2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】原口あきまさ ものまね審査員の人選にボヤキ「なんでお前座ってんだよ」「絶対知らないだろ」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2022/05/28(土) 07:40:36 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/357f38f2793b04307f637de599987fb6d26c671b

原口あきまさ ものまね審査員の人選にボヤキ「なんでお前座ってんだよ」「絶対知らないだろ」


 タレント勝俣州和(57)とものまねタレント原口あきまさ(46)が、互いのYouTubeチャンネルのコラボ動画を27日に公開した。

 ものまねを「大好き」と語る勝俣。「ものまね番組見てて、審査員の人たちは、ものまねするミュージシャンとか芸人さんの、VTRを全部見てから審査員席に座ってくれってすごく思う」と話した。「知らない人の審査はできない」と、ものまねの対象人物について予習をするべきだと訴えた。

 それに続けて、原口も「ものまねの審査って一番難しいじゃないですか。“なんでお前座ってんだよ”ってやついるじゃないですか」と語る。勝俣は「それはあるよね。この人の1点も、この人の1点もおんなじなのかって思うと…」とうなずいた。

 原口は「そういう子に限って、なんか“いや~、もう一緒にカラオケ行きたい”とか。“そこで評価されんの?”みたいな。具体的なとこは突かずに“コンサートに行ったみたいです”とか。“お前絶対知らないだろ”みたいな」と話した。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:00:25 ID:2p2+64M60.net
ものまねグランプリの審査やってた前田敦子みたいなやつの事か

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:01:45 ID:iC8KTbJE0.net
内村さまぁーずで行なわれた
台本:大竹一樹
演者:原口あきまさ
による、勝俣州和と笑福亭鶴瓶のモノマネ芸は絶品

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:02:06 ID:Q/mZ2MeN0.net
若い奴っぽいな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:02:14 ID:DUT6CIAN0.net
そういや審査員に1人くらい
みちょぱニコルめるるみたいな枠あったな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:02:47 ID:ab+O09EG0.net
コロッケのちあきなおみを見た娘が「誰これ?似てるの?」ってYouTubeでちあきなおみ見て爆笑してた

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:02:49 ID:ro497XvH0.net
嫌なら出なきゃいいのに

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:04:09 ID:NWNj9Zq00.net
>“いや~、もう一緒にカラオケ行きたい”

岡田の娘で脳内再生された

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:04:14 ID:C7q6Otaq0.net
知ってる奴のモノマネをしろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:05:01 ID:0p6d/rXW0.net
モノマネを見る番組じゃなくて、モノマネを審査してるタレントの方を見る番組なんだよな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:06:38 ID:Tap6ffiO0.net
ガチでやったらオナニー番組になって続かないぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:06:56 ID:ohxylr030.net
そもそもモノマネ番組の審査なんて見てる方もそんなガチに見てないけどな
やってる方は意外と気にしてんのか

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:07:04 ID:OLIQTIL70.net
モノマネ芸人の文句ウンザリだよ
こいつら文句しか言わねー

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:07:28 ID:Mf5uHdj30.net
真剣にやる事じゃねーだろコロッケを見習え
だからモノマネ選手権がつまらないんじゃないか

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:07:39 ID:Xod1AktM0.net
今でも続いてるって事はそれなりに人気あるんだろうね
儂はホントに観なくなった
観てないのに言うのも何だけど 寧ろお前が審査員に合わせろよ とは思う
独り善がりの芸を見せられてもッてのが多い様に感じる

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:07:40 ID:WGFTU5DK0.net
>>3
隣の生田悦子さんに誰のモノマネか教えてもらう所までがセットだから

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:07:43 ID:1XylY01D0.net
>>12>>13
人の褌で相撲を取る最たるものだからな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:08:32 ID:AFSyQrIX0.net
峰岸徹も考えてみたら謎人選

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:08:48 ID:l9p5EA6v0.net
峰岸徹

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:09:07 ID:mu2JD/1Q0.net
>>18
すこし前にやったモノマネ番組では

日本が1990年代で時間が止まってるかのようなラインナップでビビッタ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:09:31 ID:5YwBbUwI0.net
何年も同じネタばかりのものまね芸人が多くて飽きてきた

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:10:30 ID:IayzYx0U0.net
>>56
なんでコイツいるの?
需要ある?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:10:41 ID:4cNu/bUG0.net
審査員を鑑定団方式にするしかないな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:11:01 ID:2p4g1qsS0.net
歌うま系とバカにする系を分けて欲しい

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:13:13 ID:NWNj9Zq00.net
JPは日テレの方に出てたけど
むらせと共に鳴かず飛ばずだったんだよな
今ならフジに移籍したいだろうな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:13:50 ID:Yw2o2Qdb0.net
いまだに田中角栄、倖田シャーミン、美川憲一、研ナオコ、五木ひろし、岩崎宏美のモノマネしてる自称モノマネ芸人もいるからなあ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:14:09 ID:AkMCZKU30.net
モノマネ芸人の滲み出る軽薄さは異常
コロッケとかコージー冨田クラスになれば別だが、

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:14:21 ID:cISoQgvT0.net
>>82
JP好き
あとチョコプラと安倍元総理のモノマネする人上手

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:14:24 ID:nyZCo50n0.net
古い洋楽モノマネ久しぶりに見たいわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:14:34 ID:4T7tRHB30.net
原口あきまさ、日テレを“出禁”状態になった「激怒事件」を初耳告白
2021年3月18日 17:59

モノマネ芸人・原口あきまさが、3月10日に公開された東野幸治のYouTubeチャンネル「東野幸治の幻ラジオ」にゲスト出演。
日テレのものまね番組を“出禁”になった理由を明かした。

ものまね番組はフジテレビ系の「ものまね紅白歌合戦」「ものまね王座決定戦」と日本テレビ系の「ものまねグランプリ」があり、
かつてはどちらか片方にしか出られない業界の慣習があった。

そんな中、もともと日テレ出演者だった原口が発起人となり、ルールを打破。
交流戦でフジに出るようになったものの、近年は日テレに出演していない。

東野は2000年からフジ系ものまね番組の司会を今田耕司とともに務めているが、その原因について原口に質問。
原口は「それはコラボ(交流戦)が原因じゃなくて、原口あきまさ個人がちょっと日テレさんのものまね側といろいろあったんですよ」と打ち明けた。

原口は番組の編集に不服だったそうで、「ネタの編集はしょうがないと思う。ただ、ボクが涙しちゃったシーンがあったんです。
コロッケさんがものまね芸人のことを熱く言ってくれて、ボクの名前を出してくれて、ボクもついついホロッときてしまった。
で、放送を見たら、そこがバッサリなくて、ある方が優勝したコメントのうしろで感動している涙みたいに使われちゃったんです」と回想。

「優勝した方にも失礼だし、ボクの涙の意味も変わってくるから、どういうことなんですかとなって、ちょっと距離を置きましょうとなった」と説明した。

東野は「そこから“野良ものまね師”として…」と笑っていたが、ものまね番組にもこんな内情があったとは驚きだ。

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:14:41 ID:5E/mp7SV0.net
>>3
美川憲一が大麻で捕まった時に
減刑の嘆願書を送ったりと
いろいろ世話になってたとか
あと美川憲一は中身完全に男なんだな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:10 ID:JRat/bDV0.net
>>8
モノマネ芸人じゃないから

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:24 ID:VyzndBGb0.net
グッチと清水アキラは本当に性格が悪そう

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:25 ID:k04/selG0.net
荒牧陽子のスト脚で抜ければそれで良い。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:38 ID:MnZANkxB0.net
逆にものまねにそんな高等なこと求められてもなーって感じもする

クラシックとかじゃあるまいに、宴会芸みたいなもので楽しいか楽しくないかだけじゃないの?

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:45 ID:AFSU48V/0.net
顔が似てる人が出てくる方が好き
歌まねはただ歌が上手いだけで大して似てない人が多い

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:15:55 ID:gY6m5qeJ0.net
>>47
誰だか分からん
何のキャラやってる人?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:16:01 ID:uAnJUc630.net
最近のモノマネ番組は見ていない。だって「AKBの◯◯のモノマネです」とか言われても、元ネタを知らないからどこがどう似てるのかわからないだろ。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:16:10 ID:vvTckHb90.net
AIかなんかに判定してもらえよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:17:07 ID:LXbYX3aV0.net
淡谷先生こそ必要な人だろ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:18:08 ID:bLiVuVxn0.net
予習なんかされたら細かすぎるはつまんない
いかに知ってる人誇張するかとか知らんでも楽しく見れるかでは
下らん審査員てのは同意

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:19:32 ID:5E/mp7SV0.net
昔の方が楽しかったな
年寄りもいてさ
淡谷紀子先生なんてほんと
生きる伝説だったもんな
今、そんな人テレビ出られないもんな
徹子だけか
中村メイコなんかまだしゃべりすごいけど
テレビに出るとこない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:20:24 ID:azQQ2ZEB0.net
本物座らせておけ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:20:45 ID:2GiSRg+E0.net
>>35
ミラクルひかるの工藤静香w

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:21:03 ID:nyZCo50n0.net
グッチやモト冬木がスタイリスティックスとかやって若い女の審査員が「似てるー!」とかいうのが醍醐味だろ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:21:08 ID:K2FlKriA0.net
みちょぱが偉そうな言葉と共に審査してベテランモノマネ芸人がありがとうございますって頭下げてるのを見てやるせない気持ちになった

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:21:16 ID:hw9XnF/E0.net
みちょぱの悪口はやめろ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:22:14 ID:gY6m5qeJ0.net
>>96
黒人をゴリラと判定するAIかよww

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:22:59 ID:azQQ2ZEB0.net
>>35
神奈月のジュリーのファン

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:23:13 ID:t+71C6690.net
清水良太郎

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:23:27 ID:a/gdLi0P0.net
年寄りの審査員は若い子の曲を知らないし、若い審査員は昔の曲を知らない
そのへんバランスよく揃えてればいいんでない

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:23:29 ID:WxfLYS5i0.net
>>18
これが一番だな 歌手や芸人や俳優も「みんなに知ってもらう」でなく「既にファンになってくれた人から絞り取る」にシフトしたから新たなファンを獲得しようとせず、結果世代を超えたスターが現れず老若男女それぞれが「誰?」なタレントばかりになった
いくらものまねが似ていても半分以上の視聴者に届かない このジャンルは廃れていくよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:23:42 ID:5AuUkGTC0.net
そんなこと言うんだったら審査員は年寄りしかいなくなると
言いたいところだけど、最近流行ってる歌手のモノマネは若くないと
審査できないから幅広い年代の審査員が必要だ
原口も年とって自分の子供みたいな世代に採点されるのがイヤなんだろう

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:00 ID:3rnzARE40.net
サンコンと保沢さんの悪口か

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:25 ID:zAz1hAv00.net
>>102
フジのモノマネ番組で笑わせる系じゃない似せる系の
やつが昭和の歌手の歌を歌い出して一節終わったところで入る若い女たちの
「キャー!!」
ってSEでお茶噴いちゃうw
あのおじいさんのようなセンスがフジテレビを地に落としたんだろうな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:25 ID:lp55mMcq0.net
関根勤のペリー提督がこれまでに見たモノマネの中で一番うまかった

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:43 ID:KogCrW310.net
サンコンと保沢さんの悪口か

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:54 ID:BhVTqn4gO.net
>>92
モノマネは元は寄席芸でチラッと見せるのを次々やる感じだったからね
1番でも丸々とかだとダレる
その時間に本物聴くわと思うしw
とんねるずのでやってた2億4千万の瞳のメドレーみたいなバカネタでいいんだよねw

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:24:55 ID:4sME33sd0.net
ぶっちゃけ最近のものまね番組を観ると、ものまねされてる歌手やミュージシャンが半分以上わからなくなってる
なんか悲しいわ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:25:21 ID:/BHx/k/E0.net
脳内再生だと両方勝俣になるんだが
脳内で勝俣が一人で会話してる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:25:28 ID:K6dz7Vmf0.net
阿久悠批判かよ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:25:47 ID:WF/61ilR0.net
最近で物真似で笑ったのは、松本がコロナの時のワイドナショーくらい

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:25:51 ID:FDM6Fatb0.net
らっきょさんの平清盛も。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:25:51 ID:4T7tRHB30.net
今田https://www.fujitv.co.jp/monomane/photo/202204_16.jpg
星野https://www.fujitv.co.jp/monomane/photo/202204_18.jpg

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:07 ID:lZ5SuBC70.net
これはみてる側も思うこと
まぁ、デキレだから関係ないんだろう

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:13 ID:4T7tRHB30.net
米倉https://www.fujitv.co.jp/monomane/photo/202204_19.jpg
浅野https://www.fujitv.co.jp/monomane/photo/202204_20.jpg

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:27 ID:DUT6CIAN0.net
RGと鬼奴のバービーボーイズは
定期的に見てしまう

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:28 ID:A0W15UcL0.net
見たい番組のゲストがお前だったときの感覚と同じ,

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:49 ID:4T7tRHB30.net
顔だけそっくりさんはシンプルで笑える。イジリ放題だし

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:26:56 ID:4sME33sd0.net
ものまね番組は司会はやはり、あのねのねであってほしい
原田伸郎の「いじり」は絶品だった

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:07 ID:Oc74YlnE0.net
アイドルがただ単にカラオケしに出てくるとかお笑い芸人が騒ぎに来てるだけどか
それモノマネ番組でやらなきゃダメ?みたいのが多いもんな
まだ顔マネ素人が出てくるやつの方が面白いわ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:17 ID:r9kl3Ek40.net
モノマネも素人大会の方がはるかに上手くて面白いよな
浜田の嫁さんみたいな審査員なんてただ居るだけで全く意味ないw

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:26 ID:y8p8Cdpi0.net
平尾昌晃の片耳ヘッドフォン 

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:27 ID:smWuGvmO0.net
>>35
岡村オールナイトに出た時はマジでアッコが喋ってると思ってた

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:41 ID:u+rDFr8/0.net
改めて見ると中堅より上クラスのものまねのクオリティの低さに驚くわ
若手の方がはるかに上手い

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:27:46 ID:2GiSRg+E0.net
>>66
初期のとんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権は元ネタ知らん人ばっかりだけど腹抱えて笑ったよ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:28:16 ID:DVoQdFxh0.net
なんで座ってるかってオファーあるから座ってんだろ
製作者側に言えや

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:28:37 ID:tLBdpMO20.net
テレビでよく見る人のモノマネしないと視聴者もついて行けないので
古いモノマネは断捨離しないとダメ
モノマネ芸人の怠慢

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:29:01 ID:/BHx/k/E0.net
>>123
浅野似てる

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:29:45 ID:4sME33sd0.net
上島竜平の奥さんってシロウトものまね番組で優勝した人なんだよな
彗星のように現れていきなり優勝をかっさらっていった

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:30:02 ID:NMQwdTt40.net
他人のふんどしで飯食ってるくせに偉そうだよな物真似タレントって

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:30:02 ID:RrOjeh+30.net
むしろベテラン審査員のほうだろ
アイツらは似てる似てないで判断してない

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:30:31 ID:ZU78GFK/0.net
CCガールズ4人が森高のモノマネをするつもりもなく普通に歌ってたな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:30:56 ID:7UU3aeo/0.net
そんな時は針すなおですよ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:11 ID:hnopONGh0.net
モノマネを見る上で、コピーとパロディに分けて見てあげないと可愛そう
コロッケ見て似てないとか、面白くないとかはもう少し違う目線で見なきゃいけないと思う

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:13 ID:xUofnD+m0.net
新旧芸能人をすべて把握してるようなベテランタレントばかり審査員に並べたら番組としての華がなくなるだろう
原口のモノマネは一級品だから伝わらないのはもどかしいだろうけども
本格的な審査が希望なら納得できる先生でも呼んで個人でお披露目会を開くしかないのでは

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:27 ID:BhVTqn4gO.net
>>133
「そう言われても知らねえよ」で面白味があるのも初期にくじらがやり尽くしちゃった感はあったな
サ行が言えない歌手は有田が半分本気で「これってモノマネなんですか?」w

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:31:56 ID:SuBI2u2b0.net
コロッケや清水アキラの顔の特徴を強調したモノマネって、今だとルッキズムにつながるから新しいネタ作るのが難しくて、今まで許容してくれた人ばかりになるのかな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:32:17 ID:4sME33sd0.net
>>140
でもミニスカだったから興奮したんだろ?(笑)

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:32:23 ID:NMQwdTt40.net
素人に笑ってもらえてなんぼだろ
素人を見下した次点で終わり

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:01 ID:RiPSsEUg0.net
昔フジテレビの衣装さんかなんかが座ってたよね?あの人今どうしてるんだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:03 ID:9MMkxvuE0.net
何でお前座ってんだよ
これは題名のない音楽会の小坂に言いたい

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:04 ID:9POAJoj00.net
>>35
長嶋美奈のモノマネしてるやつ
あれはほんまおもろい
古賀シュー

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:07 ID:2GiSRg+E0.net
>>124
鬼奴の杏子さんいいよねw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:13 ID:vhCjmlx+0.net
前にどっかの局が「物まねガチ歌大会」みたいな企画やってたけど、あれほどしょうもない番組はほかにtheWくらいしか見たことがない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:33:53 ID:Rfk1K5jd0.net
モノマネ番組と言えばご本人登場

https://i.imgur.com/ehD6t5z.jpg   

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:34:11 ID:agPoJAb+0.net
淡谷のり子が昭和10年代生まれから団塊世代の歌手を皮肉る言葉を紅白で言って話題に
昭和10年代生まれから団塊世代をバカにした発言なのに
淡谷のり子にバカにされた梅宮辰夫が今の若者たちに同じことを言っていたが笑える

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:34:38 ID:hk0V5JJi0.net
笑えないガチ歌まねとデフォルメして笑いに特化してるものまねを
一緒に審査して優勝を決めるというのがそもそもおかしい

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:34:41 ID:WvgZh9By0.net
モノマネする側もアプデしないと

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:34:54 ID:yaHOnzup0.net
元ネタ知ってるようなのやりなよ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:35:51 ID:RiPSsEUg0.net
>>155
コーナーで分けてそれぞれ優勝者決めればいいのにね

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 08:36:03 ID:f7Zg6AFD0.net
誰?

総レス数 578
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200