2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/音楽】札幌ドーム、日ハム移転後も黒字見通し 札幌市が収支試算 J1・札幌の全ホーム試合、コンサートなど [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/05/28(土) 13:16:17.52 ID:CAP_USER9.net
 札幌市が、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドーム(豊平区)の2023~27年度の収支見通しをまとめたことが27日、分かった。
移転に伴い、同ドームを管理運営する市の第三セクター、札幌ドームの売上高が5割減ると試算する一方、サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の全ホーム試合の開催や、定員2万人規模のコンサートなど新たな需要の掘り起こしで、5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込んでいる。

 札幌ドームの年間イベント日数は新型コロナウイルス禍前は130日前後で、ほぼ半分を日ハム戦が占めた。19年度には売上高39億7200万円を計上。だがコロナ禍の20年度は同18億6900万円に減少し、来春の北広島市への本拠地移転でコロナ禍と同等の減収が見込まれている。

 市は収支見通しで、23年度はコロナ禍の影響が残るとして売上高15億3500万円と試算。24~27年度は同19億円台とみる。

 一方、コンサドーレは23年度以降、全てのホーム戦をドームで開催することが決定。市は19年度比で6試合増の年20試合を想定する。また最大収容5万人超のドームではコンサートなどが大規模に限られるため、市は一定の需要が望める1万~2万人規模の催しを見込み、22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる。

 これらの対策で、純損益は23年度は約3億円の赤字を見込むが、24年度以降は黒字に転じ5年間の累計で900万円の黒字とする。

北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/976670672d432f65555cac49fc6e602929e4d943

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:45:00 ID:dL5qsWLe0.net
>>367
考えるのなら維持費の高いドームなんか最初から建てない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:45:12 ID:M+foxKRs0.net
コンサート一回飛んだら赤字じゃん

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:12 ID:5zVARC8B0.net
役所の予算は黒字ありきなのか

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:30 ID:oa0GCLzS0.net
コンサドーレの使用料は満額で払えるの?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:32 ID:wlnwayrR0.net
youtubeでも札幌ドームのあるけど、一方的過ぎ。
せっかく作ったのに勝手に出て行ったんだからしょうがない。
後、10年あまり我慢すれば
野球場作れたのに。

次は建て替えは球技場だよね。文句言うなよな。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:46:56 ID:b8K1HGXJ0.net
赤字なんてこんなスレ立った時だけスレ住民があーだこーだ言うだけ
後は誰も気にしないから安心しろ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:47:08 ID:poVGtziH0.net
>>436
公営ギャンブルは落ち目もいいところよ
近年閉鎖された競輪場や競艇場も多いし、売り上げが下がりまくってる
イメージ戦略で上手い事やったJRAと違って場末感漂う賭場は絶滅危惧種ですわ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:47:28 ID:jxiwr7PV0.net
>>439
ネット投票できるようになってV字回復しとるやん

つか、マニアしか見なくなってるのはJリーグも同じでは?w

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:48:39 ID:w0yvj5tW0.net
>>440
オリンピックもそうだけど広告代理店にバラ色の話を吹き込まれるんじゃないの

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:10 ID:M6q16ibq0.net
>>446
競輪も競艇も売り上げ伸びまくってんじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:21 ID:xST2WFHC0.net
一度でもイベント減ったら破綻する計画

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:38 ID:B+FTioBP0.net
元々ハム来る前も黒だったんでしょ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:42 ID:tY778HYA0.net
札幌ドームは地下鉄から近いし屋根あって濡れないからホームで使い続けてほしい
ただ野外の良さもあるからドームが良いとも言えない
特にサッカーは雪以外なら野外のほうがいい

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:49:57 ID:1T2WYDm10.net
誰が日ハムもいなくなった球場でコンサートすんだよ
新球場行くだろw

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:50:02 ID:s0jrYOd70.net
そもそもコンサート8回増やせる算段あるの?
既にどこか事務所と話し合って確約でも取り付けたのか
まさか仕切りがあればコンサートは来るんだレベルでこの試算じゃねえよな

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:36 ID:rhm8s+Md0.net
要はこういうこと
①やきうがいれば余裕で黒字
②玉けり税リーグだけだと赤字
③税リーグが税金泥棒するから他のイベントで穴埋めが必要

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:46 ID:99Yi3pef0.net
>>9
はえー、コロナ前よりコンサート増えるんか!

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:57 ID:T11YdPg40.net
>>453
あんな田舎でコンサートしてもな
てか天然芝だから無理だろ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:12 ID:nnfQQ5660.net
>>454
ねえぞ
ジャニもAKB一族も、韓国グループもみんなこねえぞ

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:20 ID:zvLQyu+P0.net
900万ってか
それよりコンサドーレ札幌は日ハムみたいにドームに不満持ってないの?
出ていかないの?

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:52:47 ID:qRIb+4mv0.net
スポンサー撤退を試算してなくね?これ。

外野とかバックネットに広告だしてたところは全部新球場のほうについていくやろ。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:53:32 ID:mEavxzhj0.net
武道半ってあるけどこの場合なんて呼ばれるんだろう

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:53:44 ID:dL5qsWLe0.net
コンサートイベント開催件数を黒字になるまで積み増したお手盛り見通し
民間企業なら実際その件数を達成するために死ぬ気で営業する訳だが三セクの天下り役員共にそんな根性があるとは思えない
何なら黒字見通しを出すことで役員報酬を据え置き多額の退職金貰って逃げる準備をしているとしか

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:54:30 ID:M+foxKRs0.net
新球場の事忘れてるな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:54:32 ID:pc0+ylhm0.net
>>453
今のとこエスコンは野球専用、だけどコンサートも可になったら
ドームよりエスコンでやってくれた方が楽しそうだなw

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:03 ID:sMukKB3d0.net
>>443
払えるわけないし
そもそも税リーグの問題は試合してない、誰も使えてない天然芝コストだし

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:07 ID:f28yulFx0.net
win-winで良かった(^_^)v

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:55:43 ID:ys/qF9AU0.net
24年度になるといきなり黒字に転換
これは冬季五輪決定記念の金が入るんだろうなぁ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:56:14 ID:1T2WYDm10.net
コンサドーレしかいないのに
同じ値段で広告出してくれるとでも思ってるんですかねw

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:56:57 ID:NQdZTIUq0.net
最大限に都合よく試算して5年間900万円…

札幌市民の税金で支えることになりそう

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:57:07 ID:l+I58xJ/0.net
>>446
パチンコが衰退してる一方で朝から晩までレース開催しててスマホで購入出来るからかなり売り上げ伸びてるけど?知ったかぶりは恥ずかしいからID替えて出直してきて

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:57:58 ID:R7NzQR4F0.net
>>400
じゃあサッカーも石屋製菓にドームを黒字にするほど払ってもらえるよな
なんて言ったって世界で大人気のサッカーなんだからなw
あっ、北海道は世界じゃないからサッカーは不人気なんだっけかwww

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:10 ID:ys/qF9AU0.net
>>446
競輪と競艇の売上が下がってる?

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:10 ID:EXu3V4Jl0.net
1万5千規模の会場がないから需要はあるかもしれないけど音響悪そうだし札幌でそこまで集めたいアーティストってどれくらいいる?15組も居ないと思うけど。

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:29 ID:iw1qPKwH0.net
もっと早く出て行ったもらえばよかったな!

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:49 ID:poVGtziH0.net
>>449
コロナ前より上がったとか最近の傾向とかじゃなくて?
むしろ上がり目あるなら札幌ドームで競輪ありだと思うわ
組み立て式のバンクコースで平日開催出来るだろうし 

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:59:21 ID:O3qBCCGs0.net
札幌だから客が来たわけで北広島じゃ駄目だろ
北広島ファイターズってカープの下位互換じゃん

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:59:43 ID:qWMyW8BI0.net
>>453
意味が分からんw
北の大都市である札幌にドームがあるからそこでライブするんであって
ハムの野球部がそこで試合やってるとかは全く関係ないw

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:16 ID:EX9e4t4E0.net
こういう自治体経営の公共施設の改善計画は最初に結論ができている。それに沿って数字作るだけ。

公立病院の経営改善5ヵ年計画とかでも同じ。
5年後に黒字とか、累積赤字解消とかの結論がまず作られてそれに合うように年度ごとの
患者数とか患者単価とか、手術件数とか、医師や看護師の数とかが作られていく。
その時、それらの数字が現実的かとか、実行可能かとかは考慮されない。

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:30 ID:s0jrYOd70.net
>>476
札幌ファイターズなんて名乗ったことないだろ日ハム

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:38 ID:ys/qF9AU0.net
>>475
検索すらできないおじいちゃんw

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:00:48 ID:1T2WYDm10.net
>>477
プロ野球やってるような有名なドームだからやるだけだろ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:03 ID:2QQU2fyR0.net
焼き豚「野球出ていったのに黒字なんて許さない」

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:45 ID:LKfP+dGM0.net
コンサートやイベントも日ハムの新球場に持っていかれるんじゃないの

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:01:50 ID:vBtle/a90.net
>>475
調べりゃすぐわかるだろ
何も知らねえのに語るなよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:08 ID:KWx6hpUz0.net
市長が秋本になってからロクなことないわ
自民は次はちゃんと候補立てろよ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:10 ID:zQNabARM0.net
希望的観測

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:31 ID:M6q16ibq0.net
>>475
偉そうに語る前にちょっとは調べようね

488 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:44 ID:oa0GCLzS0.net
>>465
ってことは自治体や税金が使われるのか

489 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:46 ID:1T2WYDm10.net
野球やらないドームなんて
タコ焼きにタコが無いようなもんだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:51 ID:fKhvZt9G0.net
役所がたてた見通しほどあてにならないものはない
瀬戸大橋なんて一度でも予想通行数に達したことがあるのか

491 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:52 ID:qWMyW8BI0.net
>>481
野球やってなくても東京ドームは有名だし札幌ドームも有名
別に野球やってなくてもそこにドームがあればライブはする
ライブに使える会場だから使うだけだぞ野球関係無い

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:16 ID:jxiwr7PV0.net
>>475
だから、コロナ以前からネット投票できるようになって売上は上がってる
ただ、観客爆増ではないから、ドームでやる必要はない

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:28 ID:QvbKBEB40.net
そもそも税リーグはスタジアム広告を隠して自分たちの売上になる広告看板を置くスタイル
キチガイだね

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:03:54 ID:l6wiJwBL0.net
>>478
紅い国の計画経済wてやつだ。無敵皇軍の員数合わせともいうけど。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:04 ID:1T2WYDm10.net
>>491
東京ドームが巨人の本拠地じゃなくても有名になったのか?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:17 ID:poVGtziH0.net
>>470
かつて年間2兆円規模の売り上げあった競輪も競艇も半分以下じゃないですか
実際潰れたトコ多いのにマスは確実に減ってるだろ(´・ω・`)

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:34 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>34
まず黒字にするって事で作られた試算表なんだろね

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:04:36 ID:91FNdyjo0.net
>>488
だって日ハムいない税リーグがどうなるかは全国の税リーグが証明しとるしな>>421

499 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:03 ID:M6q16ibq0.net
>>496
競艇の売上去年2兆円超えたよ
もういいっておじいちゃん

500 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:12 ID:2v5IZdA50.net
公務員お得意のどんぶり勘定w

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:19 ID:zJm/H4GM0.net
相当甘めで試算してるだろうにそれで900万とか実質赤字確定なんじゃないの?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:24 ID:EWEgp7wO0.net
日ハム(肉屋)は自社のCMに
ジャニーズ若手を起用して
ドームコンサートをエスコンでやる方向に進んでる

503 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:05:38 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>495
都心のあそこにスタジアムライブ出来る全天候型施設あればそりゃ人気だろ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:28 ID:Hvs6Fhxw0.net
>>502
天然芝枯れても平気なオフシーズン限定でならできるのかな?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:29 ID:qWMyW8BI0.net
>>495
だから有名か有名じゃないかは関係ないってw
良い会場だからライブするだけだ野球は全く関係無いw
例えば今度から沖縄の大きなライブ会場と言えば多分キングスの使ってるアリーナになる
それはキングスが試合してるからじゃない良い会場だからだ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:36 ID:Jy9HuetE0.net
>>22
見込み甘いんだよな
そもそも札ドってアーティストにとって鬼門なんだよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:40 ID:8X4PcCSx0.net
コンサートでドーム埋めれるのなんて嵐くらいのもんだろ
金かかるし誰もやらねえよもうw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:06:57 ID:uvNpvgzJ0.net
札幌ドームはコンサートあまりやらない印象あるけどな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:05 ID:M+foxKRs0.net
23年で3億の赤字で24年から900万の黒字って破綻寸前だろ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:11 ID:lL8ZY8Q50.net
900万て、一般の家計で例えたら
90円ぐらいじゃないのか
そんな数字信用出来るかよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:15 ID:cbOxRp8r0.net
>>194
色々と作文の前提が間違ってら

512 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:07:19 ID:V/KtMuTY0.net
本当やきう場で邪魔だよな歪な形してるし
ライヴにも向かないし

513 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:04 ID:vj7BbnVd0.net
>>459
コンサの野々村は
日ハムより先に札幌Dは嫌だ
サッカー専用球場を税金で用意しろ
と連呼していたな

北広島での講演会では
BPにサッカー場も造って欲しいと発言

北広島市長は最初あの土地にサッカー場
造るからとコンサに秋風送ったのに
コンサは無視したのにね

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:10 ID:s0jrYOd70.net
>>505
良い会場じゃないじゃん
むしろ避けられてる会場だけど

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:20 ID:+UseUO590.net
まあ、絵に描いた餅だろうな

実際は大赤字

516 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:27 ID:qWMyW8BI0.net
>>508
下の芝を全部動かせる札幌こそ全てのドームで1番向いてると思うけどな

多分毎日やってる野球が無くなると日程的にやりやすくなると思うぞ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:08:31 ID:3KCwK0Yl0.net
>>482
つーか黒字の試算出てきたの今回が初めてじゃないの?
今まではどんなに頑張って試算しても4億程度の赤字になるって試算しか出してなかったのに

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:05 ID:qWMyW8BI0.net
>>514
何で急に札幌は避けられてる設定になってるの?w

でももし避けられてるなら毎日やってた野球のせいかもね

519 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:16 ID:poVGtziH0.net
>>499
マジか、勉強になったわ 色々済まなかったわ
認識改めるわ ならマジで札ド競輪場でいいだろ
専用化でいけるわな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:41 ID:jxiwr7PV0.net
>>510
社員一人増えたら消えるレベル

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:41 ID:uzNJuRUB0.net
>>504
冬は冬眠させるんじゃなかったかな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:54 ID:uvNpvgzJ0.net
>>512
野球がアメリカでも衰退したのはスタジアムの汎用性があまりにも低すぎるからだろうな
バスケ、アイスホッケーは言わずもがなでアメフトはサッカーでも使えるけど野球場は他の競技をやるのに致命的に適してない

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:10:58 ID:/EInKgv40.net
役人の試算なんて東京五輪の当初の試算見れば実にいい加減だとわかるだろ
諸経費にしても実収入にしても無茶苦茶やんけ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:11:16 ID:s0jrYOd70.net
>>518
急に?
むしろ昔から客はいらないのに無駄にデカくて
音響イマイチと評判だけど

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:11:59 ID:SJhhVxHl0.net
こう言っとかないと市長が議会で叩かれるから。
正に絵に描いた餅

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:06 ID:tv5Ver8k0.net
嘘くせえ
天下りが円満退職するまでごまかすんだろう

527 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:21 ID:ys/qF9AU0.net
>>496
検索すらまともにできないクソジジイ
競艇は過去最高になってるぞ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:59 ID:JqR3Cd2K0.net
900万は草
役所が毎年収支をプラマイゼロで合わせてうちは財政健全ですと言ってるが、財政調整基金から切り崩して帳尻合わせてるだけってのと同じやんwwww

529 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:02 ID:T11YdPg40.net
>>483
5万人の町でコンサートやるなら市民会館とかだろ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:13 ID:ys/qF9AU0.net
>>518
札幌って遠征組が少ないから昔から避けられてるぞ
北海道の場所はご存知ないようだけど

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:13:14 ID:jxiwr7PV0.net
>>519
観客は増えてねえんだから札幌ドームでする必要性ゼロだと言ってるだろ

   売上     観客数
2016 634,598,214,600 2,949,673
2017 640,006,209,000 2,710,818
2018 654,117,125,300 2,505,291
2019 660,460,555,100 2,192,241

532 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:07 ID:/EInKgv40.net
>>522
MLBは収益的に絶好調なんですけど?

533 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:21 ID:91FNdyjo0.net
>>512

邪魔なのは税リーグだろ>>421
どうみても

534 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:38 ID:3KCwK0Yl0.net
>>459
昔記者会見で社長自らがドームの使用料たかすぎ!あんなん全額支払えるのなんて浦和くらいしかいない!
って喚き散らした結果、税金等で一部負担と減額措置を取って貰ってます
そして公が交渉したら我がまま言うな!と逆に値上げされました

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:55 ID:RhXHbocY0.net
>>530
いやあ税リーグ天然芝ほどではないよ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:55 ID:qWMyW8BI0.net
>>522
野球をアメフトの会場でも出来る様に変形させれば良いかもな
野球場って確かに全く汎用性が無くて五輪に野球があった頃は世界中が迷惑してた感じ
野球はもし五輪に戻りたいならサッカーとかラグビーの球技場で出来る新しい野球に変えるのが良いな
これなら世界中に会場があるサッカーをやってない国はこの星には無いからね

537 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:14:59 ID:jxiwr7PV0.net
>>529
嵐のコンサートが埋まってたのは抽選に外れた道外客のおかげだよ。道民だけなら埋まらない

538 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:15:05 ID:u/7wSQhi0.net
北海道にプロ野球を!と積年の念願叶いドーム球場を作り、そこへ日ハムがきた訳だ
採算が合わないと出て行くのは勝手だけど後ろ足で砂かける様なコメントする奴なんなん
なんなら北海道から出ていけばいいのに
またガラガラの東京ドームで試合すりゃいい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:15:39 ID:/OMfXTOV0.net
秋元は超無能。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200