2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★9 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/31(火) 13:41:47 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653965297/

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:14.32 ID:L4iMJOLJ0.net
自分はその土地土地の食べ物食べるんが好きやから、どこも美味しいなぁと思うわ!
ただすまん!東京のもんじゃ焼きだけは無理やったw

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:21.63 ID:gZEklUqk0.net
まずい県は海無し県でしょ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:24.06 ID:+v9zNw9j0.net
>>863
グンマーと変わらん田舎飯だな

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:24.05 ID:mrDkK8bV0.net
観光地 繁華街 田舎は辞めておけ
家賃代が安そうでそこそこ競争がありそうな
飲食街で食え
観光地や繁華街ではチェーン店使え

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:50.72 ID:F4F7ZGCwO.net
>>930
さわやかってなんでいつも行列?
理解できんわー

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:17:57.28 ID:wGSSU/xy0.net
>>947
普段観光地として上げられてる県だから下げて平等にしているのかも

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:18:03.37 ID:Vn9MblUn0.net
茨城は臭そう

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:18:11.80 ID:aW5O4CXt0.net
愛知はメヒカリ美味かったぞ!福島のも美味かったけど
あんなんでも脂すごいな

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:18:16.72 ID:qDvVSpX30.net
>>752
牛肉はブランド牛生産地が近くに多いからね
松阪、飛騨、愛知県内にもいくつかあるから

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:18:34.57 ID:qTk2r3Kh0.net
ウナギの刺身。食ってみたいなあ。行くは今度浜松。
ワサビ醤油で食べるのかな?からし醤油のほうが合いそうかなと?妄想してみる。

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:18:59.06 ID:Q7QfYs9w0.net
鳥取が不味いって意味わかんね…

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:19:08.81 ID:L4iMJOLJ0.net
ヨーロッパに住んでた事あるし、それに比べたら日本はどこでも激ウマレベルやわw

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:19:25.54 ID:i7OBbk/q0.net
>>702
仙台出張して意外だったのは牛タンに関しては仙台人ですら何であんなに有名なのか疑問に思ってる人多かった事
普段食べないらしいし食べた事すらない人すら居た
ずんだのが愛着あるっぽい

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:19:48.37 ID:Vn4WdXfz0.net
>>951
飯じゃなくて不味い食べ物があるランキングだからこれ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:19:57.04 ID:dY+ewl9E0.net
46都道府県は普通にいってる
月島もんじゃは出汁と半焼け感があわないと無理なのはわかるかも

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:20:24.75 ID:vIjH5k7+0.net
>>932
その地の水に合った米って言うのを認識した。
もっちり系のコシヒカリばかりじゃなくてね。
今は寿司屋でもひとめぼれが代替え種になっているんだっけ。

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:20:29.43 ID:aW5O4CXt0.net
>>961
出すとこあんの?鰻って血が毒で小骨処理すごいから刺身出さないって聞いたけど出すとこはだすんやな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:20:58.77 ID:dY+ewl9E0.net
海外も欧州豪州香港シンガポーあたりはいってる、コロナ終わったら北米ハワイかな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:21:24.05 ID:qDvVSpX30.net
>>948
三河湾の魚は多くは名古屋にも流れるからな
天然とらふぐ手頃な値段で食べれる都会は名古屋くらいだろう

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:21:30.16 ID:Y/tfgGo10.net
>>956
他県ナンバーばかりだよ
若い子は特に静岡=さわやか、ななやの抹茶
静岡旅行それ目的ばかり
さっきさわやかの前通ったけど平日だしガラガラだった

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:21:33.41 ID:4mH3WB940.net
>>964
あれはハレの日の特別な食いもんらしいな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:22:17.73 ID:XwH17bFX0.net
東京が不味いって言ってる時点で予算1000円なのか5万円なのかで違ってくる
つまり店によるわ
頭おかしいだろ
このアンケート
数寄屋橋次郎とか話が違ってくるじゃん

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:22:41.07 ID:L4iMJOLJ0.net
>>969
香港にも住んでたけど、シンガもそうやけどアジアはだいたいご飯美味しいよな!
欧米は肉とお菓子以外はだいたい不味いw
イタリア・スペインは美味かったけど

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:22:57.14 ID:ETq2mD2+0.net
東京は味に大して払う金額が高すぎて話にならない

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:23:00.97 ID:rB9RBaVy0.net
魅力度ランキングと同じ
なんの根拠もない

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:23:36.61 ID:8hxixAMb0.net
愛知東京長野滋賀埼玉群馬

この辺は確かにまずいイメージある
うまいもの無し

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:23:44.48 ID:XwH17bFX0.net
>>961
毒性あるから焼いて
不味いからタレ着けてるのに

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:24:13.90 ID:L4iMJOLJ0.net
>>973
日本全国でで5万円出してマズい店探す方が難しいんちゃう?w

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:24:28.35 ID:70S0reyb0.net
沖縄だけは確かに嫌だな
普通のものが置いてなさそう

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:07.80 ID:aW5O4CXt0.net
沖縄は鬼畜米に占領されてたから生粋の日本人の味覚に合いにくいってのはわかる

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:28.18 ID:qTk2r3Kh0.net
バルセロナ観光行って飯美味すぎてびっくりドンキー。
でも日本より塩気がきついかな。
使っている塩が違うからだと思うけどね。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:31.49 ID:jwws3oX50.net
>>974
香港は美味かったなあ。
海外で飯が美味いと思ったの香港だけだわ。

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:35.12 ID:XwH17bFX0.net
>>979
そう
だからアンケートがおかしい
予算3000円の寿司屋とか
予算1000円のジャンクフードとか
決めないと話にならない

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:44.95 ID:LtqJOgI00.net
山形のつや姫は美味い。とりもつラーメンも美味かったなぁ。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:46.54 ID:lszs0nKI0.net
>>945
札幌にはタスコが有った。もう潰れたが

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:25:46.89 ID:3x3NAekt0.net
世界中行ってきたけど東京以外雑魚。終了

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:26:20.85 ID:RM9DI7830.net
>>837
徳島城東高校の近くに有った讃岐うどんの
店が今まで食べた中でも1番美味かった

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:27:06.14 ID:L4iMJOLJ0.net
>>984
東京は家賃が高いからどうしても食材や人件費かけれんし不味くならざるをえんのやろうな…

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:27:19.48 ID:s573ou4A0.net
選択肢の多い東京が結果一番安いと思うけどね

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:28:06.06 ID:vxudAY9b0.net
トンキンのごちそうは吉野家やろ?
(´・ω・`)

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:28:07.80 ID:L4iMJOLJ0.net
>>987
中国の良い料理食ってそれ言うなら舌おかしいかもなw

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:28:08.02 ID:dY+ewl9E0.net
>>974
香港はツバメの巣飲んだり飲茶セット頼んだかな、西武そごうのビルあったな
シンガポールは北海道のアイスクリーム屋が出店してたかな
欧米は寿司の食べ比べかな、イタリアはローマ駅前でピザ食ったり

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:29:35.09 ID:jFnPH4850.net
>>818
タイ、インドネシア、ベトナム行ったけど不味すぎて食えなかった

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:30:14.82 ID:s573ou4A0.net
目黒のラーメン二郎一杯500円
この値段で販売してる地方の二郎系ってあるのかな?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:30:31.93 ID:uxyZHqxG0.net
また適当に作ったランキングでみんな一喜一憂するのか?
こんな主観で決めたようなものを最もらしくニュースサイトが取り上げるからおかしくなるんだ

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:31:16.44 ID:BjEuUe500.net
今の宮城の米はひとめぼれとだて正夢だっけな

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:31:22.20 ID:Qe1izxBS0.net
>>964
ずんだ自体は山形、福島でも食われるし
勘違いしてんのは仙台だけじゃね

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:31:38.23 ID:+8+ZO8sn0.net
いつも思うけどこういう風評被害につながるネガティブランキングってどういうつもりでやってんの?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:31:49.53 ID:rTMf5mJH0.net
玉椿

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200