2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】初代「プレイステーション」であなたが好きなソフトは?★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/05/28(土) 05:40:39 ID:CAP_USER9.net
 初代「プレイステーション」が発売されたのは1994年のこと。本格的な3Dグラフィックが楽しめるゲーム機として誕生し、その後展開されていく「プレイステーション」シリーズの礎を築いたハードです。

【画像:「初代プレステの人気ソフト」10選を見る】

 1990年代前半に大人気となったゲーム機といえば「スーパーファミコン」。「プレイステーション」は、もともとはその拡張機器として開発がスタートしたそうですが、後に頓挫。「プレイステーション」はソニーが独自に開発を進め、「セガ・サターン」「NINTENDO64」などとの次世代機戦争に勝利し、広く普及することとなります。

 そんな「プレイステーション」の人気を支えたのが、数々のゲームソフトたちです。「バイオハザード」「ゼノギアス」「アークザラッド」「モンスターファーム」など、数々の人気作が登場。「ファイナルファンタジーVII」は、当時としては画期的なグラフィック表現を武器に、世界中で話題を呼びました。

 数々の名作が生まれた「プレイステーション」のゲームソフト。あなたが最も好きなのはどのソフトですか?

5/26(木) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b16a3129da3849af1942dbe82ee195f3b43a47e
★1:2022/05/27(金) 23:17:51.84 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653661071/
https://i.imgur.com/FQ8S9Yi.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:43:01 ID:Csl6EDdR0.net
レーシングラグーン

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:43:52 ID:NN5Xmx8Y0.net
人気配信者だったタイガー倉内
ワクワクイベントに釣られて3回目のワクチンを4/15に打ち、4/26にあえなく死亡

https://i.imgur.com/THs5GLJ.png
https://i.imgur.com/SnI1FBt.png

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:44:07 ID:ZSrJPKfr0.net
がん森

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:44:49 ID:Xfrt+vtj0.net
初代リッジレーサー

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:45:10 ID:nBJzGP+J0.net
俺の屍を越えてゆけ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:45:45 ID:zv426Wwo0.net
ギレンの野望

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:46:15 ID:3CW0DCh30.net
トバルナンバー1

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:48:45 ID:lZxE0E+40.net
最後かもしれないだろ
だからちゃんと言っておきたいんだ

ファイナルファンタジー X

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:49:44 ID:BheBiPAy0.net
エコーナイト

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:49:47 ID:GpwYnf6H0.net
ワーネバ2
とにかく時間があったらひたすら遊んでた

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:50:26 ID:tTJb4N4j0.net
闘神伝

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:50:56 ID:QcnKgs9r0.net
天空のレストラン

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:51:42 ID:VcxSn5Xk0.net
>>3
反ワクキチガイ気持ち悪いよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:52:12 ID:njanYpMm0.net
キングスフィールド2は今でもたまにやってる

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:52:19 ID:jIZUOzuf0.net
刻命館シリーズかな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:52:33 ID:wkqUrCbj0.net
テイルズオブエターニア

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:53:25 ID:pJxU+4pb0.net
鈴木爆発

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:53:30 ID:eL/CRYEt0.net
アクアノートの休日

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:53:50 ID:Y5VD5dUR0.net
好きでもなんでもないレアなのを挙げるやついるよね

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:53:59 ID:qWfV+l/Q0.net
雷電プロジェクトしかないやろ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:54:05 ID:Pg2Tx8NG0.net
フロポンくん

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:54:17 ID:djVKx5zf0.net
バストアムーブ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:55:22 ID:kUQ4mfyL0.net
ロックマンDASH

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:55:25 ID:k9B2rh300.net


26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:55:46 ID:Ptj0YIBs0.net
IQとDEPTHを死ぬほどやってた思い出
懐かしいなぁ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:57:54 ID:/KHKTBsq0.net
ファイナルファンタジータクティクスやろ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:58:03 ID:EabwuagR0.net
エースコンバット2

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:58:17 ID:/KHKTBsq0.net
サガフロンティアやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:58:51 ID:GpwYnf6H0.net
デザエモンplus
とにかく時間があったらひたすら音楽作ってた

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:59:15 ID:up87fSAj0.net
テトリス

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:59:27 ID:nRFcW4Wz0.net
アークザラット2

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 05:59:36 ID:Dg/mnv3x0.net
ときめきメモリアル

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:01:12 ID:IF7QRuR40.net
トバルNo.1

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:01:35 ID:KaVVsAeT0.net
初代リッジレーサー
チョロQ1,2,3
ときめきメモリアル1,2
ぷよぷよSUN
桃鉄7
ダビスタ97,99
ファイナルファンタジー7,8,9

俺がやり込んだのはこの辺り

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:02:00 ID:N7yuEKjI0.net
がんばれゴエモン

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:02:11 ID:yKpm3aSW0.net
聖剣伝説レジェンドオブマナ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:02:39 ID:9caH3maI0.net
ガンダムのゲームでさ、宇宙世紀シリーズの各勢力がモビルスーツとか開発していって、戦わせるシュミレーションゲーム、あれが有名な「ギレンの野望」だったかのか、思い出せないんだ
おれはドズル閣下と同じ考えで、「ビグザム量産のあかつきには連邦など敵ではないわ〜!」とか言いながら、ビグザムばっか、造ってたの
ところがだ、いつの間にか相手(CP)の連邦は何時の間にやらZガンダム開発しててさ、ビグザム8機のユニットが、たった1機のZガンダムに手も足も出ないってやつで、(ビグザムに手はないか)に全滅させられたw
おれはたちまち顔面蒼白、コンスコン状態となり「敵のモビルスーツは化け物か?」となったことは言うまでもないw
やっぱり、モビルスーツってカッコだけじゃなく、戦闘力もあがってんのなw
しかし、あのオートバトルのシステムはよくできていたよ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:03:15 ID:f8QVap+B0.net
デュープリズム

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:04:28 ID:itHJwOZZ0.net
サイ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:04:31 ID:1uVEMnrF0.net
グランツーリスモ2
クソほどやったわ

あとエースコンバットの2だったかな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:05:08 ID:dUx05EkJ0.net
移植でもいいのならテイルズオブファンタジア

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:05:31 ID:6QmNaoEY0.net
アーク2
ワイルドアームズ1
レジェンドオブドラグーン

LoD、現行機水準でリメイクしてくれ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:06:05 ID:/8YmpPNP0.net
鉄拳3

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:06:36 ID:eL/CRYEt0.net
小室哲哉が作ったガボールスクリーンとかいうスニーカーで探索する謎ゲー
ディスカバリーが聞きたくてやったなぁ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:07:20 ID:1uVEMnrF0.net
思い出した
初代鉄拳
アーケード版が30fpsだったのに、PS版が60fpsだったのよね
バーチャと並んでデモが店頭で流れてたけど、SSとPSの3Dの処理能力の差をまざまざと見せられちゃってもう…

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:07:22 ID:20GXXGuc0.net
起動画面

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:08:05 ID:Cw2e33000.net
グラ外とR-TYPEΔと月下の夜想曲です!

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:08:08 ID:9fOXKfNV0.net
スターオーシャン セカンドストーリー

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:08:39 ID:WK2zibfH0.net
東京魔人学園剣なんとかってやつ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:09:07 ID:y/hYKZkI0.net
ボクサーズロード、一択だな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:09:26 ID:MpbWsqQZ0.net
>>3
誰も知らねえよこのジャバ・ザ・ハット
なにが人気配信者だよキチガイ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:10:22 ID:Bb6mp9Pt0.net
>>20
好きでもなんでもないってどうやって分かるの?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:10:36 ID:P2xHRXun0.net
トイズドリーム
クーロンズゲート

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:10:44 ID:JfkEktTm0.net
>>38
これもしかしてコピペ?
なにが面白いのかわからんけど

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:10:48 ID:A14LxXYk0.net
ガンパレードマーチ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:11:51 ID:LkF2Bz2z0.net
天誅と初代GTA

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:12:18 ID:pq0RN2ts0.net
ミスタープロスペクター ほりあてくん

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:12:31 ID:ZGf269Nt0.net
UFO A day in the life

名作だと思うんだけど知らない人が多い

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:12:35 ID:GF1nqvj+0.net
ガンパレードマーチ、天誅、ブシドーブレード、レーシングラグーン辺りかなあ。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:12:39 ID:LR6yMtSt0.net
パラッパラッパーだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:13:41 ID:62K2hrLo0.net
R4

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:20 ID:SgiyAnGt0.net
過去にも書いたが
スタジオPというバラエティーソフトの雑巾絞りゲーム

これほどネジコンを活かしたゲームは他にあるまい

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:25 ID:0XgDUOsJ0.net
トゥルーラブ・ストーリー
下校会話ドキドキしたなあ。

風雨来記
好きすぎて勢い余って北海道ツーリングに行ってしもたわ。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:26 ID:aeVbrsdB0.net
デストレーガ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:29 ID:b86D5Bst0.net
とりあえず鉄拳だろ?
アレやったらスーファミのスト2に戻れねえわ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:14:45 ID:rPXEy6qt0.net
エースコンバットは3が一番好きだったわ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:15:50 ID:pMWJxrQG0.net
好きとか嫌いとか

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:17:05 ID:BgEUuUsh0.net
レイストーム

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:17:31 ID:SgiyAnGt0.net
>>66
EDムービー出すのに夢中になったな
2と3で隠しキャラ分まで出てきたのは笑った

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:18:06 ID:iofCuy7n0.net
誰か教えてくれ
刀もって今で言うオープンワールドなフィールドでビシビシ敵やっつけてくゲーム
すごい暗い感じの
これしかヒントねンだわ
1998~1999くらいの年

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:19:37 ID:1XbdU7bM0.net
起動画面の怖い音源

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:19:38 ID:1uVEMnrF0.net
蒼天の白き神の座
っていう登山ゲームが有って、一時期4万超えのプレミア価格ついてた
その時売っちゃえばよかった
いまじゃアーカイブで普通に出来るらしい

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:19:59 ID:1uVEMnrF0.net
>>72
あれ、坂本龍一作だったはず

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:20:09 ID:HQKTrEXG0.net
幻想水滸伝

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:21:10 ID:Ke9cRFFi0.net
元祖飛びゲー

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:21:28 ID:SgiyAnGt0.net
>>73
アーカイブススレの住人だったけど、それめちゃめちゃ要望あったな
今はあるんだ?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:22:05 ID:C0vBp3gB0.net
トゥームレイダーシリーズはPS1でも出来がよかったなあ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:22:05 ID:b2Gbgfjt0.net
ときメモ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:23:28 ID:UXTIZYjf0.net
パラッパだなぁ
これをやりたくてプレステ買った

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:23:40 ID:KaVVsAeT0.net
サガフロとトゥームレイダース

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:23:55 ID:W1SU6Gkb0.net
ポリスノーツ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:24:21 ID:1uVEMnrF0.net
>>77
アーカイブにある
という話を聞いただけで、実際どうなのかはわからん
関係ないけど、3週間くらい前、似たような感じのゲームがエピックストアで無料で配布されてた

蒼天の…はなかなか面白いゲームだったよ
自分はワゴン580円で買った

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:26:00 ID:zw4Gnu2C0.net
バイオハザード

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:26:04 ID:kiFSBDdr0.net
鉄拳2とランナバウト

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:26:05 ID:kchWuM2b0.net
ナムコゲームのローディング中にレトロゲーム楽しめたのが驚きで新時代って感じしたなぁ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:26:17 ID:PPWL0nLf0.net
プレステのコクピット画面のガンダムはクソゲー

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:26:29 ID:9caH3maI0.net
>>55
うん、こっちも真面目に、書いてるわけじゃない
別にあんたを責めてはないよ
しかし、そういうシニカルなコメントは、ただでさえ低レベルでオワコンなこの匿名掲示板をますますくだらなくしている
結局誰も得してない
いやいやw心配すんな
返信はいらないし、当分は覗きにも来ない
じゃあの

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:27:09 ID:s9/CtyCe0.net
街 〜運命の交差点〜

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:27:22 ID:+1XZ6CAi0.net
洋ゲーだけど

ロードラッシュとストリートゲームス

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:27:31 ID:kEcwTxGb0.net
リッジレーサーシリーズ
BGMがいい

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:28:01 ID:zaaukDTI0.net
バーチャファイターだな
ポリゴンに感動したわ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:28:25 ID:SgiyAnGt0.net
>>83
軽くググってみたけどゲームアーカイブスの情報は見当たらないね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:28:30 ID:eZSIFbTN0.net
ボクサーズロード

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:28:37 ID:bQBNlS1H0.net
アストロノーカ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:29:39 ID:qmGeYIdM0.net
リモートコントロールダンディ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:30:08 ID:OWVtTEid0.net
グローランサー

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:31:38 ID:2lGTDl+c0.net
ヴァルキリープロファイル

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:31:53 ID:HAetHaju0.net
>>1 関東圏のイニシャルがTの国公立大学で、いわゆる、やりすぎ防犯パトロール問題をやってるって話。
大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。

大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/
これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。

見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。

説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。

最初に、政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題である。
そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。

次に、これから説明する問題を解決できないということは、大学Xは教育・研究を円滑・安全に行える環境ではないことになる。 続きはリンク先h

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:32:14 ID:GQw3Cd4w0.net
グラツーじゃないか?
チュートリアルでこんな難しいレースゲー初めて経験したよ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200