2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】宮崎駿監督が「トトロ」の構想練った雑木林、都市緑化公園として保全へ [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/06/07(火) 20:39:18 ID:CAP_USER9.net
 アニメーション映画の宮崎駿監督が「となりのトトロ」の構想を練ったとされる雑木林など、約3・5ヘクタールの埼玉県所沢市の緑地が、都市緑化公園として保全されることになった。市が2日、事業の概要を発表した。一部の土地の取得資金は、映画で使われた背景画の複製画を購入してもらうことで、市内外から広く集める。

 保全事業が行われるのは、市中心部にも近い北秋津・上安松地区。住民からは「かみのやま」の愛称で親しまれ、ナラやクヌギなど約7000本の樹木の林が残る。

 市は2020年からこの一帯(約27ヘクタール)の区画整理事業に着手しており、「かみのやま」を含む約3・5ヘクタールを約26億円で買い取る計画だ。

 市によると、緑地の保全には地権者も同意し、市内在住の宮崎監督も賛同しているという。区画整理事業を始める前、藤本正人市長は市内在住の宮崎監督と現地を一緒に歩いたといい、「この風景があるから、私はここに住んでいる」と聞かされたそうだ。

 緑地の一部(約1・3ヘクタール)の取得にかかる費用は、市費に加え、購入型クラウドファンディング(CF)の仕組みを使って賄う。市はスタジオジブリ提供の原画から複複画を作り、木製額縁付きB4判5枚を1セット2万5000円で販売。その代金を取得費に充てる。

 市はジブリと協定を結んだうえで、9月にも1000セットの販売を始める予定だ。市は「購入希望が多ければ第2弾、第3弾も検討する」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5e8d3a1eb68032980efd2e3f0de530d47812e1

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:40:36 ID:PQ0kYPDs0.net
とろろ蕎麦好きー

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:42:29 ID:e5xfFD2v0.net
姉妹に合掌

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:42:40 ID:8vE9iRIh0.net
ディズニーの中村克さんも保全運動してたなー。元気にしてるかなー。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:42:47 ID:ZuoZfjhP0.net
あれ、南西諸島で漂流してるんじゃなかったのか

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:42:58 ID:F70nyh800.net
うちの山も買い取ってくれ
いや無料でくれてやる

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:44:48 ID:xUUPXqvy0.net
ただの思い込ませだし、わりとどうでもいいかな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:45:04 ID:ppl/5fYj0.net
勝手に怖い話や都市伝説を色々作られてたな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:49:29 ID:iTIxaU8w0.net
トトロ沢市

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:52:11 ID:UbjeRwej0.net
税金の無駄じゃない?


そうか

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:52:47 ID:mvR3HNkN0.net
あれめっちゃ田舎の話かと思ったら埼玉なんよね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:54:43 ID:6qk4MnJd0.net
所ジョージの出身地というイメージしか無い所沢に住んでるのか

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:55:31 ID:l6vEE+5J0.net
子供の頃宮崎駿に会ったことがあって
うちの母ちゃんが毎日子供とトトロ観てます!って駿に言ったら怒られてたわ
お母さん、お子さんがトトロ観てるその2時間でもっと外遊びさせろとかなんとかって

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:59:04 ID:6qk4MnJd0.net
勇者ライディーンやコン・バトラーV、ザンボット3の安彦良和も所沢に住んでるんだよな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 20:59:44 ID:JzkjZgBW0.net
その雑木林のどんぐりかなんか売って商売になんないの?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:01:08 ID:lCANAQkK0.net
宮崎アニメなんかによく見られるような、都会の田舎へのイメージって、ある種のパターンが見られるんだが
(言葉で説明しにくいけど、ある種の都会の人が抱きやすい田舎のイメージ像みたいなもの)
これってもしかして、宮崎駿本人が経験した戦時中の疎開体験とかがベースになってんのかな?
いや、年齢的には当てはまらんか(見当違いかな?)

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:02:07 ID:PiJMim/m0.net
>>9
>>10
トトロジョージという名前が突如として頭の中に浮かんで来たんです

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:02:23 ID:K3nHUsIg0.net
監督はこの辺でよくゴミ拾いしてるらしいね。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:04:01 ID:wFjRiFn50.net
>>13
馬鹿じゃねーの

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:05:30 ID:6mBEfrkO0.net
コマサ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:05:45 ID:VJl/RKCL0.net
Google mapsで見ると細長い緑地?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:07:25 ID:AlCRtSw80.net
>>13
ご尤も

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:07:30 ID:VJl/RKCL0.net
淵の森公園かな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:08:22 ID:LzUlYxL20.net
10年後に風通しを良くするために大規模伐採か

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:09:35 ID:AcGPIiuZ0.net
>>18
駿がゴミじゃん自分からゴミ箱入れば良くね?

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:09:52 ID:lCANAQkK0.net
>>13
ごもっともwいわば自然の中で、見る、聞く、遊ぶ、試す、そういう体験がいわば子供にとっての
興味や関心や知識や理解や(生き物とか色んな現象)自然を身近なものとして、その体験から
無意識に取り入れてる(それを自然と知識として吸収する)わけだから、自然志向とか強い宮崎駿なら
子供はもっと外で遊べというのが、彼の持論になるやろなw夏休みとかは子供にとっては天国の時間

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:12:58 ID:RFAtgC2F0.net
あの森の横の公道って西武がリーグ優勝に絡むとやたら渋滞するから、排気ガスまみれなんだよな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:15:23 ID:JKDIzzjk0.net
淵の森のマンション怖い

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/07(火) 21:16:04 ID:0VEV40Le0.net
遺産相続で森を売らなくてはいけなくて、
一つは高く買い取ってくれるが再開発をする、
もう一つは安いがそのまま自然を残してくれる。
森の所有者は高く売ろうとしたら自然団体が「トトロの森を守れ!!」って反対運動をおこしたんだけど、
あまりにしつこいので最後は「ここはトトロの森じゃない!!俺の土地だ!」ってキレたらしい。

総レス数 59
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200