2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「居酒屋で『とりあえずビール』全員分のビール頼むオジサンはダサい」と思う若者が増え…上沼恵美子とフジモンが激論 ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/06/05(日) 17:43:21 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/05/kiji/20220605s00041000244000c.html

タレントの上沼恵美子(67)が5日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。“とりあえずビール”をめぐり、「FUJIWARA」の藤本敏史(51)と大激論を交わした。

番組では居酒屋で「とりあえずビール」と全員分のビールを頼むオジサンをださいと思う若者が増えていると紹介した。

これに上沼は「ダメなの?」と首をかしげると、藤本が「ビール飲まない若い人いますからね」とした。

すると、上沼は「ビール飲むじゃなくて皆、そろったところで乾杯のための何でもいいのよ」と全員が同じ飲み物を頼めば、乾杯までスムーズに進むと指摘。ただ、藤本が「僕、ビール飲めないのでやめてほしいなって思います」と“とりあえずビール”を否定した。

それでも上沼は「“乾杯しよ”ってとりあえず皆、ビールって言った時、カルピスソーダって言うのね?嫌なタイプ。飲めないのはいいけど、2杯目から自分の好みを出したらいいやんか」と譲らなかったが、藤本が「スクリュードライバーとかそういうカクテル系」が飲みたいとなおも意見を主張した。

そうすると、上沼は「スクリュードライバーを最初から?あなた待ちやわ。何でそんな1杯目からややこしいの」とビールよりも提供に時間のかかる飲み物を頼む行動にうんざり顔。それでも藤本が「だってビールおいしいと思わないですもん」と意見を譲らなかった。

上沼は「思わない話をしてるんじゃないわ。最初、皆でとりあえず乾杯やねん」とピシャリ。藤本が「もったいないじゃないですか」と否定したものの、上沼は「横の人にあげたらええねん。“乾杯”言うて隣の原西さんに渡して、“俺、スクリューください”言うてもろたらええねん」と2杯目以降に好きなドリンクを頼むべきと最後まで“とりあえずビール”を譲らなかった。

★2:2022/06/05(日) 15:52:20.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654411940/

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:39 ID:xf9eGC3s0.net
そもそも勢揃いの乾杯が要らねーだろ
どうしても乾杯したいなら掛け声だけでやっとけ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:41 ID:pgq5EwuJ0.net
>>480
そんな勿体無いことはできない

522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:49 ID:POaeLJWF0.net
>>505
その場合アクア800くらいの水じゃなければ店に迷惑がかかります

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:54 ID:FLJ4c37W0.net
てか今のご時世ビール飲めないけど、レモンサワーや生グレフルサワーとか頼む奴多いだろ。店側だってそう言うサワー類を押してる所多いし。

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:46:57 ID:xM6/AuUM0.net
とりあえずビールは楽でいいんだよ
最初からゴチャゴチャしたくない

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:08 ID:5VhJkPW90.net
モタつかないなら誰が何注文しても良いと思う
自分は何でも飲めるけどまとめやすそうだからとりあえずビールにしてるだけ
レモンサワーやハイボールが多数派ならそれでいいし2杯目以降に好きなもの頼むわ
職場の宴会は少人数やサシでの飲みとは違うし割り切ってる

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:14 ID:EtsQPnM70.net
不満があるなら、自分で周りを納得させるやり方で幹事やるか
飲み会自体居らないなら、自分で周りに提案してくれとしか言えない
陰で文句は言うけど何も行動しない連中が一番ダサいと思う

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:14 ID:09FQTQuH0.net
ビールって万人受けする鮭ではないよな。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:19 ID:XLkUxP7K0.net
店員A「ありがてえ」
店員B「誰が何を頼んだか、配膳で困るんだよね」
店員C「ほんと、オジサンはナイスアシストだよな」
店員A「一方、まともに働いたこともないワガママなガキは気配りを知らない」
店員B「傲慢なのはジジイよりも若者客だよな」

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:35 ID:ZhZG9oxv0.net
おいらはミルクだ
なみなみとな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:40 ID:v3f67BHi0.net
「1杯目にカクテル系はKY」ってのには同意せざるを得ない。
青リンゴサワー、生搾りグレープフルーツサワー、緑茶ハイなども同様。

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:47:58 ID:G4b/ysk20.net
飲み会参加したいならルール守れよ
全くゆとり以下は話にならないな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:08 ID:ZyY3fI1Z0.net
海外はどうしてるんだろ?

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:11 ID:FLJ4c37W0.net
>>528
店員はそんな事思わんよw

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:18 ID:tKgS/FaQ0.net
飲み会って普通飲み放題だろ?ならとりあえずビールでいいじゃん
二杯目に好きなの頼みなよ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:36 ID:XLkUxP7K0.net
>>533
傲慢だねw

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:39 ID:dkuTiFhZ0.net
フジモンおじさん側じゃないのかよ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:54 ID:O+IhKrEk0.net
若者代表藤本(51)

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:56 ID:bb4cnAfA0.net
いちいちそんなのルール押し付けてるから若い子いなくなるんだよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:48:59 ID:lL9bBcET0.net
会社の飲み会なんて大抵コースで飲み放題ついているんだから1杯目はビールでいいじゃん
飲めない奴は口つけずに隣に渡して、烏龍茶でも頼めば何の問題もない
店側もバラバラに頼まれたら大変なんだし、空気読めよ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:00 ID:FLJ4c37W0.net
>>530
まぁ、そう言う人がKY呼ばれる世の中になって来てるって事だな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:03 ID:9O2T0+710.net
あとは勝手に頼むから最初はなんでもいい。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:13 ID:yeYE5gRr0.net
>>528
炎上するパターンですね

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:20 ID:pgq5EwuJ0.net
>>517
老害じゃないよ

上沼がクズなだけ

年寄りを皆一緒にするのはダメ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:28 ID:kD7ZJjDw0.net
何かと統一感出そうとして強制しやがる老害どもは死んだらいい

545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:33 ID:yQEGWcOk0.net
>>532
そもそも閉鎖的な宴席がない
パーティーなら好きなもの頼める
映画で見た (´・ω・`)

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:51 ID:3UxcDAgw0.net
そうなのか…人数分のグラスとビール、飲めない人が把握出来てる時はその人のソフトドリンク。来る間にメニュー見て、ビール以外のアルコール飲みたい人の分や、お腹にたまるようなものパッパと頼んでしまうな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:52 ID:5PfVHZuF0.net
>>521
ここで話題になってるような宴会は、交流の場と割り切ったほうがいいと思うよ。

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:49:54 ID:W7BGcMS30.net
酒飲みは自己中で周りに対する配慮が出来ない奴が多い
酒が飲めなければ人生の半分損をするなんてことを言うのが酒飲み
飲みたくないし飲むと吐くから余計損するんだけど

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:03 ID:kFE5Nhsa0.net
>>440
なに?このバカw

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:11 ID:PPeYwzGN0.net
主催者がどちらにでも根回ししとけ

551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:24 ID:pr9d0ZVy0.net
バラバラにくるならそれまで先に飲んでて揃ったところで乾杯すればいいじゃん。そんな大切な儀式かよ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:29 ID:csbi+0hc0.net
>>510何も知らない底辺バカは絡んでくるな!バカタレ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:34 ID:/eUSA7X10.net
>>535
居酒屋底辺バイトさんチーッスw

554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:37 ID:pgq5EwuJ0.net
>>526
だから、好きなもの頼むから、みんなビールでとか勝手に頼むなって言ってるんだろ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:40 ID:vptnew8b0.net
>>500
イーロンが見たら爆笑すると思うだわよ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:50:43 ID:FLJ4c37W0.net
>>535
このご時世、大人数の宴会なんて客が居たら、それ自体がありがたいと思うし、いちいち注文で不平を感じてたらメンタルが持たないだろ

557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:17 ID:IFiJ3rd90.net
お前がダサい中年を語るかとしか。

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:18 ID:6pfHOCDf0.net
>>549
無職が生きがるな、バカたれ!

559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:22 ID:hZbxJIRn0.net
前提としてビール飲めない人が居るならどうしようもないでしょうよ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:22 ID:W5Dn49BU0.net
今はアルハラとか厳しい時代だから好きな物飲ませるだろ
面倒なのは酔っ払った上司と飲み会は若者が本音で語から必要と勘違いしてる老害だな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:40 ID:3JXi9bvn0.net
>>547
だから行かない
なんで飲みたくもないビールなんぞ付き合いで頼まなきゃならないんだ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:51:40 ID:ZyY3fI1Z0.net
唐揚げレモン問題と同じ匂いがする

563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:04 ID:yvEdwl+a0.net
>>279
だよね
難しいけど、うまくやるしかないよなぁ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:06 ID:XLkUxP7K0.net
いつまで経っても、飲み物は揃わず、会は開始しないw

565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:10 ID:pgq5EwuJ0.net
>>539
隣に渡してってのが理解できない

口つけなきゃ乾杯の意味ないし、
口つけたら渡したくないし
飲み切らなきゃ勿体無いしな

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:11 ID:xM6/AuUM0.net
「じゃあ、とりあえずビールで!」
「あの、僕はスクリュードライバーでお願いします」

こんなやついねえよ!

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:16 ID:WaPSwQ6n0.net
>>561
なんでこのスレ開いてレスまでしてんの?

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:19 ID:10c31kVJ0.net
まず居酒屋行かないし
ファミレスだわw
「人数分ドリンクバーポチっとしていい?」
30代だけど

569 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:25 ID:yQEGWcOk0.net
>>562
それは結論が出てる
唐揚げにはレモン必須 (´・ω・`)

570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:33 ID:saBAsv7G0.net
まあこれは分かる
体質的にアルコール飲めない下戸とか運転する人以外は我を出さない方がスムーズに行く

571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:33 ID:RrKKMRgW0.net
とりあえず上沼みたいなのとは一緒に飲みたくない

572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:43 ID:FLJ4c37W0.net
実際問題、大規模の宴会で全員ビール強制なんて飲み、最近経験してる人居るのか?、俺はそんな経験無いけど、なんかファンタジーと言うかあり得ない願望を喋ってね?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:43 ID:5PfVHZuF0.net
>>532
チアーズ、チンチン、サルート、プロ―スト、カンペー

574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:44 ID:vptnew8b0.net
>>530
やはり緑茶ハイにはハイ成分無いじゃないという辺りが問題か?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:52:47 ID:IFiJ3rd90.net
取り敢えず元奥様とはどうなんすかとしか。

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:01 ID:SPSdJ8Jv0.net
ビール美味いけどな
飽きる時もあるけど最後までビールの時もある
赤星、ハートランドがベストでラガーがベターって感じ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:07 ID:pgq5EwuJ0.net
>>547
割り切るところが違う

飲み物無駄にはできない

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:33 ID:U0zQN4Ni0.net
>>394
顔真っ赤だぞシャバ僧wスクリュードライバーで酔っ払ってるのか?w

579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:37 ID:yQEGWcOk0.net
>>576
エビス 「おいらは?」 (´・ω・`)

580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:37 ID:xRblxJ4k0.net
くだらねえ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:49 ID:8m7dE70N0.net
最初に生グレサワーとか頼むバカ女もウザイ
せめてさっさと自分で絞れ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:55 ID:3JXi9bvn0.net
>>567
561を言いたいからじゃん

583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:53:59 ID:Luv1jD0A0.net
>>559
上沼が言ってるように、隣の人にあげればいいだけ。
さっさと乾杯して始めようぜ!って話だから、みんな同じでいい。
さらに開始の合図みたいなもんだから、横の人もビール2杯なんて瞬殺でしょ。
乾杯直後に口付けてないんで飲んでくれませんか?と言ったら、歓迎されるくらい。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:04 ID:zCmnYQaw0.net
ほぼ100%どこでもあるレモンサワーかプレーンサワーを頼めばいいと思う
ビールじゃなければ気を悪くするようなやつは酒飲みの風上にも置けない単なるマウント野郎だよ
ハイボールは銘柄を訊かれるかも可能性大だから一杯目はやめたほうが無難かもね

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:15 ID:odpu0BN40.net
奢りならビールでも我慢するけど金出すんなら好きなもの頼むわ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:22 ID:PPeYwzGN0.net
マジレスすると、瓶ビール適当本数、グラス人数分、それ以外は烏龍茶、コーラ、オレンジジュースを個別で素早く頼む、これでいいだろ折衷案

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:24 ID:BLKJQLVr0.net
居酒屋に行くという事はそういうことなんだろ。郷に入れば郷に従え的な
飲まん奴はそもそも最初から居酒屋行かない

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:27 ID:SPSdJ8Jv0.net
乾杯は店に着いたらエアでやれば良くない?
それが1番早い

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:29 ID:XLkUxP7K0.net
優柔不断な男と女が大勢いようものなら、選ぶだけで小一時間
そこからさらに待ち時間

590 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:32 ID:5PfVHZuF0.net
>>561
ええ、交流の場だから行くんじゃないの。

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:36 ID:10c31kVJ0.net
>>578
好きなの飲むのが悪いんか?

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:36 ID:5VhJkPW90.net
>>532
大人数での着席オーダー式飲み会は日本特有かも
欧米のパブとかだとカウンターで買ってから席に着く
大人数の場合はパーティーが多いから結婚式の2次会みたいに置いてあるグラスを取る、そこに飲みたいのがなければバーに注文しに行く

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:54:50 ID:G4b/ysk20.net
ルールぐらい守ろうや いい大人なんだから 取り敢えずビールも出来ない人間とか飲み会来てほしくないわ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:01 ID:W7BGcMS30.net
>>576
好きなら自分だけで完結させてくれ
他の人も酒が好きだっていう認識は持たないほうがいい
飲めねえのかよwみたいなことは言うなよ絶対に

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:02 ID:hw7p4rl40.net
新番組でとりあえず吉本芸人使うみたいなもん

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:05 ID:v3f67BHi0.net
>>565
確かに、乾杯だけして、口つけずにすぐ置くって行為は抵抗あるなぁ。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:21 ID:pRH1dvzr0.net
上沼さんまだこの番組あったか

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:55:51 ID:nqc5wm9h0.net
多数決取ってもビールが多数派にはならないだろうな

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:01 ID:zq8/8p/Y0.net
>>1
」ビール飲むじゃなくて皆、そろったところで乾杯のための何でもいいのよ」
じゃあ水でもいいのかって言われたらそんなわけないだろ?
ビールを飲みたくないのにビールを飲めって言われるのも似たようなものだよ。

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:06 ID:FLJ4c37W0.net
俺でビールで
俺もビール
私はレモンサワーで
俺は烏龍茶

そんな感じで店員さんが聞いてまとめてくれるのが殆どだと思うが。。レモンサワーとか言ったらKYとかって、多分今のご時世、そう言う事を言う人の方がKYだと思う。

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:18 ID:ePwiVBPF0.net
気に入らないなら自分で率先してビール以外まとめればいいじゃん
そうすりゃ幹事だって助かる

なにもしないで文句だけはやめとき
社会人だろ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:24 ID:Tx4dg3bw0.net
>>593
ルールwww

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:26 ID:gea89up00.net
若害の理想郷作って勝手にやってろw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:30 ID:10c31kVJ0.net
>>600
最初の奴頭おかしい

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:56:41 ID:W7BGcMS30.net
>>596
何とも思わないしそもそも何でビール注いでるんだって思う
ウーロン茶でいいだろあんなもん

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:00 ID:10c31kVJ0.net
好きなの飲めばいいけど悩む奴はダメだわ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:11 ID:SPSdJ8Jv0.net
>>579
ちょっと高いからいいや
小売価格で20円か30円違いなのに店によっては他のビールより100円高い事もあるし
良心的な店でも50円は違う
角打ちならまんまだけど

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:20 ID:U0zQN4Ni0.net
>>591
は?悪いなんて言ってないが脳ミソにウジでもわいてるのか?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:25 ID:FLJ4c37W0.net
>>604
マジレスするけど誤字です。

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:37 ID:3WZV68WQ0.net
会社から飲み会メールが流れた場合に来る質問

「会費無料ですか?」
「強制ですか?」
「(嫌われ者の)○○さんは来ますか?」

最初から書いとけよ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:47 ID:ZyY3fI1Z0.net
乾杯を最後にすれば解決

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:51 ID:8m7dE70N0.net
>>599
いやいや、水でも烏龍茶でもなんでもいい
今どき酒強要する飲み会皆無だろ
あくまでも空気読めって話

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:57 ID:HQxMbU6D0.net
>>593
でもおまえ飲み会呼ばれないじゃん

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:57:59 ID:paHcjpCZ0.net
>>185
仕事なら給料出せよ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:02 ID:W3WFo/fc0.net
>>19
乾杯が必要な場なら必要だろう。
お友だちとの仲良しグループの状況下では無いだろうし。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:05 ID:4Xy/t4fs0.net
最初の乾杯の必要性を纏めると
乾杯はお冷でやれば誰も困らないし早い
そして体にも良い
その後各々好きな物を飲めば良いのではないだろうか?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:10 ID:3JXi9bvn0.net
>>593
そういうノリが嫌いなの
昭和のノリ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:12 ID:Au4Uq8VU0.net
おじさんでもダサくない
スマートな飲み方ってあるの?

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:14 ID:nMhTQBM/0.net
強制なら一杯目は全員水にしとけよ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:58:26 ID:pskRYtMX0.net
いっぱい目は烏龍茶頼んで乾杯すりゃいいんでは
烏龍茶も用意するのに時間はかからん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200