2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★5 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/31(火) 01:34:17 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653913221/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:35:22 ID:wrUYwY5O0.net
大阪だな

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:35:37 ID:h9NjDWhw0.net
新潟

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:36:20 ID:1OgVcyXD0.net
ワイの故郷TOKYOがなくて安心w

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:36:31 ID:ON53hX7F0.net
沖縄だな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:36:36 ID:ow5DbI8M0.net
奈良の柿と奈良漬け大好きです

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:37:19 ID:wl1eOBWA0.net
基本的に海に隣接してるところは別に北海道とかじゃなくても魚はうまいからな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:38:07 ID:H+Be36UP0.net
無知な意見が多すぎだろ
これだったらうまいもの食べた経験を語る方がいいな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:38:11 ID:oAc01qdk0.net
どう見ても東京やろ
水に下水を使ってるイメージ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:38:23 ID:3yLsNwE10.net
沖縄に食の名店ナシ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:38:23 ID:mjmRktbL0.net
沖縄料理は色味がよろしくないイメージ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:38:46 ID:incdGMx+0.net
旅行した中じゃ東京がダントツで味付けがまずかったな、ベースの味がもう根本的に間違ってる感じ
次は名古屋で味濃すぎるっていう

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:40:43 ID:vNWmQQZ/0.net
何もないのは兵庫
奈良は神社仏閣がたくさんあるだろ
古都で情緒ある

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:42:18 ID:IvYcf2gs0.net
沖縄が一位なら
差別的なニュアンスがあるからな
笑えん結果だな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:42:34 ID:ypCA7QYN0.net
沖縄料理=ゲテモノのイメージ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:43:08 ID:DFnxiJ8e0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/hf0QpoK.png
https://i.imgur.com/FLPgpQz.png

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:43:37 ID:19b25NbK0.net
個人的には
1位沖縄
2位愛知
3位新潟

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:44:11 ID:W9CgFQla0.net
これは分断工作に使えそうだな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:44:50 ID:VxdCWSeE0.net
>>15
沖縄は中国の影響かなり受けてるからな
豚の顔とかなー昔は犬猫も食ってたし

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:00 ID:kD5S0FTg0.net
>>12
京都大阪のひと?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:18 ID:VxdCWSeE0.net
>>18
愛知県が独立するのか

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:22 ID:Vd+aUDRr0.net
第一感で沖縄

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:38 ID:q/sYhOv20.net
なんて頭の悪いランキングw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:49 ID:WIMXjL7q0.net
1位はやっぱりって感じ。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:45:56 ID:h/ks1ID00.net
埼玉は特徴ないから不味くはないだろ。うまくも無いけど

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:46:55 ID:+aXdZl0U0.net
>>20
驕り高ぶる何かが出ちゃってるよ
早くごまかして

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:47:29 ID:DpN960Oy0.net
ソーキそば好きだけどな
熱帯魚の刺し身はくそまずかった

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:47:48 ID:dp+nwXia0.net
海鮮系はどこもクソまずなのよね

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:48:41 ID:K1maUOY50.net
完全同意

南国の島に美味い物ナシ
沖縄、ハワイ、グアムも不味い
おそらく水や食材が良くないのだろう

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:49:11 ID:VxdCWSeE0.net
>>29
魚がねカラフルであまり馴染みがないよね

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:49:34 ID:IEFF1LZB0.net
十万石饅頭があるだけで埼玉は10位圏外だ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:50:16 ID:w764fyyY0.net
沖縄だがハブ酒とか観光客しか飲んでないイメージw

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:50:45 ID:fczxBZIx0.net
出張族で47都道府県制覇してるが
まずいのは、ぶっちぎりで沖縄だな
名古屋とかも確かに不味い
あとは東北の塩分が多すぎる料理も酷い
美味しいのは東京、京都、大阪、福岡
素材が美味しいの北海道
基本名物で美味いものはない、どこも同じ
唯一美味いと思えたのは讃岐うどん

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:51:24 ID:0ikJ+so60.net
>>7
じゃあ沖縄も美味いはずなんだがなんでクソ不味いんだ?
水温もあれば海流や深度、ミネラルの大小もある。北に行くほど美味くなるってのはちゃんと理由があるんよ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:51:32 ID:AboNRwn80.net
石川、富山、福井、島根、鳥取は魚介類がかなり良いぞ
扱うから分かる

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:52:05 ID:YDAbiUQO0.net
柿の葉寿司うまいやろ!!!奈良にいったら鹿せんべいの次に買うぐらい好きやで

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:52:59 ID:rwqccQy50.net
沖縄は大正義アグー豚おるやん

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:53:04 ID:VxdCWSeE0.net
>>32
昔はハブ対マングースなんて今なら大問題になりそうな
見世物フツーにやってたな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:53:14 ID:DSN7TAA/0.net
>>1
住んでるから分からんのだろうが本当に愛知のイメージって悪いんだな⋯(´・ω・`)

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:54:30 ID:w764fyyY0.net
>>38
ハブ対マングースは俺も大反対だわ あんな野蛮で残酷なのどうして流行ってたんだろうな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:54:58 ID:yp8OMq5+0.net
埼玉は五家宝と草加せんべいしかない

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:55:23 ID:DCBn9uZ+0.net
帯広とかいう攻守最強マイナーグルメ都市

帯広豚丼
インデアンカレー
平和園
六花亭 マルセイバターサンド
柳月 三方六
クランベリー スイートポテト
高橋まんじゅう屋 チーズおやき

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:55:23 ID:0ikJ+so60.net
>>39
そんな悪くはないだろ。実際にメシがまずいってだけで
イギリスだってめちゃくちゃメシマズだけどイメージは悪くないだろ。気にすんな(

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:56:38 ID:xCHfij5K0.net
1位名古屋2位愛知3位栄だろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:56:44 ID:ovUaRJ610.net
不味い都道府県なんて、食材が採れない東京かなと思いきや沖縄が1位か
たしかに俺もブタの足は食べたくないし、海ブドウとか食べようと思わんな。クセが強いね
でも東京も全国の食材が集まるだけで本質は汚い街だからなぁ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:56:47 ID:1itsGWI90.net
群馬で食べたイワナの刺し身と舞茸の天ぷら美味しかったな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:57:16 ID:VxdCWSeE0.net
>>44
4位豊田市

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:57:25 ID:yp8OMq5+0.net
愛知はメシまずいイメージないから
ガチで愛知のアンチがいるんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:57:30 ID:AboNRwn80.net
福岡の店頭で売ってる饅頭系が極端に甘すぎた
茶菓子じゃなくて立ち食いする物なのにもかかわらず

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:57:33 ID:x25VzBCX0.net
実家島根なんだけど、この時期はマグロが取れるんだよ。
おススメ。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:57:38 ID:ATkJS01t0.net
福岡がランキング上位なのは違和感

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200