2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても日本野球の未来はお先真っ暗か?★3 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/05/27(金) 07:41:47.55 ID:CAP_USER9.net
メジャー中継の視聴者はジジババばかり…日本野球の未来はお先真っ暗か?
公開日:2022/05/26 06:00 更新日:2022/05/26 06:00

 ほぼ毎日朝からエンゼルス中心にメジャーリーグ中継をやっているNHK・BS1では、「大谷選手へのメッセージをツイッターで募集しています」と視聴者に呼びかけている。

 その書き込みが、「毎朝正座して大谷くんの活躍を応援しています」というジジババばかり。
たまに「出勤前に大谷選手のホームランがモチベーションアップになります」という若えもんも交じるけれども、メジャーリーグ中継は、ほぼジジババに占領されていると知れる。

 #とか@とか老眼鏡越しに操作するジジババの活力もスゴイが、そこへ目を付けたNHKは「大谷選手以外のエンゼルスへの書き込み募集」を始めた。
それに即座に反応して「テイラー・ウォード選手とタイラー・ウエイド選手の見分けがつかない」という書き込み。団体競技である野球
観戦に、基本的な選手名さえ分からずに見ているジジババが多いと知れる。あのな、知りたきゃテメエで調べろや。

 知ったところでジジババは(オレも含めて)テイラー・ウォードの顔と名前を覚えても、明日になったら忘れる。

 NHKよ。メジャー中継が野球の裾野を子どもたちではなく、ジジババに広げているというジレンマはないのか?

■球場を潰してテニスコートに

 東京のど真ん中、神宮外苑にある草野球の聖地、神宮外苑草野球場が再開発で取り壊され、夜間照明付きのオッシャレ~なテニスコートになる。

 開発業者よ。申し込めば抽選で誰でも使えた野球場を、金持ちの年寄りがノサノサとテニスラケット振り回す場所に造り替える、それのどこが未来へのレガシーだ?
キャッチボールする子どもを公園から追い出し、野球という国民的スポーツを潰しにかかっているのはおまえらだ。
再開発=テニスコートというアホな脳みそを丸ごと取り換えて、草野球の聖地を次世代のメジャーリーガーのために整備拡張せよ。

 くだらんトレンドに振り回されぬジジババがメジャー中継に血道を上げている今こそが、未来へ野球のレガシーを残すチャンスだ。ジジババよ共に声を上げるのだ!

 ただまあ、MVPに3度輝く大スターを「マイクトラウトって何ですか?」と平気で聞き返すジジイが日曜朝の報道番組を仕切っている。マイク・トラウトって誰ですかじゃねえぞ「何ですか」って、関口もう隠居じゃ。

 もはや何が時代遅れなのか、ジジイのオレにゃよう分からん。大谷ひとりが頑張っても、この国の野球の未来はお寒い。

松崎菊也(戯作者)
1953年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。
その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。
98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/3

前スレ ★1:2022/05/26(木) 18:48:54.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653577338/

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:15:48.42 ID:KxNC6/DZ0.net
>>425
そもそも野球は最初の1時間なんて見ないで済むからな。デーゲームは知らんが、ナイター中継なんてマジでプレイボール後1時間キッカリ経過して始まるし。

試合の1/3を見ないで平気なスポーツなんてやはり何の魅力もないよ。

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:16:12.92 ID:vQ69VNPB0.net
メジャーリーグは興味ないが
セ・パ交流戦は楽しんでるw

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:21:35.62 ID:3MXyi2KY0.net
>>460
サッカーも得点に絡む1%くらいの時間以外はだらだらボール回したり
足を抱えてピッチの上を転げ回って絶叫するだけの無駄な時間だよね

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:28:29 ID:MeBxB/X70.net
>>463
常に11人が攻撃とディフェンスをし続けてるサッカー

半分はベンチに座ったりメシを食ってる棒振りw

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:30:20 ID:OcEiGiOk0.net
当たり前だろ。既に真っ黒だ。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:31:47 ID:BGZMMxVJ0.net
ヤキウは侍同士の果たし合いのようだとか言ってるけど、なんで侍が果たし合いの最中にベンチに戻って座ってるんだよw

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:34:54 ID:3FEaoUnh0.net
午前10時から観れる人世界中みてもほぼ年寄りなの普通だろ
こいつ偽履歴かよ。学校や仕事した事ない人の記事だわ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:35:50 ID:MVXWL/A20.net
いくら大谷がMLBで活躍してもWBCやプレミアといった世界大会に出場することはないんだよな。
日本に限らず他国もそうだが、MLBで活躍すればするほど世界大会に出れないとかアホかよ。
毎度毎度ベストメンバーを組めない国だらけなんだから野球の世界大会なんて優勝しても価値もなければ名誉もないと断言できるわ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:39:44 ID:BGZMMxVJ0.net
>>464
サッカーを11人と言っているならば、
やきうは半分どころか1人を除いて全員ベンチでは?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:40:08 ID:QoX80I5T0.net
ハムババア怒るよ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:40:39 ID:NDacuYze0.net
>>446
スポットCMは分かる?
CMが売れなかった時などに放送する契約をしてるCMだよ
タケモトピアノとがが有名
深夜とか不人気番組でよく見るだろ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:41:11 ID:4bKMFnAV0.net
炎上するわ懲罰代打出されるわ・・・
もうオワコンやんけwww

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:42:31 ID:xl5HseHg0.net
そもそも野球中継いらんやろ
中継料も受信料から支払ってるんだから、少しは視聴者の要望に答えろよ
まっ、払ってねーけどw

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:44:54.38 ID:vjGCOo9z0.net
>>1
まず、向こうのナイトゲームは、こちらの日中10時。
で、向こうのデーゲームは、こちらの朝5時

これでは、仕方ないよ
まともな人や、リモートワークも終わってしまったし、誰も見られない

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:45:07.31 ID:GCgtKCsF0.net
そもそも朝で物好きな仕事してない爺さんぐらいしかメッセージ送らないだろ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:46:03.83 ID:jpctaXTr0.net
>>472
懲罰じゃなくて腰の違和感な

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:46:58.54 ID:Ytke4rA50.net
ちゃんと読んでみたけど、別にこれはバカにしてる訳でも批判してる訳でもないな
そーいう状況を反意的に嘆いてるだけの文章だな
このままでは野球文化はこの国で終わってしまうぞ、未来が無いって

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:50:16.90 ID:3P/xBmVb0.net
>>463
ガチで頭の中にウンコ詰まってるなこいつ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:53:05.74 ID:3P/xBmVb0.net
>>476
また痛いンゴ~痛いンゴ~って言い訳してんのかwww
スペランカーだってもっと頑丈だぞw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:57:09.69 ID:MVXWL/A20.net
野球は団体球技なのに、例えば試合時間が4時間だったら半分の2時間はハーフタイムのようなもの。こんなバカらしい競技はないだろ。それに、試合後に選手が体重が数キロ落ちるどころか逆に数キロ増えてる選手もいるとかもうこんなもんスポーツじゃねえだろオイ(大爆笑)

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:58:00.09 ID:LOY2WLbj0.net
大きい病院に行った時 婦人科の周辺なのに今日はジジイがやたらと居るなあって思ったら テレビで大谷が映ってたから納得した

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:00:30.42 ID:KLlRq3od0.net
録画して観る人はスルーか?結構いるぞ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:04:39.88 ID:RB13cWTC0.net
>>479
趣味趣向なんて人それぞれ、自由ってことも分からないおバカさん

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:06:19.10 ID:WQFHWPF10.net
痛いンゴしちゃったね

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:08:06.00 ID:50rb0zwj0.net
接触プレーがない野球なんかで痛いンゴは草
ジジババンゴwww

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:10:42.51 ID:vjGCOo9z0.net
>>469
ゴールキーパーは意外に走ってる

8kmとか10km走る人もいるよ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:10:58.37 ID:4bKMFnAV0.net
日本人選手軒並み痛いンゴ続出で草

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:19:56.10 ID:1/XDmkfz0.net
今は朝も9時以降になってるし,昼も裏でワールドニュースやってるけど,一時期,
これから仕事という朝っぱらとか,仕事の最中の真昼間に玉遊びなんて,
殺意以外に湧かんかったわ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:47:46.57 ID:BVsbSCBB0.net
NHK中国人向けサービスを開始
受信料は無料

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:54:36.75 ID:6WgusCMG0.net
松井の頃はよく見てたな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:55:04.25 ID:pRM0k6XM0.net
メジャーだけは働いてたらどうやっても視聴不可能だわ
午前か午後だけ働くだけでいい公務員すら時間帯的に無理
というか朝からやきう視るのは若い人には罰ゲーム

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:56:07.35 ID:vW54YRF+0.net
サッカー選手はガリガリだのヒョロヒョロだの言うクセになぜかサカ豚という言葉を使って豚呼ばわりする焼き豚って知能が小学生レベルなんだなと思う今日このごろwww

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 16:59:29.22 ID:JatUV6Gi0.net
今日は大谷さん打たれたみたいだね
残念
ブルージェイズは強いから仕方ないけど
エンジェルスじゃ勝てないな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:00:25.47 ID:2LoDJUk60.net
ジジババはおろか誰からも相手にされないサカ豚哀れというスレか

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:01:17.06 ID:vjGCOo9z0.net
メジャー → 朝10時開始

欧州サッカー → 朝3時45分開始

どちらにしても見れんw

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:01:41.00 ID:6+BctJwv0.net
朝の忙しい時間に大リーグだろうがサッカーだろうが見られる訳ないだろうが

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:04:40.91 ID:mgTQkxcW0.net
>>463
インプレイシーン限定と得点に絡むシーン限定の意味の区別がつかないのはかなりまずいぞ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:05:36.67 ID:/UEt9MV40.net
>>463
やきう脳w静止画しか理解できないw

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:14:41.55 ID:50rb0zwj0.net
日本選手全滅してて草

受信料の無駄使いだな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:18:35.96 ID:JatUV6Gi0.net
今日はNHKワールドスポーツMLBの解説者は
大谷さんをどうやって褒めるか苦労するだろうな
仕事とはいえ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:21:06.59 ID:BGZMMxVJ0.net
>>486
キーパーは完全にフィールドプレイヤー
化してるからね。

野球はDH増やして動かない人間増やしたけど。

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:23:46.22 ID:JatUV6Gi0.net
「失投を打たれましたね。相手がブルージェイズだから
ここはブルージェイズ打線を褒めるべきでしょう。
でも三振も10個取ってますからね、やっぱりすごいですね。
次回を期待しましょう。スライダーとストレートを読まれてますね。
スライダーの時は腕が斜めから出ますからね」とか言うのかな
ゲームは見てないけど

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:25:11.60 ID:vjGCOo9z0.net
>>500
べつに普通に、「何々は良かった」って言うだけだと思う。

いつものようにね。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:26:03.64 ID:JatUV6Gi0.net
6回5失点じゃ勝てないよなあ
頼みのウォードもいないし

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:29:44.57 ID:X1t1Jngs0.net
>>1
祝日のNHK総合なのに
大谷の試合で1%を取った時
このスポーツはダメだとオモタ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:43:15.49 ID:feFKdToU0.net
午前中の視聴者に若者がいるほうが良くないだろ?
必然とジジババになるんじゃね?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:51:42.32 ID:EsRemnri0.net
イチローがメジャー行った時も主婦やジジババのヲタばかり増えたよな
時にいつも生中継観てる層はそんなのばっか

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:01:15.51 ID:OcEiGiOk0.net
当時の若かった俺ら中年が一生懸命メジャーリーグ中継追いかけたのって結局は野茂さんの時だけだったからな。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:07:30.64 ID:WLi5sc8j0.net
在日朝鮮通名
犯罪だらけだもんな
野球はwww

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:08:24.07 ID:S0eSivED0.net
確かに70代のうちのばあちゃんは毎日見てるわ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:14:06.13 ID:8hkwxZ0Z0.net
>>1
野球なんぞがメジャーな後進国ジャップがおかしいわ
テニスの方が遥かに有益

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:19:35.33 ID:U4LeWppy0.net
ジジはともかくババさんは見ないような気がするが

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:21:29.37 ID:oWpBItNM0.net
>>509
とある金○という名前のヤキウ選手(俺は見たことも聞いたこともない選手)を試しにウィキで調べたら、在日三世で本当の名前も書いてあって驚いたわw
球団のホームページではそんな記載が一切ないのにw

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:21:49.86 ID:72htFl+w0.net
モグ谷、ヒゲタニ、タニタニさーん

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:26:29.53 ID:dEMD08Qb0.net
野球より日本人も出てないわけのわからないゴルフ中継やめろ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:55:58.78 ID:N4VHAUZI0.net
アメリカ人は興味無さそうだが。。

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:00:57.97 ID:CHYz1RZK0.net
ギャラップ社のアンケートによると、
サッカー11% 野球 6%

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:13:42.52 ID:LAucWBoN0.net
アメリカ人もプレミアリーグに慣れてしまい、MLBは見てない

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:14:25.66 ID:a76NMAiC0.net
>>20
愛も知性もないぞ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:18:50.74 ID:sXO6TEGN0.net
Twitterトレンド独占とか、MLBには無理

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:28:48.39 ID:K7cDlaA90.net
ただの埋草だわな
もったいない
こんなんだから無駄に放送電波使うななんて言われる

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:34:36.62 ID:cef7cHJV0.net
貧困球蹴りはアメリカではヒスパニックに大人気だからな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:51:32.90 ID:XbbZqJOu0.net
アメリカじゃアメフト以外大して人気ない
つまらんから見限られた

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:52:09.31 ID:9elxqRPP0.net
もはや野球だけがその国で圧倒的に人気ある国なんて存在しないかもねw

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:56:36.88 ID:RRrGZwH50.net
これね
世界のスポーツイベントの視聴者数
サッカー・ワールドカップ 33億人
クリケット・ワールドカップ 26億人
夏季オリンピック      20億人
冬季オリンピック      20億人
女子サッカー・ワールドカップ 11億2000万人
スーパーボウル    9900万人

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:57:08.06 ID:Zz5xaihX0.net
>>522
50年前の情報を未だに信じいてる情弱高齢野球ファン

アメリカでも底辺高齢者しか見てない野球

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:59:44.34 ID:pXYgUvdW0.net
長嶋の話題だしときゃ野球ファンは満足なんだよ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:03:06.28 ID:CHybnPMV0.net
その時間帯に若者が見てる方がちょっと怖いw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:25:47.21 ID:GLCAwG6Z0.net
平日の朝から若者が仕事もせずメジャー中継観戦するのが野球のためにいいとでも言うのか

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:49:11.35 ID:eet09Kel0.net
野球のライターって文章力が無くてしょうもない人多いよね
元々戦術も糞もない根性論で何とかなるスポーツだから書くことも少ないんだけどさ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:56:34.09 ID:Lpps8YIb0.net
>>522
2017年・世界の野球リーグの選手1人あたり平均年俸

1位 米国 ・・・・・・ 4億6000万円
2位 日本 ・・・・・・・・・ 3712万円
3位 韓国 ・・・・・・・・・ 1220万円
4位 台湾 ・・・・・・・・・・ 375万円
5位 メキシコ ・・・・・・・ 350万円
6位 オーストラリア ・・ 150万円
7位 イタリア ・・・・・・・・ 100万円
8位 キューバ ・・・・・・・・ 94万円
9位 中国 ・・・・・・・・・・・・ 30万円

10位以下
オランダ ・・・・・・ 無給
イスラエル ・・・・ 無給
ブラジル ・・・・・・ 無給


まさに貧乏人の貧困スポーツwwwwww

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:59:10.25 ID:Lpps8YIb0.net
>>522
ドミニカ共和国
ベネズエラ
プエルトリコ
キューバ
ニカラグア
パナマ
台湾
韓国
日本
アメリカ合衆国


まさに貧乏人の貧困スポーツwwwww

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:02:38.70 ID:mgTQkxcW0.net
>>531
プロの野球リーグならアメリカはもっと低くなるんじゃないの?
メジャー以外のリーグも含まれるからさ。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:27:41.76 ID:+E8sS1M10.net
普通の人は働いてるからなあ。
民主党関係の生活保護詐偽とかとは違うんだよなあ。

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:29:13.86 ID:JatUV6Gi0.net
>>525
なんと言われても女子サッカーはアホらしい

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:29:37.01 ID:lJ0NTyqS0.net
BS1でヤンキース全然やらなくなったから最近どうなんだろ?

11番のガードナーがお気に入りで

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:52:58.19 ID:nNH3dTvw0.net
野球、プロレス、ゴルフ、ガンダム、うる星やつら、ヘビメタ、大河ドラマ、、、
この辺が老人が好きなコンテンツという印象

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:59:33.17 ID:+bJFFr220.net
50歳60歳のジジババでも、あと30年も生きるんだしお先明るいだろ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:00:35.36 ID:3xocO3eq0.net
>>1
ゲンダイの購読者よりは年齢層若いだろw

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:04:40.03 ID:JatUV6Gi0.net
>>537
大相撲忘れてる
ビートルズも
セックスピストルズとか好かんよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:06:58.28 ID:0dCSEPW10.net
老人は朝強いからな
日本のプロ野球やってる時間は寝てるよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:10:29.26 ID:a/pfSx5t0.net
若者はニュースで大谷見てるから心配すんな

心配したほうがいいのはサッカーな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:12:11.93 ID:a/pfSx5t0.net
俺がサッカー界にアドバイス
そんなに野球のテレビ露出に嫉妬するなら

サッカーは犯罪で騒がれなさいw
秀岳館みたいに取り上げてくれるぞwwwwww

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:15:32 ID:6weIXhUs0.net
>>543
岐阜でまたやきうが人殺ししてニュースになってたよ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:19:09 ID:ic+CXNmW0.net
・誰も見ない
・放映権料がバカ高い
ので
NHKの欧州のサッカー中継は消滅しました^^

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:34:25 ID:50rb0zwj0.net
>>532
そんなところでしかやってないのに活躍してる日本選手が大谷しかいない野球www
無駄なことしてるから日本は世界から馬鹿にされてるんだろうな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:50:26 ID:vz1a9ATg0.net
明日休みで楽しみにしてたのにBS1でやらないらん

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:50:33 ID:N4VHAUZI0.net
>>522
白人も多いけどなあ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:21:00 ID:vjaxpKdf0.net
ジジイがジジババばかりとな
ブリーフパラノイア爺が自分を晒し上げてるの図

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:23:59 ID:fW2xBs5T0.net
>>549
これって自虐でしょ
長く生きてるだけで無駄に偉そうな老人より自虐できるだけマシな老人だと思う

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:28:40 ID:hbXjSZgu0.net
大谷がメジャーで活躍して日本代表入り
世界大会で大熱戦となれば野球の未来は明るいが
実際は無職とリタイア世代の中で祭り上げられて終わってんだよな
世界大会なんて無いし

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:36:33.99 ID:ubds3j520.net
>>550
5ちゃんで執着十数年がマシ?
匿名じゃなけりゃマシとも言えるねぇ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:38:27.12 ID:wos8fbcu0.net
サポリーマンは外でAbemaで見てますので

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:39:46.71 ID:iJQRoYny0.net
ジジババって一応蔑称用語なんじゃないの?
公に記事で使用して大丈夫なんかね

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:41:25.27 ID:cSnAAEbw0.net
>>1
そもそも日本の人口の大半がジジババだからw

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:43:34.87 ID:sh7z+ivU0.net
メジャーリーグ自体が客層見ても若者少ないから今さらって感じ。年寄りの方が人口多いからそれでよくね?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:45:47.21 ID:+WpCL5Pz0.net
まあ年寄りが楽しみに見てるんだからいいじゃん
大谷、相撲、ポツンと一軒家が年寄りの3大娯楽

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:35:14.65 ID:lZaGBL9T0.net
戦前に野球が子供達に流行りはじめた頃はこんなアメリカかぶれのスポーツをしていては日本はダメになるみたいなことを当時の大人が言ってたのに今や年寄りのスポーツになってきてるのが時代の流れだよなぁ。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:37:49.57 ID:tBcluAY50.net
腰痛めました…無理しません

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:38:42.02 ID:YhyeXpX50.net
朝からやってるんだから当たり前ちゃうの?
ジジババしか見れんやろ

総レス数 948
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200