2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ハライチ岩井 出身地・埼玉県に持論展開「大宮周辺までは東京、ほかは全部群馬」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/07(火) 22:49:40 ID:CAP_USER9.net
 お笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気(35)が7日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後8・00)に出演し、出身の埼玉県について持論を展開した。

 今回は埼玉県出身の芸能人がスタジオに集結した。上尾市出身の岩井は、「感覚なんですけど、埼玉って二分化されていて。大宮周辺までは東京みたいな感覚なんですけどほかは、僕は全部群馬だと思っています」と主張。続けて「僕の感覚だと実質、埼玉県ってないと思っています」と、ボケた。

 さいたま市(旧大宮市)出身の土田晃之は、岩井の意見を受けて「これ、結構県民の総意というか」とコメント。「埼玉県の特集番組」に出演した時の出来事に触れ、「埼玉県のいろんな地方の人に、埼玉県の地図に1本だけライン引いてくださいって言うと、ほぼほぼ同じところ弾くんです」と伝えた。大宮周辺でラインが引かれていたとし、岩井は「(埼玉は)東京と群馬の県ですよね」と重ねた。

 「こうやって南部の人は北部の人をバカにするんですよ」とボヤいたのは、埼玉県北部・深谷市出身の女優、豊田ルナ。「北部の人はちょっと方言があるんですけど、方言を喋るとバカにされる」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/098862ee26a7509cdbfba88734a044d7d501d961

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:43:46 ID:LeWNhQfE0.net
>>350
東口ね
最近多少は再開発入っているけど
1960年代の子供向け図鑑に出ている着色写真の様な雰囲気が残ってる
新交通が走り高層SCが並ぶ西口との差もの面白い

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:50:46 ID:CHdv0u+l0.net
>>362
地方はそんな埼玉より価値ないから人が消えて消滅するから現実逃避しないとやってられんよな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:53:12.00 ID:R4LIHw6N0.net
また日テレが地域対立企画やってるのか

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:54:55.14 ID:SwrHcuDB0.net
>>293
概ねあってるけど、京浜東北線・埼京線エリアと東武伊勢崎線エリアも繋がりは薄い

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:56:45.65 ID:8WBR2au/0.net
埼玉は地元へのプライドが希薄なのか糞田舎によくある排他性が無く余所者を受け入れ易い
全国の糞田舎から移住を受け入れて人口を維持している

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:57:55.49 ID:OTBvhzsH0.net
>>297
でも都内からタクシーで埼玉の県境→埼玉に入ると民家の光が一気に無くなるよな。

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:58:00.03 ID:utol6Xso0.net
埼玉をださいと思ってるマジな地方民おるんかな?
のっぺりした住宅街が広がる南部、畑と家が点在する北部
地方と変わらないがな~
人口多い分地方より活気はある
遊び行こうと思ったらすぐ東京出られるし地元はそれなりに便利
馬鹿にする要素はほぼないかな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:59:13.24 ID:B9DVnDfS0.net
栃木や群馬は関東じゃなくて東北でいいんじゃね?

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:59:19.32 ID:3F3bTmAq0.net
これは対立構造煽りではなく、埼玉の地形と電車の路線が作った線

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:01:52.79 ID:bmMmzNaK0.net
所沢を無視するなよ
田舎だが群馬感はゼロだぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:03:34.32 ID:X94352HK0.net
こういう不毛の争いメチャクチャすき

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:03:56.17 ID:3NIy4zun0.net
>>229
栃木じゃないかね

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:07:29.56 ID:+Nn1k36t0.net
東武日光線()で栗橋から北へ利根川を渡る景色はダイナミックで好き

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:09:24.94 ID:7161/cbY0.net
真面目な話、大宮は北部だと思う。
川口市に隣りあってるのが南部、浦和からは中部、大宮は北部だと思う。
都内から車でかかる時間が圧倒的に違うのよ大宮は。
川口界隈だと短時間で着くが大宮になると田舎に来たなって位時間がかかる。
混み具合もあるが、明らかに遠いのよ大宮は。

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:09:25.00 ID:MoEsupvJ0.net
>>368
北区から新荒川大橋超えての川口だと埼玉の方が都会化して明るい
足立の鹿浜から東領家とかは全く同じ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:11:38.46 ID:7161/cbY0.net
>>377
それは川口市民の願望であって所詮ベッドタウン、都会とは違う、活気も所詮埼玉。

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:17:44.66 ID:7161/cbY0.net
東京と埼玉は元は武蔵国で全くの同じ国だったので争いは不毛だとは思う。
あとは、何々の順位で埼玉は常に不人気だが、埼玉にはそれを受け入れる余裕がある。
実際に埼玉よりも田舎で何もない、特徴もない、行きたくもない、って県は山ほどあるのを知ってるから県民は余裕がある。
これがリアルに九州、四国、北陸、東北、中部等のクッソ田舎が出てくると笑えなくなるので、、埼玉を落ちに使って落ち着かせてる。
北陸とか四国なんてマジで人が住む場所じゃないからな。流刑レベル。

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:19:45.93 ID:ScTO8xoO0.net
大宮周辺までが赤羽の間違いだろう

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:22:49.67 ID:wmnWZjcX0.net
>>1
本庄市民をバカにするな岩井。
確かに群馬だ本庄は。
さいたま市の人間には分からないだろう。
この苦しみが。
ちょっと車で走ってたら
いつの間にか群馬の館林に居るんだ。
もういっその事群馬に入りたい。
合併してくれ。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:24:29.13 ID:iGYqZh3u0.net
埼玉県民が埼京線あるから都会だと思ってるのがまた痛々しい

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:25:47.69 ID:iRQbzx2F0.net
東京のイメージなんて都心6区だろ
それ以外は神奈川千葉埼玉とさほど変らんよ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:27:25.48 ID:nWrVRggU0.net
>>380
大宮は田舎だから全然違う
赤羽も下町と高台で全然違う

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:30:17.26 ID:3IlJnJtc0.net
蕨と戸田に住んだことあるがめちゃくちゃわかる
大宮より向こう側はもはや別世界

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:32:35.91 ID:8GNORfg40.net
じゃあ埼玉は古河だけだな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:33:01.86 ID:XjhStC6Q0.net
>>384
浦和と大宮の間に境界線がある気がするな
浦和は東京の郊外、大宮は田舎の虚伝

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:34:33.94 ID:dclo7d5z0.net
大宮周辺までこそが埼玉
そこから上が群馬は同意
和光は練馬

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:35:40.47 ID:oLjx8W9y0.net
ガキの頃、日比谷駅をときどき走っている北春日部行きの変な色の電車がイヤで、
乗るのを拒否して親を困らせたらしいw

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:37:14.73 ID:nWrVRggU0.net
>>387
それはわかるけど浦和でも東浦和や西浦和は寂れたとこ
結局、京浜東北線沿いの浦和駅辺りまでなのかもな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:37:17.06 ID:COL0xnbO0.net
問題は武蔵野国が分裂するとき
どさくさに紛れて下総国からかなり分捕ったってこと
常陸国も加担している

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:38:44.39 ID:JPhIwgR00.net
なんかいまいち面白くないんだよね

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:40:26.14 ID:m5QnH3g40.net
宇都宮線とか高崎線沿線は開発されたのが古いからか無機質的でダサいんだよな。
埼玉は武蔵野線の三郷レイクタウンとかそっちの方が魅力的。
田舎なんだけど東京から1時間でこんなのどかなところに住めるんだって思わせるものがある
宇都宮線とか東上線は特徴がなくて普通すぎるのよ。

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:48:20.93 ID:MOaMo3Sk0.net
池袋は埼玉

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:53:16.92 ID:WR1gz5FQ0.net
>>369
地方民っつーか埼玉人自体がそう思ってるから地方に行った時に東京から来たとか言ってんじゃないの?w

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:53:46.53 ID:H/TIt1Rb0.net
まだこのネタやってんのか?
もうあきた

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:56:48.04 ID:m+iWhnfA0.net
埼玉って大宮より北はどこもど田舎
高崎より大きい街無いし

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:01:25.39 ID:+Sga7jSo0.net
>>301
荒川の東西で別けると西側は群馬県か山梨県

399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:01:35.77 ID:ya+u6+Yy0.net
>>379

滋賀の場合 : 埼玉と比較。

米原駅 : 新横浜駅の両方田舎ver。大宮駅の活気と周辺が羨ましいくらい
大津駅 : 県庁所在地の駅の割に質素。浦和とついにしても、浦和の方がまだ………。
草津駅 : 周辺にミニマム版のさいたま新都心なアルプラザがある。ここくらいよ。街なの。
南草津駅 : 西武だと新所沢駅の雰囲気に近い。jrだけどw学生街だから一応人もそこそこ

他………言うまでない………アウトドア派にはオススメ。インドア派には微妙。郊外。
人間も関西の中じゃいい方。選択肢は断然埼玉だけど

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:01:58.13 ID:Y/g9BJgh0.net
加須は栃木ってことで良いのかね

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:03:02.08 ID:B0esV5Yb0.net
大宮を勝手に東京と思ってるだけ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:04:20.35 ID:tgKV3Nlj0.net
関東だと鉄道の沿線によって色分けできるけど 地方だとJR1本しか通ってないので
そんな特色ない 後は海よりか山よりかくらいだな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:05:01.99 ID:xd4p/VRN0.net
市川住みだけど東京と思ってるw

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:06:42.53 ID:6Hn8Hc5t0.net
じゃあ荒川から西は秩父にしよう

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:07:00.77 ID:LEGToOBT0.net
>>379
ダサイタマ君は下を見なきゃ心の安定を図れないって時点で余裕が無いんだよ
首都圏の中で圧倒的に劣ってるからこれだけバカにされてるのに地方の田舎よりはマシて

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:09:06.19 ID:UK9nbkSz0.net
>>2
中国人っぽくない人も多いけどな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:12:03.42 ID:tqoUw5kn0.net
上尾は群馬って言ってるのか。つつましいな。深谷は群馬だろ、文句いうなよ
ついでに所沢とか越谷もいらん。堤の植民地と千葉県でいい

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:16:27.72 ID:+Sga7jSo0.net
田舎っぺをググると埼玉県と出てくるよな
田舎っぺうどんが在るから

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:17:30.71 ID:GKNWMrY/0.net
具体的に埼玉のどのへんが彩の国?

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:19:20.70 ID:Gzz72U3i0.net
>>397
都道府県魅力度ランキングの低さに知事がブチ切れてたけどグンマーはプライド高過ぎ。

411 :立憲は、時間の無駄だった:2022/06/08(水) 12:20:46.39 ID:6bQHF+9T0.net
でかい打ち上げ花火を飛ばしてそう。

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:21:09.21 ID:1s0BqNyb0.net
やっぱり買い物はロヂャースだね

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:21:18.69 ID:+UqOw5As0.net
東京でもないし群馬でもない
現実から逃げるな

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:24:13.80 ID:K5nKMcG70.net
さんま御殿の埼玉の扱い

2022年6月7日
もうダサいタマとは言わせない!埼玉県民の大逆襲!?知られざる(秘)埼玉あるあるが続出!
大宮周辺は東京気取りでその他は群馬!?ハライチ岩井の発言で埼玉の南北戦争がぼっ発!

2020年5月26日
せんべろを売りにする赤羽はほぼ埼玉!?みちょぱは埼玉臭がスゴい!?
レディー・ガガは埼玉を東京だと思ってる説を若槻千夏が熱弁!

2019年9月3日
超ローカルバトル!埼玉VS群馬がささいな事でいがみ合い!?
群馬の前ではうっかり東京ヅラする埼玉県民に中山秀征&井森美幸の群馬軍団が大逆襲!
ハライチ澤部が爆弾発言!浦和と大宮はイヤな人が多い!?埼玉軍団でまさかの仲間割れ!

2019年4月23日
ご当地バトル!埼玉・堀尾&羽鳥が大暴れ!出川VSみやぞん
埼玉愛が強すぎる堀尾正明&羽鳥慎一がタッグを組んで他県に噛みつきまくり!
話題の渋沢栄一とムーミンパークで調子に乗る埼玉が言いたい放題!

2019年1月22日 
埼玉・群馬・栃木・茨城・北関東の爆笑壮絶バトル!
今夜は東京・神奈川がいない事をいいことに埼玉県出身者が上から目線で言いたい放題!
「埼玉はほぼ東京」埼玉出身・夏菜の一言で埼玉VS群馬・栃木・茨城の北関東壮絶バトルが開幕!

2018年1月16日
圧倒的不利の埼玉にさんまが意外な秘策! 永遠の戦い“首都圏3県バトル”で出身芸能人が熱弁
こじるりの「埼玉に行かなくても人生終えられる」発言に夏菜ブチギレ!

2016年7月26日
東京23区vs西東京vs千葉・埼玉!埼玉県民は六本木に来るな発言に春日部出身・ビビる大木が物申す!

2016年2月23日
東京VSビミョーな田舎者SP!埼玉県民は渋谷に来ないで池袋で遊べ!東京軍団の暴言に埼玉出身・土田晃之が大激怒!

2015年10月19日
東京 VS ビミョーな田舎者(埼玉茨城群馬栃木)SP
埼玉はほぼ東京だ!土田晃之&ハライチ澤部が「さんま御殿」で熱く主張

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:24:39.10 ID:+Sga7jSo0.net
>>407
三郷とか八潮はほぼ千葉県なんだろうがTX の開通でブランド感を出しつつある

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:26:58.33 ID:aUWMpPie0.net
深谷より西は群馬と言葉が似ている

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:29:59.94 ID:uSpBV19x0.net
>>414
皆から馬鹿にされて笑われるのが埼玉の役目って感じだな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:42:19.45 ID:y5kb4vav0.net
都民で【所沢は埼玉の西の果て、所沢の隣は長野】と思ってる人はかなり多い

自分は村山貯水池見に行って
「いやー東京の最果てに来たって感じですね~この先は山梨かぁ~」と話したら
上司が「俺の家ここより先なんだけど……」
上司はイルマーだった
自分は未だにイルマに行ったことがない

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:54:22.98 ID:m5QnH3g40.net
埼玉(東北線高崎線)は今でこそ新宿、渋谷や東京、新橋に直結しているけど
昔は上野が終点だったからな。
だから京浜東北線の終点だった大宮より先は開発されなかった。
かといって自然や緑が豊かってわけでもないし無機質で地味なエリア。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:59:27.19 ID:zojVValY0.net
浦和に住んでるんだけど
本庄の友達とこっちで飲んだ時「やっぱ都内はいいよナ」と言ってた

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:01:45.31 ID:TfVyN9Br0.net
見てたけどガラの悪い芸人ばかりで呆れたよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:02:24.37 ID:Gzz72U3i0.net
>>419
日本橋から新潟へと繋がる国道17号こと1日中山道があるのに。

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:03:41.17 ID:3NIy4zun0.net
>>422
信州じゃないかね

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:08:14.33 ID:i8jXKLSd0.net
所沢は東口駅ビルに続いて西口にテラスモールができる
商店街の活気は浦和や川口よりあるしタワマン群も川口に次ぐレベル

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:10:13.35 ID:/KQiA1Ku0.net
>>414
酷い番組だな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:11:31.52 ID:TfVyN9Br0.net
北は田舎だけど治安は川口なんかよりいいんじゃないか
シナ人ばっかりだろうに

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:39:55.06 ID:izMRuaZB0.net
>>153
なのに群馬と栃木でイントネーション/アクセントが異なる理由が気になる
群馬はほぼ南関東と同じだけど、栃木は茨城や南東北に似ている気がする

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:57:14.31 ID:65ZcC1Nj0.net
群馬は中山道文化圏、栃木は奥州街道文化圏だから
両県で全然関係ないんだよな
桐生と足利、佐野辺りは交流圏だが

群馬は南東北wとか言われるが、東北との繫がりが歴史上無い


>>229
群馬、栃木、茨城、埼玉の緩衝地帯
栃木でいいとは思うが

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:14:32.75 ID:Ko40AMe30.net
まあこれは大宮駅基準の考え方だな
あそこでリセットされる

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:15:11.24 ID:+WYK9vCa0.net
>>338の心の中にある

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:15:49.56 ID:JxuH04GY0.net
さすがに強引すぎるだろ
せいぜい川口なり戸田を東京24区ですからと主張するくらいにしとけ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:17:31.87 ID:rWd7RZDW0.net
これだから上尾は
川越にあらゆる面で負けてるくせに偉そうに

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:19:02.91 ID:Ko40AMe30.net
東京からみると大宮は近いけど上尾は遠い
この感覚は住んでないとわからない

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:22:56.13 ID:hJGGzXLM0.net
設楽さんも秩父代表で呼んでほしかった

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:23:51.28 ID:vetGLxJo0.net
>>1
正確には大宮駅まで
大宮でも宮原とか土呂は別世界

なお、川口はもとより浦和の住民すら大宮には行かない模様

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:26:48.89 ID:/aQw7jd+0.net
西の川越所沢は?どーすんだよw

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:27:11.17 ID:oZxfzvzB0.net
>>385
大宮住みで戸田の職場に通った事があるが昔から外国人も多くて
埼玉南部なのに東京っぽさもなく異次元だった

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:29:35.54 ID:0MWb3Twf0.net
草加出身だが埼玉県人は自虐がこなれてて面白くないんだよなあ
ネタこすりすぎ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:31:35.03 ID:cknu/OAQ0.net
臭いたま

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:34:24.70 ID:4LLCyxZv0.net
高崎線沿線民はSC以外で買い物するとき
どこまでが大宮に出かけて
どこからが高崎に出かけるのかな
その分岐点で埼玉と群馬の県境を決めればいいと思うの

熊谷の八木橋は想定外とします

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:48:30.49 ID:i8jXKLSd0.net
田舎って駅間がやたら長いから5~6駅ぐらいでも結構距離あったりする
大宮か高崎かって軽く言うけどちょっとした小旅行になるぞ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:02:35.13 ID:I8YTPvTf0.net
だんべだけは使わないようにしてる

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:05:30.92 ID:m5QnH3g40.net
>>440
都内に出るでしょ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:07:48.23 ID://vJGrvd0.net
サッカー見てると県内対立が結構根深い感じするわ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:08:36.02 ID:7ITe9j8g0.net
>>199
それで正解

上尾から同時に見える富士山と赤城山は絶景だぞ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:10:02.73 ID:BmXwzOJj0.net
東京へのアクセスが良い、東京へのアクセスが悪い
結局はこの2つにグループ別け

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:11:04.47 ID:LKokJ35V0.net
>>66
日テレ自体が地域ヘイトずっとやってる

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:14:39.64 ID:rOPYE1J80.net
>>165
京都人よりまし

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:14:50.01 ID:OLXQPlBF0.net
早稲田本庄に行くのは群馬のトップ層?
埼玉のトップ層は浦和、一女、大宮、内部推薦狙いの慶應志木あたり?

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:14:51.14 ID:AbALWVcq0.net
この手の地域ネタで盛り上がるのは埼玉含めた北関東地域だけだな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:15:42.41 ID:Rt/y7MZY0.net
これは納得

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:15:54.52 ID:LKokJ35V0.net
>>157
なんか上手いこと言おうとしてたけど
澤部のおまけがシャシャってるみたいでみっともなかった

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:17:23.17 ID:LKokJ35V0.net
>>182
蕨は治安が悪い

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:23:19.04 ID:sptYx6Qm0.net
>>453
あの狭さでも場所によると思う

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:29:10.27 ID:09d2wdu20.net
埼玉南部出身だけど東京みたいな感覚は皆無だったわ
むしろ東京まで通学できる距離で通学してたからこそ同じ大学でも
渋谷区だ世田谷区だのの通学に1時間もかからない奴らと比べて東京と絶対的な違いを実感したもんだけどな

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:31:28.59 ID:KoCUo2yP0.net
>>306
都内北部だから上野東京ラインで両方使うが
全くわからんぞ違いw

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:32:13.09 ID:d6v3SPS+0.net
武蔵国
保土ヶ谷の南から本庄の辺りまで

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:33:03.10 ID:TTUVwklP0.net
千葉に全国区で全く勝てなかったダサイタマ


https://i.imgur.com/9BjCKQ9.jpg

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:34:54.73 ID:Kdp4XuHZ0.net
各番組が埼玉県ばかりイジってるから、どういう理由か構成作家の知人に訊いたことがある

他の県をイジると、抗議の電話がスポンサーにも殺到するからなんだと

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:35:33.93 ID:sptYx6Qm0.net
>>449
そんな狭い範囲で生徒は来てない
都内から新幹線通学もいるし
寮もあるんでバラバラよ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:36:51.29 ID:09d2wdu20.net
>>157
有吉みたいなシニカル毒舌タレント目指してたんだろうけど見事に滑ってるよね

澤部の相方誰それ?な無名の頃に浅田真央って所詮は銀でしょとディスってんの聞いて絶望的に毒舌センスないと思ったわ
好感度高い存在に噛み付いて爪痕残そうと必死だったんだろうけど
やり方が下手すぎんのと面白くなさすぎで単なる浅田と痛いオタを誹謗中傷するだけで終わったのがね

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:37:02.53 ID:Q2tUDjza0.net
>>458
必死やな
どう考えても埼玉のほうが便利やん

総レス数 919
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200