2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★10 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/05/31(火) 17:33:04.72 ID:CAP_USER9.net
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653972107/

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:25:39.06 ID:bgxiOEI50.net
>>910
ソーキそば、美味しかったけどな。
なんだろ素朴な感じなんだけど、カップ麺的な感じもありながら滋味深いんだよね。
ごく普通の喫茶店みたいなところで食べると美味いんだよ。沖縄のソーキ蕎麦は。

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:26:15.35 ID:BVDZc/490.net
海無し県は不利よな
山菜や蕎麦系くらいしかないだろ正直

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:26:15.85 ID:A09UsY280.net
>>935
まぁ、コメダのメニューにアンコ入りコーヒーあるからね

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:26:17.51 ID:1H4Cswho0.net
>>928
どじょう鍋は
先にドジョウ を下ごしらえしておくんだよ
一度食べてみるといいぞ うまいから

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:26:47.49 ID:I9D8HfoX0.net
>>946
コメダしかりマウンテンしかり矢場とんしかり名古屋は量だけで味は求めちゃいけない

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:00.35 ID:pTmV3BbN0.net
食通多いんやなぁ
わしゃどこいっても名物って食ったことねえわ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:16.11 ID:Ku+gXKqG0.net
>>916
くさやはサンドイッチにして食べると臭みが和らぐ。
オランダの臭えニシンみたいなもんだね。

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:20.01 ID:A09UsY280.net
沖縄は刺し身は旨い
ハタ系とか

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:33.39 ID:Dbk9ASBk0.net
>>52
鬼無里のいろは堂と安曇野のさかたは結構美味しいよ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:36.54 ID:BVDZc/490.net
>>948
秋田は米以外だとなに?

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:54.64 ID:YRcNGDPK0.net
>>956
コメダや矢場とんはチェーンなのにマウンテンだけ
個人店なのが笑える

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:59.63 ID:iwjijtMd0.net
>>957
蛭子さんみたいね

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:28:10.62 ID:qTk2r3Kh0.net
コメダコーヒー旋風は長居出来るのと葉巻タバコOK喫煙室があることが最大の要因。

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:28:28.54 ID:7vTJkcuz0.net
>>954


966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:29:05.99 ID:hz++E5Qp0.net
東京は空気が臭いから何を食っても不味い

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:29:14.70 ID:+uLyVOcA0.net
まあ東京でそこそこお金持ってればほぼなんでも美味しく食べられますね

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:29:23.94 ID:deOPVeI50.net
>>961
ハタハタ、しょっつる鍋なんかもいい
まあ秋田は日本海側下位打線なのは認める
山形はレベル高いのに不思議

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:29:31.48 ID:cO8m0fbY0.net
長崎だとトビウオとボラの卵がうまいな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:29:37.28 ID:p1OFh+ri0.net
日本のどこであろうがイギリスよりはマシ。イギリスは料理に時間かけるなんて無駄という文化。イギリスの料理よりはうまい

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:00.60 ID:5SGcV4Q00.net
アホだなあ
愛知がほんとに塩辛いなら平均寿命が一位なのはありえんだろ
妄想思い込みはだめ

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:01.69 ID:IKLJNmLi0.net
>>966
同意するわ。
東京の人はなんであれ平気なんだろ?

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:11.98 ID:BjEuUe500.net
>>968
きりたんぽやそれを使った鍋
比内地鶏もあるじゃないか

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:12.93 ID:ZEwPE0tW0.net
東京、大阪、名古屋、福岡
大都市で食いもんがマズイわけがない

京都はマズイ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:31.48 ID:YRcNGDPK0.net
>>958
シュールストレミングのことならスウェーデン、
しかもあっちはくさやの6倍臭いんだぞ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:49.35 ID:BVDZc/490.net
>>968
明日行くから聞いてみた
まぁその辺りだよね
あとはイカや岩牡蠣とかか

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:51.18 ID:hz++E5Qp0.net
>>972
慣れじゃないかな
俺も学生の頃はあんま思わなかったし

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:51.85 ID:AA6q2Xb90.net
東京は各県の腕自慢が集まるから味のクオリティは世界でも3位までに入るだろうな。ラーメンでもクオリティかわ高すぎるぐらいと思うね。

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:59.83 ID:moVU6Cfd0.net
沖縄の飯はマジでクソまずいやろ
不動の一位も納得wwwwwwwwwwww

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:31:04.04 ID:YRcNGDPK0.net
>>972
そもそも東京には空がないんだぞ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:31:07.58 ID:IKLJNmLi0.net
>>974
京都のパン
これは誇っても良い

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:31:40.81 ID:vIjH5k7+0.net
>>958
ハーリングは臭い爆弾

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:08.16 ID:moVU6Cfd0.net
>>978
ブランド好きのバカの発想だな

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:09.35 ID:0QxtWa/A0.net
>>808
大豆が転作奨励作物になって金が多く貰えるようになってから
宮城とか佐賀とか北海道とかが大豆の生産が増えた

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:13.71 ID:tM5hxA1q0.net
>>976
ハタハタ本場で食うと本当今までのなんだったのかって感じ
ぶりこもおもしろうまい

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:16.16 ID:bPzT2Ib60.net
>>961
稲庭うどんは三大うどんじゃなかったっけ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:35.95 ID:deOPVeI50.net
>>981
パンは京都いいんだけど
実は大阪、神戸はもっといい

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:32:43.51 ID:MkLieePa0.net
奈良は食い物屋が無いから、ランキング以前の問題だな。

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:33:08.17 ID:ReFzkToB0.net
>>986
ほうです

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:34:05.64 ID:XT8QByw20.net
きしめんと味噌煮込みと味噌カツは激マズ。名古屋人は田舎者だから味が濃いほうが
美味しいと考える傾向がある。文化レベルが低く教養の無い人が多い名古屋。
名古屋弁も下品すぎるね。河村名古屋市長とか愛知県知事の大村とか見ていて
気分悪くなるよね。

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:34:06.73 ID:pUUvb6IY0.net
>>974
名古屋 うまくもあり、総じてはまずい
大阪 クソまずい(チェーン店はかろうじてセーフ)

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:02.41 ID:IKLJNmLi0.net
>>988
ないのではなくて
建物建てようとして工事したら何かしらの遺跡出てくるから
工事出来ないんだよ。なので店がなかなか広がらない

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:10.15 ID:Wz5H0+V80.net
沖縄1位は納得できないなぁ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:16.45 ID:XT8QByw20.net
大阪や関西のうどんは薄味で上品。名古屋は味付けが濃く下品。

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:27.16 ID:J45gLTyb0.net
>>992
イタリアみたいだな

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:46.46 ID:fOQyyEFW0.net
ちょっと質問いいですか?

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:36:11.33 ID:b1bl/zDp0.net
京都も割とめし不味かった

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:36:13.87 ID:F4F7ZGCwO.net
ぴよりん様が日本を牛耳る!

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:36:25.65 ID:XT8QByw20.net
名古屋人の性格の厭らしさが食べ物にも影響している。閉鎖的でがめつく
下品で無礼。

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:37:03.70 ID:BVDZc/490.net
>>985
>>986
あざっす
参考にさせてもらいます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200