2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★9 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/31(火) 13:41:47 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653965297/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:42:49 ID:6XPEA4pE0.net
奈良
大阪
京都

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:43:10 ID:3+Z1WgRk0.net
奈良漬美味しいよ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:43:36 ID:L9qJOaWr0.net
兵庫神戸より奈良の野菜が旨かった

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:43:44 ID:8uYZckkr0.net
全国回ってるけど愛知の飯は旨いぞ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:07 ID:H5/CwjnO0.net
日本人は領土領海侵犯しても
国民拉致してものらりくらりしてたのに
食い物に毒いれたら激怒した

て感じのコピペを思い出す盛り上がり

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:11 ID:+JgBYHZj0.net
沖縄の料理がまずいって言う人の地元の美味しいの教えて

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:24 ID:ZXZIuok50.net
東京じゃね
その辺の知らん店入ると大体外れ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:32 ID:dcXvhjk50.net
今まで食べたお土産では熊本の陣太鼓がNO1だわ、この先の人生で超えるものが出てくるかな?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:40 ID:H5/CwjnO0.net
>>5
良い店教えて!
夫が単身赴任してる

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:44:45 ID:IqB27W+Z0.net
まだ続いてんの

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:45:11 ID:aWemPiLs0.net
名古屋人は味覚だけじゃなく頭がおかしい

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:45:31 ID:x0v7GtxQ0.net
>>1
何故芸スポに(´・ω・`)

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:46:39 ID:Q6CPvgfO0.net
沖縄は独特だから好きだけどな
毎日食いたいとか、めちゃくちゃ美味いとかでは無いが

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:46:41 ID:7vTJkcuz0.net
>>7
沖縄のソーキソバとかジーマミー豆腐とか豚料理とか
おいしくて好きだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:47:17 ID:DWu6Kexo0.net
ご当地B級グルメは基本的に1回食べたらいいやってなる
全国的に広まわらない味付け

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:47:18 ID:5MC/qDiE0.net
よく分からんランキング好きだな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:47:28 ID:mPuF0mIT0.net
上位はだいたい一点突破型だよな
沖縄はソーキそばとか?奈良は奈良漬け、愛知はみそカツあたりが相当足引っ張ってそう
単純に経済規模が大きいと得票も多かったりするとか、諸々考慮すると長野滋賀あたりは結構ガチに投票されてそうな感じする

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:47:35 ID:iI7GduwN0.net
この手のスレは結果として馬鹿舌アピールスレになる

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:47:36 ID:jQjyz/630.net
こんなことはやめろ
誰が得をするというんだ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:48:13 ID:ev9DYJga0.net
京都から滋賀に行った時坂本の辺りに美味しいハンバーグ屋があったな
何故かラーメンもメニューにあった
逢坂山の鰻屋も渋滞起こしてて気になる

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:49:14 ID:F4F7ZGCwO.net
和歌山のミカン以外の名物がみっかんない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:49:26 ID:FPNvDOw70.net
ペヤングがうまい
よって群馬

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:49:49 ID:s573ou4A0.net
>>8
どこ入って失敗したのか参考までに教えて
「東京」ってどの辺の駅の事を指してるのか興味ある
東京上野羽田成田周辺なら良い店あんまり無いかもね

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:50:05 ID:uKdGL/VV0.net
有明のハーバー

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:50:35 ID:ZJ/GNuwb0.net
特別飯が不味い都道府県なんてそんなにないやろ
外食で当たり外れがでかい都道府県なら分かるけど
観光地の有名どころなんてどこも不味いし
それで美味い不味い語られても困るわ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:50:54 ID:y6aj8Shw0.net
握り寿司って東京じゃなかったっけ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:02 ID:iLhqObDV0.net
富山本場のブラックラーメン以上の不味いものがあるだろうか
いやない

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:05 ID:0nCeAv+50.net
なんだこのスレ
part9ってどういうことやねん

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:14 ID:aXQQV3Hj0.net
余計なお世話

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:27 ID:ev9DYJga0.net
>>22
南高梅 串本のマグロ 鯨

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:28 ID:3+Z1WgRk0.net
>>22
和歌山はみかんより梅の絶対王者のイメージだわ
みかんは愛媛とかライバルに押され気味

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:38 ID:qTk2r3Kh0.net
御当地スイーツ(お土産物含む)さぁ!
教えておくれ美味しいものを!
さあさあ!

神奈川の自分から1つ。
パティシエの有名人アジキさんのアジキのシュークリーム。名前がまた強烈。
ママのおぱーい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:51:50 ID:EbctBGnl0.net
茨城は水戸を中心とした県央地区は食堂や料理屋の料理は味は濃いしまずい
しかもぼったくり価格で高い。
北茨城と大子はめちゃくちゃ旨い。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:52:13 ID:pI85g10Y0.net
記事書いたのは18位の県のやつだな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:52:32 ID:XJls+J6S0.net
海外の食べ物に較べたらご馳走

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:52:34 ID:HYX2rFK60.net
深夜のすき家へ行って料理が運ばれた後で
「すまないが、これを作ったシェフを呼んでくれ」と言い、
困惑した店員に折り紙の金紙を3枚も使った豪華な星を渡しながら
「3ツ星だ、素敵な時間をありがとう」とナプキンで口元を拭きながら
ほほ笑む罰ゲームが今までで一番恥ずかしかった。

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:52:59 ID:69Su0XLY0.net
沖縄の豚足とか耳とか顔とカラフルな魚は無理すぎる

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:53:03 ID:Q6CPvgfO0.net
群馬知事がキレてた気持ちわかった?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:53:37 ID:y6aj8Shw0.net
大阪京都東京はこんな低くないだろ
店の数が違う。ハズレ心配するならホテル飯巡りだけでも美味いもん食えるぞ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:53:45 ID:DJtlmGAZ0.net
>>36
これは確かに言える
仕事柄海外出張もある身だが韓国には二度と行きたくない

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:53:49 ID:aSDjTKy90.net
また炎上しそうなランキングだな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:53:55 ID:R1qQ77uI0.net
全県の全地方の料理食った奴がアンケート答えたんか?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:54:22 ID:Deozsacc0.net
これはここに出た県はそのまま逆のことも言え
この17位以下から30位くらいまではそこまでの認知度が無く本当にヤバいのかもね

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:54:23 ID:bXxWAgsC0.net
昔、魚屋でドジョウを買ってきて食べたな

酒に浸けてドジョウを酔わせてから煮るといいと書いてあったから酒に入れてみたら
可哀想なくらい暴れた
慌てて水に入れて、しょうがないからそのまま全部、煮立った鍋に入れた
暴れたけど蓋をしたらアッという間に煮えた

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:54:27 ID:eDNoWzRt0.net
ぼったくり価格っていいことだと思うけどな
安い金で良いものを提供しないとゆるしてくれない土地なんて、会社で言えばブラック企業だよ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:54:51 ID:sfawrHMe0.net
まぁかなり大雑把なくくりではあるよね
食べてマズかった料理なら分かるが

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:55:06 ID:3+Z1WgRk0.net
>>40
もの知らずによる「名物が思いつかん」っていうランキングだから
そんな熱くなりなさんな
地域性とあんまり関係ない美味しいレストランがあるとかは完全に思考に入ってないと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:55:17 ID:l7oixnv00.net
どの都道府県も観光客相手の店は不味いよ
嵐山なんか酷いもんだ

だが、京都や大阪の人は舌が肥えてる割にケチだから
地元民で繁盛してる店にはリーズナブルで美味いところが多い
それと、京都はホテルのランチやディナーを狙ってみれ
京都の観光客は外の有名店で喰うことが多いから
近隣住民を引き寄せようと安くて結構美味い料理を出してる

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:55:22 ID:6hLGMy1T0.net
>>41
おまえの「海外」は韓国だけかよw

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:55:53 ID:kJmxyLmT0.net
まずい都道府県なんてないよ
そんなものはない

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:55:54 ID:O9pCzIli0.net
 
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
普 段 か ら 人 肉 を 常 食 し て る
.
からな!!


ジョン・ジンイル「証言 ~人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦」ザ・マサダ
>農民市場で夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕された。
>女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
>夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としていた。
.
朝鮮日報 2003年6月3日
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
>北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
>通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
韓国 「人肉カプセル」 密輸を英で報道に「言葉を失った」「食人風習だ」とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「犯行目的は人肉密売」韓国女性バラバラ殺人事件
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌では「人肉事件」が多発
zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:56:18 ID:+MHqpf2t0.net
>>35
佐賀県民なのか
口論しても何あるのかわかんね

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:56:18 ID:l7oixnv00.net
>>37
久しぶりにコーヒー吹いたw

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:56:35 ID:crePTeQ50.net
不味いというより口に合わない地方のはある
南の方の甘めの味噌とか醤油が苦手

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:56:39 ID:uGRJ1KIS0.net
南国のド派手な熱帯魚なんて美味いわけないだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:56:58 ID:vEXe9RNN0.net
>>27
そうだね。
東京の食べ物はどこでも食べられて他にこれといった物がないというけれど、東京の料理や調理法はテレビなどで広がってすぐに全国区になってしまうからな。
神奈川の洋食などもそう。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:57:03 ID:3+Z1WgRk0.net
>>49
ただし地元民で繁盛してる店は洋食だったりラーメン屋だったりw
観光客が京都で食べたいものでは無いという

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:57:06 ID:ZXZIuok50.net
>>24
店名なんて覚えてないが品川東京あたり、勿論高いとこには入ってない

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:58:13 ID:l7oixnv00.net
>>58
そこよ
京都で和食を喰うのはバカ
京都で美味いのはフレンチ、イタリアンなどの洋食

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:58:31 ID:ovrL7m5g0.net
まだやってんのか

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:59:02 ID:+MHqpf2t0.net
まあギリ西日本の北陸の俺も
長野とか群馬の味付けは違和感あるからな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:59:07 ID:sRSpap290.net
食べ物がイマイチでも美人やイケメンは多いかもしれない沖縄と愛知

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:59:09 ID:g0x6Wwiy0.net
九州南部が苦手
甘いw

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:59:56 ID:MJivcbYS0.net
>>57
お好み焼きも実は東京発祥で関東大震災で大阪に逃げたやつらが広めたって説もあるな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:00:40 ID:83CF4d/A0.net
>>22
梅干しやいろんな魚があるでしょ
クエ美味しいよ!
奈良と被るけど、柿の葉寿司もあるよね

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:00:49 ID:vEXe9RNN0.net
>>58
真っ黒いラーメンだったり焼き肉や餃子だったりね

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:00:50 ID:ETyd1vcu0.net
名物を知らないのと食べ物がまずいって全然関係ないだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:01:19 ID:F4F7ZGCwO.net
和歌山ラーメンってあるんやね?
鯖ずしかゆで玉子つき?
コメダみたいw旨いのかな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:01:49 ID:YLIvmrgU0.net
断トツ奈良

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:02 ID:FZCr4had0.net
>>10
大甚本店

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:11 ID:Dn+DvVFA0.net
>>7
イカ墨汁

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:21 ID:FYyZSaId0.net
ここまで同意できないランキングも珍しいな
炎上狙って創作したランキングなのかと疑うレベル

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:27 ID:l7oixnv00.net
>>55
同意
長崎や鹿児島(しか喰ったことがない)は甘すぎて気持ち悪くなる
伊勢うどんも頑張っても4分の1も喰えずにギブした
不味いというより好みだろうな、地元民は美味いと思ってるらしいから

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:53 ID:s573ou4A0.net
>>59
品川東京は完全にオフィス街だからランチは充実してそう
土日は休む店も多いぐらいビジネスの街
美味しいディナーはもっと繁華街に行かないとかな

でも東京駅の地下街は結構充実してそうだけどな
行きたいと思っててまだ行けていないのが昔ながらのどさんこラーメンとウニ専門のパスタの店

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:02:55 ID:H5/CwjnO0.net
>>63
愛知?
イケメンは内陸のイメージ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:03:05 ID:PTOyyZzR0.net
京都だろ
うまいもんなんて一つもないわ
漬物と聖護院八つ橋とか
湯葉とか
ただでもいらんわ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:03:05 ID:y+ySVTQI0.net
田舎もんだけど東京の果樹園?とかいうケーキ屋評価高かったから行ってみたらズコットパサパサでまずいし席の間隔もクソ狭いしもう2度と行かないわ
地元の方が断然美味い
東京は店が多すぎてピンからキリまでの差が激しすぎるんだろうな
まあ口コミが良かったのがいまだに謎だが

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:03:20 ID:6hLGMy1T0.net
>>70
奈良?
鹿せんべいうまいよ
米ぬかで出来てるらしくて香ばしい

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:03:43 ID:ZQZO0i8t0.net
沖縄は本当に食うものが無いわ
納得のぶっち切り一位

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:04:05 ID:3+Z1WgRk0.net
せめて不味いランキングを名乗るなら、実際に食ってみて不味かった意見だけを対象にしろよ
コメント見たら該当するのは沖縄だけでそれ以外は「知らない」「知らない」ばっかりじゃねーかw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:04:09 ID:ovrL7m5g0.net
>>65
池波正太郎さんのエッセイによく出てくるどんどん焼きか

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:04:24 ID:CVdCN8/t0.net
なんでこんなに伸び天然
芸スポではなくニュー速でやることやろ

しかもニュー速は県名でるのに大して盛り上がってないのに

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:04:26 ID:6hLGMy1T0.net
>>80
サトウキビかじってろや

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:04:49 ID:83CF4d/A0.net
>>60
何で?京都で和食食べなくて、どこで食べるの?
ただ観光客が気楽に入れる店は、総じて残念だよね

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:04 ID:CVdCN8/t0.net
>>48
しかもアンケートかどうかも不明
ただのモメサ案件w

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:26 ID:mvLnEh/Q0.net
関東の味付けがとても下品
肉はなんでも豚肉使うし
焼肉定食頼んで豚肉出てきた時は呆れた

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:30 ID:2yQMj2qv0.net
関西は洋食屋が不味いところが多い
安い肉使ってるのかふらっと入った店でハンバーグでも頼んだら食えたもんじゃない代物を出される確率が高い
自分は箸を付けただけでライスとサラダだけ食って出て行ったことが2度あった
東京に20年近く住んでたが、こんなことは1度もなかった
事前調査なくふらっと入った街角の洋食屋さんでもたいてい旨かった

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:32 ID:vIjH5k7+0.net
>>31
クジラのたれは有るのか?
有るなら一度食ってみたい

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:33 ID:gRhTMmsD0.net
>>12
DQNが多いっていうか全体的にマナー悪いよな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:33 ID:qTk2r3Kh0.net
食べ物イマイチでも美人が多いのは紛れもなく東京です。
はっと驚く美人が普通に何人も居るからね。全国から集まるだけありますよ。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:46 ID:Dn+DvVFA0.net
>>80
で?君の地元は?

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:54 ID:H5/CwjnO0.net
>>71
ありがとう!メモった!

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:05:58 ID:aeWilBmS0.net
>>22
和歌山ラーメンうまいやん

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:02 ID:GQrccEXk0.net
まずい都道府県もなにも…そもそも日本の飯全般まずいからw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:18 ID:SEDXI2PF0.net
東京で美味しいのはパンだけ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:43 ID:g0x6Wwiy0.net
兵庫の素材はいい、しかし店の当たり外れが凄まじい

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:47 ID:qTk2r3Kh0.net
みんな大好きハンバーグ。
寺門ジモンが言うようにわざと焦がしたほうが美味しいと思う人居ますか?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:52 ID:6hLGMy1T0.net
>>85
京都には創業から50年にもなるサイゼリ屋というイタリアンの老舗がある

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:06:53 ID:8wxF+J0X0.net
北海道来い!

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200