全体が死につつあるのではないかと真剣に考える中、打撃を与えた。
ジェイミー・リードが汚された君主を象徴的に描いたスリーブ、ジョニー・ロッテンの壮大で不愉快な歌詞と恐ろしく正確な「No Future」スローガンを持つ「God Save the Queen」は、その時が来た反乱のマニフェストであった。まるで宣戦布告のように扱われた。
ジョーンズの悪魔のようにスパイクの効いたエディ・コクランのリフは、14本ほどのオーケストラを重ねたピストルズのスタンダードなガッツポーズのグルーヴに落ち、ドラマーのクックはキットを叩きまくる。ロッテンの最初の詩は、トップ・オブ・ザ・ポップスで「汝の恐るべき対称性」を歌ったあの曲以来、イギリス人による最高の詩である。まったくもってゴージャスなゴブだ。

2マイ・ウェイ」
https://www.youtube.com/watch?v=rDyb_alTkMQ
ジョニー・ロッテンは、登場人物が互いに殺し合ったり自殺したりすることを歌ったが、シド・ヴィシャスは事実上毎日、公共の場で自殺し、一連の悲惨な、カリスマ的ですらある発作を起こし続けていた。それはブラックジョークではあったが、パンクとは違う。The Great Rock 'n' Roll Swindle』の最高のシーンは、ポール・アンカが最初に、そしてフランク・シナトラが持っていたバラードをシドが演奏するところだ。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:45:23.72 ID:YWDq9lJE0.net
>>120
シドがポール・ウェラーに絡んであっさり返り討ちにあったとかヘナチョコなのがバレバレなのにいきがってるのが可愛げになるんだろうな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 01:52:44.25 ID:BCE+9fPp0.net
自分は反キリストで反政府者で無政府主義だ
この世に未来なんてないって歌ったんだよな
もちろん王室も完全否定
よく当局や右翼に殺されなかったわ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 02:09:24.52 ID:nXahtVzi0.net
ライドン右翼に刺されて右腕に障害あるよね まあダムドNewRoseはアガるなあ~ でも反ブルジョアはCRASSだな…

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 03:14:00.47 ID:V9MYI6kW0.net
ホリデイインザサンのジャケット好きだわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 05:26:12.98 ID:DxVAa8Es0.net
>>103
嫁の介護して実は真面目なんだよな
泉谷も実は真面目だし似てるw

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:22:24 ID:5gcuHw6f0.net
>>159
クラスのリーダーは凄い金持ちなんじゃないっけ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:28:29 ID:GrGyKvtA0.net
個人的にはゴッドセイブクイーンだけの一発屋
だが偉大な一発で他の曲も輝いて聴こえる
ノーフューチャー!
まあ一枚しかアルバム出してないから一曲だけでも仕方ないか

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:28:57 ID:ax+RQfYJ0.net
>>159
ミチロウは「クラスは大嫌いだ」「ジョン・ライドンの方がわかる」って言ってたな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:32:46 ID:71laAhfK0.net
クラスって曲がつまんないの多いんだよな
ビジュアル面ではピストルズと並ぶけど

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:51:35.07 ID:O+CQbyK/0.net
セックスマシンガンズってまだいるのかな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 07:52:31.61 ID:j4+rQhnH0.net
「ビートルズはタヒね」とか散々言っておいて
アルバムは「ホワイト・アルバム」やったクリス・トーマスに任せて、ギター何トラックも被せたり、テープスピードを遅くしてレコーディングしたりとめちゃくちゃ凝ったつくり
歪ませたレスポールのお手本みたいな音してるよな、本人が弾いてるかどうか知らないけどw

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:07:57.14 ID:DxVAa8Es0.net
こいつらの御先祖ラモーンズはポールとは切っても切れない縁が有るからな
若さ故の過ちさw

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:19:56.26 ID:ZvaDXL0G0.net
ポールって指パッチンの?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:30:24.84 ID:ax+RQfYJ0.net
>>169
そのネタはこのスレでも難易度が高いんじゃなかろか

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:44:31.53 ID:7a9YzGHz0.net
ロードランナーとかいうの聴いてきたけど
のこみがある

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 08:55:25.88 ID:dhzHiMLC0.net
>>85
チンピラって意味なんだから当たり前だろ。パンクロックなら音楽ジャンル

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:36:44.21 ID:GTEtupru0.net
マイウェイはないなぁ
アナーキーが1位でマイウェイ抜けば俺もそんな感じになるかな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:38:03.08 ID:FvesqHT00.net
ぼでぃぃぃず
あまにゃあにゃまー
ぼでぃぃぃぜ
あまにゃあぼーしょん

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 09:52:07.14 ID:DPB6+S2z0.net
ピストルズはそれまで誰も出来なかった皇室批判を最初にやったみたいなことが価値があると思う
曲は知らんけど

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:26:04 ID:riikW6Yg0.net
「パンク!?パンクやと!?しょうもないんじゃ、あんなもん!!何がおもろい!?
まともなんジョニー・ロットンだけやないか!!」

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:42:54 ID:cN6dNekg0.net
ジョン・ライドン、エリザベス女王の戴冠70周年について「本当に誇らしい」と語る

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:28:52.62 ID:ZvaDXL0G0.net
>>177
その裏切り具合が良い

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:57:14.75 ID:Z6AAHRk80.net
皇室が嫌いなんじゃなくて皇室の権威が嫌いと言っていたから
エリザベス女王のことは嫌いじゃないんだろう

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:57:45.20 ID:Z6AAHRk80.net
余談だけど日本の競馬のエリザベス女王杯は何の関係あるの

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:22:08.84 ID:paZIarry0.net
>>176
リザードは?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:30:55.37 ID:DEIGDjHH0.net
>>180
エリザベス女王の来日記念に創設されたらしい

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:37:35.68 ID:mvDT1KML0.net
>>4
日本は韓国よりは遥かに良いだろう、これは事実。


というか、お前さんの書き込みの日本を韓国・朝鮮に置き換えたほうがより真実味が増すぞ。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:50:22.16 ID:YzGmt0770.net
アイドワナホリデイナサンにゃっ😺
アイワナゴートゥザニューベルセンにゃっ😺
アイワナシーサメヒスタライやっ
コズナワガタリザナバエカナメイやっ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:18:02 ID:ubsUasL70.net
>>8
>>9
テンポールチューダーとかシドのコクランとかバラエティ富んでて
あのサントラアルバムが一番好き

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:49:01 ID:1VKVVAfq0.net
my wayなんかどこが良いんだよ。EMIこそ最高傑作

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:52:19 ID:X1JAByqe0.net
EMIのイントロの最初ただ
コードをガーガーガガガガって鳴らしてるだけなんだけどすげーカッコ良いよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:53:46 ID:MAwspk1r0.net
悪くないランキングだが、EMIが低過ぎる

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:57:48.96 ID:zps6viDD0.net
そうスティーヴジョーンズはイギーポップとやった映画レポマンのOPED曲がカッコいいな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:04:46.28 ID:mIFnO+wu0.net
>>181
モモヨ?あんなもんただの女好きのアホやないか!
『君、灰皿どこ?』

ナメてんのか!!

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:55:41.51 ID:t/8ULjot0.net
ジョン・ライドンかっこよすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=jQ2IsAldRKY

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:49:21.64 ID:imvkUSMQ0.net
>>190
町蔵のそういう記事はほとんどタコの山崎春美がゴーストで書いてたと
どっかで聞いてがっかりした

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:55:02.58 ID:k3amo6Zk0.net
記事じゃなくてライブ盤で叫んでただろw

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:42:55.87 ID:2Ao4FZdM0.net
>>177
ジョニーロットンは
ロスに行ってから
完全に右派になった
トランプ支持だったし

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:33:25.50 ID:2OGDbgVK0.net
ジョニーロットンがかなりのクズで笑えるんだよな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:55:01.28 ID:XMm/kcl20.net
ラフィンノーズがこいつらパクってたな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:57:26.37 ID:XMm/kcl20.net
>>195
こんな奴身近にいたらパシリだろう
逆らったら殴るとかムチでシバけばいい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:00:15.08 ID:UFEvaaes0.net
そもそも日本のパンクスなんて大体がヤンキーや半グレのパシリがその成り立ちだからな
意外と苦労人

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:03:03.61 ID:UFEvaaes0.net
パンクスには暴力で躾してやるのが一番いい
こいつら弱いもん

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:04:33.56 ID:UFEvaaes0.net
>>191
頭突き食らわしたら鳥みたいな顔しそう

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 01:25:00.09 ID:ph1zNnwh0.net
ピストルズのマイウェイは特攻の拓で知ったな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 02:36:51.17 ID:gIMrAQ+a0.net
THE PROFESSIONALSのThe Magnificentとか最高なんだけど

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 06:43:06.35 ID:PFvNjNhi0.net
白のプレべが多いのはシドのせいなん?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 08:37:08.93 ID:WUPl+sqR0.net
シドはるみ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 10:18:25.92 ID:6GSuOvSn0.net
NANAが流行った頃ピストルズ聞いてみてこんな音楽のどこがいとおもったJKは多い

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 22:05:55.01 ID:OV5+upF00.net
一番成功したのはヴィヴィアンウエストウッド

総レス数 206
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200