2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】「何をやってもキムタク」 木村拓哉が直面した“主役から降りられない問題” 木村拓哉が直面した『50歳の壁』★2 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/06/04(土) 00:25:08 ID:CAP_USER9.net
「何をやってもキムタク」木村拓哉(49)が直面した“主役から降りられない問題”…復活のカギは竹野内豊にアリ?


鳴り物入りで始まった木村拓哉主演のドラマ『未来への10カウント』(テレビ朝日系、木曜夜9時)の周辺が騒がしい。

第3話、第4話の世帯視聴率が「一桁台に突入」と報じられると騒ぎに。
予定より1話短く9話で打ち切りか、という記事が出たかと思えば、すぐに削除されるというドタバタ。


情報は錯綜しました。結局、最終回の繰り上げ報道について「間違っています」とテレビ朝日会長が否定。
とにかくザワついています。これも大物「キムタク」ゆえでしょうか。


世帯視聴率だけ見ればたしかに、第2話10.5%から第3話9.9%、第4話9.6%と一桁台に。
キムタク主演ドラマとしては初の試練でしたが、しかしその後また二桁台へと回復しています。


そもそも、春のドラマが始まる当初。
「キムタク主演のボクシング青春ドラマ」と聞いて、「ああ、またヒーローものね」と引いてしまった人も実は多かったのではないでしょうか? 

何を隠そう私自身もそうした偏見と喰わず嫌いから、いったんは録画したまま放置していた一人です。

しかし、「視聴率一桁台の屈辱も有り得るかもしれません」という芸能記者のコメントを目にした頃から、急に内容が気になり始めた。
きちんと中身を見たくなった。そう、これも「キムタク効果」と言えるでしょう。


低視聴率ながら伝わった「木村拓哉の役者魂」

ドラマを見てみると……実に演技が細かい。
目の動き、間合いの取り方、小さな動作。
スリッパを引きずってみたり、ちょっと舌を出したり、人ってたしかにこんなしぐさをするよね、こんな風に話すよね、と独特の微細な表現がリアルで丁寧。

やはり木村拓哉は演技巧者だと、素直に唸らされました。
いやそれ以上に、ある意気込みが伝わってきたのです。


木村さん自身が49歳という等身大の自分に向きあおうとしている。
もはやスーパーな男になる時間は終わったことを自覚し、徹底的に今回のキャラクター造形に力を注いでいる。そのこだわりが随所に感じられる。

そう、主人公・桐沢祥吾は格好良いヒーローではなくて、「ここまで腐っている人間は初めて」と木村さん自身が語るほど「落ちた人」です。


高校時代はボクシング4冠の天才ボクサー。
しかし、網膜剥離で引退を余儀なくされ、妻は病によって若くして逝去、何とか気を取り直して取り組んだ焼き鳥屋はコロナ禍で行き詰まりピザ配達のバイトで食いつないでいる。

そこへ母校の高校ボクシング部コーチの話が舞い込んで、桐沢は生徒たちと向き合うことに……。

「そういう人生だから、どうしようもない」「いつ死んでもいい」などネガティブな言葉を口走る木村さんから、新キャラクター作りの意気込みが伝わってきました。
「疲労が残る」というセリフを意図的に口にしたりするのも、老いから逃げない表現かと。


いやこのドラマ、主役だけではない。キャスティングも贅沢です。
満島ひかり、安田顕、柄本明、村上虹郎、波瑠、市毛良枝、内田有紀、富田靖子……。

中でも、満島ひかりさんがいい。
木村さんにまったくひるまず対等に全力でぶつかっていくコメディエンヌぶりはイヤミがなく、時に彼を喰ってしまうほどの存在感もちらつかせる。
それがまた木村さんを光らせる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b58cfaa9f3973779bc89540be15bc702748dc659?page=1

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654186167/


>>2以降に続く

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 21:24:01.62 ID:tAHQWUdG0.net
https://i.imgur.com/TOR9JVd.jpg

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 21:55:34 ID:N6YKnWV00.net
娘と一緒にホラー映画に出たら観てみたい
奥さんも出演したら怖さ倍増だと思うからますます観る気になる

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 22:08:10.11 ID:p8hvz9rE0.net
死刑にいたる病の榛村大和役が阿部サダヲって、ちょっとイメージと違うんだけど、だからと言ってキムタクというイメージでもないんだけど、ああいう役はやらないのかな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 22:48:50 ID:JkuidXYU0.net
>>453
同じ事何回も言ってるのが不自然
それほど評価されてた作品でもない
同じ人がID変えて言ってると見る向きが自然
言い回しも言葉の使い方も似たり寄ったり
複数人が異口同音に言うならもう少し違った言い回しになるはす

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 22:52:25 ID:nEuUB5zp0.net
>>106
何本か見たけど何やっても小栗ではない

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 22:57:12 ID:nh6XCVue0.net
ゲームのシナリオ作ってる人にドラマ版ジャッジの台本作ってTV化してほしいって思うほどにリアルター坊が見たい
未来の4話の戦闘シーン興奮したなター坊じゃねぇかってw

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 23:59:36 ID:gkVQ2Ed/0.net
>>457
うん、だからそれはアンチ側にも言えるよね
>>447に書いたコメントとか何回見たか

草なぎの方が〜新しい地図の方が
なんてコメント見たら
あっ(察し)ってなるし

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 00:05:02 ID:cCdaeOAf0.net
>>454
実写化、ダメ、ゼッタイ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 00:17:20.89 ID:zVgshgfH0.net
数字的にはこれから先も微減していく
キムタクは老いても自分が想定してるかっこ良さは90年代のままだ
今の時代とのズレは空々しく見えるかもしれないけど
やはり今の時代とはズレてる中高年にキムタクファンが多いから刺さる
お互いが歳をとってじわじわと数が減っていく

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 00:40:18.17 ID:kytNn1KA0.net
>>400
父ちゃんまだまだジャニやめへんでぇ~
https://i.imgur.com/bKCyGVA.jpg

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 01:16:16.27 ID:9yTM7JZa0.net
>>455
ファミリーホラーいいね!
奥様も出演の観てみたい

https://i.imgur.com/heo7jQv.jpg

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 01:20:15.22 ID:ywpohAgJ0.net
テレ朝とのパイプは掴んだし、相棒で決まりだろ。
NISSANのCMにも出てるが最近見ないから裏で何かが動いてる。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 01:21:16.57 ID:m6+sFkBz0.net
安堂ロイド、ALIFE、アイムホーム、BG、グランメゾン東京
最近のは全部イマイチじゃん。今回のはむしろ良かった
同時配信とか見逃がし配信とか定着したのが敗因

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 01:30:15.11 ID:QehLA0ma0.net
>>209
ボクシングのやつ面白かった?
完全に脚本がクソだと思って見なかったけど

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 01:35:53.02 ID:piXw73h80.net
>>288
その二つの差ってやっぱ演技力なんだよね
水谷なんか傷だらけの天使では萩原ばっかり持ち上げられてたけど正直上手かったのは水谷の方だった

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 07:06:58.83 ID:OTkxijwB0.net
>>436
石原裕次郎はドラマに出るようになった30代後半からは脇に回ってる、一応太陽にほえろは主役って事になってるみたいだけど

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 07:14:05.53 ID:dijAF7gN0.net
演技は細かいが、どのキャラも同じようにするから、何をやってもキムタクなんだろw
いつも引き出しから全部出してしまえば良いというものじゃない

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 07:54:05.62 ID:G7y0bIhF0.net
視聴率が全体的に下がってんだからあの内容で平均二桁取れるなら凄いけどな。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 08:15:56.26 ID:k7Iuxj040.net
これ言われるのはスターの証みたいなものだよね
このスレに他にも「何をやっても○○」と言われてる俳優はいるけど、記事にまでなる俳優は今はキムタクしかいない

473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 08:22:57.51 ID:5AvgdBrJ0.net
>>457
あのゲームで男人気増えたとか必ず宣伝がしつこく入るのは前から思ってたw

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 08:23:07.62 ID:ueWtYVIP0.net
>>472
馬鹿にされてんだよ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 08:24:43.16 ID:hPCL3xlS0.net
最近全然ドラマ見ないけどCMでキムタクが
サンドバッグ撃ってるのみて、あー役作りも
ちゃんとやらなくなったなと思った

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 09:42:36.12 ID:O9o9AKMg0.net
嫁と娘がいつまでも主演キムタク役をやらせたいんじゃないかね

477 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 09:51:30.19 ID:bN38FZQH0.net
>>469
いや裕次郎も「何をやっても裕次郎」って言われてたからさ。そこのこと

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 09:57:00 ID:bN38FZQH0.net
>>472
まぁ生半可な俳優なら何をやっても○○なら起用されずに終わるからな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 10:17:10 ID:UU+kkc/m0.net
「何をやってもキムタク」
でもいいと思うんだけどなあ
問題はむしろキムタクそのものがカッコよくなくなっていってることだと思う

480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 10:17:54 ID:qnLc84vL0.net
どっちの方がホンモノでしょうか?w
https://i.imgur.com/T6dC2Lz.jpg

481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 10:19:13 ID:gvHfIK370.net
もうテロ朝でドラマは無いな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:17:08 ID:AI0/WpW90.net
いちど脇役をやってみたら??
キムタク臭のない思いっきり普通の人
それが出来たら一皮剥けるんじゃないかな?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:28:28 ID:B04tf+NV0.net
キムタクは出演する作品は全部自分のプロモとしか思ってないから主演しかやらないんだよ
今の作品で改めて認識した

484 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:33:55 ID:7ZltU9VJ0.net
古いから知ってる人少ないかもしれないけど
世に奇もでやった田舎から出てきた職場に馴染めないコミュ障工員とか
キムタクとは思えないぐらいいい感じだった
こういうのもできる人なんだけどね

485 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:39:23 ID:IdmuAZzo0.net
おちょやんの親父みたいな役をやらせたら

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:40:59 ID:KYAAUh020.net
何をやっても○○ってすごいことだと思うけどな
大スターの宿命かね

487 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:44:08 ID:vYd7bjz40.net
年齢的には
「若くて活きのいい連中を動かして、自分はそのサポに回りつつ主役級の存在感を見せる」
役に転向したほうがいいから今回のドラマは悪くは無かったんだが

488 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:46:44 ID:1GWmsvLE0.net
いずれ、キムタクをボスとしたジャニタレ軍団の刑事ドラマが作られ、
彼らが炊き出しをし始めると予想。

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:48:20 ID:HRUzNxbS0.net
何やってもってのはキムタクに限らんだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 11:57:29 ID:ueWtYVIP0.net
>>484
そういう才能も数十年にわたるオタクやマスコミのチヤホヤで失ってしまった
その間に地道に演技を研鑽していたとは思えない

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:02:29 ID:OzECjq9+0.net
何をやってもキムタクじゃなくてキムタクという役を人生賭けて死ぬまで演じているんだよ。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:06:07 ID:Bkj+SGME0.net
鬼畜の父ちゃん役なんて出来ないだろうな

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:18:49 ID:PDytPhT40.net
>>29
そうか?
なんとかって映画監督にやられてテレビに出てるって印象
顔はまったく可愛くないぞ

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:41:16.64 ID:hvCJHW3b0.net
何をやってもキムタクって言われるってことは、なにかしらキムタクのドラマ見たことある人が多数ってことの証明だろ
平成ドラマ視聴率のトップ5が全部キムタク主演なんだからもう化け物としか言いようがない
しかも着た服や髪型、バイク、職業など社会現象まで作ったのはキムタクだけな事実

495 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:47:41.64 ID:HfFSwclF0.net
>>479
そう
若い頃のように見た目よくないのに演技は昔のままだからこんな言われる
老け方の問題

496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:47:49.61 ID:XpvVXXb00.net
>>487
問題はそのポジションやるのなら容姿として「おっさん」にならなければならないということ
カッコ良し悪しは関係なく、老けて年嵩に見えてこその配役なので
キムタクは年相応に老ける作業をしてこなかったのが役者として致命傷になってる

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:48:43.59 ID:SscJ8+5C0.net
加山雄三を目指せばいいのでは

498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 12:58:06.26 ID:BTABm0UL0.net
>>494
家政婦のミタや半沢直樹より視聴率が高かったキムタク主演5作品ってなに?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:10:15.24 ID:FjWreR+R0.net
地味でいじめられる役ハマりそうなのに

500 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:10:37.47 ID:85ezuRDt0.net
>>491
そうだよね

キムタクにキムタク役をやらせたらキムタクの右に出る奴は居ない位キムタクらしさが板についてるよキムタクは

501 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:11:10.78 ID:apZzJqD50.net
>>477
石原と三船で5社協定をやぶり数々の嫌がらせをされながらも映画を完成させた

メリーの保護で生きてきたキムと一緒にしちゃダメ
石原プロモーションを作り俳優だけじゃなく映画企画もやってきた人物

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:12:21.06 ID:uvoZ8LF+0.net
>>131
向井理主演の料理ドラマでイヤミだけどどこか抜けてる異父兄弟演じたのが脇役初?

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:21:00.75 ID:Ic4thFYT0.net
初めてキムタク見たのあすなろ白書だったな
脇だが主演より好感度高かった気が

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:50:45.61 ID:B04tf+NV0.net
木村婆さんかなり年下の満島に一方的に告られる木村に発情しててキモいな

505 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:50:53.52 ID:1GWmsvLE0.net
>>275
色々なことを単一の演技でやってたって感じ。
一方、共演してた津川雅彦はそれこそいろんな演技が出来てた感じがする。
個人の感想です。

506 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:56:40.68 ID:pRl1O/ou0.net
何やっても同じというのは石原裕次郎がすぐに上げられるけど
裕次郎は年相応の貫禄があったからな
木村はいつまでたってもかっこつけた軽い兄ちゃんで、それが50歳になってくるとつらくなる

507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:02:10.37 ID:bN38FZQH0.net
>>484
スマスマのコントでも女店員に扮して女にしか見えない時もあったし
本当は器用なんだろうとは思う

508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:03:27.74 ID:Yc7yhv590.net
何をやっても教養の無さが滲み出ちゃうんだよね
本人は頑張ってるんだろうけど

509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:06:56.12 ID:B04tf+NV0.net
役者ではなくアイドルだからねキムタクって呼称の
だから必ずヒロインが必要とされるしかも最近はかなり年下
同年代や近い人相手だとドラマが作れない

510 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:12:29.76 ID:B04tf+NV0.net
よく名前の挙げられる石原や田村だと
部下を率いる管理職やその上の幹部の役も年齢に応じて板についてるけど木村にはそれが出来ない
その代わり年下の若手に対して上から恫喝モラハラ気味に接する役に大抵の場合なるのは所属事務所の体質を象徴してるんだろうと推察してる
とにかく役者、俳優とはカテゴリーが違うんだと改めて認識してるわ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:17:39.70 ID:0DDuZz6r0.net
・唐突に焼き鳥屋再開のパトロンが現れる
・女性教師から告られる
・校長はツンデレ
・部員からも人気

安定のキムタク展開

512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:19:30.31 ID:bN38FZQH0.net
今も「とれんでーどらま」が流行っていればよかったんだろうに。
あれは若いのも年取ったのもみんな気取ってかっこよくしゃべっていれば
それで視聴率取れたからな。
お前給料いくらだよと突っ込みを入れたくなるような部屋に住み、服を着ていたが。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:25:09.96 ID:vB6330Ff0.net
ロン毛キムタク全盛期

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRgPtKEsaytxziUF45HQLtrhj84kG5sMD0ni70M82qVFG3i2aFpBPyNK5U&s=10

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:40:59.16 ID:B04tf+NV0.net
所々に本人の幼稚な部分が見え隠れして気になるんだよな
学校のルールで教員(非常勤でもよし)じゃなきゃコーチになれない
校長の一存で変えられればいいんだろうけど…とにかく校長が無理と言い桐沢との間に溝が出来て一度破断する
その時桐沢当てつけで吐き捨てる様に校長責めるんだよな、いい大人がやる事じゃないあれ
けど木村本人はあの年になってかっこいいと思ってる

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:44:38.95 ID:rYYBSont0.net
ぎっくり腰やってもキムタク

516 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:45:29.68 ID:QWyRIqx40.net
ブルドック木村

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:46:12.13 ID:B04tf+NV0.net
他にも同様に校長と意見が割れたので思い出した件
理由は何か忘れた(相手校に勝てずにコーチくびになった時かな?)
チャリ置き場に戻る際に背負っていたリュックに八つ当たりして全力でコンクリの地面に叩きつけるとか意味わかんねえこの人と思った
ちょっと感情の振れ幅が年相応じゃないなと

518 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 14:50:55.16 ID:mY+RaL9P0.net
ゾッとしたのが深夜番組で「演技の出来る女優を探せ」みたいな番組で数人の女優の卵に演技させてたんだけど、その中の1人がキムタクの演技丸パクリしてた事。

キムタクって日本の演技界にすごく悪影響与えてると思うw

519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 15:47:11.84 ID:QtaohB7I0.net
てか、校長に対して、人前でも「おい、お前」呼ばわりだしな。
昔の後輩だからこそ、少なくとも他の教職員の前では絶対に言動に気をつけなきゃならないのに。

さすがになにか頼むときはサシにしてるけど、それでも頼んでるんだから
人がいないときこそより謙虚に「校長先生お願いします」とやったほうが真剣味が伝わるのに

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 15:52:27.40 ID:BrjttikS0.net
普通にあんな人いないでしょ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 15:56:48.57 ID:0CS5jA2S0.net
まぁ主役も出来て脇役も出来る人が最強だよな。

522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:14:37 ID:0yjMhbpP0.net
>>503
あの時からいわゆる゛キムタクしゃべり゛だったよね
「。。あのさ、お前さ。。」みたいにぼそっとセリフ言うの

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:19:48 ID:K6ga0pz90.net
イラネ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:21:37 ID:0yjMhbpP0.net
昔ハリウッドの大女優が言ってるの見た
「ジョン・トラボルタは
何をやってもジョン・トラボルタなの
役を自分の方に引き寄せちゃう」
「デニーロは役によって自分を自由に変身させる」
彼女は両方褒めてたんだけど
どっちが息が長かったかと言えば後者だよな
最近プロデューサーなど制作側としても活躍してる

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:23:43 ID:0FyftFSS0.net
キムが如く実写化と教場シリーズは期待できる

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:23:38 ID:P/c+QgbW0.net
>>1
キャッキャしたおちゃらけキャラみたいな役をやり通して欲しい
スマスマのコントみたいで面白そう

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:30.38 ID:BSvzSi2e0.net
記事じたいが軽くバカにしている。視聴率取れればいいんであって演技力とか必要としていない
のが現実。頭悪いやつがぼーっと見て面白ければいいんだよ。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:13.68 ID:SscJ8+5C0.net
令和の郷ひろみを目指せ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:01.21 ID://5CUJzc0.net
https://i.imgur.com/riwyvBj.jpg

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:31.54 ID:sZ1IUSBI0.net
>>528
平成のキムタクで終了でいい

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:16.37 ID:xiwXQlW70.net
主役しか出来ないと言うのも酷なんだな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:03:18.28 ID:qnLc84vL0.net
>>494
いつもの社会現象木村婆お疲れ様ww

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:12:07.59 ID:B04tf+NV0.net
何か知らんが年取ってからの方がキャラが常にヒス起こしそうな感じで苛ついてる
怒鳴り方だったりちょっとした事で切れるみたいな雰囲気持ってて怖い

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:13:40.58 ID:pKJn8rTC0.net
たし蟹

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:19:36.11 ID:smZHic4a0.net
秋刀魚 「木村もう主役はアカンねや」

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:01:56.19 ID:JGxJO9r60.net
この人がまさか中年になっても芸能界の第一線にいるとは思わなかった
若い頃は顔が良くてうちのばあちゃんがファンだったよ
色々異論はあるかもしれないけど

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:06:13.81 ID:QgahyKl80.net
ハマタも何をやってもハマタだったな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:07:13.19 ID:2ksa4Dcr0.net
>>537
関西弁で龍馬やってたしな

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:08:37.13 ID:2ksa4Dcr0.net
関西弁つーか尼弁のまんまで

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:18:22.04 ID:7NiM07c80.net
岸部一徳も何の役やっても実は腹黒い黒幕感がある

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:40:36.30 ID:0yjMhbpP0.net
>>540
フラガールではめっちゃめちゃ素朴だったけど

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:47:02.18 ID:ptZ8frt70.net
ストーリーが果てしなくつまんない
しかもほうれい線がひどい今のキムタクに
モテるイケメンおじさん役はきついって

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:54:11.11 ID:HIQQXSda0.net
超絶劣化おじさんの恋愛とか誰得?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:28:52 ID:DVaWvyn80.net
なにその贅沢すぎる悩み
脇役ですら使ってもらえない役者が大勢いるというのに

545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:34:13 ID:8a6KYOuF0.net
>>476
https://i.imgur.com/N4E55uR.jpg

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:35:29 ID:89R622pA0.net
逆にTHEキムタクってキャラ見たいだけどなw

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:47:35 ID:mCYByKpA0.net
過去の名優の「何やっても○○」は年齢等々その都度必要なアップグレード(もしくはダウングレード)あっての何やっても○○
キムタクの場合は固定された形式で全く更新されてない何やっても○○だから過去の名優と比べようもない

いろんな意味で下駄履かせてもらって出来上がったキャラを変えるのは難しいと思うよ
事務所が納得しないだろうし本人も長年やってきたキャラを壊すような気概も能力もない

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:55:21 ID:+4mmMjpu0.net
>>508
教養もないし年相応の落ち着きもない
30年何やってたのか

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:58:48 ID:+4mmMjpu0.net
そう何もアップデートされることなく年だけ取って唯一の美貌も劣化

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:00:20 ID:yPcrxgyT0.net
かまいたちのGYAOの番組ではじめて本家「ちょまてよ」が見れてくっそ笑った

551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:13:29 ID:KEycuQjH0.net
>>550
ジャッジアイズでも普通に言ってたし、初回特典で「ちょ待てよキーホルダー」まで配られてたんだが

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:23:15 ID:WDhNB1JY0.net
プライド高いんだろ
ドッキリ番組出てもだます側にしか回らないしな

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 01:43:35 ID:I/Gp+cpA0.net
加山雄三とか郷ひろみみたいにキャラ極めればいい

総レス数 847
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200