2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★4 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/30(月) 21:20:21.64 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653910205/

573 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:02 ID:d3lS13Ge0.net
香川ってうまいもんある?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:05 ID:QkAwspPL0.net
>>52
軽井沢の蕎麦屋がしょうもなすぎてびっくりした
値段は強気だし

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:07 ID:rn2v3eKj0.net
奈良県民だけど納得いかない
1位か2位だろ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:08 ID:ve0PqgAk0.net
>>561
柿の葉寿司

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:09 ID:6dk0pn5x0.net
旅番組でルートビア知ってそれ目当てに沖縄行ったなあ
Dr Pepperだった

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:17 ID:JSyOo/3J0.net
千葉はピーナッツに力入れてるけど正直大和芋でいけと思う

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:17 ID:El2kgV6S0.net
>>5
味噌県の残飯みたいな見た目の食い物がマジ無理

580 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:21 ID:3rRx4xeH0.net
>>553
キンメ刺身美味いぞ
刺身は新鮮が1番とか言うタイプやからほっとけ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:22 ID:2zUERvg50.net
岩手の何牛か知らないが
赤身の和牛は美味しかった
霜降り至上主義は年齢的にもうつらい

582 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:23 ID:4PrQDsaP0.net
沖縄は大体何食っても微妙
海あり県なのに海鮮が不味い唯一の県

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:23 ID:JcFPxefh0.net
ラーメン1万店ぐらい食べ歩いたけど結局のところカップヌードルが一番うまいって結論に達したわ

異論ないだろ?

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:24 ID:Lsq2b89P0.net
>>573
うどん

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:25 ID:OFCnd/Xn0.net
>>554
言うて26位って美味い方やからいいやろ
ポエム好きよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:27 ID:kVmFgWmp0.net
>>321
何の下調べもせずに適当に入った焼肉屋が軒並み美味いのには感動したわ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:27 ID:V5Ir008o0.net
長野は酒飲みには評価低いが下戸の甘党には評価が高い(ただ日本酒はまあまあ)

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:28 ID:PVJqvhHE0.net
>>528
そんな奴いないだろ
俺もテイクアウトでやったことあるけど、とんかつの名店のは下味がしっかりついてるから、味噌ダレと合わない

589 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:30 ID:z/Vhe8o90.net
>>298
九州は鹿児島の黒豚とんかつ
沖縄はアグー豚というブランド豚が美味い

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:32 ID:L3RAy7Lo0.net
いなご、蚕のさなぎ、蜂の子、ざざむし。

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:35 ID:mgRNLoq40.net
>>298
鹿児島で食べた黒豚のトンカツは
忘れられない美味さだったなあ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:35 ID:ve0PqgAk0.net
>>569
すだち

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:35 ID:B5XyzdL40.net
愛知はご飯がめちゃくちゃ美味しいよ
味噌煮込みうどんとかあんかけスパとか偏ったイメージでディスってるだけのスレ
失礼だし陰湿

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:35 ID:4P3ua/vM0.net
>>538
まさか、あの鳥料理屋か

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:36 ID:NplRpW720.net
>>553
よそ者の一見ごときに俺の地元がどうのこうの言われたくねーわカス

596 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:38 ID:ecgsEiKY0.net
一部のひとたち
一部のひとたち
一部のひとたちw

597 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:41 ID:BlP3xaKa0.net
まさかもんじゃとかたこ焼きとか粉もんばっかり食ってるバカ舌が愛知馬鹿にしてるんじゃねえだろうな?(´・ω・`)

598 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:43 ID:Pc4vvBuV0.net
>>557
そゆこったな
東京はなんでも食えるからいいってだけ
まあ値段はそれなりにするけど、名物料理をわざわざ食おうとしなければ欠点もない

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:45 ID:J/tkMwFL0.net
ひつまぶしとかマジ残飯だろ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:48 ID:AJOp/o7F0.net
>>569
徳島ラーメンがあるだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:50 ID:A6zMcx3m0.net
東京は金の力でいいとこ取りって感じしかないけど
東京独自の名産って何があんの?

602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:53 ID:p/2kQTyO0.net
お国自慢対決系スレは伸びるのぅ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:55 ID:arcdFFzf0.net
長崎も砂糖多目で甘いから合わない人は本当に無理だと思う

604 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:57 ID:D2z1uXOx0.net
東京なんて金さえありゃ美味いもの集まってるに決まってるじゃん

605 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:46:58 ID:rUFPnqbw0.net
富山…鰤ばっかり
石川…甘海老・蟹・鰤・のど黒・岩牡蠣
福井…蟹ばっかり

606 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:02 ID:5pmrJyfL0.net
名古屋名物のういろうも納屋橋饅頭もきしめんもホントに美味くないよな

607 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:03 ID:8Fb7f7/B0.net
>>510
単に味覚がおかしいだけだろ
東京のが上手いなんて

608 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:03 ID:UVCGtjwV0.net
みんな正直になれよ
OO県は不味い、うまいじゃなくて、たまたま旅行で食べたメシが2,3回連続でまずかっただけだと

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:04 ID:5slKRoDe0.net
>>573
俺の知り合いの餃子と冷やし中華と冷やし担々麺

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:05 ID:p4DVegMx0.net
しかし一部の人たちってなんなんだよ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:05 ID:iRvc9xsw0.net
東京は寿司とか美味い店も多いが同じくらい不味い店もある。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:07 ID:5JaGRz8U0.net
三重県はテレビ局と近鉄できるまで大阪の方向いてたところ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:10 ID:PwB1ztVi0.net
東北は食材1流、料理は3流って言うよなぁ(´・ω・)

郷土料理は割とひどいのが多い印象やね

614 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:12 ID:o3jE9IAS0.net
なんでや
ジューシーうまいやろ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:13 ID:r/2MM2jt0.net
名古屋のひつまぶしも旨いやん

616 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:23 ID:apiO8M+g0.net
愛知はまさかの2位か

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:28 ID:q9Px6Ydt0.net
>>561
三輪そうめん
天理ラーメン

618 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:29 ID:Tb/XO0ys0.net
>>575
変な餅屋があるだろ
不衛生に餅つきしてる感じの

619 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:33 ID:8Fb7f7/B0.net
>>572
じゃあ お前も味覚がおかしいだけだわ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:37 ID:PidqZR/o0.net
東京は別に東京である必要がない

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:38 ID:LmPkmbVo0.net
奈良とか余裕ある暮らししてる人が多いし、価格関係なく美味しくなかったら即潰れてくから、生き残ってる店は基本美味しい

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:38 ID:B3pJxuqe0.net
>>573
うどんソフトクリームがあったのは目を疑った

623 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:40 ID:VZeSk27m0.net
>>603
長崎は魚がうまいだろ
醤油は選択させてもらうが

624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:41 ID:B03IO/GR0.net
>>539
羊毛とったあとの老いた羊の肉をどうにか食べるための調理法だからね。
あとは牛肉より安かったから普及したって側面がある。
でも今は高くなってて1kgで2000円超える。そんなお金かけて食べるものではないw

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:42 ID:2IHHXNXH0.net
>>1
失礼なランキング、糞シナチョンが関わってるんだろ。ゴミが

626 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:44 ID:PVJqvhHE0.net
>>569
たらいうどん
徳島ラーメン

627 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:44 ID:1H6CKGpg0.net
東北は飯が美味い。
米、魚、野菜、、マジ美味い。とくに米の美味さたるや。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:45 ID:O0C714gH0.net
>>605
石川は能登ガス海老の方がイメージあるけど甘海老もそんな有名だっけ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:50 ID:WDNNb6Uo0.net
>>473
広島は何でも独自のアレンジするよね
広島焼もそうだし

630 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:51 ID:3rRx4xeH0.net
>>587
スキーもあって温泉もあって酒飲みには最高やぞ長野

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:53 ID:MPcIL3820.net
>>345
ネタにマジレスカコワルイ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:54 ID:J/tkMwFL0.net
>>615
犬の飯にしか見えん

633 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:55 ID:L3B2BAOY0.net
>>555
名物の伊勢うどんてやつ食べた時はちょっと美味しくなくてびびった

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:47:57 ID:yAceIO+r0.net
ワイの中では宮崎と鹿児島が一番うまい。

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:00 ID:d0Jpf0xI0.net
>>535
千葉はなめろうがあるだろ
居酒屋なら大抵置いてるぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:04 ID:Lbc6y7+T0.net
北海道は牛肉がうまくなれば隙がなくなる

637 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:05 ID:QkAwspPL0.net
>>134
三重の鰻が安くて最強

638 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:11 ID:q3iNdETx0.net
北海道で海鮮丼食ってもぼったくり価格でちょっとしかないから食ったんだかわからないw

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:12 ID:AMOCdaZT0.net
香川はあまり美味くはないだろう。骨付鳥とか胸焼けするぞ。

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:13 ID:tRKFjFfb0.net
>>606
不味くはないけど
わざわざ食いに行くもんじゃないんだよな
全体的にしょぼくてガッカリしたわ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:13 ID:zu1vAP9F0.net
岡山って何だ?きびだんご?桃?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:16 ID:JJ2Bm4gG0.net
>>567
お仲間みんな反ワクに行ってるぞ、取り残されるな!

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:17 ID:Qy/5bRLW0.net
まずいメシ屋にも行列できるのは東京だけだと思う 人多すぎだけなのかもしれんが

644 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:18 ID:CprC99Y90.net
沖縄はガチだからな沖縄旅行でエビフライ定食ばっか食ってたわ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:19 ID:8mB+3QYu0.net
埼玉住みだけど、埼玉県一択

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:21 ID:1xPk0R3d0.net
北海道北陸は必ずランクインするけど東北新潟って全然だよな
何が違うんだろ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:23 ID:mc+Sl01l0.net
昔、名古屋に住んでたけど老人達が「だがやーだかやー」「みゃーみゃー」と五月蝿かったぜ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:26 ID:soEw615s0.net
>>525
京都は鱧やな
あれ美味いよ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:32 ID:ydKZb3AA0.net
個人経営の店なんて連れがいないと1人じゃ入れんし、チェーン店なら日本中同じ味やぞ。

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:36 ID:dG3GdfS90.net
沖縄はキャプテンズインで食うステーキと伊勢海老が1番旨い
沖縄行っても名物はほぼ食わないな

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:38 ID:B3pJxuqe0.net
>>606
ういろうはガチで不味い
とらやだっけか

652 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:38 ID:RPU48Aqv0.net
>>360
山陰も魚介類美味いよ
境港は釧路八戸銚子と並ぶ国内トップクラスの漁港
アオリイカとか甲イカ系やアゴとかヒラマサとか刺身が最高

653 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:41 ID:rn2v3eKj0.net
>>618
あれ美味そうか?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:41 ID:8DXFasWt0.net
食べ物がまずい(海外に比べるとめちゃくちゃ美味い)

655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:42 ID:fVOo8syS0.net
島国だから魚が不味いとダメだよね
そうなると太平洋側は難しい

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:44 ID:766IgYrZ0.net
岐阜って何があるの?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:47 ID:ve0PqgAk0.net
>>641
岡山ラーメンとか
デミカツ丼とか

658 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:47 ID:r/2MM2jt0.net
>>632
犬の飯に5千円も出さんやろ

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:47 ID:7iQ+NKku0.net
地元民だが、明石の鯛も旨いからな
忘れんといてや!明石焼きだけちゃうで!

660 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:48 ID:Lsq2b89P0.net
>>601
大したもんはないよ
どじょうとかじゃない?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:51 ID:5JaGRz8U0.net
>>605
富山は知識不足か店がない
福井はそれ以外は内陸みたいな名物

662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:53 ID:3rRx4xeH0.net
>>645
埼玉でかすぎんねん

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:54 ID:z/Vhe8o90.net
>>420
江戸前寿司
天麩羅
蕎麦

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:54 ID:okae+BcU0.net
沖縄はステーキ食った方がいいよ
名物料理は大概失敗する
あと宮崎と富山は新潟は美味い物は地元民で消費してるw

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:56 ID:N9gS3jxI0.net
ままかりなんぞ食えるかよ!
岡山県民も食ってないはず

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:57 ID:7IMnFxam0.net
>>582
マース煮は下手な奴が作ったらただの地獄だしなw

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:48:57 ID:I7G4E1Cy0.net
名古屋人は舌がおかしいから
ドヤってて滑稽だしダントツ一位だろバカ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:49:03 ID:oQSOxoHU0.net
>>457
八重山は軟水だよ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:49:03 ID:d3lS13Ge0.net
>>430
伊勢海老てロブスターやろ
美味いやん

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:49:05 ID:PwB1ztVi0.net
素麺はやっぱり揖保の糸(´ω`)

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:49:10 ID:B03IO/GR0.net
名古屋発祥の喫茶店が、デニッシュの上にソフトクリーム絞った
いかにも田舎臭いデザートが、なんだかんだいって全国制覇しちゃった現実を
どう受け止めるか、だ。

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:49:13 ID:AJOp/o7F0.net
岡山といったらデミグラ丼だろ クソ甘い味付けだけどな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200