2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】原口あきまさ ものまね審査員の人選にボヤキ「なんでお前座ってんだよ」「絶対知らないだろ」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2022/05/28(土) 07:40:36 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/357f38f2793b04307f637de599987fb6d26c671b

原口あきまさ ものまね審査員の人選にボヤキ「なんでお前座ってんだよ」「絶対知らないだろ」


 タレント勝俣州和(57)とものまねタレント原口あきまさ(46)が、互いのYouTubeチャンネルのコラボ動画を27日に公開した。

 ものまねを「大好き」と語る勝俣。「ものまね番組見てて、審査員の人たちは、ものまねするミュージシャンとか芸人さんの、VTRを全部見てから審査員席に座ってくれってすごく思う」と話した。「知らない人の審査はできない」と、ものまねの対象人物について予習をするべきだと訴えた。

 それに続けて、原口も「ものまねの審査って一番難しいじゃないですか。“なんでお前座ってんだよ”ってやついるじゃないですか」と語る。勝俣は「それはあるよね。この人の1点も、この人の1点もおんなじなのかって思うと…」とうなずいた。

 原口は「そういう子に限って、なんか“いや~、もう一緒にカラオケ行きたい”とか。“そこで評価されんの?”みたいな。具体的なとこは突かずに“コンサートに行ったみたいです”とか。“お前絶対知らないだろ”みたいな」と話した。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:36:50 ID:2GiSRg+E0.net
>>144
小バット持って野球のモノマネする製薬会社の人とかもう出てくるだけで笑えたw

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:37:05 ID:4hgQfnPf0.net
>>8
そうなんだけど、ホリのがヤバいと俺は思う。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:37:10 ID:5E/mp7SV0.net
>>150
古賀シューは日本一面白い芸人だと思う

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:37:27 ID:PJ+YiQ/q0.net
>>149
うむ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:37:47 ID:4sME33sd0.net
YOASOBIとか、あのテの女性ボーカルのものまねされると、元がわかんないからシラけちゃうんだよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:37:53 ID:l1TS8E0J0.net
全盛期を知らなくてものまね番組でその存在を知った有名人結構いる
五輪真弓とかIKKOとか

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:04 ID:9POAJoj00.net
>>163
ほんまおもろいよね
もっと評価されても良い
ネタがえぐいからかな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:35 ID:cLm6QbcJ0.net
いやこれはネタを時代に合わせてアップデートするか知らなくてもウケるネタをやるべきであってただの甘えでは

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:35 ID:wpIIdAYE0.net
>>135
そんなことしたらユーチューバーと韓、カラオケでスコアだけは良い人ばかりになるぞ。

韓はみんな同じ顔だから、顔を韓コピ整形すれば結構バリエーションできそう。化粧だけつけてた鏡を並べて映れば、ダンスも絶対合うし面白そう。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:40 ID:PJ+YiQ/q0.net
>>160
書いてたからなんだ
オレはコロッケの五木で笑えるような人間は嫌いだわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:46 ID:9POAJoj00.net
あと、個人的なは
なだき武のサウザー
これ定期的に見る

ほんまおもろい

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:38:53 ID:P931G5dr0.net
人を選ぶならそれまでの芸ってこと

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:39:17 ID:bNURhTSl0.net
>>7
あれは富永一郎と鈴木義司みたいなもんじゃないのか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:39:35 ID:pbE/tROP0.net
それが気に入らないなら出なきゃいいじゃん
テレビ局には局側の都合があるんだわ
番宣やらスポンサーの絡みやらいろいろな
何年業界にいるんだか

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:40:16 ID:6G3y9/bJ0.net
>>28
ご本人知らないと似てるかどうかもわからないだろうに
チンパンジーのおもちゃみたいに手を叩いてるだけの若者は要らん

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:40:26 ID:ZsxTj0lD0.net
未だに森進一や五木ひろしのネタが通るんだもんなあ
若い奴誰も本人知らないって

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:40:36 ID:/Lpbidn40.net
>>7
奴は人徳ねぇからだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:41:05 ID:BhVTqn4gO.net
>>170
そうかい?
清水アキラの永年のネタ「横ハメ〜タテハメ〜」のほうが酷いだろうw

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:41:19 ID:VZh+ZUve0.net
>>153
竜ちゃん…

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:41:26 ID:2GiSRg+E0.net
>>163
なとぅw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:41:49 ID:FIZgDX6D0.net
似てるかどうかじゃなくておもろいかどうかの審査だしええんちゃうの

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:42:12 ID:4sME33sd0.net
ここだけの話、おれ青木隆治の美空ひばりのものまねって似てると思ったことがないんだよねえ
あの人は基本的に歌が下手なんだと思う
お父さんのツートン青木の美空ひばりはすごく似てたと思う

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:42:35 ID:wjLNcsff0.net
ビジーフォーの知らねー洋楽でおお~とか言ってる審査員

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:42:41 ID:NWNj9Zq00.net
バイオリニストの木嶋なんとかが審査員だったとき
古い歌手の元ネタ知らないけど99点とか出して問題になったことあったなw

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:42:58 ID:6G3y9/bJ0.net
>>182
声がとがりすぎてヘリウムなんだよな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:02 ID:zmvC8i7k0.net
>>10
その人達は審査員じゃなく賑やかしで別の席用意して座らせて笑い顔だけ撮って、あとはプロの審査と批評が入った方が面白そう

タレントのコメントも感動しましたぁ〜全然似てなくても似てますねーとか、全く面白味もバリエーションも無いし
せめて女優辺りならわかるけど、誰かわからないグラドル崩れとかギャルとか、確かに何でこの人出てるんだ?ってのもう少し減らした方が良いと思う

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:25 ID:y8p8Cdpi0.net
>>7
鼻テープ芸を生み出した天才
https://i.imgur.com/6agyrYz.jpg 

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:29 ID:5L15QT5b0.net
ローカル番組でコロッケが若い人の前で田中邦衛のモノマネやっても誰のモノマネがわからないっていうシーンがあったの思い出したわ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:33 ID:9POAJoj00.net
>>180
熱闘甲子園とか
思い出し笑いするわ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:43:59 ID:KAbev1fP0.net
>>35
名倉の真似してる芸人おる)ろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:44:00 ID:byskARpo0.net
お笑いって門外漢まで笑わせて初めてビジネスになるんだからそういうのが居てもいいだろ
内輪だけでやりたいのか

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:44:00 ID:K7cEgXnX0.net
笑いの要素ゼロで勘違いして歌ってるやつキモいね

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:44:28 ID:vhCjmlx+0.net
>>162
先にシャワー浴びてこいよだけで天才

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:44:43 ID:6G3y9/bJ0.net
>>51
あれは笑いすぎて涙出たわ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:45:29 ID:Rfk1K5jd0.net
ビジー・フォーの訳わからん洋楽モノマネ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:45:40 ID:0sWJzL8L0.net
>>184
あの木嶋さんって最初ブッ飛んだおかしなセレブって設定だったのに、コメンテーターやると無茶苦茶常識的過ぎて拍子抜けしたなw

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:45:55 ID:5sQlHn+I0.net
>>1

今更この発言を記事にするんだ。

原口が同様の発言を去年の7月、ABCテレビ「やすとものいたって真剣です。」でした時はまったく記事にならなかったのに。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:46:18 ID:uzNJuRUB0.net
テレビ番組な訳で元を知らない人も見見てるんだから
知らない人が審査しても問題ない。
そんな知られてないのを真似るのが問題。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:46:38 ID:9POAJoj00.net
>>192
それはそれでえーやん
笑い要素ないそれも追求していってるプロの姿勢として素晴らしいよ

笑いたければ古賀シューとか
いいとも最終回とかのモノマネみたらいーやん
何回見ても良い

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:48:17 ID:edhKPveY0.net
>>23
でもそれで飯食ってんだからプライドもって当然
君だって自分の仕事適当でいいって言われたら腹立つだろ。まあ働いていればな話だが

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:48:26 ID:Fp5cF+ig0.net
>>144
サ行が言えないネタの芸人(現アマレス兄弟)は当時くりぃむの事務所だったので
後輩にアシストしてあげてたのよ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:48:27 ID:BhVTqn4gO.net
>>187
『水曜日のダウンタウン』のホリがプレゼンしたモノマネ芸パクられ問題の回で
武田鉄矢のモノマネ第一号に認定されてた九州の家具屋の社長さん(ヤッターマンの関係が秀逸)が
「テープ芸はもとは六本木のモノマネパブの誰々ちゃんが最初でそれをパクった人がいる」と暴露してた

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:48:38 ID:V7havdaZ0.net
むかしの淡谷のり子の「10点10点10点10点 はってん! 10点10点10点10点」は、洒落が効いてたなw
ガチ感が薄い時代

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:49:27 ID:o665IiaM0.net
子供の頃は清水アキラやコロッケが出ると家族全員泣く程笑ってたが今見ても全然笑えんくなったわ
不思議や

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:49:29 ID:j06G8Iyg0.net
>>202
これだな

「六本木とかショーパブとかに遊びに行くと元祖がいっぱいいて、そういうのを見て、パクってパッとテープ貼ったりとかっていうの僕見ましたけど」と鼻にテープ貼る芸の元祖は六本木のショーパブだと暴露。スタッフが「テープ貼ってる?」と聞き返すと「あれ六本木のともちゃんっていう、もの凄い上手い子がいたんですよ。研ナオコの」と何のモノマネをしてるかも言ってしまった。このVTRを見ていた浜田雅功は「言っちゃったよ……」とスタジオで笑いながらコメント。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:51:26 ID:H3rpTNQL0.net
モノマネ芸人ごときがそんなこと言っちゃいかんよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:52:18 ID:4sME33sd0.net
ドリフ大爆笑のオープニングの志村のやる気のない感じのまねをはじめてやったのは、俺の知るかぎりでは素人の高校生ぐらいの女の子だったんだよね
昔は素人ものまねにもおもしろい人がいたもんだよ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:52:22 ID:BhVTqn4gO.net
>>205
そうそれ「ともちゃん」て言ってた!
ありがとう

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:52:52 ID:of+y7aOp0.net
事前学習が必要なマニアックな物まねは細かすぎて伝わらないモノマネ選手権へ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:53:29 ID:/J6kNZ8d0.net
それこそモノマネ審査員なんて、素人で良いと思うけどな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:53:33 ID:y8p8Cdpi0.net
しのざき美知「中山美穂で~す」

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:54:10 ID:9POAJoj00.net
元ネタわからなくても、わらえる
モノマネ芸ってなるとほんますごいな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:54:26 ID:Ld4Tuiva0.net
名前忘れたけど男なのに美空ひばりの歌真似がめちゃくちゃ上手い人、急に消えたよね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:54:55 ID:6rlVa0ui0.net
>>8
原口はモノマネって言うよりあるある芸人な気がする
この人こういうところあるよねっていうのをネタにしている
さんまは顔が多少似ているだけ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:56:11 ID:DUT6CIAN0.net
松村とか阪神の歴代監督ほとんど出来るからなあ
あれは凄すぎ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:56:53 ID:ik+qMoyy0.net
モノマネわかっている側なら
いつまでも現役でいたいだろ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:57:01 ID:JgXtJTKU0.net
そんな審査員を笑わせるのがモノマネタレントです!くらい言ったらかっこいいのに

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:57:07 ID:6G3y9/bJ0.net
>>207
多和田かおりの田原俊彦とか似てないけどバカバカしくて
ジャニーズ事務所からのイチャモンもなかったよな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:57:23 ID:JW70xeWg0.net
>>195
ありゃ反則だしツマランしダメだよな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:06 ID:9zlnofqZ0.net
似てないモノマネする原口が言うな。

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:08 ID:7jBOIYBJ0.net
石橋貴明で脳内再生された

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:27 ID:ipOftvZ50.net
満島ひかりもフォルダー解散後、
何ひとつ似せてないのにモノマネ出てたな
事務所ゴリ押しだったんだろうけど
かわいいは正義だな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:31 ID:rGXVMpPF0.net
モノマネ審査員の片耳ヘッドホン率は異常

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:58:49 ID:e/H5/6+90.net
モノマネ芸人にコントの大会の審査員をさせたことあったよな?
審査員してたモノマネ芸人はコントとか分からないから
よく分からないまま審査してた感じだった
あれはよくなかった

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:59:02 ID:9zlnofqZ0.net
>>7
清水アキラは岩本恭生の衣装隠したり後輩潰しするクズ。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:59:08 ID:2aAgWnoo0.net
みちょぱだろ?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:59:41 ID:IFU/8J2Z0.net
>>163
たん球たんてぃんたんたんてぃん!

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:01:32 ID:7/Y9jpzO0.net
>>211
しのざきはブスを売りにしてて、ボキャブラでも「転んだブスの卵」とか言われてたけど、今だとこの売り方は難しそう
てか画像検索してみたら言うほどブスでもないw

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:01:43 ID:Rfk1K5jd0.net
>>163
浜口京子ですっ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:03:06 ID:BhVTqn4gO.net
>>211
やしろ優の芦田愛菜を「モノマネ」って言う人いるよね
違うだろとw

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:04:16 ID:ipOftvZ50.net
>>228
こういう時代なので許されない
って言うのが立憲民主党のスタンスだよなぁ
女風紀裁判官

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:04:22 ID:PHpIZeIh0.net
ショーパブ芸っぽい内輪受けモノマネこそ不快
サンマのモノマネばっかとか見たくもない
一般需要はない

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:05:55 ID:OKT14mjR0.net
そんなファン0人説とか出てくるような半ズボン奴と対談しても

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:07:36 ID:3rLclJeK0.net
何であいつ笑ってんだよ
EARTH,WIND&FIRE

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:08:40 ID:yEcBHKnC0.net
最近の歌まねって最初の1曲はへーうまいなって思うけど、3曲目ぐらいからオリジナル聞けばいいやんって思ってくる
清水アキラとか昔の四天王時代のほうが、ものまねする人のオリジナリティがあって面白い

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:09:47 ID:JamkkKRG0.net
歌マネの大会で予選と決勝で「全く同じ歌マネ」は何となく禁じ手になっているが
「同じ歌手」もやめて欲しい。モノマネ素人が一回戦も決勝もチャゲアスで優勝かっさらって行くとかつまらん。別の歌手の真似しろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:10:23 ID:9POAJoj00.net
>>227
長嶋美奈見るたびに思い出してたわ
あそこまで滑舌悪くないのになw

やっぱり大袈裟にやらないとね
似てるかどうかより

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:10:29 ID:7V+mbjBA0.net
ベテラン側はベテラン側で
最新の歌手のマネとか適当に審査してるやろ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:11:51 ID:GOs8Bvfc0.net
原口なら知らなくても笑えるネタを出来るはずだ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:14:22 ID:eRVGZuHb0.net
単なるバラエティーに
何を文句垂れてんだか

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:15:33 ID:09uSJtma0.net
まあ、そもそもモノマネにガチ求めるのもおかしいって話だろ。
喋り似てる系、歌上手い系、面白系、
とか特徴もバラバラだしな。

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:15:49 ID:ndj0dCY+0.net
>>16
あれずるいよな
ラテン系の歌手とか知らんわ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:15:55 ID:uZMSjfDq0.net
テレビの企画の話?
どっかの専門チャンネルで行われてるガチの大会の話?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:16:14 ID:/Gl9jvok0.net
1年ぐらい前に見た物まね番組で
知らないタレントが知らない韓国ドラマの知らないタイトル曲を歌ってて
そいつもそのドラマ見たことないと言ってたw

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:17:39 ID:pDG9cRpc0.net
松尾とIKKOとか
お互いWIN-WINの関係になれるモノマネは
いいと思う

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:17:50 ID:kZ6MLlTe0.net
そんな真面目な番組じゃないのに

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:18:07 ID:u01Ock4n0.net
あーあ、つまらんこと言っちゃった

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:18:30 ID:P1K/js+e0.net
ものまねグランプリ|日本テレビ  
審査員
関根勤☆審査員長
海宝直人
鈴木亜美
土屋アンナ
つるの剛士
DJ KOO
中川翔子
新妻聖子
はいだしょうこ
前田敦子

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:19:07 ID:YjItkd9Q0.net
物真似は似てるか似てないかじゃない、面白いかつまらないかなんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:19:37 ID:6U8ydgXb0.net
審査員いらん
似てるか審査するのは視聴者だから

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:19:57 ID:e/bG6H/G0.net
>>1
でもモノマネ番組なのにモノマネじゃなくてただのコントみたいなのを始める芸人いるよね?
クオリティ低いのは演者も一緒だぞ。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:20:37 ID:YcA1qGAA0.net
マジになんなよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:20 ID:3uKjKpcJ0.net
それは「細かすぎて伝わらない」モノマネですよね?
バス釣りのプロとか、eスポーツ選手のモノマネしてるのと一緒。
審査員が知ってる人をモノマネしなきゃね。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:24 ID:92nHw8dl0.net
>>233
つまんねーよな、半ズボンw 業界の人間関係だけで仕事取ってる印象

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:27 ID:RiPSsEUg0.net
そう考えるとやっぱりコロッケってすごかったんだな
ちあきなおみに美川憲一野口五郎全てオリジナリティあふれてる

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:37 ID:JamkkKRG0.net
長渕剛特化型とか松山千春特化型とか要らん。近所にいる「サンド伊達のそっくりさん」と変わらんレベル。コピー歌手とか、本物で十分。

歌手のマネだけの「分野限定モノマネ」もつまらん。歌が上手いだけ。荒牧陽子とか松浦航大とかつまらん。

歌モノとそれ以外が出来なければ駄目。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:43 ID:RiPSsEUg0.net
岩崎宏美も

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:21:47 ID:ipOftvZ50.net
>>248
なかなかいい人選じゃないのかな
海宝ってのとマエアツは
いらん気がするが

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:22:20 ID:OY1z/Al+0.net
>>51
細シャな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 09:25:59 ID:zHS3Jtx10.net
>>162
ホリはクロちゃんのまねを何故か地声でやるから全然似てない 普通裏声でやるのに
あれを似てると思ってやってるならセンス無い

総レス数 578
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200