2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても日本野球の未来はお先真っ暗か?★3 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/05/27(金) 07:41:47.55 ID:CAP_USER9.net
メジャー中継の視聴者はジジババばかり…日本野球の未来はお先真っ暗か?
公開日:2022/05/26 06:00 更新日:2022/05/26 06:00

 ほぼ毎日朝からエンゼルス中心にメジャーリーグ中継をやっているNHK・BS1では、「大谷選手へのメッセージをツイッターで募集しています」と視聴者に呼びかけている。

 その書き込みが、「毎朝正座して大谷くんの活躍を応援しています」というジジババばかり。
たまに「出勤前に大谷選手のホームランがモチベーションアップになります」という若えもんも交じるけれども、メジャーリーグ中継は、ほぼジジババに占領されていると知れる。

 #とか@とか老眼鏡越しに操作するジジババの活力もスゴイが、そこへ目を付けたNHKは「大谷選手以外のエンゼルスへの書き込み募集」を始めた。
それに即座に反応して「テイラー・ウォード選手とタイラー・ウエイド選手の見分けがつかない」という書き込み。団体競技である野球
観戦に、基本的な選手名さえ分からずに見ているジジババが多いと知れる。あのな、知りたきゃテメエで調べろや。

 知ったところでジジババは(オレも含めて)テイラー・ウォードの顔と名前を覚えても、明日になったら忘れる。

 NHKよ。メジャー中継が野球の裾野を子どもたちではなく、ジジババに広げているというジレンマはないのか?

■球場を潰してテニスコートに

 東京のど真ん中、神宮外苑にある草野球の聖地、神宮外苑草野球場が再開発で取り壊され、夜間照明付きのオッシャレ~なテニスコートになる。

 開発業者よ。申し込めば抽選で誰でも使えた野球場を、金持ちの年寄りがノサノサとテニスラケット振り回す場所に造り替える、それのどこが未来へのレガシーだ?
キャッチボールする子どもを公園から追い出し、野球という国民的スポーツを潰しにかかっているのはおまえらだ。
再開発=テニスコートというアホな脳みそを丸ごと取り換えて、草野球の聖地を次世代のメジャーリーガーのために整備拡張せよ。

 くだらんトレンドに振り回されぬジジババがメジャー中継に血道を上げている今こそが、未来へ野球のレガシーを残すチャンスだ。ジジババよ共に声を上げるのだ!

 ただまあ、MVPに3度輝く大スターを「マイクトラウトって何ですか?」と平気で聞き返すジジイが日曜朝の報道番組を仕切っている。マイク・トラウトって誰ですかじゃねえぞ「何ですか」って、関口もう隠居じゃ。

 もはや何が時代遅れなのか、ジジイのオレにゃよう分からん。大谷ひとりが頑張っても、この国の野球の未来はお寒い。

松崎菊也(戯作者)
1953年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。
その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。
98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/305697/3

前スレ ★1:2022/05/26(木) 18:48:54.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653577338/

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:18:06.98 ID:zsc9RCCD0.net
今日大谷くん出てくる?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:19:10.76 ID:vJZ3OMTn0.net
>>582
日本の高校生が勝てないのは国際大会だと木製バットになるからなんだろ
甲子園まで金属バットで打ちまくってた選手が木製バットになって外野を
越えない貧打の嵐っていつも言われてないか

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:23:34.23 ID:QvvQJH9y0.net
そんな大谷もまた身体の張り、違和感で離脱(笑)

野球選手はもう少し運動して身体鍛えたほうがいい

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:52:20 ID:XTi4OUBH0.net
若者がサッカー見なくなる未来が待ってるとは思わなかったろうな
逆に大谷や佐々木の出現で野球人気がかなり戻って来てるのも皮肉

5月25日(水)J1リーグ

鹿島 VS 鳥栖 <カシマ>   観客数:6878人
C大阪 VS 浦和 <ヨドコウ> 観客数:7436人
札幌 VS 柏 <札幌ドーム>  観客数:5791人
川崎 VS 湘南 <等々力>  観客数:14068人
横浜FM VS 京都 <ニッパツ> 観客数:7335人
清水 VS FC東京 <アイスタ> 観客数:6806人
神戸 VS 磐田 <ノエスタ>  観客数:10020人
名古屋 VS 福岡 <豊田ス>  観客数:6106人

5月25日(水)プロ野球

東京ドーム…27789人
広島…25002人
甲子園…31493人
ハマスタ…20806人
ナゴド…16920人
神宮…21077人

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:54:11 ID:vAYT6LS40.net
>>1
日本の悪口でマスコミから金貰ってる左翼の口汚さよ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:57:21 ID:f489eUfw0.net
>>626
数え方違うから

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:57:42 ID:yzO6802n0.net
https://i.imgur.com/LsIpu9u.jpg
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?

嫌いとかじゃなく興味がない

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:04:01 ID:HOHGYEnu0.net
相変わらずサッカーモーに必死だなw
野球を見てるのがジジババだけってスレなのに

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:06:17 ID:mYxwRICS0.net
野球はテレビの中では大人気

それでいいじゃないか

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:06:18 ID:yzO6802n0.net
Jリーグ
https://i.imgur.com/O1CIcqC.jpeg

パリーグTV
https://i.imgur.com/G90UxXG.jpeg

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:08:09 ID:pJBdYs+m0.net
>>629
サッカーは需要がないから報じないってことをまるで理解してないのが笑えるよね

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:11:47 ID:ZdycQVAw0.net
>>622
ワロタ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:12:57 ID:hpSx5FAH0.net
違う基準の数字で比較するのは詐欺師の常套手段。気をつけよう。

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:14:33 ID:TDTwUidD0.net
>>622
2時間視聴して0-0で満足するサカ豚の悪口はそこまでだ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:21:42 ID:KfbNBVW20.net
頼みの大谷がロクに活躍できてないな
どうすんの

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:22:49 ID:a+BR5oDV0.net
大谷って今何やってんの
全然活躍の話聞かないけど

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:22:50 ID:EC5YrjxI0.net
マスコミはバカしかいない

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:23:34 ID:PciP2one0.net
毎日4時間も野球見てられるのは池沼かジジババだけ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:25:17 ID:PciP2one0.net
メジャー
甲子園
ナイター
一日何時間野球見てんのよ

野球は無職のスポーツ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:26:49 ID:c/IvJD030.net
コア視聴率
9/12 日テレ 日テレ東京ヴェルディべレーザ対三菱重工浦和レッズレディース 2.1%

9/23 NHK アストロズ対エンゼルス 1.8%

毎日洗脳報道しても女子サッカー以下なんだがw

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:26:54 ID:LLx2MgSn0.net
東京ドームのバックネット裏にシーズンシート販売中って書いてあって草
いよいよ切羽詰まってきたな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:28:42 ID:nzIwWHOf0.net
>>180
そりゃそうだよ
野球ってアメリカの兵士たちが戦争ほったからして普及したものだから
日本人は元から鎖国して長年、殺戮戦争なんて辞めていた
これがたまたま意気投合、合致した

そんな野球が坊主頭になってる理由を99%の日本人は誤解している

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:34:26 ID:YcA1qGAA0.net
若者がどうやって平日昼間にテレビみるんだ?

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:35:35 ID:+ifkFlko0.net
大谷に自分の人生乗っけちゃってる焼き豚がまるでバカみたいじゃないか

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:38:03 ID:Lsv6b8SU0.net
>>644
日米野球って昔よくやってたけど今は殆ど
やらなくなっただろ
あれアメリカによる日本偵察が目的だったらしいな
戦前はもちろん戦後でも昭和50年代までは
メジャーの選手がオフに1か月もの間日本に滞在していたんだから
今思えば異常な世界だよ
平成になって日本の国力に翳りが見えると試合数が減り
2010年以降は偵察する意味もない国になり
事実上消滅
分かりやすい国だよアメリカは

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:39:01 ID:vJ+C7Ep00.net
日本人選手出てる試合はまだわかるがたまに誰も出てないの流してるのは意味不明

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:39:24 ID:LLx2MgSn0.net
>>644
読売君おはようございます

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:40:01 ID:iePSvMdM0.net
同時放送のニュースの画質を落とされるのが嫌なんだよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:40:46 ID:KG28iGR30.net
>>644
この文章のキモさ加減はやはり読売君か

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:42:50 ID:nzIwWHOf0.net
>>641
人生なんて元から暇でやることなんてないぞ
現に俺たちもネットやって時間潰してるだけ
野球はもともと21点取るまで決着つかなかった
当たり前と言えば当たり前
そして日本人は時間概念すらオリジナルだったわけで
だから0がリンクする年にできた甲子園と呼ぶ

野球が異常に見えてきたってのは
実は逆の作用が働いてるってことだよ

時間というエセの概念に犯されすぎってこと
90分交代もせずに球蹴って奪い合えというその概念にね

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:43:56 ID:ItACdfyf0.net
大谷がホームラン打ったくらいで
モチベーションが上がるなんて羨ましいわ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:45:49 ID:Kqd1D7pn0.net
焼き豚には耳の痛い話だね

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:46:00 ID:clEwJGt30.net
NHK実況民の民度が低いのは確かだが、文章も大概クズだな

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:47:45 ID:clEwJGt30.net
あれでアイツら(NHK実況民)は民放の実況は酷い!とか言ってるんだからな
お前らも大概だぞって

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:50:13 ID:vv2LuiHt0.net
>>632
うわすげえな
NPBは大谷の活躍とか外的な要因もあるんだろうけど何よりエンタメとして面白いから若い層に人気なんだろうな
反対にサッカーの高齢化ハンパなくて笑った

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:50:46 ID:clEwJGt30.net
あー大リーグ?どうでもよくね

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:52:20 ID:ndE3ssV50.net
メジャーは本国でも終焉に近づいてると言われてるからな
どうしようもないよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:52:44 ID:MnMfqENu0.net
>>602
今年こそサッカーに最高視聴率で勝てそう?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:53:56 ID:/+7hS0gj0.net
大谷自体はめちゃくちゃ凄いけど会場スカスカでびっくりするぞ
もう野球が終わってる

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:54:17 ID:FQtHDnZv0.net
>>657
焼き豚の自演ワロタ
爺さんの白々しい演技を堪能したわ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:54:40 ID:aRuAWVWM0.net
>>632
2009年からやってた前身の『パリーグチャンネル』は黒歴史なの???
そして20万人いた爺ババ達は野球ファンはどこいった?
若いアカウントに買い換えただけだろw
https://i.imgur.com/qsa496i.jpg

前身『パ・リーグチャンネル』
→45歳以上の男女の割合が56%の23万人

現行『パ・リーグTV』
→45歳以上の男女の割合が23万人から3.2万人に大激減。
同時に10代20代男女に生まれ変わるwww

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:55:28 ID:aRuAWVWM0.net
>>662
毎回やってるよねこの焼き豚

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:55:33 ID:vv2LuiHt0.net
>>661
そう考えると日本の異様な野球人気はすごいんだな
日本人の精神性とか文化的な面から受け入れられたんだろうな

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:56:25 ID:YKiACtzp0.net
筒香の試合やろうとするとスタベン、今日は休みだからって見ようとするとスタベン

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:58:25 ID:wZIH1xE10.net
>>657
どこにエンタメ要素なんかあるんだよ
新庄ビッグボスの話じゃねえだろうなあ?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:59:36 ID:wZIH1xE10.net
>>652
読売君は通院してないの?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:02:19 ID:EpMf0ZUi0.net
仕事もしてなくて学校にも行ってない人しか見てない
平日の午前なんだから当たり前だろ

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:09:52 ID:ZMA28jdY0.net
まじで野球好きの大人は危機感もったほうがいい
近所のスポ少はコーチが根性論捨てられなくて辞めてサッカーや水泳に行く子続出の上
六年の男児が二年の女児を呼び出して性的イタズラする事件も起きて大問題になった
貴重な野球好きの女の子だったのに
体質が完全に昭和の遺物

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:10:58 ID:wZIH1xE10.net
>>670
いまさらおせーよ
もう手遅れ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:12:32 ID:JObt4+WJ0.net
大谷の欠場が前日に決まってたから
昨日の内にBS1の中継予定が無くなってた

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:14:47 ID:MV6Jgtkc0.net
そもそも、今時、テレビを見るのはジジババしかいないじゃんw

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:15:52 ID:f489eUfw0.net
YHKに受信料払ってるのがバカバカしくなる。

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:25:44 ID:PciP2one0.net
>>652
つまり野球ファンは無職かジジババということだな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:35:54 ID:pQWQm52g0.net
>>670
最近は少子化すすんで、サッカー、バスケも、人集めに苦労してるってよ

野球は完全にオワコン

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:38:40 ID:Z87Ejoit0.net
2時間以上も静止画に耐えられるのは老人だけだわな

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:44:18 ID:GgWIlJWq0.net
>>673
そう言うお前もジジババじゃん
だろ?

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:46:40 ID:8dXpw57v0.net
>>663
ワロタ

これ捏造だろ。さすがにやばいだろw

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:48:25 ID:skRygIAR0.net
>>670
野球は教えてるのがアマチュアのくせに偉そうだからな
根性論だけで理論もない低能なのに
親としては馬鹿らしいだろ
サッカーはその点、元Jリーガーがコーチとか多い
野球はプロとアマが分裂した問題を長く放置し過ぎた

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:50:11 ID:ew7Y7JK50.net
俺の周りにも一応野球ファンはいるがほとんどが平日は野球中継やってても見てない言ってるな
子供は部活や勉強で大人は家事や子供の世話なんかで
2時間も3時間もテレビ見てられないと

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:50:13 ID:Pb83IYzx0.net
>>680
焼き豚はバカで無知だからそれが当たり前だしそうあるべきと思い込んでるもの

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:54:49 ID:Nz5xLXiZ0.net
>>572
同じようにアメスポで、NBAが世界ダントツトップのバスケは
ちゃんとした統括組織作って世界中で活動しているんだから
野球の場合単にアメリカ以外全部を合わせてもMLBに話を聞いてもらえるだけの
規模も力もない程マイナーなんだろうな

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:59:15 ID:ew7Y7JK50.net
>>683
一応プレミア12をやってるWBSCがそれに該当するが
メジャーに資金援助してもらってる手前強く出られないからなあ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:01:13 ID:aRuAWVWM0.net
>>679
焼き豚村にロシア軍が攻めてきて老人が虐殺されたらしいよw

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:01:17 ID:e/AMP+Wj0.net
へえ野球場が潰されてテニスコートになるんだ
まあ野球やる人が減ってるから仕方がないでしょ
昭和の遺物が多すぎだもんな

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:02:55 ID:skRygIAR0.net
>>682
プロ野球選手が子供とキャッチボールできないとか
完全に頭おかしいからなプロ野球界は
野球は時代遅れになり、老人しか見ないのが当然になる

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:03:48 ID:dUoU8iVo0.net
>>663
業者から50万人くらいアカウント買ったんだろ
佐々木朗希の動画くらいしか回ってないし若い人は野球観ないから

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:14:22 ID:SK2rnN7R0.net
>>663
こんなことやるから観客数をはじめ試合のスコア以外の野球に都合の良い数字は信用できないと言われるんだよな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:15:51 ID:/w4Leq1h0.net
日本で無双してた筒香があの体たらくで
ガッカリしたんだろ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:15:51 ID:/w4Leq1h0.net
日本で無双してた筒香があの体たらくで
ガッカリしたんだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:16:34 ID:kWr5Ib6K0.net
つかNHKさあ。国民から強制的に集めた受信料で
メジャーに高い放映料払うなよー

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:44:22 ID:EQ/CZXhN0.net
そろそろ野球ファンの高齢化より日本の高齢化と少子化の心配をしろよ。
イーロンマスクに日本は消滅すると言われてんだぞ。

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:03:16 ID:8h+UQNKk0.net
>>683
NBAは確かに世界最高のリーグではあるけれど、五輪にアメリカが大学生中心のアマチュアチームを送り込んで、
メダルすら獲得できずに恥をかいた結果、アメリカのマスコミから五輪中継の価値が下がると尻を叩かれて改革したからな
世界大会にNBA選手を参加させ、五輪にもNBA選手を出し、国際的にNBAの価値を高めるという方針に変わった
日本のBリーグの発足も、この改革の余波を受けてのこと

日本の野球界があれこれ理由を付けて、アメリカの野球より下でもいいと受け入れているからMLBも動く理由がない
イチローや松井が移籍した頃は、「毎年、日本の選手にルーキー賞を取られたら困るから、日本のプロ野球からは対象外にしよう」なんて話もあったが、
その後が続かなくて、日本のプロ野球出身の選手もAAA以下から上がった選手と同じ扱いでいいってことになった

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:21:32 ID:FIYQGFti0.net
>>663
それだけファン層が入れ替わったということでしょ
カープやベイス見りゃわかるけど球場に足を運んでるのはJK同士とか若いカップルだらけだし
インスタ#ベイスターズ女子で検索するとわんさと出てくること出てくること

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:22:52 ID:8hqZn0k/0.net
いくら洗脳してもガラガラ外国リーグなんて無知な爺婆以外誰も見ないってことか

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:25:13 ID:trYzt45/0.net
スポーツ嫌いのパヨク老人向けのおぞましい煽動記事

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:25:28 ID:LLx2MgSn0.net
>>694
バスケは世界的な広がりあるし欧州がかなり本気でやってるからな
野球の世界大会は地球上で日本がマジでやってるだけだからアメリカも本気になりようがない

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:39:06 ID:3ZZyrqB70.net
>>697
スポーツじゃなくレジャーだから
世界のスポーツの祭典から永久追放食らっただけ(笑)

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:39:44 ID:wtn37X5y0.net
>>698
去年の東京五輪の時、アメリカのメディアが野球の世界大会で本気になってるのは世界で日本だけって本当のことを言っちゃったんだよね。さすがにあれは笑ったわw
焼き豚さんたちは東京五輪優勝を誇りに思ってるらしいけど、私としては笑いを堪えるのに苦労してしまうw

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:41:30 ID:EEAI1u7N0.net
お先真っ暗な状態から大谷が生まれてるんだけどな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:45:36 ID:hyjDkJK10.net
健康維持志向の強い我々はウォーキングの前後に朝マック昼ケンタなど週一回は外食もしてテレビは見ない

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:47:47 ID:JObt4+WJ0.net
若いのは大谷なんか見てないで自分の人生頑張れ
ジジババは死にゆくだけだから見てても問題なし

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:48:14 ID:VfX+i/9t0.net
代打待機で空振り三振試合終了オワタニ

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:48:45 ID:3ZZyrqB70.net
>>700
そもそも東京五輪のやきうはアメリカにテレビ中継されてないからな(笑)

つーかアメリカどころか中継されたのは日本国内のみ(笑)

あれでゼンセカイがサムイザパンに熱狂してると本気で思い込んでるんだよな(笑)

完全な誇大妄想狂老人だよ(笑)

【野球】東京五輪の野球参加枠がたったの6カ国!?韓国ネットで憶測も=「これが五輪?みっともないからやめておけ」★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475939078/

【野球】五輪野球、東京限定“ご祝儀開催” 出場6カ国に「まるで公開競技」との声
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551188845/

【東京五輪】<野球>台湾、中国に続き豪州も…辞退相次ぎ「五輪とは呼べない」「野球は世界ではマイナースポーツ」 ★2
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623766910/

【東京五輪】<野球は世界的にはマイナー競技>開催都市提案の追加種目というワケのわからない扱い。要は正式種目じゃないってこと
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623918305/

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:49:07 ID:f489eUfw0.net
>>683
レブロン>MLBの衝撃

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:49:12 ID:3ZZyrqB70.net
>>701
今でもお先真っ暗だけど

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:49:49 ID:3ZZyrqB70.net
>>701
お先真っ暗としか言いようがないよな


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:50:10 ID:wtn37X5y0.net
MLBで活躍できる日本人選手って結局は投手だけなんだよな。打者でまともに活躍した選手なんて事実上イチローと松井のたった2人だけだ。今現在、一番活躍してる日本人打者が投手もやってる大谷1人だけってのは皮肉だぜwww

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:53:47 ID:yEHwWY8+0.net
>>695
ジジババはプロ野球ファンやめちゃったの?笑

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:56:47 ID:I39jdNCJ0.net
若いからなんだと?
若い奴は数字出さないからそれも駄目なんじゃん

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:58:25 ID:LLx2MgSn0.net
>>701
ジジババしか見てないってさ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:13:38 ID:aMAswLHj0.net
>>695
ベイスの客にも若いカップルがいるならともかくカップルばかりって捏造が過ぎるぞ。

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:25:13 ID:EEAI1u7N0.net
もう一度言う

お先真っ暗な状態から大谷が生まれてるんだけどな

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:27:28 ID:fOndPrQH0.net
>>714
大谷1人頼みか
かなり危険だな

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:29:08 ID:EEAI1u7N0.net
そんなこと言うなよ
大谷一人に負けてる他のスポーツが可哀想じゃん

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:33:32 ID:e/AMP+Wj0.net
ここまで若者に人気無いのはなぜなんだろうな
野球を観ないし野球をやらない
視聴率も悪いし競技人口も激減

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:34:39 ID:LLx2MgSn0.net
>>716
所詮ドマイナー野球だからね
若いヤツはそこらへん知ってるしマスゴミに騙されて見てんのは暇なジジババだけって記事でしょ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:34:44 ID:hpSx5FAH0.net
カップルたくさんとか適当だなぁ。
客観的な事実じゃないと意味がない。

レブロン>MLB
アメリカ34歳以下 サッカー11% 野球6%

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:36:35 ID:wtn37X5y0.net
>>714
日本は世界的に見ても野球選手の数がバカみたいに多い国なのに、MLBで活躍してるのが事実上大谷だけって実は日本人は野球に向いていないんじゃない?(冷笑)

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:42:34 ID:JObt4+WJ0.net
北米のツイッタートレンドでサッカー関係が上位に来てるんだよな
時代は変わったようだ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:44:53 ID:lEOG1wde0.net
野球は老人しか見てないとか騒がれるようになってから
メディアに登場する野球ファンは若者を映すようになった
逆にサッカーファンは中高年を映すようになった
そうやって情報操作してるんだよね

総レス数 948
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200