2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】人生で一番やりこんだ「ドラクエ」&「FF」シリーズランキング! 1位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/26(木) 21:04:09 ID:CAP_USER9.net
●第2位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
 2位となったのは「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」です。キャラメイクや「転職」システムがシリーズで初めて導入され、冒険の幅が広がりました。二つの世界にまたがる壮大なストーリー、そして明かされるサブタイトル「そして伝説へ…」の意味に感動した人も多いのではないでしょうか。1988年の発売時には、お店の前に長蛇の列ができるほどの超人気作となり、ニュースになるほどでした。

●第1位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
 1位となったのは「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」です! 1992年発売のドラゴンクエストシリーズ第5作目です。父親との別れ、結婚、出産といった人生のイベントが織り込まれたストーリーは現在に至るまで高い人気を誇っています。また、このシリーズから「仲間モンスター」システムが導入され、クリアしたあともまだ見ぬ仲間を求めて長く楽しむことができます。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b461ab1463b32b4b9f48d85d7f2b63b8b6b8e48

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:55:55 ID:vMhxYKfv0.net
>>88
ドラクエ6以降はストーリー覚えてないからたまにやりたくなるな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:08 ID:E4CAm10i0.net
ドQはやった事ない
フフは7からすげーハマったよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:18 ID:9I5G6yon0.net
嫁より子よりピエール

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:42 ID:qlDCa3NW0.net
やりこみ要素合ったっけ?>DQ5

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 21:56:49 ID:/RnBB5rq0.net
FFもドラクエも5が一番やり込んだ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:00:10 ID:hzhcfzJQ0.net
ドラクエ6はなぜかあまり記憶がないな
結婚エピソードみたいな印象的なことがなかったからか

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:01:06 ID:8P8OdgIo0.net
FFは5、7、10
ドラクエは8、11をやりこんだ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:01:24 ID:wm8QeYTs0.net
>>82
スノボのタイムアタック

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:02:28 ID:pzS9Xs1g0.net
またドラクエ5の話題かよ
どうせまた、どの嫁が良いかの議論になるんだろ?




もうフローラが一番って結論出ただろ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:02:45 ID:iTbsoNt+0.net
>>36
ジジイに魚食わせても死ぬしなw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:02:50 ID:x1kCKAjs0.net
>>58
性格な指摘ですね

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:04:13 ID:HRMy/cZq0.net
阪神大震災で停電になって徹夜で頑張ったデータが吹っ飛んだわ
あれはシリーズなんだったんだろ?
家の壁が剥がれたくらいで済んでよかった
震災の記憶はドラクエだわ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:06:14 ID:uX+gRPZt0.net
FF5やろ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:06:29 ID:9NZY6DEd0.net
やり込んだのはFF4、5、6
FF11はプレイ時間8400時間ぐらいで少ない方だろな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:06:32 ID:BXsPLYL50.net
FF5普通にクリアしたけど制限プレイの多様さに大人になってから驚いた
10年くらい前にニコニコに制限プレイ動画色々アップされてて楽しかった

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:06:47 ID:L8QDS9F80.net
11Sやってるが
11自体初見で時間かけてゆっくりやっていたおかげでクリアまで80時間近くかかった
クリア後にニズゼルファにフルボッコにやられたり、当初はドゥルダで裏までいけず、
悔しい思いをしてレベル上げを兼ねてブラウニーの島でレベル上げと種集めに勤しむ
レベル99になり、数人チカラが999になっても裏試練50ターンギリギリ踏破する感じだった
集めた超種を持って何度も何度も何度もラムダからやって増殖
チカラに関しては二刀流対応キャラは利き手と逆までカンストするまで上げた
逆は650くらいが何故かカンストで理由は分からぬが
4種がカンストなり、今はきようさの種を2Dで狩ってるがさすがにキツイ作業だわ
気合いで5人のきようさはカンストさせた
ここまでトータル430時間やっても まだまだ終わりが見えないとか11Sさすがだわ
まりょく2種、魅力、素早さの種もまだまだ残ってるし
モンスター図鑑とアイテムコンプ並びにほとんど手付かずの鍛冶、ヨッチ族(真の裏ボスも)、馬レース、全員の結婚イベントなどもまだやり残している(結婚は推しのやつだけ見た)
称号までやるかは分からんが
まだまだやることが山のようにあるのはホントすごいわ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:07:14 ID:XZClexGq0.net
FF8のカードゲームだろうが
あのBGMたまらんでしょ
こよこよ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:08:02 ID:x1kCKAjs0.net
>>103
8、良いよな 俺は5≒8>3
8はせっかくの錬金が糞の役にも立たなかったのと(11レベルだったら)
金で買う武器防具は錬金で作れるからか金を絞り過ぎて常に金欠だったのがな~
ゴールドマン如きを倒しまくるのはちょっとなあw
ここのバランス調整以外は凄く良かった

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:08:20 ID:tKeptq0t0.net
やり込み甲斐ならFF5だな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:08:49 ID:5vPZR/XZ0.net
FF12が一番やりこんだかなぁ
ヤズマット倒せなかったけど

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:09:02 ID:NWNR1sPQ0.net
個人的にドラクエ5はさほど好きではないが
ゲーム実況で見るには全ゲームでも屈指の面白さがあるな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:09:22 ID:7bJY6OCI0.net
ドラクエ5にやり込み要素なんてあったか
裏ボスと、モンスター仲間にするぐらいだろ
好きで何回もやったとか
嫁両方やってみたかったとかか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:11:04 ID:sw4rG8U50.net
ドラクエモンスターズしかやった事ないなあそういえば

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:12:31 ID:vBrWbcML0.net
鳥山明の絵嫌いだからドラクエはひとつもやった事ない

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:13:01 ID:D8uEZhK50.net
ドラクエ2だな
最高レベルまで上げてもザラキで全滅

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:16:21 ID:inrv1Tuz0.net
ドラクエ3
FF7

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:18:07 ID:Iw6Av2Er0.net
>>96
ファミコン通信しか読んでなかった子は
天外魔境IIのことを知らないと思う

浜村が徹底的に隠蔽してたから

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:18:42 ID:vWWpgdG90.net
5はいつも同じメンツになるんだよね
スライムナイトが2人いるとか
そこが欠陥だね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:19:38 ID:8QTMl8xY0.net
>>108
5じゃない?
6発売されてないんじゃない?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:20:57 ID:wyy10TX40.net
FF10かなぁ
200時間ぐらいやってスフィア盤コンプしたらすへてを超えし者とか言うヤツが雑魚だっだぜw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:21:00 ID:Hb0Osf+w0.net
風のマントの塔

かわきのつぼ

地下での黄金の爪

あえてゴーレムにアイテムなしで戦った

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:21:40 ID:MaUnvjoa0.net
DQVはAVが糞だったよな
ガンガン行こうぜorめいれいさせろしか選択肢が無かった

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:22:21 ID:bR0eUdqA0.net
FF9のチョコグラフを自力で見つけたくて何も見ずに頑張ってたが最後の何個かは結局見た

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:22:55 ID:ml599uLU0.net
また疑惑の5かよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:24:56 ID:Hspo0slP0.net
DQ5はすごろくでエスタークを仲間に出来たしキラーマシンとかヘルバトラーとかはぐれメタルを仲間にするのにめっちゃやりこむからな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:26:09 ID:7UrafpP/0.net
ps2だがライオネック仲間にして
すごろく場でひたすら起用してたら
無駄にちからのステータスが上がりまくって
パワフルなライオネックになった

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:27:25 ID:A4aTsxM10.net
ドラクエウォークのみ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:27:28 ID:vWWpgdG90.net
エミュレーターのどこでもセーブモードで
最初のカジノで金稼ぎまくって
強い武器手に入れたらめっちゃ楽しかった

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:27:59.59 ID:CdUYPRu10.net
FF6はやり込んだな。
仲間を探してる時、なかなか見つからず、何度も寝落ちしてたな。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:28:21.35 ID:7UrafpP/0.net
>>102
ターニアにバーバラ
何故かモテる主人公

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:29:14.63 ID:FAJk12Qd0.net
トルネコとかシレンだろヤバイくらいやった記憶ある

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:29:28.30 ID:jjn4fN9i0.net
FF5DQ9DQ3

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:29:35.53 ID:crb9A+PS0.net
F F7のゴールドソーサーでずっと遊んでいたな。潜水艦ゲームやバスケですらやり込んだ。

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:29:36.70 ID:O2uaqQR+0.net
3が世界地図っぽいのが当時は良いと思った
あと女武道家(武闘家かも)のドット絵が可愛かった

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:30:01.34 ID:VZ2M7de80.net
ドラクエ5くらいからやり込み要素始まったからな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:30:09.69 ID:L9Y6Jvv30.net
リメイクで会話するようになったら
子供がウザくて驚いた

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:30:22.00 ID:UEmrgNuI0.net
ドラクエ5のころはFF派になってたな
そしてFF8で初めてRPG途中で止めてゲームそのものに興味なくなってしまった

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:30:57.49 ID:s0Ysp/Qd0.net
FF11は下手したら10万時間越えいるんじゃないか
サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者とか

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:31:15.63 ID:8QTMl8xY0.net
>>102
ムドーまでが楽しい

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:33:28.58 ID:LXV3aiOu0.net
>>102
仲間にならないアモス
本体ゲントの杖
本体ドランゴ
ラスボスがフルボッコにされる

ネタの宝庫だろうが

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:34:01.57 ID:z6NUb5FJ0.net
FF5は青魔だけでクリアとか、バーサーカーだけでクリアとか、やり込み勢がなかなか凄かった

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:35:20.41 ID:JPMWYFif0.net
そりゃ5だわな
11のシリーズの中でも抜きん出ている
好きな順番は5➛10➛11➛4➛3 という順番かな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:36:15.55 ID:TEZvKyJw0.net
やりこみだけならDQ3かなぁ
パーティ変更だけでも楽しめた
こんなパーティで最初からやってみよう
とかやってた

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:37:55.10 ID:880EcNyO0.net
PAR駆使して色々やり込んだVしか無いわな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:38:10.32 ID:+jhrZCsD0.net
ドラクエ2だな
ふっかつのじゅもんのノートが2冊になった

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:38:22.34 ID:61ixvxAN0.net
FF6は各BGMが素晴らしい
FFシリーズ作曲者の植松伸夫本人もFF6が最も気に入ってるとの事

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:39:22.59 ID:SPbIEc090.net
ドラクエ6はドランゴ仲間にせず
その前の天使でラスボス行って回復に使った記憶

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:42:27.41 ID:owjPAlXN0.net
FF7かなクリアした翌日にジャンプでユフィとヴィンセントを仲間にする方法が載っててやり直した

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:44:46.80 ID:3sll/bFX0.net
ドラクエ9の地図だな
仲間をみなみけ三姉妹にしてコスプレさせてたわ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:45:21.05 ID:DoefOGLz0.net
プレイ時間ならFF11だな
600日超えてたな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:46:17.59 ID:fl9pNsRU0.net
結婚は話を聞くとビアンカ選ぶよう寄せてきてたからな
なるべく早くクリアしたかったから流れに乗るようビアンカ選んで後悔した
イオナズン覚えるならフローラ選んでたわw

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:46:43.65 ID:xDdNoQur0.net
>>102
ストーリーでめちゃくちゃ強い設定なのに仲間になったらたいして強く無いキャラいなかったっけ?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:46:44.55 ID:8OfIj4Uq0.net
RPGとかギリギリ勝てるくらいのレベルまで上げて
クリアしたらそこで終わりだったわ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:47:53.19 ID:qSp02H0S0.net
>>102
落ちない…落ちない…

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:48:31.76 ID:dPGVBiFo0.net
FF6は魔石の使い方でいくらでも縛りプレイできるので楽しかったな
ストーリーも分岐すると言っていいシステムだし

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:49:04.39 ID:JUG4D4AP0.net
>>90

オンラインのゲームで1万数千時間はまるのは
別に珍しいことでは無くて、自分もFF11に
それくらい時間使っている。

他の人から見たらアホかと思うのかもしれないが、
オンラインRPG黎明期の楽しさは格別だったから、
いい思い出になっているよ。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:50:03.03 ID:RvE3A8kI0.net
>>146見ても全く思い出せんw
テリーが出てくるのは6だよな?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:50:38.27 ID:BHf2lElM0.net
ドラクエ7で
5人全員を全職業マスターに
(パネルツールは使った)
全モンスターをパークに
までやった

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:51:37.26 ID:9bI3qLID0.net
ひとしこのみのせいでやり込みする気が出ない

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:53:53.10 ID:OMyD49dK0.net
>>99
ピエール入れないのが縛りプレイ同然だったな
3人パーティて事情もあったし

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:53:57.58 ID:EJdatx8u0.net
攻略本が200万部近く売れたFF8だろ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:54:04.82 ID:N+8dJQaq0.net
>>164
モンスター職もマスターしたの?
一人でも辛かった

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 22:57:04.46 ID:TRsEhkKP0.net
どっちも5だなw
ドラクエはPS2でやったらまた楽しめたしな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:01:10.47 ID:euSewMuK0.net
はぐれメタルに種食わせまくってまともなHPまで上げるとえげつない強さになる

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:01:35.07 ID:8JOwV8KY0.net
FF7インターナショナルかな。エメラルドウェポン倒すためにせんすいマテリアとナイツオブラウンドを取るためにチョコボ金を育てるためにチョコボを育てたり…etc
ドラクエ4リメイクもレベルカンストまで上げたけど結局後出しキャラのピサロが強すぎてなんかげんなりした。6章追加は失敗だったな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:01:52.40 ID:AHwO0us00.net
ファイファンってゆうヤツとは友達になれない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:01:56.48 ID:2pgjFGmx0.net
ドラクエ8はPS2版で3D酔いと戦闘のモッサリ具合に耐えられず脱落したが3DS版やったら戦闘の高速モードとか錬金が即完成とか快適で神ゲーと化した
ラーミアの操作性はクソだが

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:02:27.11 ID:lQMteyk90.net
ドラクエ5はそこまでボスも強くないから
その都度敵仲間にしてたらぬるゲになるよな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:03:44.75 ID:iNAeRNpH0.net
ドラクエ6かな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:05:34.67 ID:TRsEhkKP0.net
てかドラクエが特技ゲーになったのだけはどうしても好きになれんな
MP消費無しにばくれつけんとか連打してるのはあほらしくなる

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:05:54.63 ID:wZxg+YJQ0.net
やりコン

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:06:26.90 ID:lQMteyk90.net
幼なじみと言ってもレヌール城でおばけゴースト倒しただけだけどな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:07:56.34 ID:trx0eT8h0.net
今は全然やってないけど今ってスマホでもドラクエVとかも遊べるんだっけ?

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:07:58.08 ID:olKPQeGa0.net
FF11の場合、1日24時間の内何時間やっていたかも考慮しないといけなくなりそうw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:08:23.72 ID:fl9pNsRU0.net
ドラクエ3はやりこみというか暇潰しで好きな子の名前つけたキャラにムチ持たせて戦闘時に叩いてもらったり
二人とも素っ裸でベッドが一つしかない宿屋に泊まったり
あぶない水着を着せて5回くらい戦闘して「渡す→あぶない水着→俺」でクンカクンカしたくらい

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:08:26.17 ID:jHk3HGMn0.net
ドラクエ3と4はガチ
それ以外のシリーズは1周しただけで飽きた
特に2と7を何度もやり込める人は尊敬する

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:09:05.92 ID:TRsEhkKP0.net
>>180
あれはゲームってより人生だからなw
結構無駄な時間消費したわ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:11:02.52 ID:t2Uel0pR0.net
ドラクエ3の酒場仲間システムってゴミだよね
どこの馬の骨か分からん初対面の奴3人と冒険ww

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:12:05.15 ID:N+8dJQaq0.net
>>181
ダーマ神殿で袋に「こうもん」と名前を付けて、色々なアイテムを出し入れして遊んだことがあった

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:12:22.40 ID:BHf2lElM0.net
>>168
全部やりました
ラストダンジョンで回復の泉があるところで
最後の方はテレビを二画面にして「ながら」操作してました

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:14:01.32 ID:N+8dJQaq0.net
>>186
尊敬

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:17:51.32 ID:SKbR5fH50.net
RPGをやり込むって表現に違和感・・・
時間かけてるだけの話やろ???

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:22:07.63 ID:VCT+cEGn0.net
ドラクエ3はバカみたいに何度もやった
スマホはやらなかったけどそれがPS4に来てまたやった

FFも5だけは何度も

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:23:56.23 ID:VCT+cEGn0.net
>>176
分かりましたってMP消費付けられた

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:26:22.07 ID:AEZi0ghw0.net
ドラクエ5って先にFF4のグラやストーリー演出見た後だったから、あのドラクエのSFCでこれか……ってガッカリのが強かったな
メガテンにドはまりしてたのでモンスター仲魔にするのも目新しくなかったし、寧ろメガテンのがその辺は合体やら会話やら充実してたしなぁ
鳥山明のパケ絵は最高にいいけど

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:26:37.82 ID:eTUczc120.net
モンハン4gだわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:30:46.90 ID:AEZi0ghw0.net
>>176
6の特技は出始めもあって雑も良いとこだよね
8辺りから洗練されてきた感あるけど
11は面白かった


9はやったのに記憶に残ってない……天使の話だったのと宿屋に女の子がいっぱいいたのと、ハゲの天使が何かと世話焼いてくれた……ような気がする

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:31:11.52 ID:W/eFPZof0.net
ドラクエは3、FFは6やな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:32:08.41 ID:N2GqQekG0.net
>>172
ファンファイ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:32:44.01 ID:STSQKd8s0.net
FFTはナンバリングじゃないからダメなのか?
一番やったし好きなんだが

総レス数 459
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200