2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】一番好きな「80年代の女性アイドル」は?★3 [フォーエバー★]

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:07:06.39 ID:y6RhzcWR0.net
松田聖子は別格として、80年代アイドルで好きなのは、恐らく最も歌唱力があるであろう、
森川美穂が好きだなあ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:08:48.08 ID:xLv7GVcd0.net
>>467
柴田くに子、どストライクだわ

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:09:06.87 ID:dVEPA99P0.net
オレンジシスターズ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:11:28.89 ID:VZ8OOdqh0.net
ここまでクレオパトラなし。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:11:31.99 ID:dVEPA99P0.net
少女隊のトモ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:11:54.29 ID:Vj/7adq00.net
おかわりシスターズ

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:12:21.73 ID:o8Z+1ryP0.net
>>485
桑田清原伊集松村…
確かに

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:12:40.29 ID:sFBC/QcV0.net
何人もアイドル見たが、浜田朱里は別格だった

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:13:52.09 ID:Vj/7adq00.net
BSでやってたカズレーサーMCの83年組同窓会は面白かった。82年組の松本伊代をゲストで呼ぶ演出がまたね。
まぁ松本伊代実は81年デビューなんだけどさw

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:15:27.93 ID:Vj/7adq00.net
昔俺が天津甘栗の街頭販売のアルバイトやってた時隣の会場で沢田玉恵が営業してた。とても辛そうだったわ。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:15:47.38 ID:7wuF8jRS0.net
今の30代女性が好きな音楽ってことよ?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:16:27.08 ID:0t9vqvmG0.net
>>467
工藤美奈子だけ背景が違うのは、学校にほとんど来なかったからなんだよな
高2の冬に堀越に転校、高3の4月にレコードデビューだからそれこそ学校など行く暇がない
ここにいる全員行っている高3の修学旅行にも工藤だけ行ってない
一方、お友達の南野は高3の春だとまだ忙しくなかったから、学校に結構行ってたらしい

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:17:23.06 ID:f9E0PVqJ0.net
>>488
わぁ森川美穂大好き!
今は大阪芸大の教授なんだよね
ある意味一番の出世頭だよね

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:17:37.20 ID:dVEPA99P0.net
志村 香

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:23:42.26 ID:JR9SJQfH0.net
ミルクのルミでしょ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:25:25.86 ID:06vCwzsD0.net
浅香唯の顔の小ささは脅威

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:25:56.73 ID:Vj/7adq00.net
引田天功の娘

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:28:20.98 ID:dVEPA99P0.net
伊藤美紀

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:30:55.99 ID:O5iPWXh20.net
好きとか別としておニャン子クラブは
現代の集団アイドルの基礎を作った集団アイドル

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:35:18.13 ID:AcBHpnFD0.net
>>483
作詞作曲の才能は間違いなくない

ただ歌の才能は日本一だろ
これ以上はいないよ
作詞作曲せず歌に徹していれば、今よりもっと凄い存在だったと思う

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:38:24.23 ID:UO3KjzIz0.net
ウインクは90年代か?

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:39:32.37 ID:QMO9i4lc0.net
>>500
セーラー服通りでてた紘川淳は
立教の教授

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:41:02.01 ID:mPPjK+Yj0.net
仁藤優子

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:42:57.98 ID:rxmDAIQX0.net
>>508
ギリ80年代だと思うが、洋楽カバー繋がりでベイブと被るイメージ

512 :sage:2022/05/27(金) 22:44:10.20 ID:QnhojZIC0.net
なにをゆう

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:47:29.98 ID:s1rCatY60.net
早見優

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 22:54:26.63 ID:0ZXF3muW0.net
寺島まゆみ

異論はないだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:14:06.52 ID:Onuj48pj0.net
>>153
ニャンギラスも

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:21:57.34 ID:dQOfKKfN0.net
歌唱力で言ったら岩崎宏美だな
と言うより歌声だなあれは

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:23:49.39 ID:QCVEvvh+0.net
岩崎宏美をイメージすると何故か優先的にコロッケが出てしまう

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:26:16.60 ID:gqsH/IaD0.net
斉藤由貴の悲しみよこんにちは、今聴いてもいい曲だな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:26:39.66 ID:d9MPqBIq0.net
80年代のアイドルはレベル高いことはまちがいない
今のように顔だけではない。上手い下手は別としてソロで生放送で歌えるもんな
環境が整っていたのは大きいが

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:27:08.38 ID:AmlhOkEp0.net
>>507
初めての作曲したというCanaryはいい曲

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:29:03.44 ID:d9MPqBIq0.net
80年代アイドルはキラキラ輝いているんだよな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:29:19.13 ID:QCVEvvh+0.net
>>518
響子さん好きじゃあああああ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:33:54.68 ID:xn5rF/Sw0.net
昭和の見せパン
https://i.imgur.com/ZaWxGZr.jpg

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:34:12.29 ID:xn5rF/Sw0.net
令和の売りパン
https://i.imgur.com/AAOPEXh.jpg

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:35:43.54 ID:dVEPA99P0.net
セブンティーンクラブ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:42:57.26 ID:AjEfXgXX0.net
>>523-524
そのカテゴリーに関しては年代世代関係なく変わらない存在だと思うな

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:43:54.85 ID:0/qNrKYf0.net
>>500
学祭に来たよ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:47:16.81 ID:Ulklwjb70.net
佐野量子
島田奈美

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:50:01.31 ID:RwwqbmK70.net
>>153
吉沢秋絵は上手くなった
残念ながら上手くなったのは売れなくなってからだけど、佳曲が多い

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:50:17.19 ID:CdeSdUDW0.net
1980年代のアイドルを
2010年代にオマージュしてたけど
2022年の現在で観てもスゲぇ微妙

ttps://youtu.be/Xk2BGIcasRA

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:50:36.98 ID:Glc9DgDn0.net
中森明菜ファンだけど堀ちえみも良かったな
堀は何気に良曲が多い

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:52:04.17 ID:m5lbVVe20.net
1983~84年はBOMBとか買ってたな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:53:02.10 ID:m5lbVVe20.net
>>530
電気グループやん

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:54:44.38 ID:m5lbVVe20.net
>>468
鋭角な顎

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:55:37.77 ID:m5lbVVe20.net
>>469だった

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:58:13.66 ID:0Wilh3c10.net
ユーミンみゆきまりやの3人から曲提供してもらったアイドルはいるの?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:58:48 ID:m5lbVVe20.net
>>454
今時の女芸人

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:59:40 ID:iup8JiOa0.net
今はみんなオバハーン!

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:05:15 ID:h3gBH0/J0.net
>>518
斉藤由貴の初恋、いつか、卒業、悲しみよこんにちはは安っぽい曲が多い松田聖子にはないレベルの高さだね

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:07:06 ID:bACnaVo60.net
>>466
SWEET MEMORIES もろジャズでまったくアイドルソングではない
しかも元々B面なのに歌手名を伏せたCMで話題になり大ヒットしてから両A面に

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:08:14 ID:bXJ6Ssew0.net
>>485
次の年がPLの清原、桑田なんだが

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:09:11 ID:h3gBH0/J0.net
>>469
突き刺さりそうな顎だな、これ整形じゃなかったら凄すぎる

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:11:22 ID:+0WR9qph0.net
>>485
ZARDの坂井泉水も1967年生まれなんだよな
ちなみに5月27日が命日だったよね

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:15:54 ID:oMzdPKeT0.net
83年頃、山口由佳乃って沖縄出身のアイドルがいたんだけど、デビュー曲が「チャイニーズ・ボーイ」
だったなあ。
今は劇団四季に所属して、「マンマ・ミーア!」とか出てるみたいだね。

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:16:32 ID:+0WR9qph0.net
>>542
オーディション時ですでに完成された顔だからな
物が違うわ
https://youtu.be/j79iEJaPa7o

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:19:15 ID:bXJ6Ssew0.net
>>397
志村ケンが東村山有名にしたからな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:20:41 ID:BiHjvNdj0.net
広瀬すずとか今田美桜とか浜辺美波とか、昔ならアイドルデビューしてたはずの連中がアイドルをやらないから
「アイドル=自分を可愛いと思ってる痛い集団ブス」のイメージが定着してしまった

橋本環奈が売れたとたんにアイドル活動やめてしまう所に今のアイドルの地位が象徴されてる

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:27:17 ID:E+9rNhrq0.net
藤原理恵ってアイドルの頃はカワイイね
どうしてああなったのか

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:28:22 ID:Z5GwumTj0.net
キララとウララ
ポピンズ
一条寺美奈

のどれか 悩むわ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:31:18 ID:q8eHIkYK0.net
切らさずにヒット曲をよく出し続けた中山美穂

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:31:48 ID:BZV7kqY/0.net
>>539
同世代だと斉藤由貴、南野陽子は提供される楽曲が良くって
対して菊池桃子は提供される曲がイマイチな感じで子供心に気の毒になった

ちなみに菊池桃子ですぐ言われるだろうラ・ムーはあれはいい
オメガトライブなどの流れを継いでいた

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:32:36 ID:OXAYj6KF0.net
小西博之がキョンキョンは一番いい匂いがした、明菜は努力家と言っていたな

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:35:00 ID:bz2QeGeH0.net
>>536
赤いスイートピー、春なのに、けんかをやめて、元気を出して等々

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:35:06 ID:jxH0MDOw0.net
オナッターズ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:35:46 ID:BZV7kqY/0.net
>>550
JINGI・愛してもらいます 作曲は小室哲哉 60/50も小室哲哉
You're my only shinin' star とかCATCH MEとかはまんま角松敏生だし
世界中の誰よりきっとは 呆れるほどわかりやすく織田哲郎だ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:36:22 ID:TGTNWuGc0.net
>>552
古舘が夜ヒットの司会のオファーを受けた直後にベストテンの司会の話が来たと言ってた。古舘に断られて代わりが小西になった
ベストテンが先に来てたらもちろんそっちを受けてた

古舘x徹子だったらベストテンももうひと盛り上がりあったかも

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:42:20 ID:yIm7kdg40.net
>>536
カバー含めてだけどひろ子はコンプリートか
元気を出してがまりや時代がみゆきwomanがユーミン

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:44:42 ID:G7l3dgc50.net
林哲司の曲が好きだから菊池桃子

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:46:58 ID:bQinRisN0.net
松本典子

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:48:29 ID:rx9P9J7U0.net
キョンキョンはなんてたってアイドルだったのにヤマトナデシコ七変化で真っ赤な女の子になった

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 00:49:11 ID:ZubHRZJT0.net
  。 。。。︰。︰。。?!。m  奥。。。。。?h.︰‥‥  ?。‥。。。…。 …。︰。

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:01:05 ID:NqTtkTUE0.net
>>541
次の年じゃねーよ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:01:33 ID:bACnaVo60.net
>>560
まだまだこれからよ クライマックス御一緒に!

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:02:03 ID:NqTtkTUE0.net
>>467
こんなクラスに男子いたらキョロキョロしまくるだろうな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:11:33 ID:7oR023Wv0.net
河合奈保子は顔良し、歌良し、体型良し、性格良しと
揃っているのだが、優等生すぎてクセがなさすぎたのと
聖子、明菜に比べて楽曲に恵まれなかったのが
トップになれなかった原因じゃないかと思う。
あの頃は歌が下手な方が人気あったな。

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:14:32 ID:HdpGp/E70.net
>>369
斉藤由貴も他の同性アイドルたちからハミゴにされてたとか



>>428
斉藤由貴はアイドル時代に
大河は出ていなかったな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:15:22 ID:RnQHvWYx0.net
今はそこらへんのおばさんだがチェックポイント歌ってた頃の藤井一子

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:17:20 ID:HdpGp/E70.net
>>564
小泉今日子の元夫と歌舞伎役者の息子が居る



>>565
舞台から転落事故で有名に成ったからな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:23:32 ID:vaR+wRNv0.net
>>565
河合奈保子は人柄が良すぎてアンチを巻きこんで盛り上がることがなかった印象
聖子みたいにアンチも多い方がアイドルとしては強いと思う

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:54:52 ID:46AJfY5X0.net
売野雅勇が明かす“80年代アイドル”の戦乱(1)河合奈保子が初めて見せた涙
https://www.asagei.com/excerpt/64835

 売野氏は13枚目のシングル「エスカレーション」(83年)で初めて組み、奈保子にとって最高売り上げ(34.9万枚)をもたらしている。さらに、その後はトータルのプロデュースも担当するようになった。

「海外のレコーディングにも同行しましたが、そこで初めて涙をこぼす場面を見ました。彼女は新人賞の授賞式でも『泣くと歌えなくなるから』と涙を見せないことで有名でしたが、この時はアメリカ人のディレクターが厳しかったせいか、あるいは、うまく歌えなかったせいか、悔しそうな表情でした」

 売野氏に「絶対に1位をとれ」と指令が下ったのは、奈保子のデビュー5周年シングルであった。新たな気持ちで臨むという意味を込め、タイトルは「デビュー~Fly Me To Love」(85年)と決まっていた。

「21作目にして初めて1位をとれてホッとしました。彼女とは長く組んでいて、イヤな思いをさせられることが一度もなかった」

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:55:26 ID:46AJfY5X0.net
売野雅勇が明かす“80年代アイドル”の戦乱(2)中森明菜の「少女A」ウラ話
https://www.asagei.com/excerpt/64837

「イヤだ、私、この歌は絶対に歌いたくない!」
 中森明菜(51)が自身初のヒット曲となった「少女A」(82年)のレコーディングを拒否したことは、一部で知られた話である。売野氏が作詞家として注目された記念碑的な1作だが、誕生までは難航を極めた。

「この『少女A』ってタイトル、明菜のイニシャルのAって言いたいの!」
 明菜は声を荒らげたという。当時、明菜が所属した「研音」の花見赫社長いわく、デビュー前は「バイクの後ろに乗って旗を振り回すようなヤンチャな子」であった。それゆえに、不良性感度の高いタイトルを自分のことと勘ぐったという。

 売野氏はコンペ形式で参加した「少女A」の歌詞を作るにあたり、阿木燿子が山口百恵に書いていた一連の路線を研究。サビで「いかに女の子にタンカを切らせるかが勝負」だと気づき、それが「じれったい、じれったい」のフレーズにつながる。
 ただし、売野氏は明菜にとっては“目の敵”の存在であり、レコーディングの見学を許されたのも、わずかに一度だけ。その時も、視線すら合わせてもらえなかったという。

 明菜にとって“少女の反抗路線”が当たったこともあり、4枚目のシングル「1/2の神話」(83年)は、再び売野氏が指名される。
「僕のタイトルは『不良1/2』だったんです。これにはチーフプロデューサーの小田洋雄さんが『露骨すぎるなあ』と苦笑し、『1/2』だけ生かして、それに『神話』をくっつけたタイトルになりました」

 事務所にとっても、レコード会社にとっても、いかに明菜が機嫌を損ねることなく歌わせるかが重要課題になっていた。聖子と並ぶ2大歌姫に成長し、85年と86年には、女性歌手として初の「日本レコード大賞」のV2も達成する。
 そして売野氏は、6作目の「禁区」(83年)を書いた時の用意周到な作戦が忘れられない。

「このタイトルは、僕が『アリス(谷村新司や堀内孝雄が在籍)』と一緒に中国に行った時に、立ち入り禁止区域という意味でデカデカと書いてあった看板に触発されてのもの。
ただし、インパクトが強くて明菜がキレるんじゃないかという話になった。そこで『めざめ』という無難な“偽タイトル”を用意し、それで明菜を納得させたうえでレコーディングし、最後の最後に『禁区』にすり替えたんです」

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 01:57:50 ID:46AJfY5X0.net
売野雅勇が明かす“80年代アイドル”(3)内気だった菊池桃子を積極的に
https://www.asagei.com/excerpt/64839

 売野氏は「フラミンゴ in パラダイス」(86年)からほとんどの作詞を手がけ、特に「六本木純情派」(86年)は、80年代アイドル史でも屈指の名曲とされる。平社長は荻野目以降も、安室奈美恵やSPEEDなど、実力あるアイドルの発掘に全力を注いだ。
「荻野目ちゃんのレコーディングにも平社長はよく顔を出して、『違う! 違う!』と意見することも多かった。平社長は、もともと青江三奈のマネージャーをやっていたので、ジャズシンガーとしてのアフタービートのノリが好きなんです。アイドルにありがちなヨコの乗りを拒否し、ビートを意識したタテの乗りを叩き込んでいった」

 最後は、80年代後半のアイドルブームの中枢にいた菊池桃子(48)だ。

「河合奈保子と菊池桃子には『性善説』という言葉がそのまま当てはまる気がしました」

 売野氏がアイドルと初めて食事する機会を持ったのが桃子だった。事務所社長から作詞を依頼され、顔合わせという名目だった。

「僕も初めてのことで緊張していましたが、彼女はそれ以上。何か詞のヒントにと質問すると、ひと言も返さずにちっちゃくうなずくだけ。こんな子がいるんだと驚きました」
 売野氏は桃子特有の「ウィスパー唱法」を生かしながらも、今までより少しだけ積極的になれる詞を書いた。それが、振り付けも華やかな「Say Yes!」(86年)だった。

「事務所の社長が『日本一のお嫁さんにしたいアイドルにする』と、いきまいていましたが、彼女自身、そのイメージを壊したことは一度もなかったと思います」

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:04:24.95 ID:Er9UYycK0.net
>>554
テンパイポンチン体操

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:08:48.38 ID:46AJfY5X0.net
近藤真彦は「いそうでいない男」作詞家・売野雅勇がシビれた“マッチ像”とは
https://www.jprime.jp/articles/-/21638

「あのころは、本当に忙しかった。朝の5時に眠りについて昼前まで寝ていて、14時から打ち合わせ、という日々の繰り返しで。遊びに行く時間なんてなかったよ」

 1980年代に中森明菜、チェッカーズ、河合奈保子、荻野目洋子、矢沢永吉など数々のヒット曲の作詞を手がけてきた売野雅勇は、そう振り返る。
チェッカーズがブレイクした'84年ごろ、どのように過ごしていたのか尋ねてみたのだが、確かに、この年の売野は男性ボーカルだけでもチェッカーズ、近藤真彦、シブがき隊、吉川晃司のヒット・シングルをほぼ同時期に手がけているのだ。

 中でもマッチこと近藤真彦は、シングルでは通算13作目となる『一番野郎』('84年3月発売)からの起用だった。
初期のがむしゃらな少年のイメージよりも、さらにコミカルな『ケジメなさい』や、大人の哀愁を見せ始めた『夢絆(読み:きずな)』『大将』といったものまで、近藤が'87年の『愚か者』で硬派な男像を定着させるまでの過渡期を中心に、アルバムを含め全17曲を提供している。

 近藤の印象について売野に尋ねてみると、こんな答えが返ってきた。

「マッチとは、'84年ごろにレコーディングスタジオで初めて会ったんだけど、いやぁ、面白いヤツだと思ったよ。男っぽくてガキ大将、やんちゃでフザけてばかり。大人たちにイタズラばかりして、常に話の中心になる人気者タイプだね。
レコーディング中も一生懸命、自分が見た夢の話をずっとしていて、銀玉で打たれたシーンをこと細かにしゃべっていてね。トークが上手だなって思ったよ。彼のように、可愛くて愛嬌(あいきょう)もある男はいそうでいないね。

 それからずいぶんたって、5年くらい前に、彼のラジオ番組のゲストに呼んでくれたんだけれど、久しぶりに会ったらさらにイイ男になっていたね。
マッチには、ヒロイズムの強い『愚か者』路線もいいんだけど、それとは別にスタンダード感のある男の歌も合うんじゃないかな。フランク・シナトラや石原裕次郎のような、おしゃれで正統派の男の歌を書いてみたい。
彼がそれまで見てきた、スターにしかわからない栄光と恍惚、孤独と悲哀があるはずだから、破天荒なだけじゃなくて、自分で自分に課したものに向き合ってきた、裸の魂の姿を歌にしたいかな」

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:39:31.20 ID:69qS4Ydy0.net
>>571
>少女A」の歌詞を作るにあたり、阿木燿子が山口百恵に書いていた一連の路線を研究

やっぱり明菜は最初から百恵路線を狙ってやってたんだな

山口百恵は大人の方針に反して、自分から宇崎竜童・阿木燿子の曲を歌いたいと訴えた
https://i.imgur.com/NbVl0wD.jpg

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:45:59.32 ID:WANQxhkE0.net
当時の聖子ちゃんが歌が下手って言われてたのが信じられん
動画で見るとどう見ても上手いんだけどな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:51:52.18 ID:L2rNMZ+i0.net
>>576
周りに上手い人が沢山いたからね
同期に松村和子とかいたし、、、

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 02:59:52.24 ID:hH6d8LI90.net
>>571
「じれったい じれったい」の部分は売野氏が最初作った時は「ねえあなた ねえあなた」だったはずだが
1番と2番の歌詞を入れ替えたりとか相当ダメ出し喰らったらしい

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 03:01:17.38 ID:hH6d8LI90.net
あれまだこのスレでは菊池桃子が新曲出す話出てないね

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 03:24:00.31 ID:bACnaVo60.net
>>579
うおマジかと思ってググッたらベスト盤に新曲入りか
てかシティポップで再評価の〜と言いながら
一番人気のMystical Composer入ってねえ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 03:42:57.93 ID:N9Y0TN9f0.net
>>576
松田聖子は人気アイドルだからというだけで下手カテゴリーに入れられてた気がする

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 03:50:44.88 ID:ytf2F/ir0.net
竹下ゆかり

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 03:56:52.72 ID:NkPCLJBi0.net
さんま情報だけど
浅田美代子が下手な歌で人気が出たから
松田聖子は最初に無理やりそれをやらされてたとか

浅田美代子のところは違う人かも知れない

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:09:35.10 ID:4ZayyL0r0.net
本だりさ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:18:31.52 ID:bY42FsPY0.net
>>576
オレらの親世代は本気で「松田聖子は下手」っていう共通認識だったな
多分独特の“聖子節”とも言える音を揺らす感じに本気で違和感を感じてたんだと思うよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:20:41.16 ID:7uSebqhi0.net
>>499
転校していきなり売れてるからね工藤さん
友人で同じ時期に入学した南野さんは最初なかなか苦労してるから、工藤さんの実家にプリントだの宿題だの届けたりしてたり

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:22:58.69 ID:CFZ8UnJn0.net
歌が上手いといえば
河合奈保子と中森明菜

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:23:56.62 ID:7uSebqhi0.net
デビュー当初の聖子、森昌子や岩崎宏美と比べたらそら下手かもしれんけど普通に上手いわな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:39:30.71 ID:z7H3+6O30.net
>>584
偽松田聖子

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:40:10.04 ID:BhVTqn4gO.net
>>514
「ポルノ界の聖子ちゃん」だから全然OK
でもあまりエロくはなかったな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:46:41.97 ID:4ZayyL0r0.net
>>589
全然路線違うだろw
本だりさは歌糞だったろ
そう水着にならなければ意味がないんだよ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 04:53:33.28 ID:Oj6FuJAU0.net
岡田有希子さんかな
上品で綺麗なお姉さんというのを感じ取った
小学生だったから自殺の経緯とか分からなかったけど悲しかった

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:43:41.73 ID:gDWPu6+T0.net
82年組があんなに盛り上がったのは
聖子の成功がかなり大きいと思うわ
あの程度のルックスでも人気出るんだって
勘違いした女が1981年のオーディションに大挙した。

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:57:00.09 ID:YKAVX9Uo0.net
>>593
聖子の成功は電通のチカラだろうね。
アイドルのスターを造るために大掛かりに宣伝して成功した。

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:50 ID:TdacXlTR0.net
ピンクレディーもキャンディーズも百恵ちゃんもいなくなった空洞帯に上手く入った感もある

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:15:07 ID:0ACa2e4H0.net
おそらく松田聖子のファン
https://next.saract.com/wp-content/uploads/2021/07/b2b128e118e2a54013b3f489c557caf5-500x301.jpg

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:15:16 ID:Jr6w++G+0.net
そういや泰葉もこの年代だよね
フライデーチャイナタウンの一発屋だけど
今じゃ見る影ないが

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:15:51 ID:d/wBlFxK0.net
大スターになるには人間性も重要
それが伴わない人を持ち上げると悲惨な将来を迎える

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:19:20 ID:bACnaVo60.net
>>594
そりゃ宣伝はするに決まってるが
聖子の成功は本人の実力が大きいでしょ
でないとあんなに残れないし宣伝して売れるなら
少女隊やセイントフォーはもっと売れてるはず

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:21:48 ID:kWr5Ib6K0.net
小っちゃかったのであまり記憶にないんだが
早見優は子供向け英語番組をやってたのでとても印象に残ってる

「デパート夏物語」を何故かよく見てたので西田ひかるも印象に残ってる
森尾由美も出てたけど、さほど目立ってなかった

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:25:11 ID:wspix1460.net
すまんな。
森尾由美で

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:30:31 ID:BZV7kqY/0.net
河合奈保子はせっかく美人で歌もうまいのに
曲に恵まれなかったな
売り手側がアホだ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:32:44 ID:aGQ/hHjB0.net
>>602
高レベルなんだけど突出したものがなく器用貧乏ってイメージ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:35:43 ID:BhVTqn4gO.net
河合奈保子は西城秀樹の妹分で入ったのになぜRCAでなく日本コロムビアだったのかが謎
もうアレンジやら音質やらが同時期の聖子と比べると2世紀ぐらい前の化石的
次の石川秀美はRCAだったんだから尚更不憫

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:44:16 ID:gDWPu6+T0.net
>>602
エスカレーションでいい流れ作ってたのに
次の「UNバランス」「疑問符」の流れが何やってんだ~って感じに思ったわ

聖子は最初の結婚休業までほぼ完璧なシングルだった

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:44:45 ID:wSZI3ewA0.net
>>506
おニャン子クラブはオールナイターズのパクリ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:47:19 ID:E/HSEKBN0.net
70年代の女性アイドルたちは幸せな人生を歩んでる人が多いね
80年代のアイドルは華々しかった反面闇が深い

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:47:29 ID:KVZf9CEG0.net
俺はV系、小室、ビーイング全盛期の「アイドル冬の時代」世代だから80年代アイドルはあまりわからないけど、今のグラビアアイドルで河合に勝てる子いねえんじゃねえの

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:10:21.78 ID:oaud6cb30.net
>>318
はあ?
「まちぶせ」は石川ひとみだよ
ユーミンが作詞作曲

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:10:41.49 ID:sdo9//hN0.net
>>604
歌が売れるかなんて、作家陣の豪華さとディレクタープロデューサーが優秀か否かでほぼ決まるわな
歌だけじゃなく、何だってそうだけど
河合奈保子の歌なんて当時の基準で考えても相当旧臭い
先進的過ぎても売れないけど、そこをちょうどいい塩梅にするのはスタッフの力量にかかっている

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:13:49.01 ID:d/wBlFxK0.net
>>609
知ってて書いてるんだろうけど「まちぶせ」は三木聖子というアイドルが本家

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:32:54.41 ID:tsACYyBR0.net
どう考えても小泉今日子だな( ・∀・)
最強だろ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:35:12.05 ID:fqhFsXNn0.net
教習所で一緒だった国実百合ちゃんがいい

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:37:41.12 ID:EzsNHEeb0.net
あの奈保子ちゃんに大きな森の小さなお家なんてマンコソング歌わせてた

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:38:02.59 ID:0ap1ioy80.net
>>604
それは後の時代から考察するからそう感じるだけ
河合奈保子は時代に沿った歌を歌ってた
聖子が斬新だっただけ、リスクを負ったチャレンジともいえる

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:41:51.02 ID:0ap1ioy80.net
山瀬まみはいい加減歌を聞かせてくれよ
今もうまいんだろ?
SNSも一切やらないし

RIBBONは名盤だから見つけたら聞いてみてほしい
セシリア・Bの片想いはシンプルイズベストの名曲

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:47:24.64 ID:wSZI3ewA0.net
>>614
松田聖子も秘密の花園っていう歌があるだろ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:41.37 ID:EJxckkz20.net
>>585
歌謡曲のそれとは違うポップスの歌い方だったからな
その後こっちが主流になる
例→大滝詠一作品
森進一や小林旭はなんか違ったろw

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:28:14.92 ID:wfXxEaKI0.net
>>601
会社の上司が森尾由美のファンで、森尾由美の実家の飲食店で本人見たらめちゃくちゃ美人だったと言ってた。今も保ってて凄い。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:54.88 ID:KVZf9CEG0.net
森尾は超美人だろうな
井森も

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:08.14 ID:wo48r19U0.net
俺は夕焼けニャンニャンを見るために陸上部を辞めた。

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:51:39.35 ID:mMaFCohl0.net
>>592
亡くなった日に沢尻エリカが生まれたんだよね。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:57:27.01 ID:ZzpvKi200.net
>>576
今のガキが電車の中の自分語りみたいなのばっかで歌でもなんでもないからね

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:00.91 ID:H3rpTNQL0.net
明菜様デビューしたときから明菜様かよ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:31:53.52 ID:rNb9tWY+0.net
>>621
俺は部活はやってなかったが
通学時間の関係で見れないから中学校辞めた

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:44:39.62 ID:Zps3ub6L0.net
>>625
高校じゃ?

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:46:11.00 ID:0iW7PPpM0.net
工藤静香と斉藤由貴はいまも聴いてる

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:50:28.51 ID:c6/goK8F0.net
斉藤由貴は当時の歌を今でもオリジナルキーで歌える凄い人
声帯が全く劣化していない

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:50:30.61 ID:4sME33sd0.net
中学の頃、友達がデパートの屋上で森尾由美を見たらしいのだが、超ミニスカでたまらなかったと言っていた
心の底からうらやましい
中学生で森尾由美の超ミニなんか見ちゃったら、そりゃもうたまらんだろう
サルになるわ(笑)

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:50:34.78 ID:a/cfKTiT0.net
>>547
今はアイドルは集団してるしインディーズバンドのビジネス手法で活動してるから昔からの芸能活動するならCMモデルを続ける方が知名度やブランド力が強まる

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:52:01.53 ID:Hye0H1ve0.net
倉沢淳美

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:53:10.32 ID:a+NoBmgO0.net
1988年ののりピー

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:54:41.73 ID:a+NoBmgO0.net
1984年のキョンキョン

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:55:19.11 ID:a+NoBmgO0.net
1981年初頭の松田聖子

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:03:40.34 ID:uOF2n51z0.net
堀ちえみはこの初期の頃の路線を続けていれば、1.5倍ぐらい売れていたと思う
この次の曲でみんなガッカリ、その後も方向性が変わってしまった

https://youtu.be/SP4zputR9Dc

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:03:52.72 ID:oDz2mpeZ0.net
>>153
三井比佐子
杉浦幸
越智静香

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:08:50.57 ID:/qZCpWmU0.net
>>635
それも竹内まりやなんだな
さすがだ と思ったけど

https://calendar.google.com/calendar/b/1/r/day/2019/9/3?pli=1
これを見ると打率がいいってわけでもない感じか

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:10:11.22 ID:F8XwYvff0.net
堀ちえみは結構いい曲が多い

「さよならの物語」「夏色のダイアリー」「白いハンカチーフ」
「夕暮れ気分」「東京SugarTown」「稲妻パラダイス」「リ・ボ・ン」などなど

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:11:41.04 ID:EfqaEZNi0.net
高部知子

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:13:49.86 ID:laX+fsKP0.net
1985年8月に世界線が変わった

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:14:21.43 ID:chOaZ8CQ0.net
松田聖子と中森明菜はベスト盤CDをレンタルしたことはあるが、意外とそれほど聴いていない。
昨年からは浅香唯を完全にハマって買い揃えているところ
工藤静香と斉藤由貴も少し興味ある

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:16:22.53 ID:SlQjNit80.net
>>627
「不実」は工藤静香の歌以外に遭遇したことない言葉ない。
よくアイドルの歌に採用したなと思う。
最初は富士通の案件の歌だと思ってた(´・ω・`)

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:16:40.39 ID:uLHizMS00.net
堀ちえみはロリータ系アイドルだけど
その中では唯一そこそこ歌えるのが希少
浅田美代子や伊藤つかさ、西村知美あたりにない部分があった

最初の頃の曲はそれをうまく活かしていたのに

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:18:01.02 ID:/qZCpWmU0.net
>>615
当時でも河合奈保子への提供曲は見劣りしてたわ 
さらにいい曲なら普遍的に曲の良さが将来にも残るけど他歌手に比べてそれもない不遇な人だよ
どこからの擁護だ

>>614
完全に失敗だった 本人が健康的なだけに売り手の気味悪さがくっきり出ただけだった

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:18:24.69 ID:SvVBRFR/0.net
>>641
浅香唯って80年代アイドルで断トツ曲に恵まれてないと思う

ビリーブアゲイン、シーガール、セシル
の三曲だけ奇跡的、あとはアルバムやカップリング含めて悲惨という感じ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:19:06.73 ID:6mXvqHXY0.net
竹内まりやの歌詞ってアイドルに書いたのも自分のものも、聴いてて恥ずかしくなるのが多すぎる

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:19:25.69 ID:chOaZ8CQ0.net
楽曲的には、
西村知美の君は流れ星
早見優の夏色のナンシー
松田聖子のチェリーブラッサム
がかなり好き

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:21:22.48 ID:/qZCpWmU0.net
>>646
MajiでKoiする5秒前のことか と言えばわかりやすいな
けんかをやめて も普通路線にしてねちっこい感じで歌手の魅力を殺してる

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:22:25.66 ID:chOaZ8CQ0.net
>>645
でも俺はハマってて50曲は好きなが曲あるw
ただ、筒美京平の曲が1つもないのが残念だ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:23:15.09 ID:qQELh6e90.net
>>641
Spotifyで斉藤由貴推しの人が多くて嵌まったわ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:25:43.19 ID:F8XwYvff0.net
竹内まりやが他の歌手に提供した曲で好きなのは

河合奈保子「invitation」
中山美穂「色・ホワイトブレンド」
広末涼子「Majiで恋する5秒前」
特にinvitationは神曲だわ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:25:50.39 ID:chOaZ8CQ0.net
西村知美の君は流れ星の作曲者は、
浅香唯のBelieve Againを作曲した中崎英也なんだな、わかる気がした

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:26:02.90 ID:/qZCpWmU0.net
>>647
西村知美の君は流れ星が好きなら 酒井法子の夢冒険も好きだろな
ほぼ1年後の曲だけど曲も歌詞の感じも使われ方も売り出し方も似てる

でも今聴き比べたけど 楽曲的にも歌的にも、西村知美の方が勝るな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:26:55.28 ID:bGsecQzd0.net
岩崎良美、堀ちえみ、岡田有希子のアルバムがマジで良い

アルバムにとことんこだわる、ポニーキャニオン渡辺ディレクターが手掛けた三大アイドル

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:27:09.01 ID:ltdkoHfE0.net
荻野目洋子も好き

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:27:44.65 ID:L2rNMZ+i0.net
竹内まりや提供ならば、岡田有希子の曲が好きだな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:28:31.81 ID:m5cjgX6K0.net
OREを毎月買ってた
南野陽子が好きだったわ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:29:14.23 ID:chOaZ8CQ0.net
>>653
たしかに好きw

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:29:20.99 ID:c6/goK8F0.net
>>645
聴き込みが足りない

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:31:47.69 ID:B6F4MyhP0.net
>>645
Melody忘れとるやん
作曲はTMの木根尚登

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:33:51.16 ID:4sME33sd0.net
堀ちえみが雨の中、校庭を走るCMあったよね
バカンスはいつもレ~~~~ンっていう曲がかかってた
あれは心ときめいたよ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:38:26.66 ID:49uAr6SI0.net
>>551

菊池桃子は林哲治の一連の曲らで
独自の路線があったように感じたが

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:41:09 ID:R0lM3q/70.net
80年代アイドルはアルバム中心に聴くべき


アルバムが傑作揃いな10大アイドル

松田聖子(Citronまでは全て良作、別格)
岩崎良美(タッチ前まで)
河合奈保子(83~85年)
薬師丸ひろ子(楽曲提供者が総じて豪華)
松本伊代(デビューからラストまで全て良作)
堀ちえみ(特に元はっぴぃえんど鈴木茂アレンジ盤)
早見優(LANAIは歴史的名盤)
菊池桃子(唯一シティポップ中心のアイドル)
斉藤由貴(ガラスの鼓動からの三作が最高峰)
南野陽子(VIRGINALとBLOOMが最高峰)

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:45:11 ID:F8XwYvff0.net
斉藤由貴の楽曲では、「悲しみよこんにちは」が断トツでいいな
玉置浩二は天才だわ
その他、「白い炎」「情熱」「砂の城」なんかが好きだなあ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:46:19 ID:/qZCpWmU0.net
グリコのCM曲でこの3つが好きだったな

菊池桃子 もう逢えないかもしれない
南野陽子 秋のindication
松田聖子 風立ちぬ

ちなみに
ALFEE 恋人たちのペイヴメント も良かった

その後ポカリスエットのCMが継いだような青春感があった

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:51:14 ID:chOaZ8CQ0.net
総合的に一番好きなアイドルは浅香唯
理想のアイドルソングは松田聖子のチェリーブラッサム

俺の中で、この二人を超えるアイドルはでないんじゃないかなと思う

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:00:26 ID:RzeAkIbo0.net
岩崎良美がダントツだな。
歌の上手さはおねいちゃんと双璧。

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:01:04 ID:imvkUSMQ0.net
80年代アイドルはまさに八重歯フェチの時代だった。

ここに並んでいるアイドルはいうまでもなく、渡辺満里奈も何がかわいくて
おニャン子から抜きん出たのかといえば八重歯だった。

これが終わった原因は、
バブル時代にアメリカで中山美穂の広告のポスターを掲げた時に
「この悪魔みたいな歯の女のポスターを剥がせ」みたいなバッシングがあったらしい。
バブル時代のジャパン・バッシングの流れも大いにあったらしい。
(そもそも中山美穂はそこまではっきりした八重歯でもなかった。)

しかしこの騒動を期に、日本のアイドルやタレントはこぞって八重歯を直しはじめたそうな。
なぜかこの話は一般的にはあまり広まらなかったが、哀しい話である。

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:05:20 ID:AInzuTdu0.net
80年代がストライク世代にとって、現在アイドルと思える人は誰なのよ?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:05:55 ID:/qZCpWmU0.net
南野陽子は フィルムの向こう側も好きだ 作詞作曲飛鳥涼

「戦うアイドル」だとスケバン刑事の曲も良かった

白い炎 斉藤由貴
風のマドリガル 南野陽子
Believe Again 浅香唯

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:06:51 ID:OfbRsXEJ0.net
>>665
ルルルほろ苦い
なんてあざとい歌詞なんだ!

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:09:32 ID:R0lM3q/70.net
売れた80年代アイドルって、全員声質が特徴的
声だけで誰か分かる

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:09:41 ID:h6de5yyV0.net
>>547
>広瀬すずとか今田美桜とか浜辺美波とか、昔ならアイドルデビューしてたはずの連中がアイドルをやらないから


有村架純は可愛かったのに知らん間にちょっとぶさいくになったよな
早々と峠を過ぎた感がある

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:13:18 ID:h6de5yyV0.net
>>632-634
期間指定はよくわかる
アイドル女子の旬は18~19歳の少女から大人に変わる瞬間の移り変わりの色気にある

旬が過ぎたら次の新しい子の注目にする

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:14:44 ID:IIjHu7Sr0.net
>>1の写真だとキョンキョン別格だな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:18:34 ID:BhVTqn4gO.net
>>661
杉真理(まさみち)『バカンスはいつも雨(レイン)』
CMだけ♪包んで〜あげたい揺れる心〜
完成形は♪包んであげたいドンクライアイアイア〜イ〜

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:19:20 ID:h6de5yyV0.net
40年新しいアイドルを見続けてるが
やっぱり平均的に18~19歳がアイドルフェロモン炸裂の期間
もう視覚的に見るだけで元気になれる

集団アイドルはよくわからない
目が疲れる
ソロになってから見る

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:20:39 ID:+fH64M4m0.net
>>467
ウチの地元の大スタァ
岡村有希子さんこと岡村佳枝さんも居るw

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:20:50 ID:6mXvqHXY0.net
>>665
堀ちえみ出演の
杉真理「バカンスはいつも雨」が一番好きだった

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:21:33 ID:/CjTd0ie0.net
若い女は年離れたおっさんに抱かれたら異様なフェロモン発するからな
水商売や風俗嬢なんかもそうだよ
そのかわり枯れるのもすごく早い

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:21:45 ID:/qZCpWmU0.net
おニャン子クラブは
河合その子だけが際立って美人だった
落ち葉のクレシェンド、青いスタスィオン、哀愁のカルナバル と歌も良かった

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:22:29 ID:Bq899HH00.net
南野ちゃんだな

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:25:47 ID:/qZCpWmU0.net
>>679
アニメ「タッチ」はその曲くらいの曲調の音楽がやたらと流れてた

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:26:05 ID:/CjTd0ie0.net
ま、JKだとが一番かわいいのは17歳だけどな
雑誌でセブンティーンってあったくらいなもんで

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:29:46 ID:7oR023Wv0.net
河合奈保子は、良い曲で中ヒットのあと残念な曲というリリースパターンで
良い曲を連続して出せなかったことでトップになれなかった。
事務所とレコード会社の戦略がダメだった。

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:30:33 ID:eIhgJ4e40.net
島田奈美ちゃん

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:31:58 ID:ZOBP3xWh0.net
薬師丸ひろ子は翔んだカップルからセーラー服と機関銃までがアイドル期の旬

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:32:09 ID:BhVTqn4gO.net
>>681
河合その子は夕やけニャンニャン内のオーディションコーナー合格第1号だよな
後にCBSソニーの秘蔵っ子だったと知って納得
女性の質に関して名古屋は評判悪いがwおニャン子で河合と渡辺美奈代輩出してる

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:33:46 ID:ZOBP3xWh0.net
>>688
おニャン子なんて素人は殆どいなくて元から芸能事務所所属の子が参加だもんな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:34:32 ID:D0j9Ls3u0.net
>>638
「クレイジーラブ」「青春の忘れ物」なんかもいい曲だと思う

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:35:40 ID:B6F4MyhP0.net
アイドル夢工場とかいうのもいたな

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:35:44 ID:ZOBP3xWh0.net
当時はなんで可愛い可愛いとか言われて男子から人気あったのか分からなかったのが原田知世
知世が40歳ぐらいになって初めてその美しさが分かったわ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:36:55 ID:B6F4MyhP0.net
>>663
荻野目洋子のノンストッパーと246も追加で

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:36:56 ID:/qZCpWmU0.net
>>684
実際の女の子見てると
17歳くらいはまだジャガイモみたいでドム体型で
18-19くらいで急にキレイになる子多いけどな

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:38:22 ID:phoLTup00.net
オッサンになったら自然とアイドルタレントは下の名前で呼ぶようになるよな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:39:22 ID:tb95fqqw0.net
>>646
ミラクルラブ本人歌ってるのはうまいけど
流石に年齢的に世界観と合わないw
牧瀬里穂の若さの輝きには合ってた

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:39:32 ID:phoLTup00.net
>>694
サナギからチョウになる瞬間ですな

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:40:11 ID:/WTLiS4/0.net
>>645
瞳のラビリンスをどうぞ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:47:35 ID:TYioB+9P0.net
>>694
高2で付き合った彼女が高3の18歳になる直前に別れた
彼女の18-19は自分じゃない他の男が知ってる
廊下で見かけて、あ~前よりきれいになったな畜生

って、なんか嫌な事久しぶりに思い出したw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:51:16 ID:bY42FsPY0.net
>>694
ジャガイモのドム体型ww

そう言えば昔は女子高生の頃って必ず一度はコロコロした健康的なドム体型になってたもんな
あれはあれでいいもんだったのになぁ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:56:49 ID:c6/goK8F0.net
>>672
新田恵利なんかは独特の声質と音程で合唱曲のソロパートでも一発で分かった

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:03:37 ID:IJV7mL0Z0.net
たいしてファンじゃなかった松田聖子の曲を全部知ってる。結局はそれで勝負あった感じがする

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:09:29 ID:nP8vYsfj0.net
>>169
整形する暇なかったし大人になっただけ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:11:22 ID:nP8vYsfj0.net
>>692
いまだにわからない

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:11:45 ID:BhVTqn4gO.net
>>652
中崎英也さんはガーリーPOP路線に変更した少女隊にいい曲提供してる
『素直になってダーリン』『バイバイガール』あたりね

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:15:55 ID:/WTLiS4/0.net
中崎英也さんなら小川範子に提供した曲が印象に残る

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:23:18 ID:btIwtArL0.net
>>594
むしろデビュー時の女性週刊誌の聖子バッシングのほうがひどかった
当時は芸人やモノマネ番組でもディスりOKで今みたいに炎上しないからテレビでも聖子をバカにするのをよく見た
メンタル強くなきゃやめてたろう

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:24:25 ID:dPdXjrjA0.net
円谷優子(円谷憂子)

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:24:55 ID:nP8vYsfj0.net
>>283
ダウンタウン松本と似てると思った
特に鼻の形

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:40:18 ID:1mklGeYL0.net
>>707
和田アキ子のメディアを使った聖子イジメとかね
聖子に限らず、サンミュージックは大手と言われる割にタレントの醜聞を放置する傾向はあるね
岡田有希子も死ぬ直前は週刊誌にコンサート会場の不入りを報じられてたし、最近だってベッキーも不倫しただけで出られなくなったし、そういうの揉み消したりしないのかしら

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:41:00 ID:fTzhi1Y90.net
川崎麻世

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:45:05 ID:x2erod610.net
初のオリコン1位獲得曲
渚のはいから人魚 小泉今日子17歳
https://youtu.be/cESzYcS0AfM

このときのビジュアル最強

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:50:30 ID:Jcfz03t10.net
蒼い瞳の聖ライフのフローレンス芳賀

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:02:05 ID:c6/goK8F0.net
>>706
スタンド・バイ・ミーきまぐれ白書の演出家と結婚しちゃったね

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:14:08 ID:cbEOH9/i0.net
田中美奈子

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:18:24 ID:cbEOH9/i0.net
宇佐美ゆかり

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:23:49 ID:LQeZxH6j0.net
>>716
宇沙美ゆかりだろ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:34:04 ID:CWHPzeP60.net
>>713
なつい宮川一朗太のや

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:48:59 ID:75r1Twxe0.net
女ですが佐野量子さんが好きです。

>>60
フッくんも浅香唯好きだってシブがき時代に雑誌のインタビューで言ってた。

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:55:45 ID:BhVTqn4gO.net
原真祐美の『バイバイセプテンバー』のジャケ写って今の自撮りインスタ加工以上に
変に伸ばしてるよね
動画みたら実物けっこう丸顔じゃんて思った

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:03:27 ID:Zps3ub6L0.net
>>720
後でヌードに成って消えたね

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:05:41 ID:Coqqpwp80.net
菊池桃子に実際にあったことあるが体でっけーわ睨まれるわめっちゃ怖かったわ
元旦那の西川がテレビの桃子と実際の桃子は別人ですと言ってたがよく分かった

723 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:06:47 ID:mXJU8Maa0.net
ストーカーが張り付いてたら睨まれるだろ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:10:28 ID:Coqqpwp80.net
>>723
この話するといつもお前発狂するな
そんなに悔しいか?ストーカー
元旦那も怖いと言ってたんだが

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:14:09 ID:8UBEuBRe0.net
大場久美子は70年代?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:17:37 ID:PSvWW2cd0.net
倉田まり子とか石川ひとみ系の
プロっぽいアイドル居なくなったよなあ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:19:08 ID:6LOsD1l/0.net
>>552
アッチッチ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:19:28 ID:PSvWW2cd0.net
>>712
小泉は夜明けミューとか木枯らしの頃の
頭ボサボサが妙にエロくて
よくシコったな

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:19:29 ID:0ap1ioy80.net
>>722
160の菊池桃子がでかい、ってお前はどれだけ小さいんだ?
168の山瀬まみが思ったよりでかい、ならわかるが

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:19:56 ID:L+uC6qqS0.net
なんてたってアイドル
なんてたってKOIZUMI
あの日スター誕生で
石野真子さんの歌を少し音程外して
審査員達の視線を釘付け

731 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:20:57 ID:LUkhqlPE0.net
武田留美

732 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:21:04 ID:PSvWW2cd0.net
90年代以降のアイドルってエロさが皆無だよね
AVが一般化して分業されちゃったからだろうけど

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:21:06 ID:hVwvrGSh0.net
>>712
和田アキオがこの後から長い間ずっとこの髪型をしてるよな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:21:30 ID:+aChqFIH0.net
星野ひかるですわ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:22:21 ID:IJV7mL0Z0.net
松田聖子は身長160と聞いてたけど実際みたら凄い小さく感じた

736 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:23:38 ID:JJ5OyyZ+0.net
全盛期のキョンキョンは現代の今田美桜とか浜辺美波のそのどちらの要素も兼ね備えてる最強美少女だったからな

737 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:25:32 ID:JJ5OyyZ+0.net
みんな誰でシコった?
自分は好きなアイドルではシコらんかったが
ちょっと外れたようなアイドルでシコってた

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:26:08 ID:266UcwfF0.net
当時、河合奈保子ファンはオッパイ星人と虐げられてしまうので
潜伏キリシタンのように信仰していたのです。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:26:52 ID:bTPjGtON0.net
同級生のちょい不良の売春疑惑の噂あった女子でよくシコってたわ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:27:16 ID:cli/14HI0.net
>>707
辞めて神田正輝の妻として生きていたら娘さんも健やかに育ち
波瀾万丈な人生を歩まなくて済んだかもね
結果論だけど芸能界なんて長くいるからなんなのって世界だわ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:28:06 ID:1mklGeYL0.net
>>729
菊池桃子は逆サバって話もあるな
松田聖子中森明菜斉藤由貴南野陽子この四人は全員160〜162だけどこれは本当っぽい
菊池桃子だけは確かにこの四人より大きく見える
贅肉が付いてるわけじゃないだろうが、骨格から太い感じで華奢なイメージは全く無いね

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:29:42 ID:bTPjGtON0.net
>>732
そうか?西野妙子とかシコシコターゲットだったわ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:31:31 ID:3B/0iY+X0.net
>>488
森川美穂は歌が半端なく上手なのでCDも何枚か持っていて好きなんだが
ちょいブサイクなので実力派アーティストだと思っている

744 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:33:16 ID:Rto6bV7N0.net
>>736
更け顔だけどな

745 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:36:11 ID:3B/0iY+X0.net
今日偶然にAmazon Musicで最近の松田聖子セルフカバーを聴いたが、下手だったなあ
声が出なくなるのは仕方ないとしてなんで演歌歌手みたいなコブシをいれてしまうんだろう
聞くに堪えない

746 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:36:17 ID:bTPjGtON0.net
>>734
あれは当時びっくりしたよな
このクオリティーの子がついにAVに出たかと

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:36:45 ID:y36bboLC0.net
>>726
倉田まり子は総合力高いよなあ
長身美脚でダンスのセンスが抜群
もちろん歌も上手い
若くして引退に追い込まれたのは残念だった

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:41:18 ID:B+HEBbii0.net
80年代ではなく微妙に足掛け90年代かもしれんが小栗香織とか好みだったわ
市毛良枝を若くした系統で

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:41:51 ID:c6/goK8F0.net
>>747
やまがみさん乙です

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:44:38 ID:9kf3F0oz0.net
>>744
ロリ系好みにはキョンキョンはウケないんだよね
ととのいすぎてたから

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:46:03 ID:9kf3F0oz0.net
ここまで酒井法子があまり挙がってないな
すごく可愛かったろう

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:46:53 ID:i5FwJkUH0.net
>>726,747
石川ひとみと倉田まり子の区別がつかん
倉田まり子は投資ジャーナル社長の愛人疑惑だっけ?

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:48:37 ID:iXkUACZY0.net
伊藤さやかは?

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:49:40 ID:1mklGeYL0.net
>>747
倉田まり子も都倉俊一プロデュースだもの
都倉は昔から歌手は歌とダンスをハイレベルで両立しているべきと考えていた
「自分は歌唱指導だけじゃなく、振り付けまで事細かく注文をつける」とも言っている
南野陽子のデビューシングルもダンスナンバーだし、後に歌も踊りも上手なBaBeのようなユニットも生まれた

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:52:24 ID:iXkUACZY0.net
>>709
わろた

756 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:52:26 ID:/qZCpWmU0.net
>>750
オレは子供だったけど
小泉今日子はどうも中学生男子みたいに見えて
カワイイとかじゃなかった

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:53:33 ID:B17rchzR0.net
富田靖子のファンでした
LP全部持ってます
今も嫌いではありません

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:54:32 ID:eIhgJ4e40.net
おれのさびしんぼうを・・

759 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:54:40 ID:/qZCpWmU0.net
>>754
ゲスニックマガジンの西条のようにツッコミたい気持ちがある

それって単に~体をさわって、さわって、さわりまくりたかっただけじゃないの?
いい~~仕事だな~~!と

760 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:56:17 ID:iXkUACZY0.net
>>485
うちらの当時の卒アルを今みたらドブスだらけで笑うけどな

761 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:56:26 ID:y36bboLC0.net
>>752
体格が全く違うけど顔と声は似てたなあ
確か2人は仲がいいんだよね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:58:31 ID:BhVTqn4gO.net
>>754
誰かと勘違いしてないかい?
『恥ずかしすぎて』はダンスナンバーには思えないが

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:05:52 ID:8UBEuBRe0.net
>>678
佐藤佳代じゃね?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:05:54 ID:J7tkZGiY0.net
>>586
転校して売れたんじゃなく
デビューが決まってからの転校だから。

765 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:09:34 ID:kJGJ/lrj0.net
少女隊も可愛かったな
売れなかったけど(´・ω・`)

766 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:11:08.80 ID:1mklGeYL0.net
>>762
恥ずかしすぎてはレコードに吹き込まれているのは歌謡曲的だけど、ライブでは垢抜けたダンスチューンのアレンジなのよ
実際あの南野がコンサートでこの曲だけちゃんと踊っている
あれを聞いたときに、恥ずかしすぎては本来都倉がやりたかったのはこっちなんだと思った

767 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:12:20.77 ID:EJxckkz20.net
>>747
本来岩崎良美にチャンスは回ってこない予定だったんだけど倉田さんコケてしまったからなぁ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:12:54.70 ID:EJxckkz20.net
日高のり子にもだな
倉田さんコケなければ彼女も埋もれてたかもしれん

769 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:22:52.88 ID:EJxckkz20.net
松田聖子が居たサンデーズでリーダー的存在だったのが倉田まりこ。倉田さんはもろに松田聖子がブレイクしていく姿を間近で見てたんだなぁ。どう思ってだんだろうか…

770 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:27:56 ID:WKCAQ8wf0.net
カラオケで今でも歌われてるのはタッチ
歌唱印税が半端ない

いずれ岩崎良美が80年代アイドルで最も長く売れた歌手になるだろう

771 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:29:39 ID:svn/+PGP0.net
うーん

772 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:29:49 ID:qJderZov0.net
カラオケって歌唱印税が入ったか?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:34:11 ID:EJxckkz20.net
正直松田聖子や中森明菜の方が歌われまくってるとは思う

774 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:37:43 ID:jMx+Yi5a0.net
石野真子

775 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:41:37 ID:oMzdPKeT0.net
>>691
そのメンバーの時田成美が「スワンの涙」、「赤いシュート!」出てたな。

776 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:41:48 ID:B17rchzR0.net
>>760
うちも共学で女子は学年130人くらいいたけど可愛いの2~3人だったな

777 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:44:26 ID:8UBEuBRe0.net
>>485
前年が丙午だからな・・・

778 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:48:30 ID:ZRLFOcsG0.net
林紀恵が好きだった。事務所大きかったのに何故売れなかったんだ?

779 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:55 ID:8TTkcafV0.net
名アレンジャー大村雅朗氏の珍しい失敗作が恥ずかしすぎて

780 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:38.17 ID:S+WowQig0.net
浅田美代子「同期の子からもいじめられた」
石川さゆり「私より下手な子が売れてるのを見てくやしかった」

ふたりは同期

781 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:33.45 ID:6ndLWoEo0.net
ナンノ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:17.36 ID:yPMDNMhp0.net
藤井一子は90年代かな?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:02.99 ID:6ndLWoEo0.net
スターボー

784 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:11:24.48 ID:yPMDNMhp0.net
>>467
左下ダレノガレだろ…

つか南野と高部って同級生か…

785 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:19:24.98 ID:6ndLWoEo0.net
ダレノガレw
母親世代だけどな

786 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:29:25.08 ID:28mvaDCD0.net
>>61
設定盛り込み過ぎて失敗したやつな
デビュー曲は悪くなかったがテクノポップの時代遅れ感半端なかった

787 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:32:27.39 ID:S+WowQig0.net
>>784
https://i.imgur.com/JM0Az5V.jpg

788 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:38:47.37 ID:7oR023Wv0.net
>>743 ヤマハからデビューだからニューミュージック系な感じだった。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:55:52.70 ID:6ndLWoEo0.net
>>787
4人死んでる

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:29.82 ID:JuT/Jc610.net
>>161
https://youtu.be/TEYUITECzIQ?t=107
クソ忙しい中 センス問われる曲も一発で決める天才

791 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:00:07.32 ID:PSgz2gcz0.net
数多いるアイドルで写真集買ったのはノリピーだけ
我ながら見る目なし

792 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:02:50.42 ID:BhVTqn4gO.net
>>789
それ以外にも高部知子(ニャンニャン写真流出で芸能活動挫折&流出元?の男変死)、
宮崎ますみ(病気)、永瀬正敏(小泉今日子と離婚)南野陽子(男運ゼロ)が居るから色々言われてしまう

793 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:06:11.11 ID:1mklGeYL0.net
>>791
ルックスだけはいいから、写真集は正解じゃないか
喋らせると森口博子みたいに早口でうるせーし、さんまに泣かされて「かわいそうなワタシ」アピールするし、素行は刑法に触れることするし、ルックス以外は最低だけど

794 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:06:21.41 ID:0iW7PPpM0.net
浅香唯は歌い方が前川清みたいで苦手だった

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:06:34.77 ID:b0wOZCH10.net
ここまで出てないので敢えて出す
イチゴがポロリ

https://youtu.be/mWtj3NCbHbw

796 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:13:48.20 ID:zRwPyqMj0.net
>>794
「Believe Again」から、急にビブラート使うようになったので違和感あったな

友達の中でもマネとかして笑いの「ネタ」にしてたわ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:14:39.16 ID:zRwPyqMj0.net
>>782
なんでやw

1986年やろw (マリリンじゃなく)

798 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:15:32.66 ID:8UBEuBRe0.net
>>795
以前の80年代アイドルスレでも見たな

同じ人かw

799 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:18:48.01 ID:bACnaVo60.net
>>645
ヤッパシHの良さに世間が気付くまであと5年の辛抱だ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:22:47.28 ID:hACyNLGl0.net
https://i.imgur.com/6iHB1uv.jpg
今でも通用するな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:25:28.83 ID:QPOdpEi00.net
>>60
ココリコ遠藤、やるせなす石井も浅香唯ファンだった

光GENJIは全員浅香唯が好きだったので、抜け駆け禁止の約束をしてたとか

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:27:09.97 ID:266UcwfF0.net
>>800
コレが良いのね、今は修正しまくるからイマイチ

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:29:08.92 ID:RH2xDj210.net
MIE

804 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:30:03.37 ID:ywez/Oj/0.net
C.C.ガールズ、メンバーはチェンジしていったが

805 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:34:13 ID:TCePc36J0.net
知念里奈

806 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:36:09 ID:YZkkjV790.net
>>467
ガリットチュウみたいな奴がおる

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:39:03 ID:bACnaVo60.net
>>743
てめえ、森川が一番好きなおれに謝れ
おんなになあれ は歌唱も楽曲も最強のアルバム
ただ顔が大き目なのは認める
あと胸がないのも認める

808 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:39:07 ID:XLzHSFGH0.net
森高の初期は色物扱いだったよな

809 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:39:13 ID:+liWzf7f0.net
>>165
日曜夜のニッポン放送は
18時か19時台に田原俊彦で、
遅い時間に浅香唯、中山美穂、工藤静香、南野陽子だったような
順番は忘れた

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:40:45 ID:M7B12zYn0.net
>>789
2人しかわからない

811 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:42:38 ID:zRwPyqMj0.net
浅香唯、ちょっと人気が落ちてきたな~ってときに、当時タブーの「交際宣言」をしちゃって、
一気に消えた
事務所も聞いてなくて、激怒したらしい(聞いてないよ~じゃなく)

812 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:44:54 ID:zRwPyqMj0.net
>>810
青い文字の人たちだよ

松本なんちゃらっていうのは、マツケンサンバの嫁(再婚)で、そのときに自死してる
何が理由かは知らないが。

813 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:48:09 ID:yYdW2OXM0.net
浅香唯はサブスク解禁して欲しい
歌が下手になった近年のコンサート音源のしかないのが悲しいわ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:48:46 ID:M7B12zYn0.net
>>812
マツケンの嫁さんかぁ、思い出した
菊池陽子はなんとなく名前だけ覚えてる

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:49:05 ID:QmCYOxEk0.net
>>798
別人です
後、佐藤佳代は岡田有希子
岡田佳枝は岡村有希子…今は渡辺かえと名乗っておられます

816 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:50:10 ID:QmCYOxEk0.net
>>809
君とSHE SAY DOか…

817 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:51:32 ID:7KCmKAm+0.net
>>763
それは岡田有希子

818 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:51:33 ID:zRwPyqMj0.net
松田聖子のラジオは、FM放送だったので音声がクリアで、印象がよかったな~

819 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:51:39 ID:M7B12zYn0.net
三宅裕司のヤングパラダイスはずっと聞いてた
仲間がドカンクイズに出た

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:06:56 ID:EJxckkz20.net
>>818
松田聖子ピンクのスニーカー

821 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:07:04 ID:h+Ob5tD70.net
松本典子という芸名は本人が大ファンだった松田聖子の「松」を使ってさらに聖子の本名「蒲池法子」の「法子」を「典子」に変えて付けた

822 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:09:58 ID:ahlFZPp90.net
>>261
長渕剛か?

823 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:10:37 ID:ahlFZPp90.net
>>422
てかAVにも出てなかった?

824 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:13:38 ID:26dUXNfb0.net
小川範子

825 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:14:42 ID:ahlFZPp90.net
>>309
面影あるやん

826 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:18:15 ID:Wx+gUAS/0.net
>>812
松本友里は朝ドラ「純ちゃんの応援歌」で主演の山口智子の妹役が有名かな。大河の「春日局」ではまだいい役だったが、「渡鬼」第2シーズンでは植草の性格の悪いフィアンセ役で既に出世街道から外れた感じになってた。

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:30:19 ID:TCePc36J0.net
増田末亜

828 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:38:50 ID:WRjvAtIp0.net
布川智子

829 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:43:11 ID:2xXwihIk0.net
浅香唯は今が一番面白いだろう

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:46:04 ID:TZGW9HdL0.net
みんなが忘れてるようなマニアックなB級アイドル

831 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:46:58 ID:zRwPyqMj0.net
>>828
以前、ロッテ川崎球場近くの自宅に「グッズショップ」を開いてると聞いて
友達と行ったら、本人が対応してた
あまりかわいくないので、何も感じなかったな

832 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:48:28 ID:zRwPyqMj0.net
>>829
エピソードはそんなにおもしろくないよ
BS日テレの、「霜降り明星の!80年代アイドル特番」とかにも出たけどね。

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:50:17 ID:4Vz1/YK70.net
80年代ではないけど本人みてマジで可愛いと思ったのは全盛期の裕木奈江
握手してもらった

834 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:50:59 ID:tCN27SUJ0.net
桂木文とか辻沢杏子とかになるとアイドルっつうのではないのか?
1980年代の初めの方だけだけど

やっぱ浜田朱里が何馬身かリードしてたかな

835 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:52:53 ID:XLzHSFGH0.net
角川三人娘はアイドルなの

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:53:11 ID:tCN27SUJ0.net
アイドルってやっぱ裸も綺麗なのかな?

学生の頃、顔だけアイドル顔の子と付き合ってたけどカラダはすごくブサイクだったわ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:54:28 ID:NSJITAVm0.net
>>833
その節はどうもありがとうございました

838 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:00:24 ID:53siHKGB0.net
今振り返ればだが、
石川秀美が顔スタイル共に一番よかった気がする
いわゆる頭でっかち骨盤張った昭和体型じゃないから
平成末期っぽくてシュッとしてる

839 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:03:12 ID:Kn+//NRV0.net
高見知佳と甲斐智枝美がここまでナシ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:06:02 ID:fYv2zvzS0.net
北原佐和子かわいかった
あと岡田有希子

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:07:21 ID:Kn+//NRV0.net
北原佐和子はGOROの表紙によくなってた記憶がある

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:09:23 ID:/Egn4Gaw0.net
浅香唯や島田奈美あたりがよい

高級感のあるアイドルは好みではないため1ランク下がる

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:10:56 ID:XhqHZo840.net
80年代っつって一括りにしても前半と後半で文化全体が少し変わってるからなあー

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:11:48 ID:/Egn4Gaw0.net
浅香唯は何が良いかって、人がいいんだよ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:12:28 ID:XhqHZo840.net
>>836
ハズレ引いた感で勃たないのでは?

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:13:19 ID:XhqHZo840.net
>>844
先輩アイドルからも可愛がられてたっぽいね

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:13:27 ID:eIhgJ4e40.net
内気なキューピッド♪

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:13:46 ID:ahlFZPp90.net
>>819
自分もドカンクイズ出たわ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:14:50 ID:ahlFZPp90.net
>>830
ルー・フィン・チャウ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:16:41.51 ID:DBrpiZYN0.net
キラ星が多くて順番つけられんわ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:16:53.83 ID:vbnYb/EX0.net
セイントフォーはバラでは覚えてないよな

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:21:01.75 ID:49uAr6SI0.net
日曜18時のレッツゴーヤングは
毎週楽しみに観ていたな

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:21:38.18 ID:gsRfsJBl0.net
>>830
タッチの浅倉南のイメージガールとしてデビューした浅倉亜季

https://youtu.be/7ZJQoZpb04A

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:21:39.37 ID:/Egn4Gaw0.net
>>846
明菜やキョンキョンや芳本美代子らには可愛がられていたね
当時は交流は禁じられていたから仲の良い友達は少ないが、敵は作らなかった

855 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:21:41.57 ID:vbnYb/EX0.net
1980年松田聖子
1982年明菜小泉他82年組
1985年おニャン子クラブ岡田有希子
1986年南野陽子本田美奈子
1987年浅香唯酒井法子


これで合ってる?

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:22.80 ID:Ggc+oPIH0.net
>>717
ミスマガジン、実写版みゆき

857 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:58.60 ID:ZqdLkU310.net
小1の頃、あ〜この女の人かわいい結婚したいって恥ずかしげもなく親の前で言ってたのがデビューしたての中森明菜だったな
中2の時は南野陽子にハマってテレカやら下敷持ってたなぁ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:25:37.56 ID:zRwPyqMj0.net
>>855
だいたい合ってる
89年になると、ウインクとか出てくるが

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:26:42.67 ID:2xXwihIk0.net
>>853
かわいいな
渡辺満里奈とちょっと似てる

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:27:37.20 ID:NJv6u8ue0.net
工藤夕貴

861 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:28:46.70 ID:2xXwihIk0.net
>>858
88年になるとバンドブームが前年より盛んになるからアイドル文化が下火になるというか目立つ女子歌手がリンドバーグとかプリプリになってくる

862 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:29:50.83 ID:1mklGeYL0.net
>>855
86年本田南野87年浅香唯というのは、流行り始めた年ってことかな?
デビューは全員一緒なのだが
浅香唯なんてつくば博のEXPOスクランブル出てたわけだし

863 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:29:52.69 ID:6ndLWoEo0.net
山本理沙

864 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:29:53.14 ID:RZezypax0.net
明菜はルックス、歌唱力、表現力、神秘性、カリスマ性すべて備えてたな
男の好みが最低だったのとメンタルが繊細すぎて自滅したけど
彼女に聖子のいい意味での図々しさがあったら今頃芸能界の女帝に君臨してて
「今の子はだめね」とか言ってたわ
斉藤由貴はルックスだけの凡人だからお話にならんわ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:32:40.47 ID:VorvxMtR0.net
ミスマガジンって昭和の昔は読者からの投票制だったよな
やっぱデキレースだったの?
ただ1983年かそれくらいの時期に応募写真が可愛くてかグランプリ取った子がグラビア飾って
それが反響イマイチだったのかデビューとかしなかった子がいたんだが
うろ覚えだが加藤ナントカって子だったと思う

866 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:32:58.96 ID:XwjCKySc0.net
八木さおりも可愛かった

867 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:47.67 ID:VorvxMtR0.net
>>862
売れ始めた年って事じゃないかな?

868 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:52.65 ID:i/zgTv9Q0.net
今、WOWOWでキョンキョンのライブ放送中

869 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:35:03.70 ID:NJv6u8ue0.net
吉田真理子

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:36:28.65 ID:VorvxMtR0.net
>>861
渡辺美里とか中村あゆみとか永井真理子とかね
そっちでデビューってなったんだろな

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:38:38.53 ID:NJv6u8ue0.net
立花理佐

872 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:39:38.49 ID:FgpZ6zAQ0.net
>>770
JASRACの分配額が歴代レベルで上位だね
80年代アイドルなら松田聖子、中山美穂、岩崎良美ぐらいか
ただ印税関係は作詞&作曲家に入るのが一般的と言われている

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:40:09.93 ID:W1R/H01h0.net
56歳のなんてったってアイドル観られた
歌は今も上手いな

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:40:38.42 ID:5JH/2pWk0.net
>>870
全員昭和41年丙午

875 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:31.20 ID:5JH/2pWk0.net
国生は今もかわいい

876 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:00.68 ID:Zps3ub6L0.net
>>798
田中久美は早期引退
歌舞伎役者の片岡孝太郎は離婚
松本友里は自殺して第一発見者は子供

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:48.78 ID:Rvt41MYR0.net
藤井一子

878 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:57.05 ID:26dUXNfb0.net
五十嵐いづみ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:44:58.79 ID:26dUXNfb0.net
和久井映見

880 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:26.30 ID:DcSxHjc20.net
渡瀬麻紀

881 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:31.26 ID:UXjWj4kD0.net
伊藤マイコーはあまり挙がってないな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:47:43.43 ID:8UBEuBRe0.net
三 田 寛 子

883 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:50:44.35 ID:4YTdjud/0.net
甲斐智枝美
ファーストアルバム「チェミィはアイドル」は名盤だ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:51:23.96 ID:UXjWj4kD0.net
>>865
Wikiでミスマガジン調べたら加藤って人が1983年の第2回のグランプリ獲って一応デビューはしてる
シングル3枚だけだして売れずかその後1986年にヌード写真集出して引退

前年が伊藤麻衣子、翌年が斉藤由貴がミスマガジングランプリだったから
逆にあのグランプリの子は何処消えたの?ってな感じで記憶に残ってしまったんだろうね

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:54:32.86 ID:sX0qX+210.net
>>878
少女コマンドー懐かしい

886 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:56:15.67 ID:DcSxHjc20.net
涙くんさよならの川越美和

887 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:58:21.28 ID:afkODil30.net
アイドル時代限定なら酒井法子だね。
あんなかわいい人は芸能界でもそうはいないレベルだったと思う。
残念ながら男を見る目がなかったなぁ。。

888 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:02:48.27 ID:R5E8PrZ50.net
>>854
芳本美代子は親友ポジだったな

889 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:03:50.95 ID:zRwPyqMj0.net
>>861
ベストテンも、89年10月で終わっちゃったしな…。

890 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:06:40.63 ID:bACnaVo60.net
松田聖子はデビューが遅かったのが功を奏したな
77~78年にデビューしてもその頃の楽曲とアレンジでは
さすがの聖子ちゃんでも新しい時代の扉は開けていなかっただろう

891 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:07:40.56 ID:zRwPyqMj0.net
>>868
情報ありがとう

歌詞が大好きな「あなたに会えてよかった」がまだだった
助かった

892 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:16:12.80 ID:mVlwzTfc0.net
堀江しのぶ

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:17:49.65 ID:48NHUizS0.net
>>856
みゆきだがミスマガジンではない

894 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:20:30.26 ID:d/wBlFxK0.net
>>864
その松田聖子は晩年に大切なひとり娘を失くすわけで。
全てを手に入れるなんて不可能だと山口百恵は知っていた。

895 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:23:29.99 ID:48NHUizS0.net
80年代前半は松田聖子に倣ってアイドル歌手はみんな聖子ちゃんカットという一面もあったが
一方でアイドル女優の方では薬師丸ひろ子の大大ブレイクというのがあって
ああいう南方系の目がくりっとして眉毛のしっかりとした鼻の低い丸顔の所謂タヌキ顔というのもそれなりにブームだったんだよ
伊藤麻衣子や武田久美子ほかその系統でデビューに至ったアイドルもそれなりに多かったと思う
昭和タヌキ顔アイドルというか

896 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:23:50.63 ID:k4ChRHyE0.net
>>60
キムタクは何回かさらっと言ってるよな
https://i.imgur.com/yOFAr8P.jpg

897 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:24:50.01 ID:UGs3Blgy0.net
河合その子

898 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:31:52.16 ID:bACnaVo60.net
歳が気になったからちょっと調べたら
歌番組でアイドルたちがワチャワチャやってる中で浮いてたのは
明菜じゃなくて聖子だったんじゃない?ってくらいだった
81~82年組はみんな5~4歳も下
同期の河合奈保子でも2つ下で柏原芳恵は82年組と同じぐらい
同じ歳は岩崎良美だけだ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:33:09.27 ID:Ll0mVBq00.net
伊藤つかさ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:35:48.39 ID:k4ChRHyE0.net
伊藤つかさといえば、タモリが大ファンだったね

901 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:39:16.24 ID:SE/qlOSQ0.net
浜田朱里でしょう
容姿、歌唱力どちらもすばらしい
なぜ人気が爆発しなかったのか?

902 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:40:41.48 ID:+ab7aDrI0.net
山中すみか
知らないよな

903 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:42:48.51 ID:PSvWW2cd0.net
>>902
せんだみつおと番組やってたよな
タイトル思い出さないけど

904 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:43:27.18 ID:SE/qlOSQ0.net
>>902
俺の友達が好きだったな
夏に なったら♪

905 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:44:55.69 ID:viQQ3tW00.net
>>886
アイドルだけど典型的な美人顔だった。
亡くなった経由が可哀想だった
ググれば出てくる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:44:56.45 ID:9mVSXGpM0.net
浅香唯が唯一コンサートに行ったアイドルだわ

907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:47:10.43 ID:/0BwvSvS0.net
明日、日曜日は競馬、ダービーだ。当日、気温、東京は33度。猛暑。
キソカメが勝ったダービーを思い出す。あの時も以上に厚かったよなあ。

908 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:49:32.24 ID:2xXwihIk0.net
>>143
武豊と羽生善治

909 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:50:35.07 ID:x6cMMSHF0.net
伊藤つかさは大河ドラマ草燃えるで、畠山重忠ウルトラセブン森次晃嗣の奥さん役
アニメ光の伝説で主題歌歌い主役声優色々やってたがwiki見ると離婚、まあ孤独死はやめてくれ
沢田富美子もそうだな、声優こぐまのミーシャはまだしも不動産売買の常勝の女神とか…

910 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:55:11.67 ID:nJkANlA20.net
昔のアイドルをwikiで調べるとなかなか感慨深いものがあるよな

911 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:58:39.59 ID:mVlwzTfc0.net
>>871
君は~ドンcryドンcry♪
両脇に着ぐるみ達が踊ってたな

912 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:59:04.80 ID:nJkANlA20.net
田村英里子は

913 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:59:38.37 ID:yJ+qquwt0.net
斉藤由貴は永遠のアイドル

914 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:59:39.17 ID:5OzTapTp0.net
斉藤由貴が別格すぎる
歌も良かった
今でもアルバム ガラスの鼓動 は聴いてる

915 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:00:37.25 ID:nJkANlA20.net
>>886
名前見て全然誰か覚えてないんだがググって写真見たらいのを思い出した
自分の中では名前までは覚えてなかった枠

916 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:01:21.19 ID:nJkANlA20.net
>>914
あれも狸顔系列だわ
わいの好みから外れる

917 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:04:26.28 ID:1jUGP2Ev0.net
>>49
男性アイドルに例えると新田純一

918 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:05:24.57 ID:3m7ryPje0.net
>>830
若林志穂

919 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:06:41.94 ID:KdyXt+4V0.net
河合その子 水着グラビアで抜きまくった

920 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:06:52.84 ID:1jUGP2Ev0.net
>>918
マジ知らんやつ来たー!

921 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:07:58.55 ID:7oR023Wv0.net
>>911 あれ石塚英彦

922 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:10:03.53 ID:1jUGP2Ev0.net
網浜直子とか勇直子ってあれはアイドルだったのか?

923 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:10:22.83 ID:zRwPyqMj0.net
>>920
ドラマで有名じゃなかった?
亡くなった、岡江久美子がお母さん役のドラマで

924 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:11:23.86 ID:S5JduEPI0.net
>>921
マジかやそうなんだw

925 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:19:21.92 ID:6mXvqHXY0.net
>>753
この一曲だげものすごく好き!

伊藤さやか そよかぜの誘惑
https://youtu.be/-WdsP_656ec

926 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:23:30.01 ID:EJxckkz20.net
>>890
多分筒美京平デビュー

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:24:09.17 ID:4Vz1/YK70.net
>>901
思い出そうとすると関西弁のオバハンが邪魔をする

928 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:24:12.12 ID:6LOsD1l/0.net
>>922
網浜直子って飯島直子とダブルナオでB'zの孤独なランナウェイをカバーしてたやつか

929 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:24:22.22 ID:EJxckkz20.net
>>901
曲が悪くて流行りの顔でなかった。
まぉ不運ってだけでもないね

930 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:27:14.96 ID:3m7ryPje0.net
>>830
フローレンス芳賀

931 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:30:40.41 ID:3IyCDRjF0.net
>>925
子供心に、伊藤さやかは竹本孝之と付き合ってるんじゃないか?と勘ぐってたわ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:33:25.64 ID:3IyCDRjF0.net
>>929
その時代の流行りの顔って確かにあるからな
絶対的に可愛い子よりいまいちな子の方が売れたりする相対的な現象って流行りによるものだったりする
角川三人娘においてもそれは見て取れる

933 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:37:17.03 ID:YZkkjV790.net
新井薫子が怖かった

934 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:37:19.91 ID:ct/DXdQi0.net
>>890
1980年という時代の節目が丁度よかった
あと、それまでの誰にも似てなかったのもよかった
しいて言うならキャンディーズ蘭ちゃん系列かなってぐらいで
聖子には声や歌唱含めてそれまでの女性歌手にはない独特のオリジナル感があった

935 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:38:22.97 ID:+ab7aDrI0.net
薬師丸ひろ子も原田知世もあの時代風の美人という訳ではなかったからな
その辺については角川春樹は天才的な嗅覚があった

936 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:38:40.34 ID:TQ3YLMuQ0.net
>>855
1980年松田聖子
 1981年 伊藤つかさ 松本伊代
1982年明菜小泉他82年組
 1984年 菊池桃子
1985年おニャン子クラブ岡田有希子 中山美穂
1986年南野陽子本田美奈子
1987年浅香唯酒井法子

937 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:41:29.40 ID:+ab7aDrI0.net
>>830
成清加奈子

938 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:43:05.46 ID:ct/DXdQi0.net
三田寛子とかはアイドルとは思ってなかったよな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:44:06.43 ID:EJxckkz20.net
パジャマじゃまだ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:44:23.14 ID:Wx+gUAS/0.net
>>934
同年に漫才ブームも起きて、ひょうきんとブリっ子が時代を象徴する言葉になったからな。
軽さや明るさが重宝される時代に転換したのが1980年だと思う。

941 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:44:38.03 ID:EJxckkz20.net
>>938
新八の中の可愛いちょっと目立つ子くらい

942 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:44:44.03 ID:SE/qlOSQ0.net
>>938
ちょっと色物っぽかったな
寛子のお菓子大好き!は好きだった

943 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:45:10.33 ID:O+1rMiNo0.net
川田あつ子

944 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:45:53.44 ID:rHSSSxs+0.net
浜口啓子好きだったな
涙くんさよならは名盤だ

945 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:46:33.15 ID:ghU+lQ2i0.net
吉田真里子は80年代アイドル1の美少女だったと今でも確信している

946 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:47:37.42 ID:IiRTEL290.net
島田奈美
増田未亜

947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:47:44.26 ID:ct/DXdQi0.net
>>937
まじ知らんのでググったら今でいう指原系統だな
スタイルは凄くいい

948 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:49:53.35 ID:TQ3YLMuQ0.net
岡本舞子と小娘ハートブレイクの子が好きだったな
あとはキララとウララ 高橋美枝

949 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:50:25.27 ID:+ab7aDrI0.net
>>947
ならば江戸真樹は知ってるかい?

950 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:51:39.33 ID:KGlPHHsQ0.net
>>945
紳助と鑑定団に出てた吉田真由子と混同してしまうw

951 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:51:44.06 ID:TQ3YLMuQ0.net
>>830
村田恵理

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:53:24.41 ID:KGlPHHsQ0.net
続々と知らんB級アイドル名が集計されとるがなw

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:54:35.02 ID:+ab7aDrI0.net
>>945
ミスマガジンだったんだっけ
デラマガOREでプッシュしたけど売れなかったなあ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:55:43.40 ID:KGlPHHsQ0.net
>>944
誰それw

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:00:00.39 ID:KGlPHHsQ0.net
>>951
誰か知らんがWiki調べたらミスセブンティーン出場で渡辺美里国生さゆりと同期なんだなw
経歴見たら名前ころころ改名しすぎで誰か分からんようになるわなw

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:00:03.93 ID:aO+OrAiv0.net
菊池桃子が多くてビックリした

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:02:44.25 ID:DD25TqMk0.net
その当時ってアイドルには全く興味なかった
今の方が当時のアイドル曲を聞けるな

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:03:46.54 ID:tPjJBaqb0.net
>>811
中山美穂とか普通に恋愛してたと思うけど、浅香唯ファンは処女性を求めてる人が多かったのかな?

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:05:59.73 ID:msPTBy2V0.net
>>318
初代は三木聖子ちゃんやねぇ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:06:04.87 ID:kzHjTQrG0.net
中山美穂とテレビデビューのドラマ毎度お騒がせしますでいきなりおっぱい見せてたもんな
中3だぜ?今なら考えられん

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:10:36.38 ID:+3Y3PYaJ0.net
>>958
ヘアヌード写真集のトラブルで急に干された感

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:10:47.56 ID:wbEeF+5h0.net
>>713
https://i.imgur.com/WZQ4Zko.jpg

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:15:25.68 ID:GNjBpvrg0.net
越智静香

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:19:06.58 ID:+ab7aDrI0.net
突然思い出した
姫乃樹リカ

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:21:13.97 ID:VvgYZdei0.net
一番好きなって言ってるのに、思い出したアイドルの名前を列挙するスレッドになってるぞ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:21:32.09 ID:fAjoJjYB0.net
>>936
安田成美は1984年だったかな
出てきた時はかわいいなーと思ったわ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:22:36.03 ID:fAjoJjYB0.net
>>965
ネタが切れてきたらそうなるw

こんなの知ってます大会!って流れあるあるw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:23:09.61 ID:y36bboLC0.net
>>41
動画確認したがかなりの美人だただアイドルとしては大人過ぎる

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:24:05.57 ID:GNjBpvrg0.net
徳丸純子

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:24:53.32 ID:fAjoJjYB0.net
>>935
渡辺典子が一番美人だったんだけどな
絶対的美人ってやつ
なのに相対的美人に負ける

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:29:55.86 ID:BhVTqn4gO.net
>>830
中野美紀
『未成年』というデビュー曲がいきなり「クラスでカンパの紙が回る」という学生中絶のうただったはず

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:30:40.80 ID:fAjoJjYB0.net
80年代前半から中盤に流行った狸顔女子は今だとブサカワ女子ってジャンルになる

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:31:24.90 ID:X94vJVgw0.net
知らん

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:33:28.64 ID:0QcuPssE0.net
薬師丸さんとか斉藤由貴も今ならブサカワ扱いになる

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:34:27.60 ID:F/mnhh390.net
ここまで大沢逸美の名前無し

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:35:29.71 ID:0QcuPssE0.net
イッツミーと森尾由美なら森尾由美だわ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:38:28.23 ID:6NuIajWY0.net
中嶋美智代という子も気になってたが1991年デビューかぁ
詳しくは知らないが写真が可愛かった

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:41:42.74 ID:0QcuPssE0.net
この少年期におけるアイドルを見る目が大人になってから風俗店のパネル写真で選ぶ時の直感力に生かされてる

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:41:55.27 ID:sZavczNE0.net
本田美奈子可愛いなと思った

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:44:47.34 ID:GNjBpvrg0.net
渡辺めぐみ
小林千絵

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:45:30.32 ID:GNjBpvrg0.net
渡辺千秋

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:53:22.39 ID:0QcuPssE0.net
三原順子もアイドルだったからな
今しか知らん人は信じられんだろうけど

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:53:40.19 ID:BhVTqn4gO.net
>>975
★1の前半で出てる
こういうスレには大沢セイントフォースターボーは付きだしのように前に出てくる

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:55:19.35 ID:k4NEvkph0.net
水谷絵津子

たけしのANNでネタになった経験あり
芸能人水泳大会でディレクターに雑魚扱いされたらしい

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:56:24.62 ID:6s0e8mvq0.net
石川ひとみはガチで可愛い思ったけどな
聖子の流れは汲んでないアイドルだったけどな

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:57:06.62 ID:6s0e8mvq0.net
江口寿史の嫁さんも確か元アイドルだったよな?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:57:25.98 ID:KCcoDz+00.net
橋本美加子

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:57:37.82 ID:k4NEvkph0.net
>>937
バック転が売りだった
セイント・フォー同じく

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:58:38.10 ID:k4NEvkph0.net
>>917
ひかる一平じゃだめか?w

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:00:16.56 ID:OXAYj6KF0.net
>>985
70年代に既に人気だから

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:01:25.50 ID:KCcoDz+00.net
一条寺美奈

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:02:03.65 ID:6s0e8mvq0.net
聖子出現前はアイドルなら石野真子が一番人気あったろう特にヤンキーに

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:06:15.78 ID:8UBEuBRe0.net
>>982
蓮舫なんてグラビアアイドルだからw

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:06:52.32 ID:6s0e8mvq0.net
>>993
いや、ほんまそれなw

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:07:24.05 ID:KCcoDz+00.net
麻田華子

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:11:39.05 ID:RzeAkIbo0.net
ずん子先生なんて
乳隠して、満蒙はボウボウを
晒してたもんな。
普通、逆だろう。

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:12:30.99 ID:k4NEvkph0.net
>>992
本当は木之内みどりだったはずなんだよ
後藤次利との逃避行でファンは心を折られたのさ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:21:07.77 ID:Ri7ObFDg0.net
今さらだが松田聖子の裸足の季節
YouTubeで見たら凄いわ
明らかにそれ以前の歌謡曲とは表現領域が異なる

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:24:06.15 ID:Ri7ObFDg0.net
夜ヒットやベストテンの聖子初登場のとかやっぱり新しさが炸裂してるよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:25:20.78 ID:8UBEuBRe0.net
聖子と百恵がベストテンでたしか共演したことあったんだよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200