2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても日本野球の未来はお先真っ暗か?★3 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/05/27(金) 07:41:47.55 ID:CAP_USER9.net
メジャー中継の視聴者はジジババばかり…日本野球の未来はお先真っ暗か?
公開日:2022/05/26 06:00 更新日:2022/05/26 06:00

 ほぼ毎日朝からエンゼルス中心にメジャーリーグ中継をやっているNHK・BS1では、「大谷選手へのメッセージをツイッターで募集しています」と視聴者に呼びかけている。

 その書き込みが、「毎朝正座して大谷くんの活躍を応援しています」というジジババばかり。
たまに「出勤前に大谷選手のホームランがモチベーションアップになります」という若えもんも交じるけれども、メジャーリーグ中継は、ほぼジジババに占領されていると知れる。

 #とか@とか老眼鏡越しに操作するジジババの活力もスゴイが、そこへ目を付けたNHKは「大谷選手以外のエンゼルスへの書き込み募集」を始めた。
それに即座に反応して「テイラー・ウォード選手とタイラー・ウエイド選手の見分けがつかない」という書き込み。団体競技である野球
観戦に、基本的な選手名さえ分からずに見ているジジババが多いと知れる。あのな、知りたきゃテメエで調べろや。

 知ったところでジジババは(オレも含めて)テイラー・ウォードの顔と名前を覚えても、明日になったら忘れる。

 NHKよ。メジャー中継が野球の裾野を子どもたちではなく、ジジババに広げているというジレンマはないのか?

■球場を潰してテニスコートに

 東京のど真ん中、神宮外苑にある草野球の聖地、神宮外苑草野球場が再開発で取り壊され、夜間照明付きのオッシャレ~なテニスコートになる。

 開発業者よ。申し込めば抽選で誰でも使えた野球場を、金持ちの年寄りがノサノサとテニスラケット振り回す場所に造り替える、それのどこが未来へのレガシーだ?
キャッチボールする子どもを公園から追い出し、野球という国民的スポーツを潰しにかかっているのはおまえらだ。
再開発=テニスコートというアホな脳みそを丸ごと取り換えて、草野球の聖地を次世代のメジャーリーガーのために整備拡張せよ。

 くだらんトレンドに振り回されぬジジババがメジャー中継に血道を上げている今こそが、未来へ野球のレガシーを残すチャンスだ。ジジババよ共に声を上げるのだ!

 ただまあ、MVPに3度輝く大スターを「マイクトラウトって何ですか?」と平気で聞き返すジジイが日曜朝の報道番組を仕切っている。マイク・トラウトって誰ですかじゃねえぞ「何ですか」って、関口もう隠居じゃ。

 もはや何が時代遅れなのか、ジジイのオレにゃよう分からん。大谷ひとりが頑張っても、この国の野球の未来はお寒い。

松崎菊也(戯作者)
1953年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。
その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。
98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/3

前スレ ★1:2022/05/26(木) 18:48:54.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653577338/

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:28:48.39 ID:K7cDlaA90.net
ただの埋草だわな
もったいない
こんなんだから無駄に放送電波使うななんて言われる

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:34:36.62 ID:cef7cHJV0.net
貧困球蹴りはアメリカではヒスパニックに大人気だからな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:51:32.90 ID:XbbZqJOu0.net
アメリカじゃアメフト以外大して人気ない
つまらんから見限られた

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:52:09.31 ID:9elxqRPP0.net
もはや野球だけがその国で圧倒的に人気ある国なんて存在しないかもねw

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:56:36.88 ID:RRrGZwH50.net
これね
世界のスポーツイベントの視聴者数
サッカー・ワールドカップ 33億人
クリケット・ワールドカップ 26億人
夏季オリンピック      20億人
冬季オリンピック      20億人
女子サッカー・ワールドカップ 11億2000万人
スーパーボウル    9900万人

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:57:08.06 ID:Zz5xaihX0.net
>>522
50年前の情報を未だに信じいてる情弱高齢野球ファン

アメリカでも底辺高齢者しか見てない野球

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:59:44.34 ID:pXYgUvdW0.net
長嶋の話題だしときゃ野球ファンは満足なんだよ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:03:06.28 ID:CHybnPMV0.net
その時間帯に若者が見てる方がちょっと怖いw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:25:47.21 ID:GLCAwG6Z0.net
平日の朝から若者が仕事もせずメジャー中継観戦するのが野球のためにいいとでも言うのか

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:49:11.35 ID:eet09Kel0.net
野球のライターって文章力が無くてしょうもない人多いよね
元々戦術も糞もない根性論で何とかなるスポーツだから書くことも少ないんだけどさ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:56:34.09 ID:Lpps8YIb0.net
>>522
2017年・世界の野球リーグの選手1人あたり平均年俸

1位 米国 ・・・・・・ 4億6000万円
2位 日本 ・・・・・・・・・ 3712万円
3位 韓国 ・・・・・・・・・ 1220万円
4位 台湾 ・・・・・・・・・・ 375万円
5位 メキシコ ・・・・・・・ 350万円
6位 オーストラリア ・・ 150万円
7位 イタリア ・・・・・・・・ 100万円
8位 キューバ ・・・・・・・・ 94万円
9位 中国 ・・・・・・・・・・・・ 30万円

10位以下
オランダ ・・・・・・ 無給
イスラエル ・・・・ 無給
ブラジル ・・・・・・ 無給


まさに貧乏人の貧困スポーツwwwwww

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:59:10.25 ID:Lpps8YIb0.net
>>522
ドミニカ共和国
ベネズエラ
プエルトリコ
キューバ
ニカラグア
パナマ
台湾
韓国
日本
アメリカ合衆国


まさに貧乏人の貧困スポーツwwwww

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:02:38.70 ID:mgTQkxcW0.net
>>531
プロの野球リーグならアメリカはもっと低くなるんじゃないの?
メジャー以外のリーグも含まれるからさ。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:27:41.76 ID:+E8sS1M10.net
普通の人は働いてるからなあ。
民主党関係の生活保護詐偽とかとは違うんだよなあ。

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:29:13.86 ID:JatUV6Gi0.net
>>525
なんと言われても女子サッカーはアホらしい

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:29:37.01 ID:lJ0NTyqS0.net
BS1でヤンキース全然やらなくなったから最近どうなんだろ?

11番のガードナーがお気に入りで

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:52:58.19 ID:nNH3dTvw0.net
野球、プロレス、ゴルフ、ガンダム、うる星やつら、ヘビメタ、大河ドラマ、、、
この辺が老人が好きなコンテンツという印象

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 21:59:33.17 ID:+bJFFr220.net
50歳60歳のジジババでも、あと30年も生きるんだしお先明るいだろ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:00:35.36 ID:3xocO3eq0.net
>>1
ゲンダイの購読者よりは年齢層若いだろw

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:04:40.03 ID:JatUV6Gi0.net
>>537
大相撲忘れてる
ビートルズも
セックスピストルズとか好かんよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:06:58.28 ID:0dCSEPW10.net
老人は朝強いからな
日本のプロ野球やってる時間は寝てるよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:10:29.26 ID:a/pfSx5t0.net
若者はニュースで大谷見てるから心配すんな

心配したほうがいいのはサッカーな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:12:11.93 ID:a/pfSx5t0.net
俺がサッカー界にアドバイス
そんなに野球のテレビ露出に嫉妬するなら

サッカーは犯罪で騒がれなさいw
秀岳館みたいに取り上げてくれるぞwwwwww

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:15:32 ID:6weIXhUs0.net
>>543
岐阜でまたやきうが人殺ししてニュースになってたよ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:19:09 ID:ic+CXNmW0.net
・誰も見ない
・放映権料がバカ高い
ので
NHKの欧州のサッカー中継は消滅しました^^

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:34:25 ID:50rb0zwj0.net
>>532
そんなところでしかやってないのに活躍してる日本選手が大谷しかいない野球www
無駄なことしてるから日本は世界から馬鹿にされてるんだろうな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:50:26 ID:vz1a9ATg0.net
明日休みで楽しみにしてたのにBS1でやらないらん

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:50:33 ID:N4VHAUZI0.net
>>522
白人も多いけどなあ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:21:00 ID:vjaxpKdf0.net
ジジイがジジババばかりとな
ブリーフパラノイア爺が自分を晒し上げてるの図

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:23:59 ID:fW2xBs5T0.net
>>549
これって自虐でしょ
長く生きてるだけで無駄に偉そうな老人より自虐できるだけマシな老人だと思う

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:28:40 ID:hbXjSZgu0.net
大谷がメジャーで活躍して日本代表入り
世界大会で大熱戦となれば野球の未来は明るいが
実際は無職とリタイア世代の中で祭り上げられて終わってんだよな
世界大会なんて無いし

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:36:33.99 ID:ubds3j520.net
>>550
5ちゃんで執着十数年がマシ?
匿名じゃなけりゃマシとも言えるねぇ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:38:27.12 ID:wos8fbcu0.net
サポリーマンは外でAbemaで見てますので

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:39:46.71 ID:iJQRoYny0.net
ジジババって一応蔑称用語なんじゃないの?
公に記事で使用して大丈夫なんかね

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:41:25.27 ID:cSnAAEbw0.net
>>1
そもそも日本の人口の大半がジジババだからw

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:43:34.87 ID:sh7z+ivU0.net
メジャーリーグ自体が客層見ても若者少ないから今さらって感じ。年寄りの方が人口多いからそれでよくね?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:45:47.21 ID:+WpCL5Pz0.net
まあ年寄りが楽しみに見てるんだからいいじゃん
大谷、相撲、ポツンと一軒家が年寄りの3大娯楽

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:35:14.65 ID:lZaGBL9T0.net
戦前に野球が子供達に流行りはじめた頃はこんなアメリカかぶれのスポーツをしていては日本はダメになるみたいなことを当時の大人が言ってたのに今や年寄りのスポーツになってきてるのが時代の流れだよなぁ。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:37:49.57 ID:tBcluAY50.net
腰痛めました…無理しません

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:38:42.02 ID:YhyeXpX50.net
朝からやってるんだから当たり前ちゃうの?
ジジババしか見れんやろ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:44:58.54 ID:8hqZn0k/0.net
五輪除外がトドメ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:50:49.97 ID:8hqZn0k/0.net
底辺の野球ファン率は異常に高い

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:24:37.36 ID:RT3UVx910.net
朝から起きてテレビ見てる余裕があるのなんて定年後のジジババだけだろ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:30:10.96 ID:o2+L8A2h0.net
そもそも平日の午前中に放送されてもっていう
野球に限らずテレビ視聴はそもそもジジババだろっていう
で、野球の未来云々何をこのアホ記者は言ってるのか
記事は読んでないし読まないがスレタイを見る限り頭大丈夫か?っていう

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:33:44.13 ID:6zInyw/O0.net
メジャー中継に限らず、朝の番組を見てるのは殆ど無職に決まってるだろうに

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:34:48.57 ID:dlPriHbO0.net
野茂の頃から見てるわ   引きこもりだけど

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:52:35.19 ID:FfWjaPAc0.net
てか、ナイターもジジババしか見てない現実

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:55:24.63 ID:8hqZn0k/0.net
>>567


569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:57:57.81 ID:COe8Jjo80.net
夜勤の俺様が朝酌しながら見てるぞ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:59:21 ID:XzP4RpYC0.net
昔も今も野球ファンは日本のプロ野球や高校野球は見るけどMLBは興味ないって人が結構いるけど不思議だよな。MLBってサッカーで例えたら5大リーグやCLみたいなものだと思うし興味を持たないのはホント不思議。

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:29:57.15 ID:f489eUfw0.net
ダラダラ長いしな。アメリカ人が見ないのも分かる

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:44:47.90 ID:XWc0a6iD0.net
野球界にとってW杯ともいえる世界大会は。WBCなんだけど、その世界大会の主催者が世界野球連盟のような組織ではなくアメリカのMLBってのは歪なんだよな。4年に1度の世界大会だというのに、MLBでバリバリ活躍している選手は基本的に代表チームに派遣しないとかどうかしてるぜ。そりゃWBCが盛り上がらないのも当然だわ。野球が世界中に広まらない最大の理由はMLBが実質世界野球連盟のような組織だからだと思うね。

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:55:02.11 ID:8Zpsemgd0.net
>>535
じゃどの女子スポーツなら納得出来るの?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:56:37.66 ID:wRkdrKDq0.net
煽りスレはいつも人気ない方のサッカーのがバカにされるねw

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:58:21.92 ID:G5u4IKXj0.net
松崎っちはいかがなものか。
永遠に人気のあるスポーツってないんですよ。移り変わるんですよ。地域、人種などで。
じじばばが楽しめれば凄いことですよ。経済もその時々で盛り上がるだけです。今、ティラミス
屋を開くやつはいないのと同じことです。ローマで人間とライオンを闘わせることも今はない
ということですよ。

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:59:07.83 ID:8Zpsemgd0.net
>>527
スポ新なんか今だに長嶋絡みの記事を一面に持ってくるからね

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:00:06.49 ID:kel7XmMq0.net
>>570
まあNPBはもちろん高校野球も緻密でレベルが高いからメジャーのパワー一辺倒な野球はつまらないと思う人がいても不思議じゃないけどね
その力比べで投げる方も打つ方も高いレベルで両立してる大谷くんはまた凄いわけだが
彼を生み出したのも高校野球でありNPBということからしても日本の野球の層の厚さがわかるよね

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:02:00.99 ID:PciP2one0.net
ドミニカ以下の日本野球

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:05:44.30 ID:lFzKViSe0.net
>>533
日本の独立リーグも酷いぞ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:06:23.45 ID:Fx7Nhn5W0.net
>>571
アメリカでも高齢者しか見てないみたいだしな
あまりに牧歌的過ぎるんだよ野球って
生あくびなしには見れないコンテンツ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:26:31.26 ID:GD621E+20.net
>>577
日本の高校野球のレベルが高いだって?
それならなぜ今まで29回も開催されてきた野球U-18W杯で日本は1度も優勝したことがないんだろうね?
そりゃ世界大会で優勝なんてどんな競技でも簡単にできるものじゃないけど、野球の場合は本気で力を入れている国なんてほとんどないのにこの成績は大問題だと思うよ日本みたいに野球に力を入れている国からしたら

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:30:59.64 ID:kel7XmMq0.net
>>581
単純に力を入れてないからでしょ
甲子園の大舞台がメインだし命のやり取りとも言われるあれを経験しちゃうと牧歌的な国際大会なんてお遊びでしかないし

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:41:36.00 ID:GD621E+20.net
>>582
世界大会をお遊びだなんて言ってるのは野球界だけだろうな日本のスポーツ界では。
さすが韓国に行った時に日の丸を隠してコソコソ行動した日本の野球チームらしい価値観だわ(失笑)

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:52:46.00 ID:mhirVRZD0.net
>>582
なんだよその言い訳w

じゃあ唯一代表を常設している侍ジャパンの国際大会優勝は価値がないじゃん
他国が単純に力を入れてないだけなんだからww

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:53:50.28 ID:mhirVRZD0.net
>>583
日の丸隠した理由も「韓国の皆様の心情を察して」だからな
本当にやきうって頭おかしいわ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:04:23.04 ID:MDDXTqzW0.net
勘違いしてるのが
野球のボリュームゾーンはジジイ
ババアはちがう

それに極一部のジジイがすきなだけで
ほとんどのジジイは野球がきらい
しかも日米で

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:08:26.57 ID:GD621E+20.net
日本の高校野球チームは国際試合で負けると、普段は金属バットで木製のバットには慣れていないからとか平気で言っちゃうんだよな。
勝てない理由を用具のせいにするなんて野球ぐらいなもの。
どんだけバカなんだよ野球さんはwwwww

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:10:15 ID:+MuLvV7d0.net
>>582
本当に強いならそれでも勝てるはずなんだが

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:16:17 ID:JhDUQ2HR0.net
落合も見放したアッパースイングで三振王確定
大谷終了でメジャーは日本人イラネ
落ち目の日本野球も終了

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:18:03 ID:GD621E+20.net
日本を代表するような野球選手がNPBでプレーすることをやめてMLBに移籍するのは非国民だみたいなことを平然と言った昭和脳の野球漫画家爺さんもいたけど、野球ファンって閉鎖的な奴が多いから心底気持ち悪い...

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:23:46 ID:+xHSHMJa0.net
需要もないのに野球を放送する

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:23:49 ID:zKHBJNiG0.net
この時間帯に若者がテレビに齧り付いとる方が
お先真っ暗だわ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:29:35 ID:tARMfuHI0.net
>>1
ジジババなんて言葉使ってエイジマウント取ってる風情だろがこいつこそみっともない年寄りやん笑
メジャー見て応援投稿してる純朴な年寄りをくさすレベルでもねえよ
こいつ自体が腐った年寄り

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:37:26 ID:24wyIUR30.net
>>1 関東圏のイニシャルがTの国公立大学で、いわゆる、やりすぎ防犯パトロール問題をやってるって話。
大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。

大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/
これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。

見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。

説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。

最初に、政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題である。
そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。

次に、これから説明する問題を解決できないということは、大学Xは教育・研究を円滑・安全に行える環境ではないことになる。 続きはリンク先t

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:37:51 ID:UYVoO2BO0.net
朝なんかジジババと主婦くらいしか見れないだろ…

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:39:08 ID:Crj286qC0.net
サウナのテレビで野球中継流すのやめてほしい
はっきり言ってジジイ共も見てないよ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:39:23 ID:Y++vQQy00.net
サッカーは全世界人気で殿堂いり

ドマイナー野球は不人気でも宣伝しないと(笑)

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:15:36 ID:e20I9bT50.net
甲子園も似たようなもんだろ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:21:34 ID:Jp6Z1GTA0.net
テニス=金持ちのジジイってお前の発想がジジイかよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:44:56.10 ID:ZrNyIAny0.net
せっかくの土曜日に放送しないって嫌がらせかwあと解説者(武田、新井は除く)は日本人選手に厳しく言って欲しい

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:50:15.96 ID:01lsl9xE0.net
野球なんて朝だろうが昼だろうが夜だろうが年寄りしか見てない件

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:54:39.49 ID:CMFoi/4j0.net
ジジババにすら相手にされないサッカー
誰から相手にされとるんや?ってスレやな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:02:09.09 ID:a9iQBGKe0.net
平日朝から
当たり前やろ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:10 ID:OJ4EHS1k0.net
野球なんて人類の9割は興味ない。野球に興味ある1割のほとんどが日本にいる奇妙な焼き豚連中という事実www

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:35:18 ID:ZcL3XmAD0.net
学校休んで仕事休んで見るか?

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:45:48 ID:hpSx5FAH0.net
>>602
サッカー11% やきう 6%

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:09:25 ID:d98O/WqV0.net
>>590
高卒でメジャー行こうとしたら自宅へ電凸するような連中だからなぁ
さらに他球団に移籍したら実家にカミソリ送ってくるし

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:17:18 ID:OJ4EHS1k0.net
>>602
焼き豚ちゃんってサッカー嫌いなくせにW杯の時は熱心に見るんだよねw

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:33:28 ID:z1o97vi40.net
ウェードとウォードは名前が紛らわしいだけで
顔は全然違うだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:46:04 ID:HqO3Zvoz0.net
>>602
焼豚おじさんが必死になるくらいには
注目されてるんじゃ?

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:46:38 ID:JObt4+WJ0.net
昨日の時点でBS1の放送予定から消えてたんだよな
スポンサーの力凄すぎる

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:47:39 ID:aQ8gIwgF0.net
>>590
そんなやつが政権与党を批判ですらない揶揄してドヤってるから
本来カウンターでなければいけない立場ごとバカにされ軽視されるんだよな

おまけに元民藝なんて演劇の本流にいたくせに
そういった文化コンテンツを潰して生き延びてきたやきうを礼讃
バカがやってバカが見るのがやきう

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:52:10 ID:aQ8gIwgF0.net
>>586
大相撲はババアも見てるし
ジジイも見ている数ではやきうより多いしカネも出してるんだよな
やきうはどいつもこいつも「誰かが出してくれるんだからカネの話はみっともない」
とぬかす一方で選手のサラリーでドヤってマウント取る
球団やマスゴミの赤字がいくら積み上がろうと無視

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:53:42 ID:wFoZ45kK0.net
野球ファンマニア化 

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:58:17 ID:Hzurby1T0.net
BBAは少ねえだろ
昔から女は野球に興味がない
ほぼほぼジジイ、それも暇を持て余してる糞ジジイだ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:00:16 ID:skRygIAR0.net
イチロー松井の後が長いこと続かなかったからな
鈴木誠也も予想通りクソ雑魚だったし
結局、日本人には野球は向いてないんだよ
未だに興醒めしてないのは脳が劣化して
新しいことに興味持てない老人だけど

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:02:38 ID:ZdycQVAw0.net
>>604
それが情報操作して、情弱から搾取ビジネスしてるのがイラつくよな。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:05:52.87 ID:XjPlFIKE0.net
今の日本は人口が少ない若者の取り合い状態みたい
みんな若者に振り向いてもらいたくて必死

でもそもそも人口少ないんだからあっちもこっちも無理

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:06:25.49 ID:Vk1v5ZGD0.net
石をぶん投げて
棒切れ振り回す

これなんか意味あんの?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:06:54.64 ID:XjPlFIKE0.net
>>615
あなたも5ちゃんで暇を持て余して糞ジジイじゃないの?

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:10:25.89 ID:KG28iGR30.net
社会人や学生が休みの今日放送なくて草
まあ痛いンゴで出ないんだけどねwwww

総レス数 948
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200