2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】森保サッカーを象徴する0-1の敗戦。選手選びの優先順位と攻撃の限界 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/07(火) 23:29:38.97 ID:CAP_USER9.net
2022年カタールW杯の優勝予想で、英国ブックメーカー各社から本命に推されているブラジル。世界ランキングでも首位に立つ強者に対し、日本がPKによる1失点のみで敗れたとなれば、善戦ムードを煽ろうとする記事で溢れかえるのではないかと心配になる。

 善戦か否か。他の競技のコンセプトに基づけば善戦かもしれないが、サッカー的にはひと言では語れない複雑な問題だ。同じメンバーで次戦を戦えば0-2、0-3になるのは固い。差は詰まるどころか、逆に開くと筆者は推測する。ただしこの際、惜敗かどうかを考察することより重要なのは、出場した日本代表選手の顔ぶれになる。森保一監督がこのブラジル戦に、自らが思い描くベストメンバーを並べたことは明白だった。

 先発と交代は以下の通り。

GK権田修一、DF長友佑都、吉田麻也、板倉滉、中山雄太、MF遠藤航、原口元気、田中碧、FW伊東純也、古橋亨梧、南野拓実

原口→鎌田大地(後半開始)、古橋→前田大然(後半22分)、伊東→堂安律、南野→三笘薫(後半27分)、長友→山根視来、田中→柴崎岳(後半36分)

 ケガや合流が遅れた4選手(守田英正、冨安健洋、浅野拓磨、菅原由勢)とGKを除けば、谷口彰悟、伊藤洋輝、上田綺世、久保建英の4人がベンチを温め続けたことになる。このうち、途中交代しづらいディフェンダーで、4日前のパラグアイ戦にもフル出場している谷口と伊藤を除くならば、優先順位の低い選手として上田と久保の2人の名前が、浮かび上がる。

 久保はマジョルカでプレーするが、レアル・マドリードが保有権を持つ選手だ。この日、ブラジル代表の左ウイングとして先発したヴィニシウス・ジュニオールとは、レンタルに出される前に同チームで一緒にプレーした過去がある。この日は同じ土俵に立ち、スペイン方面に向けてさぞやアピールしたかったに違いない。

 それが適わぬばかりか、森保ジャパンでも苦しい立場に立たされていることが白日のもとに晒される格好になった。堂安と優先順位が入れ替わったことは確かである。今シーズン、欧州のクラブシーンで最も成長した若手選手とされるヴィニシウスとの比較でも、その苦しい現状が露わになる。残る2戦(10日・ガーナ戦、14日・キリン杯決勝)で久保は、森保監督からどのような扱いを受けるか、目を凝らしたくなる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0314f1b9a4ff642cb1384057021747977ca400c

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 10:43:56.93 ID:1sMAlfud0.net
「日本戦は寝そうになった」元柏のブラジル代表OBカレッカに、セレソンと対戦した“日韓の違い”を訊く!「韓国はとても軽快で…」【現地発】
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=110946?mobileapp=1

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:03:57.63 ID:nhbJEgWu0.net
>>111
繋ぎを求めているならまだマシだと思うぞ。
裏抜けさせる華麗なるキラーパスを求めているようにしか見えない。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 11:07:35.81 ID:NagLfxIF0.net
この監督は批判よけのために選手固定しないのかね毎回コロコロ変えてくるよなあパラグアイ戦良かったからあそこベースで良かったのに

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:26:51 ID:r2H0jFZ80.net
記事も含めて試合見てないような批判多いよな
日本に攻める気がなくて1失点で済んだみたいな
攻める気ないならビルドアップしない
前半の前半は南野や原口がバイタルでボール受けてチャンス作ってたけど
ブラジルが対応して逆にそこを取り所にされカウンター受けて何回もピンチになってた
引き籠もってた結果シュート撃たれまくったわけではない

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 12:55:38 ID:zojVValY0.net
アジア相手でも機能しない
南野をブラジル戦起用って
なんなん

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:16:34 ID:emlk0Vfl0.net
足が速いだけで点取れたら苦労せんわ
古橋前田がいつも相手してるのはスコットランドのセミプロみたいな連中だからな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:34:32 ID:OoT5si/c0.net
単純にもっとカウンター見たかったよな
ショートパス意識しすぎと違うか?
点をどうやってとるつもりかがわからん

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:43:00 ID:huqfborK0.net
選手だけで攻撃の組み立てやらせると
どうしても狭い範囲でショートパスつないで遅攻になりがち
大きな展開からスピード乗った攻撃は
監督が主導して全体の意識統一を図っとかないと無理

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:03:49 ID:QGiIfMFn0.net
>>115
妄想も何も過去にいくらでも例があるんだけど
交代枠3人当時の親善試合など

日本が6人交代して勝ち→本番ではそんなに交代できない それは采配ではない
相手が6人交代して日本が3人交代で負け→日本だけ本番仕様で本気だった これが世界との差

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:17:10 ID:dpdOSMIP0.net
>>37
ドログバ骨折させて「危険なファウルじゃなかった」と言った奴じゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:53:15.71 ID:t60i+dqI0.net
足速置いてカウンターするんだとか言ってたのに
蓋を開けてみればカウンター出来ずにゴール前の精度が課題ってもうお笑い監督やろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:28:35 ID:BmPEXqhh0.net
役立たずの南野スタメンなら負けて当然

総レス数 127
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200