2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】“レジェンド”中田英寿氏&小野伸二もブラジル戦観戦 SNS大興奮「会話を副音声で流して」 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2022/06/06(月) 23:34:18.95 ID:CAP_USER9.net
2022年06月06日 21:12
“レジェンド”中田英寿氏&小野伸二もブラジル戦観戦 SNS大興奮「会話を副音声で流して」

 【キリンチャレンジカップ2022 日本ーブラジル ( 2022年6月6日 国立競技場 )】 サッカー日本代表は6日、W杯カタール大会(11月21日開幕)に向けての国際親善試合でFIFAランキング1位のブラジルと対戦した。  

ネイマール(パリSG)、ビニシウス(Rマドリード)らを擁する“王国”との一戦。新型コロナによる入場制限が解除された一戦ではチケットは完売。雨にもかかわらず、国立競技場周辺の駅にはチケットを求めるファンが殺到した。

 6万3638人の観客が集まった注目の試合に、W杯3大会連続出場の“レジェンド”も来場。テレビ中継では元日本代表の中田英寿氏(45)とMF小野伸二(42=札幌)が隣同士で観戦する姿が映し出された。

 SNSでは「中田と小野のツーショット豪華すぎる」「中田と小野って凄いな…!天才二人!」「中田小野のツーショットはいいな」「これがいちばん胸アツ」「中田と小野が並んで試合見てるの熱いな」と大興奮のファンが続出。「中田と小野が並んでるのは世代すぎてグッときますね」「もう中田と小野出せばいいんじゃない???」「どんな話してるのかめっちゃ聞きたい」「会話を副音声で流して欲しい」と期待するコメントもあった。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/06/06/kiji/20220606s00002014570000c.html

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:14:11.14 ID:7qS2Xkji0.net
>>111
新人の長谷部を野次ってたやん

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:14:17.22 ID:9qwJWrpA0.net
俊さんは自他ともに認めるほどジメジメしてたから扱い難かったと思う

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:14:29.92 ID:NPUEUuis0.net
>>32
中田がとぶーぞ中田がとぶーぞ中田がとぶーぞー

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:14:40.82 ID:Yi7/VEUK0.net
トルシエのアプローチ
「中田は別格。だからみんなもっと中田に要求しろ!」
→結果コミュニケーションが活発に

ジーコのアプローチ
「中田は別格。だからみんな中田の言うこと聞け!」
→結果くだらない派閥争いを招いて失敗

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:14:42.92 ID:bwBYq02C0.net
全盛期の中田や小野が今の代表にいたらやっぱり格が違うのかな
中田は強さや推進力が半端なかったし、小野は一つ一つのタッチだけでも観る価値があった

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:15:20.27 ID:Vv9+YoPh0.net
>>1
2006ドイツW杯は中田ヒデが意味不明というかガイジすぎたわ

2006ドイツW杯に関する中田浩二の証言要旨
https://i.imgur.com/QBF9ze9.jpg

・中田ヒデは自ら輪の中に入ってくるタイプじゃないから、ドイツ入りしてからも小野や自分(中田浩二)が中田ヒデに声をかけて一緒にボール廻しをしていた
・中田ヒデがマスコミ伝いに「今のチームは仲が良すぎる」などとチームを批判して、それが新聞記事になった。何か意見があるなら直接言って欲しかった
・記事が出てからも中田ヒデのことを誘ったが、拒否されたのでそれ以降は誘わなかった
・中田ヒデを無視していたチームメイトなんていなかった
・あのチームで中田ヒデと一番多く話していたのは、小野や自分をはじめとした所謂黄金世代グループだ
・先発組は紅白戦でも上手く行っていなかった

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:15:23.60 ID:v4CneR/s0.net
正直中田より本田の方がレジェンドだと思ってる

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:15:53.58 ID:g/M9DhZc0.net
>>114
https://line.blogimg.jp/shinjiono/imgs/5/f/5f604d47-s.jpg

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:15:54.17 ID:A0NwV6Q10.net
中田…奇人
小野…オラオラ
中村…根暗
歴代屈指のパサーが一世代に揃ってしまったけどキャラクターはみんな違ったな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:15:56.42 ID:m/dneTjp0.net
>>79
小学特番では仲良くやってなかったっけ?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:16:07.41 ID:SRh8mG7s0.net
>>118
中田はその通り
小野はどうだろうね 時代遅れな気もしないでもないかな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:17:01.51 ID:L8Zbx1PY0.net
>>121
アメカジスタイルももはや完全に廃れちゃったな
今日の小野もそういう格好ではなくなってたし

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:17:23.51 ID:liEobrqZ0.net
>>120
欧州では中田の方が評価高そうだけど
ケイスケホンダはW杯だけは大活躍した印象ある

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:06.73 ID:w/c+GIYk0.net
おまえら昔は小野が中田を省いたてたとか言ってなかったか?
マジで適当だな
今になってから仲良い!!じゃねーよボケ
もうサッカー語るな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:07.03 ID:+RuvBipW0.net
2006年のことまだやってるのかよお前ら許してやれよwwww
もういいだろwww全員腐ったミカンで良いよもう
そいやあ最近福西がネット番組でそのことをユーチューバーに詰められてキレてたなww
あれホンマ笑ったわ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:34.77 ID:p5UTsso20.net
俊輔はどうしたんだい?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:37.15 ID:8QZtJb/M0.net
本人の自由なんだけど中田が引退後サッカーの仕事殆どしてないのはなんか寂しいな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:58.46 ID:3I/z0xEW0.net
>>124
つか今の代表はパスセンス以前に視野の狭い選手ばっかだな
中田にしろ小野にしろ中村にしろスタンドから見てるみたいにパス通してたし

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:18:58.89 ID:OVJvNfPT0.net
>>1
スポーツ中継の副音声は「会場の音声のみ」にしてくれ頼むわ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:19:07.54 ID:Vv9+YoPh0.net
>>112
中村俊輔と小野伸二は相思相愛だよずっと
常にお互いがお互いをナンバー1だと昔から言い続けてる
もちろん中田ヒデのこともリスペクトはしてるだろうけど

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:19:10.60 ID:KshBctt00.net
>>122
中田…ラオウ
小野…トキ
中村…ジャギ

というスレが当時あったな
てか小野がおらおら?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:19:13.81 ID:Yi7/VEUK0.net
推進力あります
キープ力あります
タックル強いです
キーパス出せます
ミドル上手いです
ビッグゲームに強いです

こうして並べるとやっぱ異次元だったな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:19:46 ID:EZ+KvX+j0.net
中田監督爆誕はまだかなー

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:19:53 ID:B2x0AuHE0.net
>>105
小野だけじゃなく当時の海外組にヨーロッパの病院とか飲食店を紹介したのが中田
小野も稲本も俊輔も中田は面倒見が良かったって言ってる

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:20:33 ID:Ul7GV2sQ0.net
>>130
あれだけのキャリア積んだ選手がその経験を日本のサッカー界に還元してないのは残念
監督としてヨーロッパにもう一度挑戦して欲しかった

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:21:25 ID:ha3A1x7D0.net
>>131
ドリブラーのレベルはめちゃくちゃ上がったかわりに
キックの天才はめっきり減った気がする

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:21:51 ID:gHf/hUGp0.net
懐かしいな
20年前AAで戦う名目の馴れ合いスレで遊んでたわ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:22:10 ID:VwEcjZA60.net
>>134
ラオウ…中田
トキ…中村
ケン…小野
ジャギ…稲本
アミバ…遠藤
こんな感じじゃね?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:22:10 ID:BmaCUS2K0.net
やはりヒデさんの圧倒的スター性よ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:22:31 ID:IJEe0by60.net
ヒデがサッカーに来るのって相当珍しい
そろそろ戻ってくるのか

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:22:34 ID:ntLN4Bri0.net
>>108
ちゃうよw

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:23:24 ID:BmaCUS2K0.net
カズも本田も暇そうだし来ればよかったのに

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:23:28 ID:MFOzzCZO0.net
>>114
小野は浦和でもドイツでも長谷部を飯に連れて行ってたよ
長谷部の方が口悪く先輩たちを罵りまくっていたことを浦和サポならみんな知ってる
あの無礼者の狂犬長谷部がよくもまあ心を整えられたものだとね

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:24:22 ID:ZlXTy9vF0.net
二人とも見栄えのいい歳の取り方してる

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:25:04 ID:MFOzzCZO0.net
>>113
ドイツの時も練習付き合ったりしてるじゃん>>93
まぁジーコは色々とゴミだったけど

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:25:06 ID:b5KG0VWY0.net
なんかあの二人妙なオーラみたいなのあったなw
今の代表選手はなんか普通の兄ちゃんみたいな感じばっかだし

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:25:19 ID:B2x0AuHE0.net
>>145
カズは夜9時には寝るから
シーズン中は無理

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:26:08 ID:6x8g+2jZ0.net
カルテットって中田と小野のあと2人だれだっけ?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:26:46 ID:Yi7/VEUK0.net
トヨタのCMに久石譲のBGMつけて出れる選手は今後いないだろうなぁ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:27:12 ID:pDruteW10.net
中田も小野もイケメンじゃないけど現役の頃から妙な風格あったな
スター選手的というか
今のスポーツ選手でああいうタイプは見かけなくなったな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:27:13 ID:ZiuzaNc/0.net
>>151
俊輔、稲本

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:27:38 ID:KshBctt00.net
>>141
当時は日本代表の救世主として本田が台頭した頃だったので、

ラオウ…中田 世紀末覇者
トキ…小野 病に侵された天才
ジャギ…中村 本田を貶める兄貴分
ケンシロウ…本田 救世主伝説
アミバ…遠藤 小野の偽物
ユリア…澤

だった

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:27:42 ID:/QAxrAqM0.net
>>151
稲本と三都主じゃね?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:27:58 ID:3o+FRfRc0.net
>>149
南野なんて日本サッカー史上でも
釜本以降で最高のストライカーのはずなのに
そんな感じがしないなw

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:28:06 ID:4ty+c08f0.net
中田とか若い子知ってるのかね?
小野とかTikTokでトラップうまいおじさんじゃねーの?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:29:06 ID:yxGoxHdV0.net
まあ当時はバチバチもあったかもしれんが
今は普通に友人関係だろ
そんな今でも文句言うとかネクラタイプでもなさそうだし二人とも

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:29:25 ID:ZlXTy9vF0.net
サッカー選手なんて学生時代から陽キャの王様なんだから
お前らみたいな陰湿な人間関係してないって

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:29:52 ID:tCntUf/90.net
「試合中、良いパスをしてたら
俺の方が…とムカつきました」

のライバル心メラメラだった中村俊輔くんも呼んであげないと

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:30:37 ID:OPzSlSTW0.net
>>159
社会性と社交性の問題だろうなその辺
二人ともビジネスとしてきちんと対応できる人

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:30:37 ID:hZ+k5zxL0.net
中田の装いが完全にオネエ系で深刻化してた

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:31:48 ID:yFOYv51b0.net
小野って明日の午前中チーム練習無いの?
水曜天皇杯でベンチ入りするよね?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:32:04 ID:1rdnD5sR0.net
>>79
遠藤はドイツの時「俺が監督だったら伸二とか使うのに」とマスコミに愚痴ってる
あと
普段個人行動ばっかりのくせに決起集会を仕切ろうとする中田に対して遠藤がブチ切れて参加拒否した時に
「まぁまぁそう言わずに。オレがヤットの分おごるからさ、行こうぜ」と遠藤をなだめて連れて行ったのが小野だった、と土肥が言ってた

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:32:11 ID:ZOmlS7sT0.net
>>153
フリーキック蹴る前に中田と小野が並んで話してたシーンは凄くカッコよかった

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:33:36 ID:OPzSlSTW0.net
ま、正直、中田は小野のこと結構好きだったと思う
でも素直になれない、キャリア的にもライバルなとこあったし
小野はフツー、同じ79年組やゴンのほうをより信頼していただろう2002のDVD見る限り

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:33:45 ID:ntLN4Bri0.net
>>108
あれは和田一郎さんやからなw分析ハンパないってで有名な人

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:33:45 ID:ZiuzaNc/0.net
中田ヒデと小野伸二の登場はこの国のサッカーを
何十年も先に進めたんだろうな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:34:09 ID:6x8g+2jZ0.net
あんまりよくわからんけど
森保やめたら次の日本人の現実的な代表監督候補って誰になるの?
宮本とかもダメなんだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:34:50 ID:OPzSlSTW0.net
>>165
トルシエの練習にキレてた小笠原のこともなんかなだめてたな小野w

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:34:52 ID:3ogkhTlR0.net
中田はむしろ今向きなサッカーをしてた時代が追いついた

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:35:42 ID:sXnuuogD0.net
>>170
今は知らんけど将来は長谷部一択だろ
日本サッカー協会の会長までいくんじゃね?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:36:23 ID:sDDJVjkJ0.net
>>165
小野良い奴過ぎる…真のキャプテンだな

実際小野は当時絶好調だったんだよなあ、初戦から先発で出せば良かったのに

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:36:25 ID:O8btZJ9H0.net
>>170
さすがに次は外国人を呼ぶと思う
あとワールドカップで凄まじい成果を出したら森保続投もあるかも

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:36:59 ID:BmaCUS2K0.net
長谷部は中田信者だから長谷部がまず協会入って中田も引きずり込んでくれるだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:37:13 ID:+RuvBipW0.net
森保後任は鬼木とかじゃねえか現実的に
外人ならミシャとかフィッカデンティでいいんじゃないか

178 :名無し募集中。。。:2022/06/07(火) 00:38:21 ID:ln/IaUTj0.net
>>79
ガチ不仲はガチャと姐さんじゃね?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:39:46 ID:lVU3s7xm0.net
小野は人格者だから誰とでも仲良く出来る

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:39:56 ID:IlICBO+s0.net
>>172
福西のようなバランス感覚がないからダメでしょ。負けたら味方のせいにするのが中田

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:40:49 ID:hiv/Sudj0.net
小野は全然レジェンドじゃないけどな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:40:52 ID:7T8x/vz80.net
中田現役の頃のヤットなんて小物も良いところだと思うんだが
代表でもJでも稲本や小笠原より序列下だったろうし

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:41:40 ID:MTlksfZN0.net
>>93
中田の現役最後の居残り練習相手が小野(と川口)だったってのはエモいな
小野は中田が最後とは知らずただ単に持ち前のお人好しを発揮して付き合ってたんだろうけど

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:41:45 ID:eM+mANhl0.net
>>180
福西は審判に見えないように暴力振るうバランス力に長けてたな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:41:51 ID:6x8g+2jZ0.net
>>177
現実的には次期監督有力候補は鬼木、長谷川この辺かな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:42:04 ID:IlICBO+s0.net
>>158
会社の若手は名波を知らないって言ってたわw俺、名波大好きだからショックw

187 :名無し募集中。。。:2022/06/07(火) 00:42:09 ID:ln/IaUTj0.net
姐さんラインアゲアゲで前線からプレスかけて奪うゲーゲンプレスっぽい事やりたがってたもんな
時代が早すぎた

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:43:22 ID:PO5DOqlM0.net
>>186
日韓W杯の頃には衰えちゃってたしなあ
2000年のアジア杯がピークだった

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:44:16 ID:PPUnfFmF0.net
>>34
中学卒業と同時にフェイエノールト行ってヨーロピアンサッカー叩き込まれたら行けた可能性はある
日本の高校サッカーで地蔵になってしまった

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:44:29 ID:1B22oZDK0.net
>>187
前線に足の速いFWだらけだから今の方が合ってたかもな
昔は岡野と波戸位しか足速いの居なかったし

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:45:26 ID:KshBctt00.net
>>34
フェイエのテクニカルディレクターはそう言ってるな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:45:56 ID:n5rGm06J0.net
サッカー疎いんだけど海外リーグはもう終わってる?
つまり長谷部とか岡崎とかも仮に来ようと思えば見にこれたの?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:46:10 ID:PPUnfFmF0.net
>>89
森島あいかわらずちっこくてかわいい

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:46:45 ID:tCntUf/90.net
中田英寿みたいな倒れずにボールキープできる選手が今の代表に欲しい

195 :名無し募集中。。。:2022/06/07(火) 00:46:55 ID:ln/IaUTj0.net
>>190
姐さんなら代表でも古橋を活かす事が出来たと思うわ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:47:50 ID:qj1zCKMT0.net
2006の中田はもうパスはイマイチになってたから、
ボランチの筈なのに前にプレスかけたがってバランス崩してた

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:49:27 ID:MNUD1TyK0.net
今日のブラジル戦カウンター時にひっかかったりパスの判断遅すぎて潰されるシーン多すぎたな
中田だったらああいうとこで前線まで持っていってFWにパス出せるんだよなあ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:50:24 ID:ypC+7hCc0.net
中田ヒデのおかげで
キャラメルコーンの小袋のピーナツが増量されたんだからな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:51:26 ID:KshBctt00.net
まあでも夢のある2人だったよ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:51:30 ID:EcbSQgRn0.net
https://i.imgur.com/vIFuIyi.jpg

このメンツに引き分けた2005年

https://i.imgur.com/bWH6aGu.jpg

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:51:49 ID:2Y7UA9hR0.net
がっかりした らしい
枠内シュート0だからな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:52:34 ID:2Y7UA9hR0.net
コンフェで時の方が強かったな 2ゴールしたよな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:52:35 ID:sDDJVjkJ0.net
>>200
小野が居れば勝ってたな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:53:29 ID:tCntUf/90.net
小野はずっと怪我してるイメージある

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:54:17 ID:2Y7UA9hR0.net
中村はやっぱり仲間はずれなのか

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:55:17 ID:PW+RJzdm0.net
たまたま用意された席がとなりどうしで、お互い気まずくて一言も会話してなかったりしてな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:55:35 ID:2Y7UA9hR0.net
小野はレジェンド?
ブラジルからゴールした中村の方がレジェンドだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:55:42 ID:zDNluJ+v0.net
ナカータは日本にいたのか

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:56:32 ID:2Y7UA9hR0.net
中田て冷たい一言言って帰ってそう

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 00:59:20 ID:TJpO30yl0.net
>>89
トルシエ…カーネル・サンダースみたいになってる
小野と中田と森岡は胡散臭いなあw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 01:02:07 ID:tCntUf/90.net
俊輔にとって、中田は別格、稲本はスタイル違う、小野は俺と似てる
だから代表で小野が素晴らしいプレイするのが気に食わなかったって対談で言ってた

212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 01:02:12 ID:P8gf/hVR0.net
>>187
当時のボランチとDFは世界と戦った経験値が少ないからブルってライン上げられなかったんや
コネコネ横パスでパス回してた遠藤なんて世界を知らない代表格やで

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 01:02:13 ID:MNUD1TyK0.net
>>206
そもそもチャリティマッチとかでよく二人で談笑してるし珍しい組み合わせでもなんでもないのよ

総レス数 733
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200