2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★5 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/31(火) 01:34:17 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653913221/

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:06:12 ID:D+cj2Y/70.net
暑い地域の海の幸って美味いイメージがない

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:06:23 ID:VxdCWSeE0.net
>>284
八ツ橋(あとにできた生八ツ橋でなく焼き菓子の方)も
たんなるシナモン効かせた瓦せんべいだからな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:06:37 ID:BF1GzeDA0.net
>>1
東京はもんじゃ焼きなんて
食ってる時点で察し。
初めて見た時はゲロかなと思ったわ。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:07:24 ID:NCYvodqP0.net
埼玉県の狭山そばが
余りにも庶民派過ぎてうまい

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:07:27 ID:pI85g10Y0.net
>>279
まぁ福島でも漁師町は普通に食いまくってるけどね
汚染水を気にしてたら海外産しか食えないよ。宮城や茨城ではガンガン水揚げしてんだし

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:00 ID:WkRsf21+0.net
>>270
さくらんぼは高価すぎて
県民が食べるのはパカッと割れて出荷できないのをバケツにどーんと親戚から
だが割れるのは糖度が高いからで、味はかなり美味しい
県民のみが味わえるまかないグルメみたいなものだ
なお我が県は水道水をそのまま美味しく飲めるし米もお酒も果物も山菜も畜産物も美味しいよ
内心は北海道に次ぐ食べ物美味しい県だと思っている

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:14 ID:vpJlcZ+N0.net
>>298
正直前より余り気にしなくなったな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:17 ID:J9KGLbyn0.net
東京だと沖縄の食べものは美味しいと言っておけば良い人ぶれるところがある
でもぶっちゃけ美味しくない
アメリカっぽい食べ物はハンバーガーでもステーキでも何だかんだ言って都市圏の専門料理のほうがはるかに安くて美味い

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:22 ID:rQutmbWl0.net
>>293
いきなり団子のパクリだけどな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:24 ID:AboNRwn80.net
>>199
参考になる。
そもそも地域の素材で勝負出来るか
それとも外食の料理法が良いのかという
異なる前提をはらんでいる話なのよな。

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:45 ID:MTUSQMAP0.net
>>298
いますごく伊勢海老がとれるんだよな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:45 ID:DCBn9uZ+0.net
味の濃いカレーもんじゃや明太子もんじゃでご飯かきこんだら美味いと思うのだが
だれかもんじゃ丼を出してください

306 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:53 ID:LHzgPBwS0.net
ごりの佃煮は美味かった
なんかコクが段違い?ああいうの好きな人は
エビとかより好きになるかも

307 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:57 ID:TMBr+VPS0.net
>>284
江戸前寿司も大阪の箱寿司の超簡略版だしね

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:00 ID:No6p+Ych0.net
当地の人たちに対して失礼だろこういうスレは

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:02 ID:2N3//s1N0.net
お前らケンミンショーかよ(・ω・)

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:03 ID:D+cj2Y/70.net
東京はラーメンは美味いというか店が大量にあるから選ぶ自由があるイメージだった

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:10 ID:+rMHx7vR0.net
>>296
江戸前寿司、天ぷら、うなぎ、刺し身も東京なんどけどな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:24 ID:6+VlnTvN0.net
 




>>260 >>296
東京は、日本全国の寄り集まりだから
日本全国の郷土料理が楽しめるよ。
しかも東京のほうがおいしいといえるよ。

大阪お好み焼きも、寂れた大阪なんかで食べるより
新宿ででも食べたほうがはるかにおいしいよ。
https://www.bilibili.com/video/BV1MA411n7su/?uid=4256314D413431316E377375




 




 

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:28 ID:63kywj/Q0.net
>>119
さらっと嘘をつくな
関東のダシは鰹節ベースで濃口醤油だから旨味が多いので、味の割に塩分が少ない
関西のダシは昆布ベースで薄口醤油で旨味が薄いので、塩分が多くないと味を感じないため塩分が多い
昆布ベースと鰹節ベースで同量の塩分濃度のダシを作る実験などで実証されている

関係ないが、醤油の消費量になぜか奈良は毎回ベスト5入りしてる
東京、神奈川あたりは京都とか大阪とあまりかわらず

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:55 ID:vpJlcZ+N0.net
沖縄料理はいつかチャレンジしたいけど
ゴーヤチャンプルーは美味いかもしれないと思ってる
とうふよう?は食べたこと無いけど確実にまずい

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:09:57 ID:DCBn9uZ+0.net
>>299
山形の蕎麦は日本一だと思うよ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:10:15 ID:6tKq06ng0.net
>>289
沖縄の現地の料理人はその通りかも知れない 一見の観光客相手でいいからね
でも本土で商売する人はそうじゃない
沖縄の看板背負って勝負してるから沖縄料理うまかったけどね

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:10:41 ID:6k9hw7qm0.net
沖縄どんだけ不評なんだよ
ここまで言われてると逆に行って食べてみたくなるな
地元でよく沖縄フェアをスーパーとかで行ってるけど
もずくとシークワーサーの飲み物は美味しかったが
ゴーヤは美味しいとは思えなかった

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:10:50 ID:Ut7h1jDw0.net
>>280
奈良は鹿のとこ柿でしょw
隠れた美味として橿原の方に、飛鳥の蘇、て言う古代チーズがあるよ
甘み控えた生キャラメルのボソボソしたようなやつで、生乳の旨みが凝縮されてていいものだよ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:10:50 ID:k2GFOqPz0.net
沖縄料理は不味いというより好き嫌いが分かれるかなと思う

前に会社の飲み会で沖縄料理の店予約したバカがいてさ
案の定苦手な人だらけで料理残す人多くて滅茶苦茶不評だった
どう考えても多人数が集まる飲み会向けの店ではないわな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:11:18 ID:TVHch1lF0.net
佐賀とか宮崎、福島

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:11:22 ID:DCBn9uZ+0.net
沖縄は最近では飯が美味いランキングにも顔を出すから悲観することはない

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:11:29 ID:WkRsf21+0.net
>>315
ありがとう!

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:11:46 ID:J9KGLbyn0.net
東京風うどんというのはテレビだとかで汁が黒くデフォルメされてると思う
大半の都民が食べてるのは埼玉と同じ武蔵野うどん
肉やきのこでつけ汁を作って食べるやつ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:11:49 ID:+rMHx7vR0.net
沖縄は、ヤシガニを一度食べてみたいわ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:12:24 ID:NCYvodqP0.net
>>211
もう川越は新しい特産品を見つけるべき
なんでもさつまいもに頼ってはいけない
脱却すべし
なので黒糖で出来たあの長いふ菓子を名産にした方がいい

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:12:39 ID:Jed2MQgB0.net
沖縄はマジでマズい

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:12:45 ID:yI9vN+Po0.net
今やってる、ちむどんどん潰しな記事やな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:11 ID:7K2BToGo0.net
沖縄はネタ
名古屋はガチ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:19 ID:I2aQZnTh0.net
>>316
そりゃ日本のカレーやラーメンが美味いのと一緒で
現地で売れるようにローカライズされるからね

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:39 ID:9hHYl2490.net
そこで採れた食材の話か、発祥の料理の話か、構えてる店舗の話か
それぞれ全く違う結果だと思うがどれの話してんだ?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:48 ID:D+cj2Y/70.net
沖縄みたいな暑い地域の料理って食材がすぐ傷むから香辛料や香草をてんこ盛りするイメージあるが、
そうじゃないんかね?
沖縄ってチャンプルーしか知らん

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:52 ID:WkRsf21+0.net
沖縄かー
ゴーヤチャンプルーとか豚足とかソーキそばとか美味しかった

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:14:20 ID:mq/rUG+d0.net
>>1
長野県の塩加減が濃いというのは70代以上の人の意見じゃないの?
健康志向が高くなって塩加減もこの40年で薄くなっている
そりゃ北信と南信では気候や風土が違うから差はあるだろうけど脳卒中などは少ない

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:14:34 ID:kDtMfXDx0.net
>>320
宮崎はチキン南蛮を考えただけ偉い
全国的に売りの食材があまり無いとこは料理の考案

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:14:44 ID:EXQvBJ9h0.net
千葉や茨城の魚や野菜は美味いと思うんだが、あんまり評価されてないなあ
イメージが良くないのかな?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:14:48 ID:NCYvodqP0.net
>>323
武蔵野うどんというのは山田うどんの店内で食べれるうどんの事か

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:15:13 ID:MTUSQMAP0.net
>>330
観光に出かけたときに食べる料理じゃないかな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:15:13 ID:J9KGLbyn0.net
>>275
真っ黒い天丼も浅草あたりの数軒だけだよ
あとはあんな黒くないしクタッとさせない

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:15:31 ID:PMwBn/gh0.net
ソーキそば好きだけどな
フーチバージューシーっていうよもぎの混ぜご飯食べてみたい
埼玉だけど特にないな…
武蔵野うどんとそばくらいか
長野はおやき美味しい
観光地だけど軽井沢があるから洋食も美味しいイメージ
あとクレソン

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:15:33 ID:BF1GzeDA0.net
>>1
香川の讃岐うどんを食べたら、
埼玉の山田うどんなんて不味くて食えないしな。
香川には全国から集まって来る。
岡山、香川、広島、愛媛あたりの瀬戸内は
美味いものが多くて最高だよ。

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:15:38 ID:6+VlnTvN0.net
 




>>313 ワロタ

まったく知らないのは、大阪丁稚だからだ。

江戸の北海道昆布は、知床だ、知床。

大阪の北海道昆布は、道南の函館のあたり、
海水の淀んでいるところが産地だ。




 

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:13 ID:D+cj2Y/70.net
>>335
観光地に行った時に食べる料理が基準の話だから、
野菜や魚そのものはあまりインパクトにならない

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:14 ID:LHzgPBwS0.net
ヒワイト餃子だけは食べてみたいな
遠くて行けない

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:21 ID:TaHh2IFA0.net
滋賀県は酪農系の製品は美味い。
近江牛は有名だけど、チーズ、ハム、
ソーセージなんかも美味い。
あと、洋菓子系も強い。

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:22 ID:UMnc8VYe0.net
沖縄に美味いものなし。
九州も甘くて無理。
大阪でも美味いものに出会った事なし。

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:23 ID:bnVpa18x0.net
>>312
大阪で夕食にお好み焼きを食べたけどイマイチ食った気がしなかったな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:46 ID:DCBn9uZ+0.net
ほうとうとスープカレーは野菜好きには最高だろう

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:02 ID:2UCVJio/0.net
そりゃ沖縄だろうと思ったら
その通りだった

東京は高級な店はぶっちぎり美味いだろ
海の採れたてとかできないだけで
料理人のレベルはNo.1

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:07 ID:p2oZHF/L0.net
>>299
真夏に山形行った時に山形駅のトイレで手を洗ったら
びっくりするくらい水が冷たくて気持ち良かった
なんか飲みたくなったけど我慢した
あれって普通の水道水じゃないよね

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:17 ID:LHzgPBwS0.net
すまぬホワイト餃子だったわ
多分2、3個食ったらお腹いっぱいになりそうだが

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:20 ID:vpJlcZ+N0.net
東京のうどんの汁黒かったぜ
関東版どん兵衛も確か黒っぽくてまずかった
でも関東のソバは評判良いから今度行くことあったら食いたいな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:38 ID:M7e+3jSt0.net
擁護しがちになるから出身県がわかるスレ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:48 ID:NUoyZX/30.net
>>330
それなw
上位コメントを見ると郷土料理ランキングかなとも一瞬思ったが、飯屋全般に対するコメントもあるしワケワカメ汁

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:17:52 ID:PMwBn/gh0.net
大分県の日田焼きそば食べてみたい

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:00 ID:HYX2rFK60.net
>>286
>>290
たしかに南の方って魚が美味いってイメージあまりないな
大分の関サバ関アジくらいか
あとは高知のカツオか
でもカツオもタタキで炙っちゃうからなあ
生ではあまり美味い魚無いのかな?

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:03 ID:/MWRnO1/0.net
東北のどっかだろしょっぱい

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:10 ID:2UCVJio/0.net
>>351
いまは黒くない店たくさんあるよ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:22 ID:GQW28v2R0.net
>>12
東京は色んな店あるで

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:30 ID:MTUSQMAP0.net
>>335
千葉茨城の海鮮はもっと評価されていいと思うわ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:18:49 ID:gZEklUqk0.net
新潟とか富山とか挙げてる人は味覚がおかしいとしか思えない

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:00 ID:NCYvodqP0.net
埼玉県民だが
特産品とか名産品等必要ないんだよ
そんなもの無くとも人はなんとか生きていけるのだから

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:15 ID:yI9vN+Po0.net
>>356
青森な

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:26 ID:68TrbwQb0.net
沖縄だろとおもった通りで草
そら自己研鑽で技を磨くってことしないから江戸や京に及ぶはずがない

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:45 ID:Nh2ap67J0.net
>>355
九州、四国で食う魚は新鮮で美味い
高知のカツオのタタキは長崎産のカツオ使ってるところも多いが
流通や捌き方がいいのかすげー美味い
東京のくっさいカツオのタタキは食えなくなる

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:49 ID:J9KGLbyn0.net
>>336
山田うどん行ったことない(東京に店がない)んだけど
ちょっと甘辛な肉と長ネギがいっぱい入ってる
もしくは色んなきのこと長ネギ
それがつけ汁で、太めのコシがあるうどんを、つけ麺ぽく食べる

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:19:56 ID:2UCVJio/0.net
>>290
寒い海流だと脂のって
あったかいと淡白なんだよね
旨みないし

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:25 ID:Wp4FyIcT0.net
文句なく沖縄

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:26 ID:Pfx699uF0.net
海なし県はどこも微妙な気がする

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:38 ID:JDAtfNF70.net
>>313
そもそも醤油使用量の割合が大幅に違うんだよ
関東の醤油の使用量の割合に比べると関西は出汁に彩りを加える程度だから


関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。

https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:46 ID:+rMHx7vR0.net
東京神奈川千葉と比べて埼玉って食の特色があまりないよな
ちょっと可哀想に感じるわ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:52 ID:DCBn9uZ+0.net
茨城は
鉾田のメロンと土浦の蓮根
そして水戸納豆

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:53 ID:cfF6dZz80.net
採れる素材が優れているのは北海道。ただし海産物はいずれ採れなくなる
工夫がすごいのは福岡。ただし元のアイデアはよそのパクリが多い
ってイメージ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:20:58 ID:2UCVJio/0.net
よはいえ
沖縄そばの名店はうまかったよ
みよしって店

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:21:29 ID:63kywj/Q0.net
>>274
関東の人間はあまりうどんを食べない
うどんには関東のダシは合わない
逆に関西のダシには蕎麦が合わない
関西はそばがまずいのはそのせいだ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:21:51 ID:s2cp1LLf0.net
なんでこんなネガティブなランクを作る必要あるんだ
ひでえな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:21:53 ID:6k9hw7qm0.net
埼玉はたまにテレビで秩父の方にある安くてうまいホルモン屋が取り上げられてるな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:22:31 ID:jP1/O4yZ0.net
>>1
ここに名前があがる時点で期待されてんだよ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:22:50 ID:o9w1Jw/80.net
東京駅に入ってるラーメン屋行ったことあるけど行列できてたのに不味すぎて食えたものじゃなかった
東京人は味覚狂ってるとその時知った

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:22:55 ID:GuzLNXv/0.net
富山県民だけど、地元民は氷見の寒ブリとかめったに食わないよ。

でもスシロー、くら寿司は値段の割にネタがうまいと思う 絶対、氷見とか新湊から仕入れてる

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:22:57 ID:6+VlnTvN0.net
 




江戸時代の大阪から、

大阪が、どうしても海水の淀んでるところの
北海道昆布だけが美味しいと言いはる。
さすがは、京都の下流で淀川の伝統。

松前藩の鉄砲や大砲との戦争に負けた原住民アイヌに
天然昆布を採集させるのだが、
その海水の淀んでるところを好んで巨大サメが
住み着いて狩猟場にしていたのだ。




 

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:05 ID:tlXWiR2t0.net
まぁどこの県にも1件くらいは
個人の好みに合う店はあるだろ
料理みたいな個人の趣向が強いものをランキング化すな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:07 ID:DCBn9uZ+0.net
ぶっちゃけ関東の人は
汁うどんはあまり食べないでしょ
讃岐うどんの侵食で釜揚げやぶっかけがメイン

蕎麦もざるもり

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:16 ID:BSCJFW820.net
個人的には愛知でも名古屋以外はそんなメシマズイメージないんだけどな

隣県の三重岐阜静岡はランキング外で長野は入ってるのか
やっぱりある程度の知名度と存在感がないとワーストにもあげられないので
有名税と思っとけ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:31 ID:DUdnnPYc0.net
>>314
豆腐ようはべつに大丈夫だ、けっこうおいしかったとおもう。
しかしけっこう高いので購入しなかったw

>>344
米と牛乳はおいしいとおもう。
近江牛もあるし。あとはよく知らん。

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:45 ID:v/cqeFHB0.net
>>1
ロクに観光客も来ないのにトップ10に入ってしまってる群馬と滋賀が相当ヤバいと思う

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:46 ID:YeyLQ1NQ0.net
>>369
そもそも醤油の使い方が文化的に違うんだろ
関東はちょんちょんとつけて食べる
関西は汁物みたいにして食べる

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:48 ID:/+pKo7bN0.net
>>303
そうそう。
ちゃんとした郷土料理ならどんなものでも興味深くて
仮にそれほど口に合わなくても簡単に不味いとは言わないし。

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:50 ID:I2aQZnTh0.net
>>313
なんで京都と東京で出汁が違うかというと水が違うからなんだがな
それを踏まえずに出汁を作る実験とかしても意味がない

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:23:54 ID:2UCVJio/0.net
>>373
違った
みはま食堂

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:24:10 ID:DCBn9uZ+0.net
滋賀は大津市役所の前にある揚げ物屋さんが美味い

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:24:43 ID:Z7hrLCVG0.net
そばの汁って関東と関西で違う?
関西のそば汁も黒いと思うけど

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:24:44 ID:GuzLNXv/0.net
京都は観光客からぼったくるの前提の居酒屋多くて、正直、不味いとこは不味いし、高いとこはうまい

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:24:45 ID:5uQw+c1I0.net
ジャンクフードでいいわ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200