2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】木村拓哉「急に全く動けなくなって」ドラマ撮影時にぎっくり腰 「さらし巻いて」乗り切る [爆笑ゴリラ★]

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:46:00 ID:EdbvEg7E0.net
>>419
そうそう
さらしで治るのはぎっくりじゃないとか言ってるやつって
自分の方がおかしいことを分かってないww

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:46:25 ID:GwZ+NH/s0.net
おそらく永遠に自分の美貌が保たれるまま一生を終えると信じて疑わずにこの年齢まできちゃったんだろうな
言動や振る舞いが全て幼すぎる
見た目爺なのに
金の方は死ぬまで安泰だろうけど今後どんどん生きづらくなりそう

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:47:59 ID:Ugqi2Nml0.net
>>415
老けたな

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:48:15 ID:72jLHQEk0.net
ショーロー

主演 木村拓哉

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:48:31 ID:R5VwA0CE0.net
若い時は幾ら疲れてもギックリ腰とかならんけど、歳くってくると自分では気づかない疲労が溜まってる時があって、そういう時に何かのキッカケで急に来るね。
何の前兆も無いって人もいるけど、自分が初めてやった時は前兆があったわ。
まぁ、程度もあるから。重度のギックリ腰はギチギチにキツいギブス付けても動けないし。
応急処置で無理がきくなら軽度のギックリ腰だね

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:48:31 ID:0eupdmkC0.net
トイレいくのがヤバい
フゥフゥ言いながら30分くらい徐々に詰めていく

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:50:02 ID:2IyNuEU80.net
>>431
お前が馬鹿だよ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:52:14 ID:u/0FF2600.net
サラシは腹にパンチ入った時対策だろ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:54:10 ID:B+QHEzeu0.net
ぎっくり腰はただの筋肉の硬直だから
痛いからってじっとしてると余計に痛くなってくる
痛いけど無理矢理反りかえれば治る

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:56:05 ID:MKN20/HA0.net
>>1
年だな
キムタク引退しろ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:56:38 ID:Ecfb/v950.net
サラシなんてやる?
ぎっくり腰で

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:58:04 ID:Ecfb/v950.net
>>110
それは真のぎっくり腰とは言えないな
重め軽めあるから

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 17:58:25 ID:NrmjEM3M0.net
>>56
半年以上かかったから大変だった

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:00:26 ID:9TRMakT80.net
そこに杏奈がボディ入れろよwww

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:03:49 ID:izxLeeB90.net
動けなくなるぐらいなのにサラシなんかで仕事出来たの???

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:04:28 ID:cU7Qudxq0.net
>>6
ワロタ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:05:04 ID:cU7Qudxq0.net
>>441
コルセットのジジイ表現かな。それともコルセット代わりにしたのかな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:05:55 ID:lnY1txFt0.net
来年50歳だからね、仕方ない

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:06:23 ID:otaiMGIL0.net
椎間板ヘルニアのことをヘルニアっていう人って結構いるよね

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:09:44 ID:NpUwx8dY0.net
嫁とやりすぎたのが原因か

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:12:44 ID:VVErqFAi0.net
あの長いスパーはマジで痛そうだったなw

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:12:54 ID:o8m1c8Yy0.net
未だに○○っすよという話し方なのか?アホだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:13:30 ID:Gexf1L5S0.net
>>400
自分で尻を拭けたんならそれほど惨めじゃないよ
尻を突き出して毛だらけの菊門とおいなりさんをガン見されながら紙で拭かれたら、妹には一生頭が上がらないだろう

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:14:36 ID:o8m1c8Yy0.net
>>450
やってないから腰回りの筋肉が落ちてるのだろう

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:17:38 ID:/6n+VnEh0.net
必ず!腰をあげる!!

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:17:40 ID:eUxPBWyV0.net
体を大切にしような

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:18:43 ID:FrXDZ+RZ0.net
腰痛に悩まされてきた俺からみんなにアドバイス

ぶらさがり健康法が一番効く
腰痛は「硬くなる」「曲がる」「潰れる」が原因なんだけど
ぶら下がって伸ばす事によりどれもかなり改善する

難点は握力足りないと出来ない事だ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:20:48 ID:xulvAsyN0.net
ワクだな
ぎっくり腰は激痛で転げ回るわ
サラシ巻いた程度では動けんよ

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:24:14 ID:xulvAsyN0.net
どんな役やっても何をやってもキムタク
サラシ巻いてもキムタク

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:24:23 ID:K6jeNpWz0.net
一度なっちゃうと信じられんようなタイミングで再発するようになるのよね

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:25:15 ID:zXblH/+u0.net
軽度でよかったな
重症なら1日動けないぞ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:25:52 ID:rweV97XY0.net
ジジイが無理に若いふりするからこうなる

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:27:04 ID:qyX6zSVG0.net
今のキムタクのが好きだな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:27:49 ID:qnIHAl+70.net
ぎっくり腰で腰振ってセックスできるんか?

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:28:44 ID:H3YxSjKw0.net
すごくね?

絶対に無理やろ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:31:24 ID:V7j1x3p60.net
>>464
上に乗って動いてもらう

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:31:51 ID:d7VLLaNh0.net
>>15
西洋医学だとコルセット
東洋医学だとさらし巻く傾向にある
絶対ではないけど 
あと、急性の痛みには安静にして冷湿布
慢性の痛みは日頃から冷やさないようにし、腹筋背筋をバランス良く鍛えることが大切 

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:32:58 ID:PmKbIhbG0.net
>>415
目の下の弛みとけほうれい線とかの加齢原因を全部美容外科でお直ししてそのビフォーアフターを見せて欲しい笑

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:33:18 ID:13VqvXeu0.net
これがキムタクたる所以なんだよな
普通の奴ならぎっくり腰は恥ずかしいから言わないし言っても痛いから休む
しかしキムタクは例え骨が折れようと最後までやり抜く男気がある

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:34:00 ID:NbiTdmf00.net
ぎっくり腰起こしてる時は腰痛ベルト3枚巻いてガチガチに固めるとなんとかなるな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:35:00 ID:TOiah2vU0.net
>>96
それ。本物のぎっくり腰はこんなものじゃない。
俺のときは痛みで仰向けに床に倒れこんで、体を起こす動作もできず6時間くらい床にはいつくばってた。
二回目以降で症状が軽ければ、さらしを巻いてなんとかなるかもだけどな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:37:02 ID:TszVnskd0.net
ふかふかソファーは敵

473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:37:17 ID:V7j1x3p60.net
>>469
恥ずかしい要素は別にないが

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:39:14 ID:Hit/rGIY0.net
キムはセックスしすぎが原因

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:39:18 ID:fwgh9YdD0.net
ぎっくりで一番困るのは愛犬のうんこ拾えない事
これ豆な

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:41:03 ID://5CUJzc0.net
>>415
若作りの代名詞

477 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:41:12 ID:UJnID6XA0.net
打ち切れよ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:42:37 ID:BT+UD/aA0.net
動けるならたいしたギックリじゃない
本物は痛すぎて腕の一本も動かすのに激痛が走る

479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:43:29 ID:AcLzT6fj0.net
50だろ
もう無理すんな

480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:44:01 ID:OYSvAn610.net
>>1
ほぼ死人を延命させる事はできても
ギックリ腰の治療法はない現実

481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:44:26 ID:orzhSbsb0.net
おぢいちゃん
もう無理しないで
特養でも行って

482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:45:32.41 ID:Zlqw9Zuk0.net
「うちらの犬のエサ以下の食べ物しか食べたことないド底辺お婆ちゃんたちー!
産まれた瞬間から超絶勝ち組人生が決まってて中国の番組出るだけで4800万円貰える私達を産んでくれた芸能界史上No.1スターでチョイマックゥゥと歌うだけで8000万円貰えるトトを叩くのはやめてー!」

https://i.imgur.com/lKCVozj.jpg
https://i.imgur.com/9fDu11K.jpg

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:45:39.26 ID:CTlnSYuW0.net
いくら若作りしても寄る年波には勝てんよなぁw

484 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:17.59 ID:MOIQezSo0.net
>>431
くだらん擁護すんな

485 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:22.89 ID:DXBw7kqE0.net
2階の寝室でぎっくり腰になったときは2階にもトイレあって本当に助かったわ
2日間は階段なんて降りられない

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:43.66 ID:W5JFpMZE0.net
全国のギックリ腰経験者がそんなんで動けるのはただの腰痛ってツッコミ入れそう

487 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:45.43 ID:6MoIDMhk0.net
>>11
過呼吸も酸素ボンベで乗り切る時代だからな

488 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:26.90 ID:+2FKHSVR0.net
>>1
いっつも良いわけするんだね

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:09.85 ID:eMtOT2L+0.net
>>348
ママはニューハーフw

https://i.imgur.com/PiUyWVQ.jpg
https://i.imgur.com/dyhs9jF.jpg

490 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:59.65 ID:kCMVNtbN0.net
ソファやめること。
マスコミはスボンサーの都合で言えない

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:29.02 ID:YEaZU35e0.net
腰は年齢関係ない
まだ若いのに!とか言われるけど全く関係ない

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:59:09.44 ID:lrO9k3X90.net
あまり酷くなければコルセットすれば動けちゃうよね

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:00:16.78 ID:54tTc/rR0.net
冬にぎっくり腰数回やるクセがあったけど
毎日歩くようになって冬はならなかった
おしりと股関節と太ももを鍛えるといいのよん

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:00:17.57 ID:hJWQGyrY0.net
キムタク1本サラシに巻いて~

495 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:01:02.43 ID:D+SwDbaa0.net
ギックリ腰になるのは仕方ないけど
ギックリ腰になるようなおっさんに振る役柄じゃないんだよ
視聴者が正しい

496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:04:46.23 ID:CHcY2+ZB0.net
>>471
ぎっくり腰なんでも病名はなく、急性腰痛はすべてぎっくり腰って言ってるだけ
筋肉使いすぎて炎症起こしてるだけの人もいれば
腰椎椎間板ヘルニアの人もいる
だから嘘ではない
自分はむしろ二度目のぎっくり腰で腰椎椎間板ヘルニアになり動けなかった

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:14:00.91 ID:KuNkAVhU0.net
くしゃみ咳払いなんかしたら地獄

498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:15:04.04 ID:sPJV+LHT0.net
>>495
20後半でも変な姿勢で屈んだり重いもの持ち上げるとなったぞ
みんなが嫌いなキムタクの話だからって、ただのぎっくり腰顛末話にそんなにネガティブなレスを乱射せんでも・・・・

499 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:17:10.33 ID:070soOP60.net
最高潮のギックリ腰の時は座る事すら出来なかったな
マジ寝たきり 体勢変えるだけで超緊張

500 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:18:52.00 ID:JG5b/d3I0.net
ギックリ腰って名前が軽い感じけど、なるとシャレにならんらしいね

501 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:19:12.13 ID:lWfINDBI0.net
>>9
知ってるはむしろ程度によっちゃサラシなんざ巻いたくらいでどーにかなるもんじゃないのも知ってるはw

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:19:38.38 ID:YzfecIJ70.net
悲鳴すらでないからな
ぉぉぉが限界

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:20:15.29 ID:lWfINDBI0.net
>>500
ほとんどの腰の痛みは「ギックリ腰」だからな

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:26:19.77 ID:tvbCNMp90.net
>>415
髪型だけ若作りしてて痛々しい

505 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:28:27.42 ID:TRhhX8I80.net
さらし巻いてボクシング出来るなら相当軽いな
むしろ動いたら良くない腰痛じゃね

506 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:31:40.41 ID:Dtsdqz1H0.net
ギックリ腰にはオムロンの電気治療器買っておくと良いよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:32:26.94 ID:PjC3hkHI0.net
>>57
死ねガイジ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:34:45.19 ID:/QFFce0j0.net
コルセット付ければ良い

509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:34:47.39 ID:TRhhX8I80.net
>>500
まあ、でも痛みは強くて忘れた頃にまたやったりと癖にもなるが、
痛み自体はガチ腰痛みたいな慢性的で日常生活にも関わってくるというほどではないからね
ぎっくり腰になっても動いてもいい、というかむしろ3日~5日くらい痛みが軽くなるまで耐えて動かしてほぐしていくほうが早く回復する
変な故障だわ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:35:18.16 ID:lvFiJcmt0.net
>>3
年寄りがなる病気だと思ってたの?こどおじ?

511 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:36:32.51 ID:DkWh16Q30.net
それで動ける程度はぎっくり腰じゃなくただの老化

512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:39:12.95 ID:/QFFce0j0.net
昔病院で借りたコルセットが重宝している
ぎっくり腰は一生ものだな

513 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:40:56.05 ID:aM8MP6Ly0.net
ぎっくり腰ってさらしじゃ乗り切れねーよ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:41:31.01 ID:hvCJHW3b0.net
>>513
キムタクは乗り切るんだよ
なぜならキムタクだから

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:42:00.29 ID:Il5WdN/M0.net
起きてトイレにも行けなくてゴミ箱にオシッコしたら帰ってきた彼女に怒られた。

516 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:42:22.44 ID:qxxyde5y0.net
>>415
オッサンが髪型を若作りするとヅラ感が出るよね

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:44:18.52 ID:QyqqM2Ec0.net
前も足に麻酔打って撮影乗り切ったとか言ってなかった?
好きだねこういう演出

518 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:46:14.46 ID:d5B6Ur7i0.net
寄る年波には勝てない
いつまでもキムタクじゃないんだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:46:36.65 ID:/QFFce0j0.net
どうしても痛みが取れない時はブロック注射を打つ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:48:11.94 ID:3CqsniDu0.net
ぎっくり腰になったら絶対に風呂に入って温めないこと
この前俺もなって酷い目にあった

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:48:20.69 ID:zny3Vdjv0.net
ぎっくり腰のおじタクw

522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:49:13.68 ID:4os6wxRq0.net
動くのが俳優だろ!

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:49:39.24 ID:TRhhX8I80.net
ダンスもやってたからヘルニアなんじゃねえかと思うわ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:52:52.60 ID:JjfQAq2L0.net
さらしより薬局とかでそれ用の器具売ってる気がするけどないんかな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:54:18.32 ID:943lLbkR0.net
>>493
寒いとなりやすい
だからカイロとかで腰をあっためるといいといわれて
あっためるようになったが
血行が良くなるから体自体も楽になると分かった

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:55:50.08 ID:5MuXJRs+0.net
ぎっくり腰経験者だけどキムタクのこれは腰痛だろ
ぎっくり腰はそういうんじゃない

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:55:56.04 ID:Bn/qEyQ/0.net
>>98
クレイアニメか~

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:00:24.93 ID:Gk7ZRxxA0.net
やった瞬間は一瞬視界が狭くなって、聞こえるわけないのに「バキン!」って音が聞こえた気がしたな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:02:36.71 ID:E5inpnfP0.net
>>1
ぎっくり腰も痛風も経験してる俺から言わせれば
ぎっくり腰なんて大したことない
どーにかすれば立てるし痛気持ちいい感じもするし

先月に足親指付け根に痛風になったが動かなくても痛い
足に穴が開いてるかの如く痛いしソックス履くだけでも痛い

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:03:39.07 ID:66TQpdRf0.net
便秘で腰の神経圧迫されたのかも

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:04:31.96 ID:sPJV+LHT0.net
>>528
俺はケンシロウになんかよくない秘孔を突かれた音が脳に

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:07:58.08 ID:W2Caf4ds0.net
例えると
骨にヒビが入ってもなんとか仕事は行けるが
ぎっくり腰は仕事を休まなければならない
それぐらい身体的には重症

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:08:09.92 ID:DJXc+ShV0.net
ギックリ腰は安静期間は長くても1日ぐらいだろ確か
その後は多少痛くても積極的に動いて平常生活した方が予後が絶妙にいいらしいな

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:08:25.04 ID:5MuXJRs+0.net
>>51
効かない

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:09:00.35 ID:zq8/8p/Y0.net
>>1
撮影だろ?
サラシ巻いて何とかなるようなものか?
姿勢に不自然さが出ると思うんだが。

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:10:56.75 ID:b1FxqRPH0.net
四十肩で腕が上がらない

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:12:00.65 ID:/QFFce0j0.net
痛み止め飲んでも効かない
湿布貼っても効かない
グリグリ塗り付けるタイプは家に山ほどある
ブロック注射してコルセット付けておくのが一番

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:15:31.43 ID:QDMymiRz0.net
黒柳徹子みたいにか

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:17:54 ID:olF9ZTw10.net
明日の稼ぎを夢に見て 腹にサラシ巻く
ジャニと静香はヨ 男の死に場所さ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:22:08 ID:3W5VlmVD0.net
上げ底シューズばかり穿いてる弊害だろうな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:36:23 ID:SF9GXQ760.net
腰はきついよなー
養生してねん

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:36:50 ID:wtz2N2vJ0.net
さらし巻いた程度でどうにかなるものか?
自分がなったときは寝てる体制1ミリでも動かすと激痛が走って体制変えることすら無理だったけどな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:40:13 ID:SOfIAUkj0.net
それただの腰痛
いつまで話盛ってかまちょおじさんやるん?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:43:24 ID:5VhJkPW90.net
>>6
不覚にもニヤリとしてしまった

545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:49:08 ID:+El9WQln0.net
今年50なら仕方ない

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:51:22 ID:olF9ZTw10.net
人生初のぎっくり腰は当時45歳、普通に寝て起きたらなっていたというものでした
一週間ほどは動作を緩慢にせざるを得ない状態で、ああこれが老いる悲しみなのだなと

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:51:51 ID:qyX6zSVG0.net
オマエラと同じような歳だろ
5ちゃんに35歳以下はいない

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 20:55:12 ID:m5ICAyIb0.net
>>543それなら、何を話題にするんだ!?

病気の話しや体調の話したらダメ?

誰でもツルンデ生活してるんだから、構ってくん、かまってちゃんだらけ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:04:16 ID:KdkyGVq/0.net
全く動けないギックリ腰なら、立ち上がるのもムリ。
まして撮影なんてあり得ない

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:04:29 ID:ovbMswGl0.net
“あれヤバくね?!”っていうの(反響)が結構多かったんですけど、あれはですね、単純にヤバいです

50歳だっけ?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:04:41 ID:T6EG75yw0.net
20代の時になったけど身体がヘナヘナってなって全く動かせなかった。少しでも腰を動かすと激痛が走った。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:07:40 ID:QSRbTRJw0.net
ぎっくり腰の痛さとつらさって、なってみないとわからんよね 
やらかすまで腰痛の大袈裟なものとばかり思ってたけど実際全然違ったし 座るより立ってるほうが若干だけど楽ってのも知らんかった

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:08:02 ID:ovbMswGl0.net
>>551
腰動かせないとかそれマジヤバくね?

554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:09:47 ID:wMxPnG/v0.net
硬いベルトしてたんやろ?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:11:52 ID:yibdqEsv0.net
>>9
一度でもなると予兆きた時にフリーズしてしまう。
腹筋を抜かなきゃ痛いのに反射的に力んで動けなくなる。

バカにする子らには縁がないだろうし雑音なんぞ気にならん。

556 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:16:46 ID:ovbMswGl0.net
>>555
さらし巻いただけで撮影したとかヤバくね?
ヤバいからがっちりコルセットするよね
両面テープバリバリのやつ
アホじゃね?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:18:24 ID:8RAzPz5b0.net
コルセットでガッチリ固めようが何しようが怖くて暫くは動けない
なった人はわかるんだけど 怖いんだよ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:18:29 ID:etS6vktT0.net
ゴミみたいな出来事をダシにでも最終回を宣伝したいオワコンさん

559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:19:21 ID:8PuvaYzO0.net
腰痛めたら 静香に杭打ちピストンできひんやん? こっぴどく目が回るほど怒られないん?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:19:53 ID:dUojGFiU0.net
半世紀近くも生きてりゃガタも来ますがね

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:22:15 ID:XLkUxP7K0.net
ぎっくり腰が漏れてないあたり、スタッフの口は固いんだな
現場で好かれてるんだな

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:32:58 ID:xtHv4wKK0.net
>>556
両面テープのコルセットww
そんなの見たことないわw
面ファスナーだろアホw

563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:34:31 ID:06DNPYjp0.net
みゅる

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:39:01 ID:eIIzh5Q20.net
>>9
俺もキムタクくらいの年齢で、ベッドから立った瞬間にきて一週間寝たきりで完治まで10日かかったわ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:46:37 ID:Lu3elofJ0.net
>>51
マジでロキソニン湿布は神やわ
手放せなくなったよ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 21:46:40 ID:peje+S+i0.net
>>559
心配するな。セックスどころか靴下を履こうとすると激痛で絶叫したくなる。

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:03:48 ID:EUJL5rm70.net
これは幻滅だな
キムタクがギックリ腰になってる姿なんて人前で見せちゃダメだろ
常にキムタクでいなきゃ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:07:23 ID:cfKdXvFv0.net
今、都会は3階建ての狭小住宅が激増しているけど、足腰を痛めたら大変やろな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:09:10 ID:zTlSyy4w0.net
今時さらしとか…

570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:11:06 ID:mIbqSIMs0.net
準備運動を甘く見る馬鹿がなる病

571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:20:29 ID:881Elsi70.net
ラックル速溶錠でものんで寝とけ
家から出てくんな

572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:23:27 ID:YuZid3pe0.net
>>3
えー、自分だと思う

573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:27:08 ID:ptZ8frt70.net
筋トレしてると定期的に
プチギックリ腰なる刹那

574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:36:20 ID:ms6g2Qtg0.net
KMUってこと?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:36:31 ID:ljhAIXMC0.net
わかる
どーでも良い体勢から「ピキ」「あ、いて!あんだよ」「あれ?動けなくなってきた汗」「洗面とか歯磨きの前傾がキツい」やんな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:49:14 ID:nqc5wm9h0.net
なんでギックリ腰なのか謎だったけどほんとにギクッって音がした
そのまま倒れて1時間微動だにできず

577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:51:39 ID:Z6Xkai870.net
ジャニーズ主演ドラマ歴代視聴率ベスト32(全話の平均値)

01 34.3% SMAP 木村拓哉「HERO」
02 32.3% SMAP 木村拓哉「ビューティフルライフ」
03 30.8% SMAP 木村拓哉「ラブジェネレーション」
04 30.4% SMAP 木村拓哉「GOOD LUCK!!」
05 29.6% SMAP 木村拓哉「ロングバケーション」
06 25.16% SMAP 木村拓哉「プライド」
07 25.13% SMAP 木村拓哉「眠れる森」
08 24.3% SMAP 木村拓哉「華麗なる一族」
09 23.9% KinKi Kids 堂本剛「金田一少年の事件簿(1期)」
10 23.2% SMAP 香取慎吾「西遊記」

11 22.6% SMAP 木村拓哉「空から降る一億の星」
12 22.5% SMAP 木村拓哉「エンジン」
13 22.4% KinKi Kids 堂本剛「金田一少年の事件簿(2期)」
14 22.0% SMAP 木村拓哉「CHANGE」
15 21.4% SMAP 香取慎吾「人にやさしく」
16 21.2% SMAP 木村拓哉「HERO(2期)」
17 20.85% SMAP 草彅剛「僕と彼女と彼女の生きる道」
18 20.81% KinKi Kids 堂本光一「銀狼怪奇ファイル」
19 20.48% SMAP 木村拓哉「Mr.BRAIN」
20 20.40% SMAP 草彅剛「いいひと。」

21 20.3% SMAP 中居正広「白い影」
22 19.6% SMAP 中居正広「砂の器」
23 19.5% TOKIO 長瀬智也「DAYS」
24 19.4% タッキー&翼 滝沢秀明「義経」
25 19.1% TOKIO 長瀬智也「マイボスマイヒーロー」
26 18.8% SMAP 香取慎吾「薔薇のない花屋」
27 18.6% SMAP 草彅剛「成田離婚」
28 18.3% SMAP 草彅剛「僕の歩く道」
29 18.26% SMAP 木村拓哉「ギフト」
30 18.23% SMAP 香取慎吾「透明人間」
31 18.1% SMAP 中居正広「味いちもんめ2」
32 17.6% 嵐 松本潤「99.9 season 2」←嵐メンバー主演ドラマの最高位

SMAP単発ドラマ(20%以上のみ抜粋)
30.9% 木村拓哉「HERO特別編」2006年7月3日
25.3% 中居正広「ナニワ金融道パート3」1998年1月5日
22.0% 草彅剛 「TEAMスペシャル」2000年11月3日
21.5% 稲垣吾郎「9・11」2004年9月11日
20.6% 草彅剛 「僕と彼女と彼女の生きる道SP」2004年9月18日
20.3% 中居正広「ナニワ金融道パート5」2000年9月25日
20.2% 草彅剛 「フードファイトSP 香港死闘篇」2001年4月1日

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 22:56:04 ID:1cE1gGke0.net
>>343
この人以前からヲチしてたわ
奥さんが反ワクで家庭内で争議がたえない様子をツイートしてたけど反ワクの奥さんを心から馬鹿にしてるのがなんか不快だったな
1回目のワクチン後に溶連菌に感染して、その後ぎっくり腰状態で2回目摂取して以降ツイートないんだよね
元気にしてるかな

579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:01:18 ID:ARS3imkQ0.net
10カウントはストーリーは古臭いがボクシングシーンはキムタクも部員の生徒役達も頑張ってるなあと感心する
大変だろあれ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:08:44 ID:hvCJHW3b0.net
>>577
ジャニーズというか平成ドラマランキングトップ5全てキムタクなんだが

581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:11:44 ID:vns2+oya0.net
FF16のデモ映像みたいなので、きむたくみたいなのがいたので、

ちょ払えよって思ったのかな。

582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:14:45 ID:9JDUd5WF0.net
もう50でキムタク主演のキムタク物語でも最後にやって引退でいいと思うよ
妖怪とコメ娘も一緒に引退してね

583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:16:13 ID:H5NHnZP+0.net
>>579
古くさいというか、いがみ合ってた女性たちが最後にはキムタクに心ひかれるテンプレ通りのいつものキムタクドラマ
さすがに年齢的に生徒からはひかれないのが救い

584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:18:25 ID:f76Mq8xP0.net
木村拓哉って植毛なん??

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:33:46 ID:C0Xin75L0.net
>>267
笑い事じゃないんだけど。靭帯断裂は。

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:33:54 ID:G3gDH5980.net
植毛だシークレットシューズだ整形だ言われてキムタクも大変だよな

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:35:57 ID:pZ1SUDNNO.net
>木村は「第6話のスパーリングシーン、わりとみなさん“あれヤバくね?!”っていうの(反響)が結構多かったんですけど、あれはですね、単純にヤバいです」

木村拓哉49歳のこのコメント・・・・

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:37:37 ID:C0Xin75L0.net
>>322
老眼

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:54:36 ID:5TnBFo+w0.net
>>587
みんなから「やばくね?」と言われるから「やばいです」と言ったんだろ
相手の言葉に同調して答えるごくまともな人間のやり取りだと思うけど

君ならどう答えるの?

590 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:56:15.52 ID:JwBPWO8p0.net
>>587桃介がサポートするからいいんだよ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 23:59:11.87 ID:NiPOSA200.net
え?
ぎっくり腰って動けなくね?
マジ動けなくなって「あーこれが噂のぎっくり腰か」って納得した記憶あるけど
ただ腰がピキッってなっただけやろこれ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:05:26.96 ID:sNApLZqv0.net
キムタクはヤバい禁止な。
表現出来なくなりそうだけど。

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:36:33.65 ID:BFbUqa+t0.net
チョ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 00:45:23.34 ID:h6pzbeQ50.net
ぎっくりの浅いやつやね
本当に腰がいった場合は動けない

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 01:22:21.38 ID:kUs4ucmd0.net
立ち上がる時地獄だよな
まったく力が入らない
なにをどうすれば立ち上がれるのか分からなくて泣きたくなる
なるべく飯も食べたくない糞する事になるから

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 01:41:53 ID:LS3+64sy0.net
ほうちょういいっぽん

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 01:57:17 ID:oJ9iRCno0.net
>>595
トイレがこんなに遠く感じるなんてって思うよね
肘あたりの高さの吹き抜けの壁伝いにトイレ行ったけど
ズキィィィーン!!!!!!って激痛が脳天まで突き抜けて死にそうになるんだよね

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 02:11:57 ID:yZuU/6vA0.net
ヘルニアは脱腸で
椎間板ヘルニアは椎間板ヘルニア

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 02:11:59 ID:QFtK21oc0.net
50近くなると肩と腰はヤバい

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 02:13:04 ID:6CBlIv8z0.net
いい歳したジジイがいつまで主役にしがみついてんの
若手俳優の機会奪うなよ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 02:14:41 ID:2slOzr/p0.net
キムタクはこの11月で50歳になるんだよ
昔の50歳は今のキムタクみたいな髪型や服装をしていなかった
キムタクは若作りしている

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 03:27:42 ID:GAWilMP30.net
>>442
真のぎっくり腰ってなんだよ
一回ぎっくり腰でぐぐっってこい低能

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 03:37:21 ID:7txT0rZa0.net
ジムとかで鍛えてそうなイメージだけど

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 03:37:59 ID:7txT0rZa0.net
>>592
ぶっちゃけ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 03:49:28.58 ID:u6msJstw0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/I2wXdMg.png
https://i.imgur.com/nW9rh2b.png

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 03:52:41.34 ID:hGLDRl120.net
キムタクの老眼とかぎっくり腰とかあまり聞きたくないわ
ファンでもなんでも無いけど

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 05:24:24.14 ID:GJvQFKKr0.net
痛みで尿漏れもしてるで

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 05:55:42.03 ID:zmxxf67W0.net
キムンタクもそろそろお爺ちゃんやろ
そら身体もお爺ちゃんなるわ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 05:58:25.30 ID:hj71JNYQ0.net
>>98>>527
想像したら草

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 06:13:11.30 ID:9jvUg2pS0.net
ギックリ腰はツラい・・・

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 06:21:34.77 ID:mXB45oOQ0.net
こういうのは言わないほうがいいよね

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 07:06:40.79 ID:n5M71SNf0.net
芸能人に夢見すぎの人がちらほらw

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 08:51:40.45 ID:aZ/jFgWO0.net
アラフォーから色々病気出てくんだわガンになったら自殺しようと考えてるわ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 09:01:50.80 ID:y7B3gnsO0.net
>>3
まもなく50だぞ
オッサン以外何者でもない

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 09:21:10.34 ID:NbdG15wd0.net
ぎっくり腰なって仕事中は腰痛サポーターしてたら今度は股関節がおかしくなったわ…

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 09:28:31.49 ID:M7PmLDBJ0.net
朝洗面所で顔洗いながらくしゃみしたら
ギックリ腰になってそのまま動けなくなって
そのまんま孤独死するかと思ってから
どんな時も手の届き所にスマホ置いてる

617 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 09:54:29.25 ID:22tNij7e0.net
ぎっくり腰になって、初めて腰から崩れ落ちるという感覚を経験できた(w

618 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:10:32.85 ID:ZBQopyIZ0.net
織田裕二もぎっくり腰になって車椅子でロケボやり切ったのは有名だけどね。キムタクもきたか。

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:19:15.26 ID:aqTbQT8I0.net
>>577
嵐メンバーの小物っぷりが目立って面白い

620 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:20:08 ID:1NJuwHGB0.net
一度ギックリやると物を持ち上げる&洗顔歯磨き中etc…これ以上これ体勢だと激ヤバって瞬間が分かるよなw

621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:31:29.29 ID:lcTuvW+A0.net
ぎっくり腰は来た時の一瞬なんだけど、すんでで止めると軽症ですむ事もある、一気にやっちゃうと完全に終わる
まあ状況次第なんだけどね

622 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:37:09.66 ID:8mB5q6oV0.net
年齢的に丹下段平の如くラクダの腹巻きが似合うのでは?

623 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:39:57.34 ID:sZSzPcr00.net
キムタク「まなちゃん腰痛くなるよね?」
芦田愛菜「嫌全然」
芦田愛菜「あっそう言えばなります」
キムタク「だよね」

624 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:40:44.10 ID:sZSzPcr00.net
>>617
脱水症状も膝から崩れるよ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:46:28.12 ID:ZDH/KRpE0.net
>>87
地震みたいなもんだよ。腰周辺のゆがみやダメージが蓄積されて
それが一気にバーンと弾ける。だから一回やって回復すると
しばらくの間は平気だろ?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:51:07.09 ID:5F9MFrIK0.net
>>3
既知

627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:14:58 ID:IMtqDGY70.net
次のkokiネタの前に自分が出てきたか

628 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:18:19 ID:fqKpgzzv0.net
>>489
カバちゃんよりかばちゃん

629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:22:37 ID:+3odKg0w0.net
ほんちゃんのならさらし程度じゃ普通の動きできないっしょ
マジでやると立つのに3分くらいかかるし立ったら腰を曲げる動作が出来ない

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:35:15 ID:S/E7XfGO0.net
>>594
ぎっくりにもレベルがあるのか、知らなかった

631 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:51:44 ID:1L1c1OGR0.net
腰関係はキツい本当キツい

632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:22:07.97 ID:8+Bhgcou0.net
平均寿命ぐらいまで生きる人のうちぎっくり腰を経験する人の割合はどれぐらいなんだろう?

633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:28:32 ID:KTV/J7gn0.net
>>630
ある
あと背中や首もぎっくりやるよね

634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:37:51 ID:D1EIUjcf0.net
話題作りだね。

本当ならサラシ巻かれただけで発狂するわ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:43:45 ID:OLACX5Js0.net
またカッコつけかよ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:44:41 ID:wvQmVyqa0.net
オッサンになるとみんなやるもんな

637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:51:59 ID:9Iew+MO00.net
20代でギックリ腰3回くらいなったわ
マジで動けないからな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:55:51 ID:C+ucUTtw0.net
ぎっくり腰って一度やるとクセになるらしいな

639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:07:53 ID:hj71JNYQ0.net
整形外科で仕事してたワイからお前らへアドバイス
くしゃみをする時は必ず壁に手を付け
あるいは何かを掴め
キムタク?どうでもええわ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:12:24 ID:0UiUDjhy0.net
どうでもええ奴のスレにわざわざ来てレスするアホ定期

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:17:20 ID:c2Z44ojh0.net
ぎっくり腰じゃないけど、脊柱管狭窄症で夜おしっこしたくなって、
一生懸命頑張ったけどトイレ間に合わなかったな。
しばらくトイレに一番近いキッチンで数日寝たな。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:22:06.34 ID:U9NpE+f60.net
幸いにしてぎっくり腰はまだ経験が無いのだが、その瞬間はやっぱ痛いの?
それとも、ただ動けなくなるだけ?

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:29:14.46 ID:hj71JNYQ0.net
>>640
キムオタおばさんw

644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:55:03.16 ID:63IhGKZO0.net
>>633
ギックリ背中なったことあるわ
あれは息を吸うと痛いんだよ
でも安静にしてたら一日くらいで治った

645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:59:19.42 ID:74Xxml8B0.net
結果どうでもええ奴のスレにしばらく張り付き煽りにもわざわざ反応してしまう馬鹿

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:43:07 ID:tA1VFvAg0.net
>>642
痛いから動けない動かせない、痛くて力が入らないから崩れ落ちそうになる
英語で魔女の一撃っていうが、ぎっくり腰って名称よりイメージ的に分かりやすいというかw
ある種の動きをしようとするとバチーン!と来る
これも駄目かこれも駄目かって試してそろそろと動く、みたいな

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:01:10 ID:GGa8g+850.net
>>644
背中は痛いけどまだ体は動かせるんだよね
腰はすべての動きの中心で、ここをやっちゃうと駄目なんだという事はぎっくり腰で学んだ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:02:48 ID:/r5wXDba0.net
ジジイの病気自慢スレです

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:04:07 ID:ZOdykQGY0.net
キムジイ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:10:31 ID:lUkbcbHu0.net
寝返り打てないトイレ行けないで発狂したくなる夜を過ごす羽目になる
一晩寝ると痛くても何とか動けるレベルまでにはなるから初日の夜が勝負
飲み口の広い特大焼酎ペットボトルの空き瓶は常備しておいて損はない

651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:38:14 ID:4cgGVw2c0.net
>>471
数年に一回来るな自分の場合

・朝の寝起きにいきなりやってくる
・枕が変わって寝違えたりがきっかけ
・なぜか下痢とセットでやってくるため横になる→トイレ→立ってるのサイクルを数分おきに繰り返す地獄
・なんとか楽な姿勢を見つけて数時間眠れば治るがそういう時に限って前日に睡眠たっぷりで全く眠れず

652 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:25:18.88 ID:w17nxxam0.net
おじいちゃん若作りの無理が祟ったのよ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:27:20.08 ID:8mqu7jwd0.net
立ったら大丈夫なんだよ、まだ。
一度座ったらなかなか立ち上がれないだけでw
俺ぎっくり腰になった当日に平泳ぎだけど水泳してみたもんw

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:43:44 ID:bO4YHG1r0.net
鍛えててもぎっくり腰ってなるんだね

655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 17:25:57 ID:7lPcPSh90.net
>>653
激痛があるとか
腰がピクリとも動かなくなるとか
実は症状は色々だよw

656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 17:43:10 ID:B+JOuXbQ0.net
ワシもたまに筋肉痛っぽい腰痛になる

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 18:40:59 ID:05p5r/av0.net
もう孫がいるような年齢なんだからギックリ腰も当たり前

658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 20:10:48 ID:E/E4Gj2U0.net
>>8
これ
くしゃみだけで
地面に膝を着けそうになる

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 20:43:04.54 ID:WTEljGFp0.net
>>1
ジジイ無理すんなよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 20:46:11.86 ID:WTEljGFp0.net
>>1
ジジイ無理すんなよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 21:49:14.70 ID:Q+GcEXmn0.net
ふとトム・クルーズってぎっくり腰になったことはあるのかなと思った。

662 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 09:55:58.95 ID:tslNkkj10.net
ぎっくり腰なんかやったら一生もんだからな
軽傷と重症があるけどさらし巻けて撮影出来るなら軽傷かただの腰痛だな
重症なら2~3日は寝たきりで動けなくなる

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 10:25:38 ID:vRYsgG/U0.net
ハドオフでギクった時は自分がジャンク品になった気分だったな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 14:38:22.89 ID:SxqJMVag0.net
自分で語ってたんだろ? そのぎっくり腰をその場で乗り切った俺ってスゴくね!?的な

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 16:00:33.69 ID:j4vnIyE20.net
おじいちゃん

666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 17:55:48.60 ID:5OnP/RgA0.net
>>639
腰痛大王の俺からもアドバイス
後ろで電話が鳴った時に振り返って手を伸ばすな
必ず一度ソローリと立ってゆっくり体を動かしてから
首や上半身だけじゃなくて体全体で方向転換しろ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 18:00:10.76 ID:5OnP/RgA0.net
>>642
ちょっと動いた拍子に「ぎくっ!」となって
そこからほんの少しでも体を動かそうものなら激痛が走る
今日みたいな急に冷え込んだ朝の寝起きとかにも起こりやすい
首筋寝違えたこともないか?あれの500倍の痛みで
腰なのでトイレすら行けなくなる
バケツかペットボトルで用足しするしかない
クシャミでもしようものなら背中から銃撃されたような痛み
さらに両脚が始終痺れてどうしようもなくなる

668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 18:02:15.17 ID:5OnP/RgA0.net
>>663
そのままそこで自分を買い取ってもらうしかないな
「ジャンク品扱いになりますので買取価格10円です」

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 18:02:42.64 ID:qylGfiq70.net
さらし巻いて動けるぎっくり腰wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ単なる腰痛だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 18:10:32.87 ID:pDVSZJKd0.net
>>669
だと思う

671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 22:24:46.21 ID:sEPGkkJm0.net
>>577
A・RA・SHI(笑)

672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 00:04:38 ID:C+txEbK10.net
ぎっくり腰になってボクサーになるの諦めたんだよな

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 00:31:25 ID:ZQ2gppkl0.net
さらし巻いてマシになる?程度ではぎっくり腰ではないね
ぎっくり腰はまともに立てないし歩けないしトイレに行くのも苦労するからね

膝が痛かったら膝に爆弾を抱えてるとか言ってしまうタイプなんだろう
それがこの歳まで続くのは想像以上だけど

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 03:34:11.11 ID:qTY1SzJq0.net
>>618
途中から出てなくて
7話くらいで終わった記憶

675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 03:38:30.65 ID:ekWsLMVU0.net
これで父親病院に連れて行ったらぎっくり腰って病気はないから治療法はありません、安静にしてくださいって言われてびっくりしたわ
ぎっくり腰って病名じゃなかったのね

676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:03:55.29 ID:QQVWFfLz0.net
見た目はイケメン中身はおじいちゃん

677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 08:28:59.56 ID:RpuIN3g40.net
ギックリ腰で頑張って仕事した俺
という演出なんだろうが
それたぶんギックリ腰じゃない

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:29:24.40 ID:E0//sgBE0.net
その瞬間チョマテよって言ったのかな

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:36:27.34 ID:htIXNY4e0.net
>>678
言うに決まってるだろいい加減にしろ!

680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:51:40.23 ID:604LMxe+0.net
まあ、直後は無理だろ
ただ結局寝ても起きても痛いから2~3日経ったら晒でも巻いて動くしかねえとなる

681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:17:01.68 ID:mBfhcpZA0.net
>>675
痛み止めの注射を腰に直にするくらいかね
じっとしてれば治るって事は何がどうなってああなるんだろうね

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 22:26:57 ID:uQEsH+Mq0.net
>>1

へぇ~50だもん
ぎっくり腰くらいなるらによ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 22:39:50 ID:QcJpekZM0.net
ワクチン

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 22:50:30 ID:nYxSSpRN0.net
ギクタクwww

総レス数 684
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200