2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】人生で一番やりこんだ「ドラクエ」&「FF」シリーズランキング! 1位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/26(木) 21:04:09 ID:CAP_USER9.net
●第2位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
 2位となったのは「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」です。キャラメイクや「転職」システムがシリーズで初めて導入され、冒険の幅が広がりました。二つの世界にまたがる壮大なストーリー、そして明かされるサブタイトル「そして伝説へ…」の意味に感動した人も多いのではないでしょうか。1988年の発売時には、お店の前に長蛇の列ができるほどの超人気作となり、ニュースになるほどでした。

●第1位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
 1位となったのは「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」です! 1992年発売のドラゴンクエストシリーズ第5作目です。父親との別れ、結婚、出産といった人生のイベントが織り込まれたストーリーは現在に至るまで高い人気を誇っています。また、このシリーズから「仲間モンスター」システムが導入され、クリアしたあともまだ見ぬ仲間を求めて長く楽しむことができます。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b461ab1463b32b4b9f48d85d7f2b63b8b6b8e48

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:04:55 ID:3pJ6zt4K0.net
フローラ選ぶやつはクズ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:05:09 ID:sJZq467z0.net
ドラクエⅢのせいで3日位徹夜したわ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:05:27 ID:yl7b6dtS0.net
ドラクエ5って言っておけばいいっていう風潮なんとかならんの?
ショーシャンクとかサンドウィッチマンじゃないんだから

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:05:57 ID:yTLoL4fM0.net
まあDQ5はポケモンβだからな
やりこみ要素強いし

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:06:18 ID:KEiQBDx10.net
カジノに行って、3回ぐらいで777を出したから、凄い楽に進めた。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:06:26 ID:glZFDWbh0.net
なんか知らんがひたすらドラクエVIやりまくってたわ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:07:02 ID:aL5ysip80.net
フローラしか選んだ事無いや

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:07:14 ID:LXV3aiOu0.net
FF6だな
レベル縛りプレーからの魔石手に入れてからのレベル上げ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:08:20 ID:LXV3aiOu0.net
FF7も黒チョコボとかあったな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:08:41 ID:PsIcpFFZ0.net
黒髪にしたくてデボラさんと結婚した

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:08:56 ID:R6llbGRV0.net
摩訶摩訶かな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:09:53 ID:UCmYd7g30.net
ff12

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:02 ID:8K87azKr0.net
ドラクエ11だわ
ドラクエは8、9、10以外やったけど11が最高峰だと思う。

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:03 ID:OtvxjDOj0.net
デボラは選んでもフローラは無いな
青髪キモい

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:17 ID:0B9ck/m20.net
じじいホイホイ

プレステ5

でやりこんでるゲームにしろよ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:38 ID:vmryLp6N0.net
両方とも時代遅れの中年ゲーム

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:40 ID:mudfstif0.net
メタスラ仲間にして人数分のメタルスライムの剣とグリンガムのムチゲットしたら飽きた

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:10:42 ID:I9E1aZsC0.net
FF6のドット絵は芸術の域

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:11:20 ID:iqQ7xo5K0.net
フローラにはアンディいるからな
ビアンカ選ばないと田舎で隠居してしまうのでかわいそう

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:11:24 ID:6EU7Ok1i0.net
全シリーズやった人って結構いるのかな
俺はハードまで買い替えるの面倒で結局6までしかやってないわ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:11:27 ID:E0yCVSvb0.net
ただダラダラやってただけでやり込んだのとは違う

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:12:05 ID:KiR6Oa2h0.net
ドラクエ9の地図集め

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:12:19 ID:0ESwQJrk0.net
テリーのワンダーランド

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:12:27 ID:HFiq7fYv0.net
>>2
ビアンカを馬車に残そうとしても
ずけずけとルドマン邸に付いてくる所とか
すげー嫌なんだけど

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:13:37 ID:u32UFCPG0.net
ドラ10とかとっくに1万数千時間プレイしてるからこれを越えるゲームはもう生きてる間はないだろうな
3とか5も何回もやったけど1000時間も行ってないと思う

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:14:25 ID:BhVkzoFX0.net
FF5でファイナルアンサー
やりこみ要素多くてやりがいがあったな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:14:30 ID:TrcL8G680.net
三国志7つい2年くらい前まで毎日10時間くらいやってた

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:14:37 ID:EhBS8JQ+0.net
Days Goneやな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:15:27 ID:9AF4SJfb0.net
モンスター集めとか職業レベル上げとか不毛なものを除いた純粋なプレイ時間ならDQ11かな
単純にボリュームが膨大でずっと楽しめた

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:15:34 ID:YUb1i7n30.net
dqもffも4だな
なんでかはわからん
ストーリー重視だったからかな
システム面は本当普通だったからな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:15:55 ID:837SlLSu0.net
ドラクエ5は裏ボスのエスタークが ちいさなメダルを落とすので
ちいさなメダル集めて商品にかえてもらうやりこみができる

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:16:14 ID:sR9XrPC20.net
ドラクエ5
やりこみ、モンスター集めか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:16:27 ID:SgIuF/9Q0.net
天空の花嫁って過大評価すぎる
ストーリー良いのは認めるが

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:16:36 ID:RvE3A8kI0.net
ドラクエ4だわ

トルネコで金稼ぐのが楽し過ぎて先に進めなかったw

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:16:43 ID:V2Qh5Dgv0.net
シャドウを信じて置いて行ったら
帰って来なかったのは良い思い出www

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:16:44 ID:kaRo1Yt30.net
ドラクエ9以降ストーリー以外でのおまけ作業時間長くなったし

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:17:12 ID:RvE3A8kI0.net
そしてラスボスを倒した最後の一撃もトルネコの承認軍団だったw

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:17:27 ID:4JvX3Q9Y0.net
>>4
でも実際移植で触れる機会多くてシリーズの中ではモンスター集めってやり込み要素あるんだから自然な結果だと思うわ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:17:40 ID:dYWAjPAN0.net
周回プレイ要素強めなFF7じゃないのか
DQ5はモンスター育成のやり込みプラス嫁選びで2週確保されてるのが強いか

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:18:03 ID:63iw/iAF0.net
ビアンカと結婚した後も義理の父親(病気)を山奥に残しておくのは酷いと思った

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:18:19 ID:WZGojt7N0.net
5はゲマをラスボスにしてれば最高傑作だったのに惜しくも駄作
8もドルマゲスをラスボスにしなかったので駄作
4はラスボスのデザインがダサくて駄作
6もラスボスダサいしマップわからなくて駄作
7は主人公その他のパーティメンバーに魅力なくて駄作
8は結局道なりのレースゲームで駄作
9はリメイクする気もない駄作
10はダラダラして駄作
11はレベル簡単にカンストして駄作

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:19:34 ID:QoShAmuY0.net
>>10
FF7はチョコボ育成頑張りすぎて、気が付いたらレベル90代になってた

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:20:14 ID:25KOblzj0.net
FF7のスノボーだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:20:28 ID:HIAczO0U0.net
>>18
メタルスラッグの話じゃないのか

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:20:44 ID:qPd8AGg50.net
>>42
8が二回

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:21:45 ID:5mdv1MKC0.net
>>33
PS2版、両ルート全モンスター最低一匹以上仲間にするまではやったけど
どちらも110~130時間程度で済んだ

ドラクエ11Sを普通に裏ボス50ターン撃破の称号取得までやると200時間は余裕で超える
ほんとボリューム増えすぎだわ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:22:48 ID:837SlLSu0.net
俺はドラクエ5よりドラクエ6をやり込んだ
ランプの魔王 + キラーマシーン2 ×3体 の最強メンバーをレベルMAXまで上げて
全員を盗賊に転職させて種集めして能力を上げまくる
破壊の鉄球をフランケンみたいな敵が4096分の1だったかの低確率で落とすのでそれを集めたり

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:23:13 ID:Baj7FSL00.net
5面白かったけど仮に2週やっても100時間も行かないんじゃないの?
全アイテムコンプとかモンスター全部仲間にするとかやってんのかね?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:23:54 ID:pYfX/uxi0.net
ダークドレアムとデスタムーアのどつき漫才を見るまでやりこんだ6だな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:24:25 ID:s7yBYCxu0.net
プレイ時間はドラクエX

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:24:46 ID:V+WT2a0H0.net
何百時間、何千時間費やすのが当たり前のオンライン系の時間にくらべたらドラクエ5とかやってないに等しいと思うよ?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:25:41 ID:nVBbqZDZ0.net
FF11だな
プレイ時間が他のシリーズに二桁差以上あるし

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:25:45 ID:rSkIbdgx0.net
ウィザードリィとかPSOとか武器拾いがメインのゲームほどはやり込まなかったなぁ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:27:51 ID:Twev8xE+0.net
FF10

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:29:42 ID:9YMQxXDg0.net
FF6だな
魔石、あばれる、おどる、あおまほう

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:31:59 ID:iCjUcOC60.net
ドラクエ3とFF2
本編じゃなくてもいいならドラクエモンスターズ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:32:16 ID:iqHd6i550.net
>>2ですぐこのコメント持ってくるやつの方がよほど正確が悪い

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:32:59 ID:Ft7Yd69n0.net
5回くらい全クリしたわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:33:25 ID:TQRkdnT20.net
ドラクエ5のやり込み要素って仲間集めくらいだろ、ゲームもやり込みもイージーだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:33:28 ID:msBEcI3i0.net
FF5だな
すっぴんジョブマスターでにとうりゅうみだれうち

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:33:38 ID:NcjORgiZ0.net
やりこみ要素があるのは8と9だろ
どっちもやり込んだわ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:33:48 ID:0tqA03ao0.net
親父コロサレたり奴隷になったり結婚して子供出来たりストーリーは今でもスゲーよな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:34:10 ID:rGe+7SAR0.net
ひとしこのみで昔仲間にできなかったキラーマシンやはぐれをゲットしてみたいけどさすがに実機買うのは面倒だ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:35:07 ID:NcjORgiZ0.net
FFなら12だろ
モブハントはオメガだけ倒せなかったが

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:35:59 ID:Baj7FSL00.net
ドラクエよりもFFの方がやりこみ要素多いと思うけど
上位はドラクエなんやなぁ。意外

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:36:17 ID:HV8rpGSR0.net
11はやってる途中で3に続く話なんだなと言うのは気づくんだけど
それでもエンディングのラストシーンをみたら万感の想いがこみあげてしまう

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:36:24 ID:5fLqoX4L0.net
ドラクエ4,ff4だな
あっさりしてて一番良かった
その後のはくどい

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:36:26 ID:O55UECsh0.net
FF11かFF14しか有り得ないと思うんだけどな
まあやってない人の方が多いんだろうけど

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:38:54 ID:ikKPZIRP0.net
あえて8を選ぼう
ジャンクションシステムが意外と好きでやりまくった
そしてあの尻軽電波糞女をヒロインにもってくるとはスクエニやりおると思った

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:39:57 ID:LJZgIbpT0.net
FF11
他を大きく引き離して断然これ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:40:08 ID:ftFzKRxi0.net
ff5とかいうやりこみの塊

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:42:29 ID:vMhxYKfv0.net
ドラクエ2
ベストプレープロ野球
三国志3

サカつく

やり込んだのはこの辺やったなー

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:43:04 ID:6xHi2rQT0.net
ミンサガ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:43:31 ID:rpfueuoT0.net
ドラクエ3でアレフガルドに着いたときはフィールド曲聞いて感動した

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:43:38 ID:zkNsi+qf0.net
確かに5はやり込んだわ。大体PS2移植版のせい

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:44:10 ID:hzhcfzJQ0.net
やりこんだ時間で言ったら3だな
4人共賢者にしたあと戦士に転職させた

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:44:19 ID:6xHi2rQT0.net
あ、ドラクエFF限定かよ
好きな作品もあるけど、やりこんだと言うほどもやりこんだ作品はないな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:44:26 ID:Qfs95IkR0.net
FF11に手を出したやつはFF11>>>>>>その他だろw

俺も

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:44:57 ID:SPbIEc090.net
スプラ2だわby50

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:46:29 ID:zkNsi+qf0.net
FFはやり込み要素までやったのが10,10-2,12ぐらいだからそんなでもないな
3,4,6は何周かしてるけど

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:46:31 ID:vMhxYKfv0.net
FFにやり込み要素あるん?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:46:41 ID:iBkWfnmG0.net
MMOってやり込みって言うとまた違うしな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:47:13 ID:9C0M75lx0.net
明日はドラクエの日だと
1の発売日かな?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:47:50 ID:1FzGvBv30.net
やりこみ要素なんかねえだろw
時間の無駄

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:48:12 ID:oIPPady+0.net
ドラクエウォークだわ。
スマホの電池交換の時以外は起動しっぱなし。
2年8ヶ月で20000時間以上はプレイしてるよ。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:48:35 ID:vH+dAwhK0.net
転職システムはやり込めばやり込むほど同じようなステータス・戦い方になって
キャラの個性が無くなり飽きてくる

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:48:50 ID:aN25wbwg0.net
ドラクエ6はなぜかたまにやりたくなる

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:48:52 ID:9gp6tpl50.net
3dsでドラクエ沢山あるんだけどさ
5678が高いんだよマジで。
とくに8。なんで中古で5000円なんや??

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:50:22 ID:Eo6vnCbq0.net
>>26
寿命の内の一年以上をドラクエやるとかアホの称号を授与しよう

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:50:33 ID:S3yAJecG0.net
どう考えてもモンスターズとディシディア
それ以外言ってるやつは嘘つき

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:50:49 ID:OImgmc1l0.net
君たちは夏休みにドラクエ3の職業をコンプしようとしてた世代やろ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:50:55 ID:TWqJiM9L0.net
FF7でずっとスノボやってたわ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:53:08 ID:5mdv1MKC0.net
>>82
FFって4の頃からアイテムコンプだけでも地獄だよ
後は最強リディアとかな

6もガウがヤバい

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:55:34 ID:TlNFpnqC0.net
DQ2はロンダルキアの洞窟死にまくりで最後の方は暗記してたな
でもやり込みでいえばFFだろうな神龍やオメガ討伐から始まってレアアイテム入手するのに
めちゃやってた記憶あるわ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:55:47 ID:jY7BcS1/0.net
天外魔境Ⅱだな

ドラクエⅤ発売半年前に
あんなとんでもない
ベラベラ喋って
マジで100時間できる
ゲーム出てるのにハードが限定されて
当時ちゃんとした評価されてないのは残念

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:55:55 ID:vMhxYKfv0.net
>>88
ドラクエ6以降はストーリー覚えてないからたまにやりたくなるな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:08 ID:E4CAm10i0.net
ドQはやった事ない
フフは7からすげーハマったよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:18 ID:9I5G6yon0.net
嫁より子よりピエール

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:42 ID:qlDCa3NW0.net
やりこみ要素合ったっけ?>DQ5

総レス数 459
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200