2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/音楽】札幌ドーム、日ハム移転後も黒字見通し 札幌市が収支試算 J1・札幌の全ホーム試合、コンサートなど [ニーニーφ★]

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:43:42 ID:T11YdPg40.net
>>436
競馬は人気だけど、他の公営ギャンブルはね
マニアしかやらない

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:45:00 ID:dL5qsWLe0.net
>>367
考えるのなら維持費の高いドームなんか最初から建てない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:45:12 ID:M+foxKRs0.net
コンサート一回飛んだら赤字じゃん

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:12 ID:5zVARC8B0.net
役所の予算は黒字ありきなのか

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:30 ID:oa0GCLzS0.net
コンサドーレの使用料は満額で払えるの?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:32 ID:wlnwayrR0.net
youtubeでも札幌ドームのあるけど、一方的過ぎ。
せっかく作ったのに勝手に出て行ったんだからしょうがない。
後、10年あまり我慢すれば
野球場作れたのに。

次は建て替えは球技場だよね。文句言うなよな。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:56 ID:b8K1HGXJ0.net
赤字なんてこんなスレ立った時だけスレ住民があーだこーだ言うだけ
後は誰も気にしないから安心しろ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:47:08 ID:poVGtziH0.net
>>436
公営ギャンブルは落ち目もいいところよ
近年閉鎖された競輪場や競艇場も多いし、売り上げが下がりまくってる
イメージ戦略で上手い事やったJRAと違って場末感漂う賭場は絶滅危惧種ですわ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:47:28 ID:jxiwr7PV0.net
>>439
ネット投票できるようになってV字回復しとるやん

つか、マニアしか見なくなってるのはJリーグも同じでは?w

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:48:39 ID:w0yvj5tW0.net
>>440
オリンピックもそうだけど広告代理店にバラ色の話を吹き込まれるんじゃないの

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:10 ID:M6q16ibq0.net
>>446
競輪も競艇も売り上げ伸びまくってんじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:21 ID:xST2WFHC0.net
一度でもイベント減ったら破綻する計画

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:38 ID:B+FTioBP0.net
元々ハム来る前も黒だったんでしょ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:42 ID:tY778HYA0.net
札幌ドームは地下鉄から近いし屋根あって濡れないからホームで使い続けてほしい
ただ野外の良さもあるからドームが良いとも言えない
特にサッカーは雪以外なら野外のほうがいい

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:57 ID:1T2WYDm10.net
誰が日ハムもいなくなった球場でコンサートすんだよ
新球場行くだろw

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:50:02 ID:s0jrYOd70.net
そもそもコンサート8回増やせる算段あるの?
既にどこか事務所と話し合って確約でも取り付けたのか
まさか仕切りがあればコンサートは来るんだレベルでこの試算じゃねえよな

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:36 ID:rhm8s+Md0.net
要はこういうこと
①やきうがいれば余裕で黒字
②玉けり税リーグだけだと赤字
③税リーグが税金泥棒するから他のイベントで穴埋めが必要

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:46 ID:99Yi3pef0.net
>>9
はえー、コロナ前よりコンサート増えるんか!

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:57 ID:T11YdPg40.net
>>453
あんな田舎でコンサートしてもな
てか天然芝だから無理だろ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:12 ID:nnfQQ5660.net
>>454
ねえぞ
ジャニもAKB一族も、韓国グループもみんなこねえぞ

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:20 ID:zvLQyu+P0.net
900万ってか
それよりコンサドーレ札幌は日ハムみたいにドームに不満持ってないの?
出ていかないの?

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:47 ID:qRIb+4mv0.net
スポンサー撤退を試算してなくね?これ。

外野とかバックネットに広告だしてたところは全部新球場のほうについていくやろ。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:53:32 ID:mEavxzhj0.net
武道半ってあるけどこの場合なんて呼ばれるんだろう

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:53:44 ID:dL5qsWLe0.net
コンサートイベント開催件数を黒字になるまで積み増したお手盛り見通し
民間企業なら実際その件数を達成するために死ぬ気で営業する訳だが三セクの天下り役員共にそんな根性があるとは思えない
何なら黒字見通しを出すことで役員報酬を据え置き多額の退職金貰って逃げる準備をしているとしか

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:54:30 ID:M+foxKRs0.net
新球場の事忘れてるな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:54:32 ID:pc0+ylhm0.net
>>453
今のとこエスコンは野球専用、だけどコンサートも可になったら
ドームよりエスコンでやってくれた方が楽しそうだなw

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:03 ID:sMukKB3d0.net
>>443
払えるわけないし
そもそも税リーグの問題は試合してない、誰も使えてない天然芝コストだし

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:07 ID:f28yulFx0.net
win-winで良かった(^_^)v

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:43 ID:ys/qF9AU0.net
24年度になるといきなり黒字に転換
これは冬季五輪決定記念の金が入るんだろうなぁ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:56:14 ID:1T2WYDm10.net
コンサドーレしかいないのに
同じ値段で広告出してくれるとでも思ってるんですかねw

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:56:57 ID:NQdZTIUq0.net
最大限に都合よく試算して5年間900万円…

札幌市民の税金で支えることになりそう

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:57:07 ID:l+I58xJ/0.net
>>446
パチンコが衰退してる一方で朝から晩までレース開催しててスマホで購入出来るからかなり売り上げ伸びてるけど?知ったかぶりは恥ずかしいからID替えて出直してきて

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:57:58 ID:R7NzQR4F0.net
>>400
じゃあサッカーも石屋製菓にドームを黒字にするほど払ってもらえるよな
なんて言ったって世界で大人気のサッカーなんだからなw
あっ、北海道は世界じゃないからサッカーは不人気なんだっけかwww

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:10 ID:ys/qF9AU0.net
>>446
競輪と競艇の売上が下がってる?

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:10 ID:EXu3V4Jl0.net
1万5千規模の会場がないから需要はあるかもしれないけど音響悪そうだし札幌でそこまで集めたいアーティストってどれくらいいる?15組も居ないと思うけど。

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:29 ID:iw1qPKwH0.net
もっと早く出て行ったもらえばよかったな!

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:49 ID:poVGtziH0.net
>>449
コロナ前より上がったとか最近の傾向とかじゃなくて?
むしろ上がり目あるなら札幌ドームで競輪ありだと思うわ
組み立て式のバンクコースで平日開催出来るだろうし 

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:59:21 ID:O3qBCCGs0.net
札幌だから客が来たわけで北広島じゃ駄目だろ
北広島ファイターズってカープの下位互換じゃん

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:59:43 ID:qWMyW8BI0.net
>>453
意味が分からんw
北の大都市である札幌にドームがあるからそこでライブするんであって
ハムの野球部がそこで試合やってるとかは全く関係ないw

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:16 ID:EX9e4t4E0.net
こういう自治体経営の公共施設の改善計画は最初に結論ができている。それに沿って数字作るだけ。

公立病院の経営改善5ヵ年計画とかでも同じ。
5年後に黒字とか、累積赤字解消とかの結論がまず作られてそれに合うように年度ごとの
患者数とか患者単価とか、手術件数とか、医師や看護師の数とかが作られていく。
その時、それらの数字が現実的かとか、実行可能かとかは考慮されない。

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:30 ID:s0jrYOd70.net
>>476
札幌ファイターズなんて名乗ったことないだろ日ハム

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:38 ID:ys/qF9AU0.net
>>475
検索すらできないおじいちゃんw

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:48 ID:1T2WYDm10.net
>>477
プロ野球やってるような有名なドームだからやるだけだろ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:03 ID:2QQU2fyR0.net
焼き豚「野球出ていったのに黒字なんて許さない」

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:45 ID:LKfP+dGM0.net
コンサートやイベントも日ハムの新球場に持っていかれるんじゃないの

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:50 ID:vBtle/a90.net
>>475
調べりゃすぐわかるだろ
何も知らねえのに語るなよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:08 ID:KWx6hpUz0.net
市長が秋本になってからロクなことないわ
自民は次はちゃんと候補立てろよ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:10 ID:zQNabARM0.net
希望的観測

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:31 ID:M6q16ibq0.net
>>475
偉そうに語る前にちょっとは調べようね

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:44 ID:oa0GCLzS0.net
>>465
ってことは自治体や税金が使われるのか

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:46 ID:1T2WYDm10.net
野球やらないドームなんて
タコ焼きにタコが無いようなもんだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:51 ID:fKhvZt9G0.net
役所がたてた見通しほどあてにならないものはない
瀬戸大橋なんて一度でも予想通行数に達したことがあるのか

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:52 ID:qWMyW8BI0.net
>>481
野球やってなくても東京ドームは有名だし札幌ドームも有名
別に野球やってなくてもそこにドームがあればライブはする
ライブに使える会場だから使うだけだぞ野球関係無い

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:16 ID:jxiwr7PV0.net
>>475
だから、コロナ以前からネット投票できるようになって売上は上がってる
ただ、観客爆増ではないから、ドームでやる必要はない

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:28 ID:QvbKBEB40.net
そもそも税リーグはスタジアム広告を隠して自分たちの売上になる広告看板を置くスタイル
キチガイだね

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:54 ID:l6wiJwBL0.net
>>478
紅い国の計画経済wてやつだ。無敵皇軍の員数合わせともいうけど。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:04 ID:1T2WYDm10.net
>>491
東京ドームが巨人の本拠地じゃなくても有名になったのか?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:17 ID:poVGtziH0.net
>>470
かつて年間2兆円規模の売り上げあった競輪も競艇も半分以下じゃないですか
実際潰れたトコ多いのにマスは確実に減ってるだろ(´・ω・`)

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:34 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>34
まず黒字にするって事で作られた試算表なんだろね

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:36 ID:91FNdyjo0.net
>>488
だって日ハムいない税リーグがどうなるかは全国の税リーグが証明しとるしな>>421

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:03 ID:M6q16ibq0.net
>>496
競艇の売上去年2兆円超えたよ
もういいっておじいちゃん

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:12 ID:2v5IZdA50.net
公務員お得意のどんぶり勘定w

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:19 ID:zJm/H4GM0.net
相当甘めで試算してるだろうにそれで900万とか実質赤字確定なんじゃないの?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:24 ID:EWEgp7wO0.net
日ハム(肉屋)は自社のCMに
ジャニーズ若手を起用して
ドームコンサートをエスコンでやる方向に進んでる

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:38 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>495
都心のあそこにスタジアムライブ出来る全天候型施設あればそりゃ人気だろ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:28 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>502
天然芝枯れても平気なオフシーズン限定でならできるのかな?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:29 ID:qWMyW8BI0.net
>>495
だから有名か有名じゃないかは関係ないってw
良い会場だからライブするだけだ野球は全く関係無いw
例えば今度から沖縄の大きなライブ会場と言えば多分キングスの使ってるアリーナになる
それはキングスが試合してるからじゃない良い会場だからだ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:36 ID:Jy9HuetE0.net
>>22
見込み甘いんだよな
そもそも札ドってアーティストにとって鬼門なんだよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:40 ID:8X4PcCSx0.net
コンサートでドーム埋めれるのなんて嵐くらいのもんだろ
金かかるし誰もやらねえよもうw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:57 ID:uvNpvgzJ0.net
札幌ドームはコンサートあまりやらない印象あるけどな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:05 ID:M+foxKRs0.net
23年で3億の赤字で24年から900万の黒字って破綻寸前だろ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:11 ID:lL8ZY8Q50.net
900万て、一般の家計で例えたら
90円ぐらいじゃないのか
そんな数字信用出来るかよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:15 ID:cbOxRp8r0.net
>>194
色々と作文の前提が間違ってら

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:19 ID:V/KtMuTY0.net
本当やきう場で邪魔だよな歪な形してるし
ライヴにも向かないし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:04 ID:vj7BbnVd0.net
>>459
コンサの野々村は
日ハムより先に札幌Dは嫌だ
サッカー専用球場を税金で用意しろ
と連呼していたな

北広島での講演会では
BPにサッカー場も造って欲しいと発言

北広島市長は最初あの土地にサッカー場
造るからとコンサに秋風送ったのに
コンサは無視したのにね

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:10 ID:s0jrYOd70.net
>>505
良い会場じゃないじゃん
むしろ避けられてる会場だけど

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:20 ID:+UseUO590.net
まあ、絵に描いた餅だろうな

実際は大赤字

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:27 ID:qWMyW8BI0.net
>>508
下の芝を全部動かせる札幌こそ全てのドームで1番向いてると思うけどな

多分毎日やってる野球が無くなると日程的にやりやすくなると思うぞ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:31 ID:3KCwK0Yl0.net
>>482
つーか黒字の試算出てきたの今回が初めてじゃないの?
今まではどんなに頑張って試算しても4億程度の赤字になるって試算しか出してなかったのに

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:05 ID:qWMyW8BI0.net
>>514
何で急に札幌は避けられてる設定になってるの?w

でももし避けられてるなら毎日やってた野球のせいかもね

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:16 ID:poVGtziH0.net
>>499
マジか、勉強になったわ 色々済まなかったわ
認識改めるわ ならマジで札ド競輪場でいいだろ
専用化でいけるわな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:41 ID:jxiwr7PV0.net
>>510
社員一人増えたら消えるレベル

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:41 ID:uzNJuRUB0.net
>>504
冬は冬眠させるんじゃなかったかな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:54 ID:uvNpvgzJ0.net
>>512
野球がアメリカでも衰退したのはスタジアムの汎用性があまりにも低すぎるからだろうな
バスケ、アイスホッケーは言わずもがなでアメフトはサッカーでも使えるけど野球場は他の競技をやるのに致命的に適してない

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:58 ID:/EInKgv40.net
役人の試算なんて東京五輪の当初の試算見れば実にいい加減だとわかるだろ
諸経費にしても実収入にしても無茶苦茶やんけ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:11:16 ID:s0jrYOd70.net
>>518
急に?
むしろ昔から客はいらないのに無駄にデカくて
音響イマイチと評判だけど

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:11:59 ID:SJhhVxHl0.net
こう言っとかないと市長が議会で叩かれるから。
正に絵に描いた餅

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:06 ID:tv5Ver8k0.net
嘘くせえ
天下りが円満退職するまでごまかすんだろう

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:21 ID:ys/qF9AU0.net
>>496
検索すらまともにできないクソジジイ
競艇は過去最高になってるぞ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:59 ID:JqR3Cd2K0.net
900万は草
役所が毎年収支をプラマイゼロで合わせてうちは財政健全ですと言ってるが、財政調整基金から切り崩して帳尻合わせてるだけってのと同じやんwwww

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:02 ID:T11YdPg40.net
>>483
5万人の町でコンサートやるなら市民会館とかだろ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:13 ID:ys/qF9AU0.net
>>518
札幌って遠征組が少ないから昔から避けられてるぞ
北海道の場所はご存知ないようだけど

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:14 ID:jxiwr7PV0.net
>>519
観客は増えてねえんだから札幌ドームでする必要性ゼロだと言ってるだろ

   売上     観客数
2016 634,598,214,600 2,949,673
2017 640,006,209,000 2,710,818
2018 654,117,125,300 2,505,291
2019 660,460,555,100 2,192,241

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:07 ID:/EInKgv40.net
>>522
MLBは収益的に絶好調なんですけど?

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:21 ID:91FNdyjo0.net
>>512

邪魔なのは税リーグだろ>>421
どうみても

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:38 ID:3KCwK0Yl0.net
>>459
昔記者会見で社長自らがドームの使用料たかすぎ!あんなん全額支払えるのなんて浦和くらいしかいない!
って喚き散らした結果、税金等で一部負担と減額措置を取って貰ってます
そして公が交渉したら我がまま言うな!と逆に値上げされました

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:55 ID:RhXHbocY0.net
>>530
いやあ税リーグ天然芝ほどではないよ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:55 ID:qWMyW8BI0.net
>>522
野球をアメフトの会場でも出来る様に変形させれば良いかもな
野球場って確かに全く汎用性が無くて五輪に野球があった頃は世界中が迷惑してた感じ
野球はもし五輪に戻りたいならサッカーとかラグビーの球技場で出来る新しい野球に変えるのが良いな
これなら世界中に会場があるサッカーをやってない国はこの星には無いからね

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:59 ID:jxiwr7PV0.net
>>529
嵐のコンサートが埋まってたのは抽選に外れた道外客のおかげだよ。道民だけなら埋まらない

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:15:05 ID:u/7wSQhi0.net
北海道にプロ野球を!と積年の念願叶いドーム球場を作り、そこへ日ハムがきた訳だ
採算が合わないと出て行くのは勝手だけど後ろ足で砂かける様なコメントする奴なんなん
なんなら北海道から出ていけばいいのに
またガラガラの東京ドームで試合すりゃいい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:15:39 ID:/OMfXTOV0.net
秋元は超無能。

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:16:01 ID:wZblTrgT0.net
>>421
これがもう全てだな
いかにJリーグが金食い虫かがわかる

541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:16:32 ID:3KCwK0Yl0.net
>>536
メジャーだとアメフト出来る野球場もあるけどな

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:16:39 ID:w0yvj5tW0.net
>>458
3日間札幌ドームを埋めた嵐が活動休止したのは痛かったな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:16:50 ID:wZblTrgT0.net
>>538
まさか税リーグがここまで寄生してくるとはわからなかったんだろ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:17:05 ID:oSA5t3DD0.net
>>9
札ド公演は入らないことで有名なんだが

545 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:17:35 ID:uzNJuRUB0.net
>>541
アメフトなら甲子園でも東京ドームでもやってるような

546 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:17:42 ID:DbGpxEp10.net
>定員2万人規模のコンサートなど新たな需要の掘り起こし

これ何も決まって無くて、もしあれば黒字ってことで、実際は無いやつやろ
マヌケ公務員がやりそうな試算に見えるが

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:17:52 ID:s0jrYOd70.net
東京ドームでアメフトやってるわけだが

548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:18:01 ID:qWMyW8BI0.net
>>532
そんな競技ならメディアに死に体競技なんて書かれないだろ
NYTに野球はケーブルバブル崩壊と共に死ぬって結構辛辣に
ケーブルカットが野球の終焉らしいぞどうすんだ?

549 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:18:44 ID:KWx6hpUz0.net
>>393
日ハムは自前でスタジアム作ってるんだけどな
行政に寄生するのが当然と考えてるサッカーオタクの厚かましさには呆れて乾いた笑いが出るわ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:18:46 ID:T11YdPg40.net
てか、日ハムと札幌ドームは絶縁したんだから今さらどうでもよくね

北広は北広、札幌は札幌、関係ないし

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:19:04 ID:poVGtziH0.net
>>531
観客少なくてもゼロじゃないんじゃね?
それに独自開催してれば開催してる分、ネット投票でも収益は上がるだろ
専用化しなくても組立コースで出来るんだから屋内施設として十分可能だし、上手くすれば固定した収入になるんじゃないかって話だわな

552 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:19:23 ID:WSMtAoSv0.net
>>541
それもうないから
オークランドがそうだったけど、レイダーズが嫌がって移転した

553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:19:47 ID:17jdzc/Q0.net
>>544
5大ドームツアーで札幌外され、
首都圏客見込める西武入れるパターン増えてるからなあ。

554 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:20:58 ID:poVGtziH0.net
>>545
ハマスタもだな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:21:32 ID:n6ENSCAB0.net
コンサートも日ハムの球場に奪い取られたらどうすんだ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:21:53 ID:Dv3ByqRY0.net
>>421
サカ豚、これはいったいなんだ?何か言えよ

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:22:19 ID:G4q0v8L30.net
>>555
コンサートはその前にきたえーるや真駒内アリーナに吸い取られているから問題ないぞ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:22:21 ID:uzNJuRUB0.net
>>555
北広島ドームは野球専用のハズだけど。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:23:05 ID:/EInKgv40.net
Jクラブのスポンサー広告て一番目立つピッチ回りの広告てクラブが集めた企業広告でなくリーグが集めた広告なんだよね
クラブが集めた広告てテレビ画面ではまず写らないゴール裏とかに設置してる広告
そもそも広告の向きが違う、ピッチに向けたテレビ画面に向けた広告は全てリーグ広告
逆にクラブが集めた広告て観客席に向けた、つまりテレビ画面では逆を向いている広告
これじゃあ宣伝効果なんてほとんどゼロだろ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:23:20 ID:gm2LCpgZ0.net
1万~2万人規模のコンサートじゃ、移動経費の元が取れないんじゃないの?

561 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:24:17 ID:wlnwayrR0.net
札幌みたいな100万以上都市なんだから、多少の税金はいいんだよ。
中心にある公営野球場を民間にうっぱらってもいいしな。

札幌はサッカー、北広島は野球というすみわけができてくるしね。
埼玉みたいに所沢は野球、その他埼玉はサッカーみたいにさ。

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:24:36 ID:ceDOlk6n0.net
>>44
週末はコンサートで使うから札ドが使ってない平日を埋めてねってことか。

563 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:24:53 ID:jQe8yU810.net
最近は真駒内でコンサートやってるからね

黒字は無理じゃないかな

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:24:59 ID:kzAflXLs0.net
糸井キヨシ大発狂w

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:25:28 ID:qRsB56m10.net
やきうは北広島だからもう関係ないじゃんw

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:27:57 ID:H3FNv0zq0.net
>>562
土日に来てくださいなんて厚かましいお願いできないからせめて平日お願いしますってことやろね
できることなら平日の方がええわな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:28:44 ID:QNEic5ds0.net
>>4
900万円というのが絶妙な感じだな。
どうにか帳尻合わせましたという。

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:28:52 ID:fKhvZt9G0.net
>>558
野球専用って野球しかやらないって意味じゃねえぞ
甲子園でも西武球場でもコンサートやってる

569 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:29:01 ID:qWMyW8BI0.net
>>561
そもそもW杯に為に建てたモノなんだろう
そう考えると野球機能が最初から無駄だったと言う事だな
そのせいで形が歪になってしまったって感じ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:30:08 ID:Dv3ByqRY0.net
>>561
税リーグしか殆ど使わないから公共性なし
栃木で裁判なって税リーグ負けてた

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:31:04 ID:Dv3ByqRY0.net
>>569
なお>>421

572 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:31:26 ID:jxiwr7PV0.net
>>569
当時の関係者の先見性dE今まで黒字を維持できてたんだがw

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:32:31 ID:3KCwK0Yl0.net
>>569
元々建設時にサッカー専用にすると赤字確定だからって野球の誘致を前提として造られたドームに何を今更

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:32:37 ID:AVMPlXYa0.net
焼豚発狂wwwwwwww

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:33:11 ID:qaq9QDWe0.net
強がってんじゃねーよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:33:49 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>521
だよな、芝生の養生は野球の芝は短い期間で行けるがやらんと前から言ってたよね

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:34:03 ID:if9Xr69E0.net
しかし上が何とか黒字にしろって試算出させて下が無理くり合わせたのを出してきて
上がやればイケるんだなと信じ込むパターンだと恐ろしいな

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:34:19 ID:dWRX/WVN0.net
むりむり

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:34:52 ID:qWMyW8BI0.net
>>573
でも結果として野球はいらなかった事が今回証明されてしまった

20年も壮大な無駄な事をしてしまってた

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:35:51 ID:b2fmz1rl0.net
>>567
そんなソロバン勘定できるなら1番の大口の顧客みすみす逃がす筈が無いのにつくづく札幌の小役人は商売下手くそだよね。ちなみに札幌市民(#^ω^)

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:35:53 ID:tog97Awr0.net
札幌市が言ってることを焼き豚が必死に否定してるのウケるんですけどw

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:21 ID:wlnwayrR0.net
なんか野球ファン、
都落ちさせられた後醍醐天皇とか菅原道真みたいに怒ってねw
受けるわw

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:30 ID:Q9O+lJxX0.net
お役所の役人は書面上の辻褄合わせだけは得意だからな
例えそれが甘々な見積もりで大赤字になっても責任とらんでもいーし

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:33 ID:jxiwr7PV0.net
>>579
サッカーだけじゃ赤字の証明がさらに強化されるだけのことw

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:34 ID:3KCwK0Yl0.net
>>579
現状、売上の7割近くが公関連なのに寝言言ってんじゃねーよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:34 ID:jD3lciwY0.net
エスコンは完成したら一度は行ってみたいスタジアム。
天然芝の管理が上手くいくようであれば、甲子園の今後にも繋がっていく。

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:36:52 ID:nnfQQ5660.net
札幌市の言ってる事は看板広告が残る、ライブが増えるという
一瞬でバレる嘘だからな

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:37:15 ID:G4q0v8L30.net
>>518
・アクセス悪い
・料金高い
・ドームの容量がコンサート的に中途半端で元が取れにくい
・ドームの構造上、設備の出し入れが面倒

今の御時世じゃあ札幌ドームでやるよりきたえーるか真駒内アリーナでやったほうが断然得

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:39:10 ID:ItACdfyf0.net
最近の日ハムは客入ってるの?

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:40:39 ID:eWuzDM080.net
全国ドームツアー謳ってハブられるのが
札幌ドーム

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:41:06 ID:IBSEHGN/0.net
蝦夷はバカだから簡単に騙せる

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:41:24 ID:pua5pUlY0.net
>>1
維新のカジノくらい甘い計算だろうな
間違いなく赤字の垂れ流しになるだろうけど頑張れよ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:41:30 ID:qWMyW8BI0.net
でもさ野球いらなかった事がこうやって管理してる自治体の計算で証明されてしまうと
最初からサッカーやラグビーのフットボールに特化させて作ってた方が良かったよな
そっちのが観戦やライブ開催も良かっただろうに本当当時野球機能をゴリ押しした人の罪は重いよなあ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:42:24 ID:nnfQQ5660.net
>>588
>>115
に貼ったけど、どういう人達がどういうライブしているかって考えるとわかりやすいわな
ゆず、福山雅治、Bz級あたりでもうドーム使わんでその下の箱(こっちの方が音響もよい)使うからね

札幌ドームってそもそも音響悪すぎだからアイドル要素があるグループ(いっちゃ悪いが音楽なんてどうでもいい)
以外こないのよな

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:42:38 ID:3KCwK0Yl0.net
>>593
マジでこの試算を信じてるのか燃料投下してくれてるのか区別がつかん

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:42:39 ID:AVMPlXYa0.net
北広島は新駅とか含めて黒字に出来んのか焼豚

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:42:45 ID:Ip12Ig0H0.net
>>552
MLBでは使ってないけどミネソタのU.S. Bank Stadiumは野球も出来るようになってる
なんか知らんけどw

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:43:00 ID:cQ5A/AGy0.net
5年で900万の黒字でいいのか…?

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:43:29 ID:oGRDgn1m0.net
公務員の見通しは出鱈目だからな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:44:25 ID:3kvfh5q40.net
>>579
むしろ今後10年でやきうが必要だったかどうか比較検討できるんじゃない?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:44:53 ID:s0jrYOd70.net
>>595
芸スポ名物やきうがーさんだぞ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:44:53 ID:tog97Awr0.net
>>599
底辺焼き豚の見通しは?

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:45:33 ID:EPgqN7kr0.net
本当か?

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:45:38 ID:gub4QVXS0.net
>>109
1万超える箱はコンサートの内容より興行としての意味合いが大きくなると思ってる
ドーム、横アリ、武道館行ったけど
コンサートを楽しむという感じだと横アリ、武道館が限界だと思った
ドームはもう演奏と音がズレてて何やってんだか解らんようなものだった

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:45:51 ID:g1NtE02W0.net
真駒内アイスアリーナでやるコンサートとかも全部ドームに持っていけ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:46:02 ID:1u7Mn8t+0.net
>>219
焼き豚は涙拭いて北広島市の心配だけしとけよw

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:47:00 ID:1u7Mn8t+0.net
>>595
試算の時点で赤字が判明してる北広島市w

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:47:22 ID:uIJZpnlc0.net
5年で900万て派遣1人雇って消し飛ぶ額じゃん

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:47:55 ID:AVMPlXYa0.net
そもそも売上を支えてたのは日ハムというより札幌市民な訳だから札幌市民を敵に回したらダメですわ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:47:55 ID:oxIQEAsD0.net
>>1
へぇー良かったじゃん()
札幌市民の皆さんも良かったね()

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:48:08 ID:R8CD7kg40.net
>>593
何の証明もされてないただの希望的観測だろw
5年後に黒字だったときに初めて証明が為されるんだぞ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:48:54 ID:s0jrYOd70.net
>>608
逆に考えるんだ
無駄金払ってる役員切ればもっとプラスになると

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:48:54 ID:BE8xJXxM0.net
よかったじゃん
日本ハムも高い使用料払わなくて済むしwin-winじゃん

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:50:11 ID:nnfQQ5660.net
そもそも日ハムのおかげで建設費と利子など借金の545億円のうち400億円は返済してるんだからな
一年27億円ぐらいの金をチューチュー吸われたおかげで返済したんやで

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:50:41 ID:AVMPlXYa0.net
日ハムは出ていっておいて必死に札幌市民を呼び込むのかw

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:51:01 ID:VwGGmunU0.net
>>590
アムロ・ビーズ・嵐でもチケット取れるのが札ド
みんなそこ狙って逝くんや

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:51:29 ID:tog97Awr0.net
逆ピッグボス効果とでも言うべきか

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:51:48 ID:uzNJuRUB0.net
幕なしだけど感じになる
https://i.imgur.com/WYqX0ZH.jpg
https://i.imgur.com/UYpK4YY.jpg

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:51:55 ID:AVMPlXYa0.net
>>614
その金はもともと札幌市民が払っとるんだ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:52:00 ID:ffELWvQe0.net
日ハムがコンサドーレ養ってるようなもの

02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ。同ドームの年間収入は37億2000万円とこの中では群を抜いている。
プロ野球の日本ハムファイターズが本拠地としていることが大きい。Jリーグのコンサドーレ札幌のホームでもあり、
スポーツ以外の催しであるコンサートでも14年度は10日間の使用で約46万人を集めている。

■大半の施設、年間収入が10億円未満

 W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、または準ホームとしているが、
1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。

全文はこちら(全2ページ)

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:52:03 ID:XZbCE8E60.net
とりあえずB'z呼んどけ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:52:08 ID:kPl89aC/0.net
焼き豚負けたのか

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:52:42 ID:ys/qF9AU0.net
>>615
生まれてからずっと同じところに住んでそうw

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:52:55 ID:175AVsxV0.net
>>28
日ハムは大人しくドーム使っとけって思ってる
北広島のボールパークも平日わざわざ足運ぼうなんて気にならない

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:53:04 ID:uhJ5RyCZ0.net
>>1
野球スタジアムでサッカーできるのか?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:53:16 ID:kPl89aC/0.net
新スタの写真上がってるけどなんか微妙だな 
日本だからなのか

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:53:31 ID:pf8Xnw/l0.net
役所の損益予想とか誰が信じるの?

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:53:32 ID:ffELWvQe0.net
これもう地域密着じゃなく地域敵対だろ↓


スタジアム広告を横断幕で隠して、その前にJリーグスポンサーの看板を設置(この広告料はJリーグ売り上げ)

https://twitter.com/tomopanman5/status/850648446050512898?s=21&t=LqY994Jmx5uICd5H9Fynsg

札幌に限らず、このキチガイ行動を止めるのが最優先では?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:53:46 ID:hO2623R20.net
>>620
いなくても大丈夫です
北広島市を第2夕張市にしないように頑張ってね

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:54:01 ID://Tx5+Te0.net
甘い見通しだった

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:54:37 ID:kPl89aC/0.net
良かったじゃん どこの誰がこれに文句言ってんの?

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:54:51 ID:nnfQQ5660.net
>>621
B'zは来週北海道立総合体育センターで2デイズやります
ようするに音楽系のアーティスト系は糞音響嫌がるんだよ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:55:37.92 ID://Tx5+Te0.net
札幌市の税金で補填します

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:55:47.97 ID:tog97Awr0.net
焼き豚が札幌ドームに未練たらたらで笑えるな
焼き豚は北広島を盛り上げろよ😂

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:55:49.58 ID:hO2623R20.net
>>631
うーんID:ffELWvQe0みたいなやつ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:16.55 ID:HirPiL7q0.net
良かったねww

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:20.08 ID:yciswh570.net
そして北広島は野球と共に消滅

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:23.30 ID:hO2623R20.net
>>633
北広島市がまさにそれなんだけどw

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:24.08 ID:nnfQQ5660.net
>>627
そりゃそうよ19年実績で14講演しか出来ないライブを増やします(ジャニ、48系、韓国系きません)
看板広告収入はそのままです→(放送されないんでほとんどが今年で撤退)

こんな嘘すぐバレるのわかりそうなもんなにのな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:49.93 ID:3KCwK0Yl0.net
>>631
2万人規模のコンサート等が8回増えて年に22回コンサート等が行われるって前提がまずおかしい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:56:56.66 ID:kLwQ2+SK0.net
>>44
北広に引っ越せよ
恥知らずが

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:05.01 ID:AVMPlXYa0.net
最大顧客の札幌市民を虐げる決断をした日ハムの未来は果たして

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:05.07 ID:hO2623R20.net
>>627
役所の損益予想の時点で赤字の北広島市は?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:06.22 ID:EXu3V4Jl0.net
>>602
底辺坂豚は税金も見通しに入れてるくらい脛齧り体質だもんな。

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:26.09 ID:uzNJuRUB0.net
>>632
今回はアリーナツアーだからじゃね?

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:27.80 ID:F25ZtLh30.net
札幌がJ2落ちしたらどうなるのか

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:57:38.30 ID:kPl89aC/0.net
黒字に文句言う焼き豚

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:21.91 ID://Tx5+Te0.net
>>638
人口も減るし共倒れが一番濃厚か

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:41.33 ID:8mvJ/zpl0.net
>>133
機材車を走らせてればたどり着ける場所じゃないからね。札幌は遠い。

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:46.79 ID:tog97Awr0.net
>>644
北広島に税免除してもらう焼き豚がなんか言っててワロタ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:49.99 ID:oN3sbZud0.net
サカ豚悔しそうで草

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:51.28 ID:kPl89aC/0.net
意外とドームが黒字で
日本ハムが赤字になりそうだな
あんな遠いとこ行く人いないだろ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:58:51.85 ID:JT0zmOgC0.net
5年で900万は無理やり過ぎて笑う

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:59:00.69 ID:hO2623R20.net
>>647
焼き豚って難癖付けてくる共産党みたいだね

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:59:32.69 ID:02SxpLXa0.net
使用量が高いって言うけど、一応札幌市でなんとか交通網があるもんなぁ

誰があんな大都市から移動して田舎小都市まで足運んでみるのか?
って視点がやきうにはないんだよなぁ。

西武は電車作っていくら田舎と言っても所沢だしなww

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:59:33.78 ID:hO2623R20.net
>>652
北広島市は助成金切れたら赤字だって

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:59:57.81 ID:jQdrQgbi0.net
面白いよな

札幌ドーム関係者が今まで通りの報酬受け取れるよう
札幌市民の税金が上がるんだろ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:00:57.30 ID:kPl89aC/0.net
新スタは多分値上げしなきゃやっていけないだろう

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:09.45 ID:TL5yEKb90.net
>>657
焼き豚が札幌市の心配するのに
北広島市の大赤字には触れないの笑うわw

<札幌市>
人口196.5万人
歳入9,881億円

<北広島市/日ハム>
人口5.9万人 歳入267億円
→日ハムの固定資産税と都市計画税を10年間免除
→しかし各種交付金が切れて11年目以降の北広島市のBP事業は赤字見込(市議会でも指摘)
→BP関連211億円
→北広島市の市債はこれで470億円に膨れ上がる
→固定資産税・都市計画税は10年間免除

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:25.86 ID:kLwQ2+SK0.net
>>609
そのとおり
札幌市民を敵に回して、今では連日一万人割れの不人気球団

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:32.20 ID:dWRX/WVN0.net
ライブも嵐みたいなのもう出ないだろうしな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:36.79 ID:V/KtMuTY0.net
縁切れた焼き豚が何でブヒブヒ言ってんのw

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:43.70 ID:kPl89aC/0.net
しかも今時複合施設だもんな 

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:53.20 ID:nnfQQ5660.net
新スタジアムは今まですわれていた年間27億円+ネーミングライツ5億円
で何もしなくても札幌ドームより黒字だからな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:01:56.36 ID://Tx5+Te0.net
>>657
除雪費用の分も増やします 当面は昨年と同じ除雪体制とします

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:02:23.41 ID:tog97Awr0.net
そういえばスーパーでクソ邪魔だったピッグボスの等身大看板が撤去されててワロタ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:03:54.47 ID:kPl89aC/0.net
>>664
ならいいじゃん
なんで黒字見通しのドームまで文句言うの?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:04:05.80 ID:JT0zmOgC0.net
>>618
これ4人に見えるけどいつ頃のライブ?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:04:17.95 ID:ffELWvQe0.net
日ハムがコンサドーレ養ってるようなもの

02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ。同ドームの年間収入は37億2000万円とこの中では群を抜いている。
プロ野球の日本ハムファイターズが本拠地としていることが大きい。Jリーグのコンサドーレ札幌のホームでもあり、
スポーツ以外の催しであるコンサートでも14年度は10日間の使用で約46万人を集めている。

■大半の施設、年間収入が10億円未満

 W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、または準ホームとしているが、
1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。

全文はこちら(全2ページ)

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:04:51.36 ID:ffELWvQe0.net
これもう地域密着じゃなく地域敵対だろ↓


スタジアム広告を横断幕で隠して、その前にJリーグスポンサーの看板を設置(この広告料はJリーグ売り上げ)

https://twitter.com/tomopanman5/status/850648446050512898?s=21&t=LqY994Jmx5uICd5H9Fynsg

札幌に限らず、このキチガイ行動を止めるのが最優先では?
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:06:03.93 ID:qWMyW8BI0.net
>>659
こりゃ北広島ハムが札幌に帰りたいって言い出さない様に
札幌をちょっとずつフットボール特化に改修して行った方がいいかもな
当然音響も改善してライブ会場にも適した様にも

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:06:23.37 ID:Xb/YAhpD0.net
>>160
割と真面目にあんな糞ドーム使うならハム球場借りるわってのが各球団の総意かと
使用料糞高いたけならまだいいとしても
ほぼコンクリートの人工芝があまりに糞過ぎて怪我人続出してるから


日ハム無い時代ならまだやる余地はあったんだがな

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:07:21.81 ID:J5iC5AvI0.net
日ハムから取ってた使用料をコンサドーレから取る

コンサドーレには支援金を上乗せ

こういうカラクリじゃけえの?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:07:41.70 ID:1qmSiW8/0.net
今までハムから搾り取った分をコンザドーレから取るように試算してるんだろ
現実的にそんなの不可能だし、無理矢理請求したらコンザドーレにも逃げられるね

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:07:47.03 ID:uzNJuRUB0.net
>>668
スターダストプロモーション所属アイドルの合同コンサート
4,5年前じゃね?

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:08:18.05 ID:TL5yEKb90.net
焼き豚「札幌市の財政破綻が心配だ!」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓!

現実
<札幌市>
人口196.5万人
歳入9,881億円

<北広島市>
人口5.9万人
歳入267億円

は?北広島の心配しとけよハゲ🤣

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:08:34.71 ID:JWx6gCB50.net
>>79
マジでバブル崩壊後の日本衰退の象徴
Jサポは貧乏くさい印象しかない

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:08:46.96 ID:yBZRNBDd0.net
なんだこの見通しwプライドだけは宇宙レベルだなw
コンサドーレも北広島行きを匂わせて値引き交渉しろよ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:09:00.42 ID:Xb/YAhpD0.net
>>670
割と真面目な話、今よりスタジアム増やしたいならこれ辞めるべきなんだがなぁ、、、

しかも100歩譲って広告が使用してるチームの売上になるならまだ許せるけど
目立つところは全部Jリーグが持ってくんだもん

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:09:16.67 ID:3KCwK0Yl0.net
>>672
つか、そもそもハムから許可が出ないと他球団主催のプロ野球の試合は新球場以外じゃ出来ないから

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:09:30.32 ID:s0jrYOd70.net
>>674
逃げるってどこにだい?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:09:39.25 ID:alL3oqJJ0.net
>>660
連日?

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:10:13.80 ID:Xb/YAhpD0.net
>>680
それは知ってる
許可出たとしても使わないだろって話

西武なんて今年だけですでに2人怪我してんだわ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:10:42.82 ID:alL3oqJJ0.net
>>676
と無職ハゲが申しております

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:10:53.83 ID:Y9i+yI5O0.net
たぶん球場内の広告がかなり減るから日ハムからの賃料以上にマイナスになるから苦しいだろうな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:11:13.16 ID:alL3oqJJ0.net
>>683
金子は自爆です

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:11:45.01 ID:TBdt5vSE0.net
ドームをカーテンで仕切るから
5万人規模じゃなくて1万人、2万人規模でライブできるよってことか
さらに音響がクソそうだな

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:11:53.08 ID:28XlLGUY0.net
ヘディング脳サカ豚イライラ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:12:18.32 ID:Y9i+yI5O0.net
コンサートも日ハム球場にとられない保証はないのになぁー

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:12:25.07 ID:TL5yEKb90.net
>>684
ヤキウが無職と中卒が多いってスポーツ庁の調査でバレてるやん😂

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:12:35.87 ID:Xb/YAhpD0.net
>>686
数日後に駆け抜けて怪我しなかったっけ?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:12:47.29 ID:D4pePFLr0.net
昔の人は言った
捕らぬ狸の皮算用
今後札幌ドームでは野球やらない
コンサートも新球場に取られるとは思わないの?
サッカー1万人入らないし人気無い
解体出来ないから赤字垂れ流しになる。

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:12:52.32 ID:tog97Awr0.net
>>688
これしか言えない焼き豚の脳って何なん?
デッドボール直撃の後遺症?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:13:24.63 ID:EXu3V4Jl0.net
>>650
向こうから免除するから来てって言ってるしなんなら北広島に誘致してる企業みんな一定期間税免除してるし平等やん。サッカーは世界的人気で文化だから優遇されるべきとか言ってる夢体質何とかした方がいいよ?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:13:51.46 ID:alL3oqJJ0.net
>>691
あれバントか何かでベースを大股で踏んだときじゃん
さすがにあれは糞ドームのせいじゃないだろ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:14:48.74 ID:tog97Awr0.net
>>694
なんだw結局臑齧りかw

偉そうなことは税金免除拒否してから言え

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:15:06.43 ID:JWx6gCB50.net
>>670
こんなスポーツとも呼べないものに税金ぶち込んでるんか
サッカーのお陰で日本衰退だな

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:15:51.39 ID:tog97Awr0.net
>>697
スポーツとも呼べないってのオリンピック追放されたレジャーのことかな

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:16:07.23 ID:cyITflOg0.net
>>8
嵐やSMAPって解散してるよな。
札幌市の圏内って300万人ぐらいで3万人集めるアーティストなんてくるのかね?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:16:11.59 ID:Xb/YAhpD0.net
>>695
どっちにしろ呪われてるから札幌で試合したくないでやんす

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:16:12.85 ID:02SxpLXa0.net
そもそも札幌ドームは日ハムありきで作ったわけじゃないだろw
Wカップとかも含めてので作ったんだから。
あの当時としては安かったんだよ。
今から見れば格安とすら言える。
全然損なんかしてない。

国立競技場みたいのがもう当たり前になってる。
時代は違うんだよ。
2002年位に作れたのは本当に良かったってのが現実

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:16:23.32 ID:l6wiJwBL0.net
土日のみとして駐車場6,70台の30分回しで回転する都市近郊の中規模スーパーの7時間(10:00~17:00)フルの人数が1050人/日×8(土日)で8400人。平日はだいたい六割くらいなんで600×5×4で12000くらい。税リーグウェルカムはド田舎だけw

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:16:27.44 ID:4RhStk2E0.net
焼き豚「役所の甘い見積り信じるなよw」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

北広島の甘々の見積り
「各種交付金が切れた11年目以降、北広島市BP事業単体で赤字見込み」

役所の見積り段階でアウトやんw

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:18:53.02 ID:2VvuY29m0.net
やきうには税金を投じても黒字になって返ってくるけど
サッカーもどきの玉けりにはただ吸い取られて赤字になるってこと

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:19:28.10 ID:cyITflOg0.net
>>81
こんな数字じゃ税金で補填しない限り不可能だろw

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:20:18.78 ID:FIYQGFti0.net
日ハムに逃げられて見通し甘々の札幌市の見通し信じるとかほんとサカオタって単細胞なんだな
というか世間知らずというね

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:20:39.13 ID:wpMT21JU0.net
定員2万規模のコンサート、なんて予定入ってんのかね

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:20:40.04 ID:t0YmXw3E0.net
絶対赤字

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:20:49.24 ID:LccMiX850.net
平日にハムの試合をしてもらえるようにお願いしていますとか
どの面下げて言えるのか

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:20:55.15 ID:hYeZRdKt0.net
>>704
日本中に数百と建設されてる税金で作った野球場はペイ出来てますか?

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:21:03.52 ID:JWx6gCB50.net
>>698
それにしては人気ねーわな
10000人入らねー試合なんてゴロゴロあるみてーだし
レジャーにもならん。誰も見てないじゃんJリーグ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:21:21.48 ID:AVMPlXYa0.net
>>692
札幌市民が変わらず北広島に足を運ぶと考える焼豚の皮算用

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:21:34.45 ID:cyITflOg0.net
>>42
芝の養生ガー

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:22:06.33 ID:M7B12zYn0.net
結局やきうだけが追い出されたってこと?
もうサッカーの街じゃん

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:22:43.33 ID:gub4QVXS0.net
使用料払えなくて、出て行けって言われた税リーグの球団はあるの?

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:22:47.47 ID:mRSRswbv0.net
5年900万って一日5000円やんw
そのへんのたこ焼き屋台でももっとあるぞ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:22:57.05 ID:YwdxIUMs0.net
>>712
日ハムが関連会社含めて球場に払ってた額は変わらないんじゃね?

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:23:06.58 ID:m7QRh7YP0.net
>>714
サッカーの街なのにこの前はスカスカだったね
糞みたいな試合を披露してたし

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:23:24.81 ID:KtGkIQUu0.net
5年で900万?
コンサートが1つでも飛んだら赤字にならない?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:23:49.81 ID:oNz5jgFh0.net
>>670
ヒドいなこれ
日ハム移転後もこんなことやってるならメディアに追求してもらわないと

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:23:53.98 ID:wpMT21JU0.net
>>712
この発表見て
そうか黒字になるんだな、なんて思うのは相当な間抜けだぞ
ライブを年に22回も札幌ドームでやるわきゃないだろ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:23:56.21 ID:kLwQ2+SK0.net
>>682
今日は相手が巨人だからいつもの倍以上入ってるけど半分以上は巨人ファンだしな

723 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:24:58.98 ID:tog97Awr0.net
>>711
ピッグボスのレジャーよりは入ってるんじゃねえのか?
やきうの人数はテキトーだからな

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:25:52.42 ID:MR4WmrMN0.net
>>711
あんだけ宣伝してガラガラなんだからマジ終わってんな野球

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:26:02.34 ID:kLwQ2+SK0.net
>>711
てか日ハムのホームゲームも一万人割れゴロゴロあるよ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:26:08.75 ID:6BbqxXrp0.net
理論上は黒字だが黒字学が減れば当然スケジュールにお遅れは出る

727 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:26:55.27 ID:lJtqih8J0.net
いくらJの試合増やしたところで収益増えないんだろ?球場広告は出せないんだからさ
真面目に詰んでない?五輪やるつもりでいるおかげで壊すのも眼中になさそうだし

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:27:13.77 ID:wa+n+YHW0.net
>>725
コンサドーレよりスカスカなのに何故か1万人以上入ってることになってるよ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:11.69 ID:EXu3V4Jl0.net
>>696
偉そうなことは自前でスタジアム建てて税金貰う側から納める側に回ってから言えwwwwwwwwwヘディングしすぎだろwwwwwwwww

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:12.43 ID:kLwQ2+SK0.net
>>723
無料招待券も大量にばら撒いてるしね

731 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:19.24 ID:lJtqih8J0.net
>>720
これ、確かJリーグの規則なんよ。
そっちの公式スポンサーの看板桶と。どこもそんな感じだったはず

732 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:20.99 ID:GFABc3ty0.net
借金がどうとか野球じーちゃんが言ってたのに

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:26.09 ID:0zJXrIUv0.net
追い出されて北広島という墓場で老人ホーム暮らしすることになったハムファイターズが粘着してんのウケるな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:28:39.77 ID:JWx6gCB50.net
>>725
年間観客数はJリーグトップクラブよりもハムのほうが上だろ
たまにはいいんじゃね

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:29:18.29 ID:7T05AEaf0.net
>>729
論点逸らしの時点でお前の惨敗w

736 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:29:19.65 ID:8+OXDIzg0.net
>>720
日ハム移転したら広告撤去されるから隠す必要もなくなるよ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:30:00.82 ID:ci/SDxAB0.net
>>734
頭沸いてんなこいつw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:30:31.77 ID:tog97Awr0.net
>>729
え?ピッグボスレジャーは自前でなんか立てたのか?
スーパーカーのレンタル代も自前じゃないのに
危険球後頭部に浴びまくってろw

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:30:44.80 ID:VfFK/9KC0.net
札幌ドームが赤字になるのはお金が湧いてくると思ってる役人が運営してるからだろ
サッカーのせいじゃないんだからそんなに発狂しなくても

740 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:31:21.58 ID:JWx6gCB50.net
>>731
スポンサーやる意味ねーなw

741 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:31:33.00 ID:tog97Awr0.net
>>730
焼きそばのオマケでついてきたりもするしねw

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:31:58.74 ID:FiDAtdgR0.net
この900万円と言うのがムリクリ黒にしました感が出てていいよな?
ホッコリする

743 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:32:02.33 ID:LLx2MgSn0.net
札ドで土曜日に巨人戦やっても結構スカスカだったな
札幌市民から相当嫌われてんな

744 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:32:06.48 ID:4bFU3zj/0.net
>>471
人気ないから補填してもらってんだろw
お前は北海道より人気の都道府県に住んでるの?w

745 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:32:13.47 ID:uzNJuRUB0.net
殆どお金を動かしてない、経済波及効果がないとこに助成したり補助するのと、
動かしてる額が大きく経済波及効果が見込めるもんに助成するのとは
全然違うような。

746 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:32:19.25 ID:JWx6gCB50.net
>>737
え?
なんで?
お前がな〜じゃないの?

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:32:21.90 ID:8R+bRVNY0.net
ドーム内の店子だって日ハム戦見越して
店賃払ってるんだから
同じ金額要求されてまだ店維持するか

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:33:16.32 ID:mcUtrfvV0.net
札幌ドームって市民の草野球に貸してくれないの?

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:34:07.43 ID:FiDAtdgR0.net
>>748
金出せば反社以外には貸してくれるよ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:34:22.41 ID:8+OXDIzg0.net
プロ野球はコロナの影響で未だに客が戻って無い
マスクして声援もジェット風船も禁止。いつ入場制限かかるか分からんから年間チケットも売れないし
ハムの新球場も、来年はまだ客入るかどうか分からん。しばらくは厳しいだろ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:34:22.87 ID:46+BlQFZ0.net
>5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込んでいる。

って、単年でたった180万の黒字?

バカなの?

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:34:44.35 ID:TtnOvLty0.net
5年で900万の黒字って仮定に仮定を重ねて帳尻合わせただけだろ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:35:09.18 ID:46+BlQFZ0.net
> 5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込んでいる。

って、単年でたった180万の黒字?

バカなの?

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:35:12.24 ID:MuGSGyeo0.net
役員は負けず嫌いで自分の非を絶対認めない老害なんだね

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:37:46.97 ID:7buqQzPE0.net
>>676
市債残高も1.7兆ですごい

756 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:37:58.78 ID:JWx6gCB50.net
>>754
これ見ただけでハムが札ドから出ていく気持ちわかるわな

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:38:32.86 ID:JcJvTmAY0.net
>>185
それはプロの興行やろ

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:39:33.90 ID:0CsqIPxq0.net
>>33
日ハムだけが球団ですか?
他の球団を札幌ドームに誘致すればいい

わたしは野球に興味が無いので観に行かないけど

759 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:39:35.19 ID:7buqQzPE0.net
>>696
コンサドーレの親の石屋製菓も北広島に工場持っててもちろん優遇措置受けてるはずですよw

760 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:40:11.30 ID:U5fy1IxV0.net
よくある糞企業の見込みだけの決算予測みたい

761 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:40:12.80 ID:AVMPlXYa0.net
北広島なんて野球のせいで破綻してもおかしくない

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:41:04.34 ID:8+OXDIzg0.net
役人は赤字の見通し出しちゃったら、どうやって赤字補填するかを説明しなきゃならん
そんなもんできるわけないから、取りあえず黒字になるように見込みは出すわな
黒字見通しだったけど赤字出ちゃったから補填して下さいって言わないと駄目
バカバカしいけど、世の中ってそういうものでしょ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:41:11.75 ID:7buqQzPE0.net
>>710
立派な野球場なんて数百もないと思いますが?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:41:22.80 ID:U5fy1IxV0.net
>>1
日ハム撤退するのにスポンサーが看板継続で出すかはどう判断してるの?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:41:49.72 ID:oNz5jgFh0.net
>>736


766 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:42:21.72 ID:KmR5Mzi60.net
札幌のコンサートで2万人てマジで言ってんの?

767 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:42:50.37 ID:8vsJgq0Z0.net
ギリ黒字試算だから赤字確定なんだなw

768 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:43:37.50 ID:jcRoiyMA0.net
>>763
大抵は河川敷の土と雑草レベルのやつだからなあ。

769 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:43:41.47 ID:vj7BbnVd0.net
>>758
北海道で試合
ペラペラ人工芝
天然芝

札幌は罰ゲ−ムだな

770 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:45:13.46 ID:kUPaVU3v0.net
大阪ドームみたいになるんじゃないの?
買い手付くとも思えないけど

771 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:46:00.59 ID:0864A73n0.net
暴力肯定の反社会的組織だから居なくなってくれてせいせいする
ついでに羊ヶ丘展望台にある反社組織の手形も取り払ってくれ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:46:39.66 ID:AVMPlXYa0.net
すでに赤字試算を出してる北広島の役人は焼豚によると正直者になるのかな?w

773 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:46:51.70 ID:8+OXDIzg0.net
>>758
NPBの球団はハム保護地域だから誘致できないけどね

北海道ベースボールリーグってプロリーグもあるから、そっちを誘致すれば良いかもしれないけど
NPBと違って金がないからねえ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:47:06.24 ID:F82NCvzD0.net
>>751
5年間のうち4年間はコロナによる減収を入れての数字なw

コロナの減収は再来年まで続くっ見込んでの数字
そコロナからの回復後の予測は5年間で約8億の黒字だがw

775 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:47:37.17 ID:nnfQQ5660.net
>>770
大阪ドームと違うところは買い手がつくかつかないかの話で
札幌ドームは買い手がつかないからな、資産評価もかなり低くなると思う

776 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:48:19.67 ID:RucbXlty0.net
>>762
それは単なるダメな公務員仕草なだけで世の中と言うには狭すぎる

777 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:48:53.78 ID:udPfdzFs0.net
公務員のガバガバ楽観想定な見通しで5年で収支ほぼプラマイゼロってことは
実際は100億円くらい赤字になるのは確実だな(笑)

778 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:49:26.98 ID:gY6m5qeJ0.net
>>179
飲食店も球団グッズ収入も全て札幌ドームに入る仕組みだったんだよ
むしろゼロだったのが1円でも入ればプラスだろ?

779 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:49:59.37 ID:AktAimUj0.net
オリンピックやろうってんだから
札幌ドームでこんなに赤字が出ますとか言えねえだろうしな
結論ありきで数字こねくり回してんだろうw

780 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:50:36.90 ID:ioiRpFD60.net
絶対巨額の赤字出すと思う

781 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:51:45.33 ID:8R+bRVNY0.net
穴だらけの計画
コンサがJ2落ちても同じだけ払ってもらえるのか

782 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:52:21.86 ID:hqVN63MK0.net
札幌と北広島なんて横浜と川崎ぐらい生活圏違うだろ
マリサポがフロンターレ応援するなんてありえんだろう

783 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:52:27.23 ID:U5fy1IxV0.net
日ハムに大量に負担させてた修繕費諸々どうすんの?
コンサドーレはサッカー場トランスフォーム料金出してくれるの?
今まで日本ハムにたかってたよね?

784 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:53:16.40 ID:1T2WYDm10.net
野球できないドームなんて1円でもいらんだろ

785 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:53:44.16 ID:o9TLA0yF0.net
トントンで収められれば大成功だわ
これから5年楽しみ

786 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:54:55.85 ID:GY2zlXnk0.net
>>736
なんとなく札幌ドームの広告全部、新球場に取られるんだろうなと思ってたけど
やっぱりそうなるのね
Jリーグの規定だか知らんけどスタジアム広告隠すって、地元民に応援されるわけないわね

787 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:54:56.51 ID:O+cKyBMd0.net
ノルマが原稿用紙2枚だからと無理やり埋めた作文のよう

788 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:55:24.37 ID:vj7BbnVd0.net
>>777
天然芝の維持費
芝の出し入れ費用
だけで年約10億円
札幌D 建設費用の償還
コンサへの補助金
があるから
年約25億円の赤字は確実かな?

さらに芝の出し入れで寿命が短く
大改修が必要な札幌D

789 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:55:39.11 ID:otdfrVB/0.net
厚別でやらねーの?

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:55:51.45 ID:GY2zlXnk0.net
>>783
税リーグの平常運転に戻るだけさ

浦和レッズからJ3まで全部税金だから

791 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:55:53.05 ID:COM8K5qt0.net
お役人の出す試算って結論ありきで逆算していくから全く意味ないよな

792 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:56:03.55 ID:VSK5FsfR0.net
>>755
住民が減りまくってるのにヤキウに税金しこたま投入してる北広島w

793 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:56:58.38 ID:R8CD7kg40.net
5年後にこのニュースが掘り起こされて恥かくのが誰か楽しみだな

794 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:57:04.33 ID:0tKMydb80.net
大坂でも公務員が管理してた頃は赤字垂れ流しだったけど、民間に
売り渡してからは黒字になるとかあっただけに、もう民間に売り払えばいいのにな
買い手がいるかは、分からないけど

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:57:10.02 ID:udPfdzFs0.net
ドームの維持費…というか、札幌の天下り役員の報酬の支払いが多すぎて(笑)

796 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:57:19.03 ID:YBrQLDjx0.net
これ試算じゃなくて
こうなったらいいなっていう願望
っていうか夢?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:57:24.53 ID:U5fy1IxV0.net
>>790
札幌ドームは黒字ですが札幌市は大赤字ですのパターンかよ
面子のためなら市民の税金なんて安いってことか

798 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:57:55.58 ID:o9TLA0yF0.net
ドームだから天候に左右されない
1万人以上のホールと考えれば需要は多いよ
コンサート以外にもイベントができる。

東京ドームもイベント多い

国立競技場は屋根がないから、イベントできず。

799 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:58:26.25 ID:1T2WYDm10.net
民間なら即解体して商業施設だろ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:58:49.82 .net
中島みゆきと松山千春に年22回のコンサートをやらせます

801 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:59:18.00 ID:wpiJ0G2Q0.net
>23年度は約3億円の赤字を見込むが、24年度以降は黒字に転じ5年間の累計で
>900万円の黒字とする

23年度の赤字を解消するのに150年間かかる計算?

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:59:44.38 ID:1T2WYDm10.net
>>798
そもそも札幌でやる意味ねえけど

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 17:59:56.42 ID:rxkmPRVI0.net
日ハム新球場でも
コンサートするんじゃね

804 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:00:07.62 ID:Yf9bTZyC0.net
もう人工芝要らないし経費削減できるわな

805 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:00:23.50 ID:U5fy1IxV0.net
>>798
新千歳空港次第で移動できないのに?

806 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:00:33.56 ID:hqVN63MK0.net
あそこにやきうを観にいくという発想がすごいわ焼き豚は
牧場作ってやってきた焼き豚を放牧するぐらいの勢いのところだぞ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:01:27.87 ID:UN0Dcshd0.net
願望か?
強烈な確率で毎年赤字経営じゃないのか?

808 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:02:31.37 ID:rQUkxgxS0.net
札幌コンサドーレのホーム全試合殺ドかw
聖地?厚別とか函館は無しなんかw

809 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:02:43.03 ID:gG2gTsqd0.net
札幌には
奥の手「つどーむ」があるから
潰れても大丈夫

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:03:04.06 ID:AHgY/Ok00.net
>>15
巨人戦でも本当にガラガラ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:03:40.16 ID:W0MMcS1l0.net
まぁ無理やりその目標を立てたかんじやな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:04:26.50 ID:vj7BbnVd0.net
日ハムが札幌Dに払っていた
広告費(使用料、維持費込み)
年約27億円がきえる

補填できるの?

813 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:06:23.72 ID:nnfQQ5660.net
>>812
できるわけがないから、まず職員と経営陣のコストカットから
なんてことはやらんだろうから、大阪ドームまっしぐらや

814 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:08:03.51 ID:XyHKgsgm0.net
2万人規模のコンサートってそんなにできるの?

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:08:24.50 ID:3KCwK0Yl0.net
>>813
2019年にどう試算しても赤字になる、って言ってた頃ですら職員の処遇を変えるつもりはない、とか言ってた馬鹿共だぞ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:08:32.32 ID:oRWemyst0.net
まあ試算だからなあ
こんなの誰でもできる
役所の得意分野だろ?

817 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:08:35.96 ID:cMw9I/c80.net
>>194
なんかいろいろ恥ずかしいやつだな
もう一回作り直してもいいよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:08:43.18 ID:eUfLeIM30.net
>>670
Jリーグ興味なくて、これ初めて知ったんだけどヤバすぎない?報道されたら終わりだろこれ
企業として腐ってるよ

819 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:09:20.56 ID:0/SXkzHT0.net
>>816
資産の段階で赤字予想の北広島w
救いようがないw

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:09:39.47 ID:YBrQLDjx0.net
売上げが5割減るのはほとんど確定的だが
新たな需要の掘り起こしは未知数で
やってみなければどうなるかわからん

821 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:09:50.26 ID:xYu0SXYS0.net
ヤクニンが必死に鉛筆舐めた成果なんだからもうちょっとポジティブに見てやるのが礼儀だろう

822 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:10:15.83 ID:B/x99EJl0.net
サッカー欧州ビッグクラブ 夏に呼べば
てか 呼んで
2回くらい

823 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:12:37.66 ID:XyHKgsgm0.net
>>821
籠池も鉛筆なめなめ捏造したからなあ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:13:00.24 ID:3KCwK0Yl0.net
>>194
Wiki行って建設の経緯見てこい
元は野球場を造ろうとして頓挫してたのをW杯会場として予算が出るからって建設決定したけど
サッカー専用にすると赤字にしかならんからってプロ野球球団の誘致を最優先に考えて造られたドームだぞ、ここ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:13:57.88 ID:Gc9N8nub0.net
大本営発表

826 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:15:00.72 ID:G+CutJj30.net
めちゃくちゃうまく行ってその試算かよw

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:15:44.33 ID:8bOwthry0.net
えええええ、さすがに強がりでしょ?
最近チームの魅力が激減して閑古鳥のコンサドーレで黒字??

828 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:16:18.23 ID:6k6Kpqwb0.net
お役所にありがちな甘い見積り
コンサート22回なんて無理だろ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:16:34.03 ID:Rk3aABbB0.net
札幌ドームから日ハム出ていくし
コンサドーレにっとってもええ結果やん
頑張れ!札幌ドーム!コンサドーレ!黒字化頑張れ!

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:16:52.40 ID:clEuyhy10.net
>>194
どう育ったらここまでバカになれるのか

831 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:17:03.31 ID:U5fy1IxV0.net
今まで以上に中古車販売場として役に立つかもしれん

832 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:18:48.67 ID:DYhwqE/Z0.net
>>624
広告収入はおろかグッズの売り上げまでドームの総取り。ドーム設備の変更には一切応じない。三セクという名ばかりの天下り先。
逃げられてもしょうがないわ。
大赤字の地下鉄東豊線にとって数少ない運賃収入だったのに、来年からどうするのよ?

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:19:38.50 ID:eUfLeIM30.net
Jリーグの問題は月2試合の稼働率&平日の天然芝保養というダブルコンボ
広島市曰く「J1の18クラブ中16クラブが、クラブ経営に問題無いようにスタジアム費用負担を抑えられている」
これは言い換えれば天然芝を保養してる平日のコスト(建設費の償却含む)を税金で負担してるということ
税金フリーライドするイチ民間企業が市民に応援されるわけがない
週一の平均が20000乗りました、とか恥ずかしいよ
毎日300人集客してるコンビニ一軒に採算性は遥かに劣るわけ

834 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:21:03.54 ID:F82NCvzD0.net
>>783
1円もハムは修繕費用だしてませんが
焼豚の嘘だが

835 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:22:07.21 ID:4AMqP3nQ0.net
乃木坂が5回くらいライブやれば黒字だろ
どこにでもファン来るから

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:22:11.78 ID:E96JLdei0.net
最終的には住宅展示場に

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:22:27.19 ID:xdx8rsTE0.net
絵に描いた餅w

838 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:22:39.88 ID:F82NCvzD0.net
>>828
実績値で野球、サッカー以外の使用が20回越えてるのだがw

839 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:23:39.42 ID:gts4UThN0.net
>>828
新国立が使えるのにわざわざ札幌でやるのかねw

840 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:25:16.58 ID:gG2gTsqd0.net
ふわふわアドベンチャー
中古車市
ヤマダ電機展示会

あとなんかあったか?

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:25:25.54 ID:G4q0v8L30.net
>>838
きたえーるや真駒内があるのに?

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:25:41.29 ID:WmCBg2wg0.net
>>839
ドームツアーで全国どこでもやる新国立があるから札幌やらないは意味不明
今は飢餓状態だから初回は恐らく埋まる

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:26:41.92 ID:gts4UThN0.net
>>842
札幌ドームは人が入らないので有名だけどw

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:27:05 ID:9lyFvlDS0.net
冬は雪まつりをやれ
客席とグラウンドの上と下から両方見られる

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:27:07 ID:eUfLeIM30.net
小学生でさえ公共のスポーツ施設を利用すれば
数百円とか払ったりする事があるというのに
Jリーグの場合は曲がりなりにもプロを名乗って法人化してる癖に
負担は広島市曰く「クラブが潰れない程度」
この時点でどうかしているんだよな
営利目的では無いチビッ子でさえ受益者負担しているのに
良い歳した大人が税金負担のもと球蹴り商売して、クラブの費用負担はクラブが潰れない程度
そら市民に愛想尽かされる

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:27:07 ID:WmCBg2wg0.net
日産が乃木坂7万で2日埋まったように今はやれば埋まる状態
2年目以降は厳しいだろう

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:27:08 ID:DYhwqE/Z0.net
>>667
>>意外とドームが黒字で
>>日本ハムが赤字になりそうだな
>>あんな遠いとこ行く人いないだろ

さほど遠くない。むしろ自動車中心の札幌にとっては利便性が高い。札幌ドームは駐車場が少なく料金も割高。
地下鉄は車両が少ないせいで激混みだった。

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:27:43 ID:Km04Cp3r0.net
>>421
日ハムはコンサドーレの面倒をみてあげていたんだね

サッカーは野球に感謝しないと

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:29:09 ID:XJWDQsjz0.net
公務の改竄隠蔽は実刑10年以上にしてくれ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:29:14 ID:I8ZH4tKF0.net
おそらく札幌ドームはオリンピックで修繕入るからこの手の話とは関係無くなる
国として必要な施設だから赤字でも支える

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:30:37 ID:Ny6ZXc+X0.net
役人の試算なんて黒字にしかしないからな 

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:30:52 ID:I8ZH4tKF0.net
民間でもどんな無理筋な計画だろうと右肩上がりで黒字の事業計画作るから
反対しても意味が無いそういうもん
北広島の新球場が最たる例

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:33:09 ID:2QQU2fyR0.net
さっさと出ていけよ
バイバイwww

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:33:09 ID:qhc3AHuS0.net
とりあえずコンサドーレ補助金廃止してから言えよ
事実上赤字なんだよ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:34:29 ID:jNjs96Kp0.net
相変わらずの無能自治体で笑う

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:34:35 ID:6ApDU+Td0.net
>>852
北広島は地価上昇率日本一だよ
そうやって街を作りながら集客と経済効果と税収を上げていくのがこれからの新スタジアムビジネスです

857 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:36:19 ID:DYhwqE/Z0.net
>>629
北広島市は特に財政援助してないが?

夕張破綻の要因は閉山によって職を失った人達を、三セク運営のリゾート施設に就職させるべく夕張市が市債を作りまくったのが原因

858 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:36:21 ID:K4NiEaU20.net
うまい汁を吸うのはあきらめたんだね

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:37:55 ID:DYhwqE/Z0.net
>>656
それはどこの自治体も同じなのだが?

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:37:59 ID:JcJvTmAY0.net
コンサートの利用料、日ハム新球場が競争力ある価格で出したりしたら面白いのにな

861 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:38:03 ID:Rk3aABbB0.net
>>624
平日はビジターファンがお金を落とすものなんだよなぁ
Jリーグは週1しかないからわからないだろうけど

862 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:38:20 ID:PWk/X87m0.net
とりあえず数字上ギリ黒字の計画作りました。
コンサート、イベント誘致の具体的な計画はまだありませんし、動いてもいません。来年度についてすら具体的な見通しは立ってません。


民間ならこの事業計画を出した時点で普通に配置転換なるレベルやがなw
公務員すげーわ…

863 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:39:01 ID:I8UO9z4f0.net
>>1
まともな企業が総会でこんな事業計画出したら総スカンくらうわ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:40:42 ID:DYhwqE/Z0.net
>>850
冬季オリンピックの競技に対応してないのですが何か?

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:41:15 ID:YlQSldB30.net
>>1
テレ朝サッカー
@tvasahi_soccer

新番組
【FIFAワールドカップ64】

今日5月28日(土)深夜0時30分~
テレビ朝日・ABEMAで放送!

新旧日本代表8人集合!
日本代表集合SP座談会
ぜひご覧ください!
https://i.imgur.com/DV4qyIj.jpg

866 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:43:47 ID:ECSSJ29a0.net
五輪誘致を含め札幌市って狂ってるよな

867 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:44:01 ID:Lets7Bil0.net
赤字新スタ建てるほうが馬鹿よな
札幌ドーム残るほうが正解だってのに

868 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:46:25 ID:ALwuHC780.net
>>867
自分の資産に投資して赤字なのと第三セクターにお布施して赤字なのは次元が違う

869 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:46:32 ID:tQ9dft7i0.net
200億の改修は知らんぷりか

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:46:50 ID:Lets7Bil0.net
大阪ドームも合併してなかったらどうなってたやら
元近鉄ファンからしたら合併してほしくなかったんだけどね

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:47:02 ID:w5CgcDSW0.net
900万て、間違いなく赤字コースだな

872 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:47:29 ID:Ik0CNvtF0.net
そもそも札幌ドームは大規模修繕が控えてて(数百億レベル)
日ハムにまでその費用をたかってきたから
それなら自前で作るわってなったんだろ?
修繕費かけてるように一切みえないんだが
修繕費は札幌市負担か?
それなら経営的には黒字かもしれんけど

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:47:51 ID:HxQCTZj10.net
黒字になるのに日ハムからボッタクってたのか
札幌市は糞だな

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:47:54 ID:eUfLeIM30.net
>>867
コンサドーレに寄生されなくないんだよ、言わせんな

875 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:48:47 ID:DyTo9u2f0.net
絵に描いた餅

876 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:48:48 ID:6FmNmGfD0.net
サカ豚フルボッコw

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:49:59 ID:3ZZyrqB70.net
やきうのせいで赤字になってたんだな
ほんと不人気すぎて腐りきってるな

878 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:50:02 ID:Nlz1TWPO0.net
>>872
だろ?じゃなくてソース出してくれ
見たことないんだが

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:50:10 ID:hbZkKMe40.net
>>864
昔ビッグエアやったの知らないらしい
開会式閉会式やれる既存施設は札幌ドームしかないだろうな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:51:35 ID:5IT3RmKK0.net
もったいねえなぁ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:51:41 ID:QT575lLo0.net
>>860
野球に特化したのが売りなのに他のことやるのかな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:51:55 ID:3ZZyrqB70.net
これがやきうの真実だからな

【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/

883 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:53:06 ID:HgQTgds60.net
>>874
親に寄生してるゴミ虫ニートは黙って
大好きなやきうを毎日観てれば良いのでは?

884 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:53:13 ID:1T4wf+cq0.net
日ハムの代わりに、コンサがもっとぼったくられりして。

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:53:47 ID:du+CvHQv0.net
>>860
あんな僻地じゃ客集まらんよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:53:48 ID:w5CgcDSW0.net
サカ豚何の役にも立たないな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:54:18 ID:Nlz1TWPO0.net
>>881
そもそも当分はシャトルバス頼りなんだからコンサートの興行は無理って話
捌ききれん

888 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:54:30 ID:eUfLeIM30.net
>>884
税リーグとドームは一心同体だからそれはない

889 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:54:55 ID:DYhwqE/Z0.net
>>867
札幌ドーム運営側が日ハムの要望に一切応じなかった。

建築当初から赤字になるのがわかっていたから、プロ野球に利用促進のお願いをしてた。西武がサブホームとして利用を計画していたところで日ハムが移転表明。

そこから札幌ドームの経営陣は高慢になったからな。チーム名に札幌を入れてないから、札幌を離れても問題にならないし。

890 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:55:30 ID:yqHkqw5W0.net
わがまま日ハムが出て行って担当の無駄な労力も省けるから
そのぶんでもプラスになるな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:56:39 ID:DYhwqE/Z0.net
>>879
今やってるか?あれもドーム使用料が原因で辞めたのに。

892 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:57:44 ID:6FmNmGfD0.net
サカ豚
「札幌ドームがハムを追い出してやった。」
札幌ドーム
「ハムさん、平日でいいから札幌ドームで試合してください」

https://pbs.twimg.com/media/FTPW6GXakAAzTzB?format=jpg&name=small

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:58:42 ID:O2+XPZpZ0.net
5年で900万の黒字ってw無理矢理帳尻合わせてます感しかないな。黒字化は完全に諦めてんじゃん

894 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 18:58:56 ID:eUfLeIM30.net
>>892
これほんと草

895 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:00:42 ID:Nlz1TWPO0.net
>>892
いつの話してんだ? それ移転決まったときに平日は日ハムに話は持っていくってしてたことだぞ
そん時にドーム内では日ハム製品は使ってないのはデマで使用してるとか看板広告費は日ハムにも入ってるとか暴露されてたがな

896 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:01:12 ID:6FmNmGfD0.net
>>890
なのにその条件でさらにコンサ6試合コンサート8回増加して利益が5年間でたった900万円ぼっちなのは草

897 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:01:23 ID:wZblTrgT0.net
>>1
新たな需要の掘り起こしがあっても年間180万しか黒字が見込めないとかヤバすぎるだろ。

898 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:02:08 ID:yqHkqw5W0.net
焼き豚の歯軋りが心地良いわwww

899 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:02:15 ID:ZeNeFa51O.net
どーせ激甘査定だろ
現実見れば判るよ、

(-。-)y-~~~

900 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:02:20 ID:47hXSSOJ0.net
こういうのは実現無理な都合がいい数字
ちりあえず並べるってやつだから

実際そんな楽観論で行けるなら、札幌市側も
もっと前からこの手の試算やってたはずなんだよ
やりますやりますっていってどんどん先送りしてただろ

901 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:02:21 ID:cyITflOg0.net
>>179
札幌ドーム使う限り公はチケット収入だけなんだよ。
広告収入も飲食収入も全部札幌ドームが独り占めなんだよ。
お前何も知らないで喚いているだけか?

902 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:04:02 ID:cyITflOg0.net
>>148
しかも関西の食肉業のトップってことは生産者はどう言う身分の人を相手にしてたか知らないで札幌市は相手にしてたのかって話。
ヤクザ相手にしてた方が楽なのにw

903 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:04:10 ID:DYhwqE/Z0.net
>>882
任天堂にとってワシントン州はゲーム機の製造工場建設でお世話になった経緯がある。
任天堂の初代社長山内博自身「採算性は問わない」と言って球団を買ったのだから、社会貢献そのものだよ。

904 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:05:32 ID:1KBelRTt0.net
札幌で2万人集められるアーティストて誰かな?11組が毎年2daysやってくれんの?

905 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:05:42 ID:DYhwqE/Z0.net
>>884
ぼったくるどころかタダ同然で利用してるよ。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:06:22 ID:7buqQzPE0.net
>>798
きたえーるのメインアリーナ6月スケジュールたくさん空いてますけど更に増やすほど需要があるんですか?
http://www.kitayell.jp/gyouji/gyouji_202206.html

>>792
なるほど
住民が減ってる自治体のJリーグクラブは全部潰せという主張ですね

907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:07:01 ID:+JdVNvz/0.net
>>13
ハムはその条件でやって来たのに、後から条件見直せって言ってるだけ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:07:08 ID:Nlz1TWPO0.net
>>901
それも札幌ドームが市民とのカンファレンスで否定されてたぞ 日ハムはもらってるって

909 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:08:40 ID:7buqQzPE0.net
>>882
これが真実ですがw

https://www.j-cast.com/kaisha/2016/10/27281876.html
米大リーグのシアトル・マリナーズの運営会社の持ち分株式の売却による627億円の特別利益を計上。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:10:03 ID:JWx6gCB50.net
>>889
札ド経営陣の経営方針がまんまJリーグのタカリ商法と同じで笑える

911 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:10:16 ID:yqHkqw5W0.net
>>11
ブヒーーーッ!!(怒🐷⚾

912 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:10:21 ID:erRxZ4c50.net
>>895
画像は2021/06の札幌ドームレポートだから、移転が決まったときの話ではないねえ

913 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:10:46 ID:Xb/YAhpD0.net
>>908
ソース持ってきて

914 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:12:25 ID:yqHkqw5W0.net
>>896
というか、日本語が苦手で草

915 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:13:05 ID:du+CvHQv0.net
>>907
球団の社長がかわって
その新社長が北海道を見下す態度を隠さないロクでもない人物。
俺たちの言うことを聞くのは当然だろという態度で自分たちに有利なように契約変更しろと恫喝繰り返し交渉決裂。
人間性に問題あるから道内の財界からも嫌われている。

916 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:15:57.71 ID:eUfLeIM30.net
>>912
やめたれw

917 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:16:11.87 ID:6FmNmGfD0.net
>>915
で札幌ドーム土下座w
https://pbs.twimg.com/media/FTPW6GXakAAzTzB?format=jpg&name=small

918 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:17:31.20 ID:4dw9z5Zr0.net
札幌ドームが黒字見通しの何が不満なんでしょうか?

日ハムいなくて良かったじゃん

919 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:17:52.27 ID:DYhwqE/Z0.net
>>912
この時点で既に日ハムは移転を決定してる。ていうか去年ならとっくに移転先も決まって工事中じゃないの?

どっちにしろ2023年にドームを離れるのを考えれば、画像の内容は日ハムにお願いしてるようなものでは?

920 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:18:08.73 ID:6FmNmGfD0.net
>>914
そんなに5年で900万円の利益が悔しかったのw
しかもコンサ単独じゃなくてコンサートと抱き合わせの金額だからなw

921 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:18:34.94 ID:cyITflOg0.net
>>237
コンサート22回ってことは土日で11回ほぼ月に一回って計算だな。
サッカーの試合潰してコンサートやるしか無いよな。

922 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:18:57.07 ID:HXw91nRd0.net
黒字予想なら市税で補填は必要ないな
万が一赤字になっても補填するなよな

923 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:19:15.89 ID:4dw9z5Zr0.net
勘違いするなよ。

コンサート>>>>日ハムて事だからな

924 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:20:39.25 ID:yqHkqw5W0.net
>>918
日ハムは北広島の新球場で大入り大儲けなのにな、あはは

925 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:20:50.79 ID:DYhwqE/Z0.net
>>918
日ハム無しでどうやって20億稼げるの?
ドーム型球場でプロ野球球団と利用契約していない所があるなら教えてほしい。

926 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:20:51.24 ID:vYlNazf00.net
>>570
栃木のそのスタジアムは残念ながら社会人チームのスタジアムでJリーグは使ってないぞ。

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:20:52.68 ID:2uGjyHIq0.net
日ハムの移転先平日ガラガラ(笑)

儲からない

928 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:20:57.26 ID:+iJvArQH0.net
どんぶり勘定なのは間違いないだろうけどポークパークのに比べりゃまだまだだな
予定ではパークも新駅や道路も完璧で移転できるはずが球場以外なにも出来てないもんな

929 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:21:43.48 ID:OT0ferb/0.net
新球場にイベントとられること考慮いれてない

930 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:22:14.73 ID:4dw9z5Zr0.net
>>922
札幌ドームは第三セクターだからな。
市税の投入は可能。

931 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:22:15.71 ID:cyITflOg0.net
>>271
数字は正直だな。
サッカーの人って馬鹿なの?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:23:10.37 ID:8FW6qq0H0.net
>>923
そんな儲かるコンサートが年8回も増えても5年で900万円の利益ってどう言う計算?
ひょっとしてコンサが金払わないからマイナスとか?

933 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:23:53.07 ID:OT0ferb/0.net
ドーム周辺の飲食店どうするんだろう

934 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:10.03 ID:PciP2one0.net
日ハムは
税金泥棒
不良債権
厄病神だったか

935 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:32.21 ID:2uGjyHIq0.net
北広島市移転 日ハム不人気加速

大赤字(笑)

936 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:33.73 ID:1XfJjL7H0.net
ミュージシャンからしたら
ドームでライブしたぞ!って宣伝になるわけ?

937 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:24:35.62 ID:DYhwqE/Z0.net
>>929
ボールパークの運営に各種イベント・コンサートの開催が含まれてる。
利用料で競われれば札幌ドームに勝ち目は無い。

938 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:25:03.84 ID:xYu0SXYS0.net
>>930
第三セクターだと市税を投入できる理屈がわからない

939 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:27:07.14 ID:4dw9z5Zr0.net
>>932
それだけ札幌市は日ハムに価値がないと観てるんだろうね。

悔しいのぅ。

ま、札幌市は営利団体じゃないから、
税金として市民からお金引き出せるし。

立ち位置が違うんだわな。

940 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:27:08.95 ID:9/2ASz500.net
札幌ドームの話題になると虫の息だった焼豚が鬼の首取ったかのようにワラワラ湧いて出てくるのほんと草

941 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:27:42.72 ID:DYhwqE/Z0.net
>>936
五大ドームツアー(東京・名古屋・大阪・福岡・埼玉)

え?札幌来ないの!?ってのが何回もある。

942 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:28:27.08 ID:el89R0CP0.net
>>814

ご当地アイドルを作って市が全面バックアップ
AKJ48(億)!

943 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:28:54.09 ID:2uGjyHIq0.net
日ハムビックBでコケる

新球場でもコケる(笑)

944 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:30:04.30 ID:Nlz1TWPO0.net
>>913
ソースもってこいってもしかして何の知識もないのにグダグダ言ってたのか?

2018年度 モニター座談会レポート
https://www.sapporo-dome.co.jp/sustainability/monitor/2018/discuss/#anchor01

945 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:30:22.04 ID:2uGjyHIq0.net
音楽向きはドーム 音響面で

946 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:31:06.90 ID:tog97Awr0.net
焼き豚まだ怒り狂ってるのかw
この際、札幌市に捨てられたという被害者意識は捨て去りなさい
おまえらは屯田兵だ
開拓者の気持ちで北広島を耕すがいい
焼き豚よ、さようなら!

947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:31:10.76 ID:J1orfW0T0.net
正直、札幌ドーム云々よりも今の興味は 日ハムが北広島で何年粘れるか? だなw

948 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:31:26 ID:ks4HPYZt0.net
現状の公共施設なんて税金で維持されてるわけだが
今さら札幌ドームが赤字か黒字かなんてどうでもよくね?w

949 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:31:32 ID:DYhwqE/Z0.net
>>939
札幌ドームは営利団体ですよ?
札幌市が日ハムのために土地を売ろうとしてたのだから、札幌から去ることでどれだけ経済効果が失われるのか、市も把握してた。

950 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:32:04 ID:WcaRQXbm0.net
>>915
何を言いたいのか良く分からない

札幌ドームの使用料は「札幌市札幌ドーム利用条例」で決まってて
使用料などは簡単に変更出来ないので

★株式会社札幌ドームがスポンサーとしてコンサドーレを支援(スポンサー料として3800万円程度)
★札幌市から「コンサドーレ事業補助金」として6500万円ほど出てるけど
https://i.imgur.com/mdDOsrG.jpg
https://i.imgur.com/I8CnlNv.jpg

日本ハムがコンサドーレとの条件格差を少なくしてほしい。とお願いしたら
当時の札幌ドーム長沼社長から「大規模修繕費として10億円の負担をお願い」されて
出ていく事を決めた話だぞ

951 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:32:38 ID:4dw9z5Zr0.net
札幌には野球要らないってよ笑

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:32:57 ID:mqhkncCA0.net
>>1
無理すんな

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:07 ID:2uGjyHIq0.net
日ハムいらない

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:08 ID:9KoeUJUY0.net
シャウエッセンのほか業務用食材としても仕入れさせていただいています。ここ数年は、事実と異なる報道記事も大変多かったんです。


焼き豚いつも嘘ついてるよなw

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:17 ID:WcaRQXbm0.net
コンサドーレ札幌のスポンサー
https://i.imgur.com/ZGTFty9.jpg

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:28 ID:J1orfW0T0.net
果たしてジプシー球団ハムファイターズに安住の地はあるのだろうか?w

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:33:34 ID:4dw9z5Zr0.net
野球ファンって頭悪いよな。

もう札幌ドームには野球関係ないじゃん。

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:34:16 ID:OPoHZ55d0.net
赤字になってほしい焼き豚が暴れてますね

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:34:38 ID:/9zURYH80.net
本気でカーテン仕切りでライブ需要増えると思ってんの
そんなクソダサ状態の箱より
1万規模で2daysやったほうが没入出来るし

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:34:46 ID:GTGYX1Eq0.net
>>938
市が55%の大株主だから赤字になった場合は潰すか税金から追加費用投入するかの2択だよ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:35:11 ID:4dw9z5Zr0.net
>>949
でも要らなかったという答えが出た訳ですよ。

野球ファンがどうこう言う権利はない。

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:35:19 ID:/gsG8VEK0.net
日ハムは今まで何度も移転してきたから北広島も放り投げて撤退するのは間違いないよ
損切りするのが経営理念なんだろう

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:35:33 ID:OPoHZ55d0.net
焼豚がまるで振られた元カノに執着してるキモい男みたい
不幸になれ、不幸になれって夜な夜な願ってる的なw

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:35:36 ID:DYhwqE/Z0.net
>>946
いや、別に車で北広島行くだけだが?

むしろおんぶにだっこのコンサドーレがこの先大丈夫かと心配になる。

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:36:15 ID:OPoHZ55d0.net
>>964
道路整備もまだなのにw
国道から狭い道通って誰が行くんだよw

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:36:44 ID:GTGYX1Eq0.net
2万だったら普通にこっち使うんじゃね
使用料にもよるけどどうせまた吹っ掛けるでしょ札ド

> 真駒内セキスイハイムスタジアム(マコマナイセキスイハイムスタジアム) 17324人
https://evecoco.net/livehouse/capacity/hokkaido-capa/

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:37:49 ID:J1orfW0T0.net
>>964
球場で飲酒はやめとけよw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:37:56 ID:O0CFiY2F0.net
コンサとコンサート

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:38:18 ID:GTGYX1Eq0.net
これ見て本気にするやついるのかねw
売上の約50%が吹き飛ぶのに

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:38:22 ID:4dw9z5Zr0.net
>>964
札幌市民として気になるなら、北広島市民になればいい

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:38:29 ID:2uGjyHIq0.net
第三セクターは国と民間出資

税金投入(笑)

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:39:25 ID:+iJvArQH0.net
地域寄生で北広島がいつギブアップするかの方が心配だね

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:39:29 ID:Nlz1TWPO0.net
>>950
札幌ドームからはこんなこと言われてたけどな



ご要望への対応は、たとえば天然芝での野球開催は構造上不可能なので、このご要望を私どもが満たすことは出来ませんが、人工芝はナゴヤドームさんと同じ仕様を採用しており、札幌だけが特別に劣悪な環境ではないと思います。大型ビジョンは、ファイターズさまと相談のうえ、ファンサービスのためには2基完備したほうがいいと判断し、最新のものに更新しています。他にも「ダッグアウトが暑くて扇風機だけでは厳しい」ということで専用の冷房設備を設置するなど、さまざまな改修・改善を毎年実施してきました。

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:40:06 ID:7buqQzPE0.net
>>962
600億円以上突っ込んで簡単に移転できると思ってるんだ
本物の激バカだなw

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:40:06 ID:Lets7Bil0.net
北広島移転が大失敗でドーム大勝利
こうなるでしょうね

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:12 ID:DYhwqE/Z0.net
>>961
要らないのなら札幌市が独自に土地を提供すると思うか?
札幌ドームの収入が北広島に移るのと同じと言われているのに。

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:12 ID:7buqQzPE0.net
>>973
うん
ナゴヤと札幌がくそなんよw

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:19 ID:2uGjyHIq0.net
札幌市から日ハム永久追放

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:22 ID:jcRoiyMA0.net
千葉マリンも移転当初はマジで何もない状態だったが、
近隣にマンションが立ち始め観客も増えた。
北広島もそうなればね。

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:23 ID:y1ogTL2I0.net
焼き豚の断末魔が多いなぁ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:41:52 ID:pc0+ylhm0.net
>>964
速攻でヘディング脳らしき連中がが複数反応してて笑った

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:42:09 ID:gsi8lYJZ0.net
コジキドーレとかいう蔑称ほんと好き

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:42:16 ID:cyITflOg0.net
>>516
馬鹿丸出しだな。
公が試合の時やコンサートの時に天然芝にしてるんだw
サッカーの試合専門になったらドーム内に天然芝入れ続けてコンサートの時だけ外に出すんだw

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:15 ID:uGASMZNT0.net
>>744
玉蹴りとかオワコンだよなw

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:46 ID:ks4HPYZt0.net
>>979
千葉の「何もない」と北広島の「何もない」じゃレベルが違うからw

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:54 ID:7buqQzPE0.net
>>983
サカ豚の叡智を結集すれば暗闇でも芝育つんだぞw

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:43:54 ID:J1orfW0T0.net
>>974
つくづくおめでたい野郎だな、お前はw

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:01 ID:YNqS4OvF0.net
もう球技専用ドームに改築しろ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:07 ID:4dw9z5Zr0.net
>>976
それでも要らなかったというのが答えなんでしょうね。

試算したわけですから笑

札幌市に日ハムは不要という訳ですよ。

情けない。女々しくないですか?
出ていったのは日ハムですよね笑笑

これから北広島ファイターズとして頑張ってください笑笑

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:11 ID:s147GAFe0.net
お前ら行った事無いんだろうが羆出てきて食われるレベルだからな

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:13 ID:2uGjyHIq0.net
北広島日ハム 広島カープ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:45:17 ID:J1orfW0T0.net
>>979
北広島に幕張メッセがあるのん?w

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:03 ID:R7NzQR4F0.net
>>927
土曜日ガラガラウンコンサドーレの悪口はもっと言え

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:06 ID:s147GAFe0.net
外国人観光客が戻ってきても野球なんか見に行かないから北広島に投資はされません

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:16 ID:7buqQzPE0.net
>>987
お前は先祖代々の池沼のエリートでしょw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:22 ID:4dw9z5Zr0.net
阪神阪急タイガース笑

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:31 ID:gsi8lYJZ0.net
>>988
コジキドーレ関係者おつ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:36 ID:w4fxR/A50.net
>>950
この補助金って、コンサドーレだけ?日本ハムにも補助されてんの?(´・ω・`)

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:37 ID:DYhwqE/Z0.net
>>967
酒飲めないしタバコも吸わん
>>970
北海道日本ハムファイターズなんで移動の必要無いのですわ。
むしろ北広島に移ってくれる方が移動が楽でな。



それにしてもサッカー必死すぎる。

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 19:46:48 ID:J1orfW0T0.net
焼き豚イライラMAXで草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200