2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本代表DF吉田麻也がアジア選手のブラック環境改善を要求「4年間で地球8周はありえない」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/08(水) 00:01:19 ID:CAP_USER9.net
日本代表DF吉田麻也(33)が7日、国際プロサッカー選手会(FIFPRO)のオンライン会見に出席し、アジアサッカーにおける選手の長距離移動などについて意見を交わした。自身の過去の移動距離を例に「4年間で地球8周分の移動はあり得ない。いつ体が壊れてもおかしくないと感じている」と切実に訴えた。

 特に欧州で活躍するアジア人選手にとって、度重なる国際マッチデーとそれに伴う長距離移動は選手生命にも直結する重要な課題だという。「僕だけじゃなく、欧州でプレーするアジア人選手が苦しんでいる」。吉田自身、昨季は東京五輪出場やW杯アジア最終予選もあり20―21年シーズンと比べて2倍の約12万7000キロを移動した。「五輪には自分が行くと選択した」と前置きした上で、五輪後は休みが1週間しかなく十分な休息もない中でシーズンに突入。1月には初めて筋肉系の故障を抱えたるなど「復帰しても流れに乗れなかった」と過密日程の影響について語った。

 これまで選手会として何度も過密日程解消などの改善を求めてきたというが変化はみられなかったという。「逆に自分たちが時差ぼけにアジャストするとか、移動疲れをためないとか、こちらサイドの努力はありますが、運営側、AFCとかFIFAの努力はみられないんじゃないかなと思います」

 かつてはタフな移動も代表選手の宿命だと思っていたという。ただ、プレー強度やスピードが格段に上がっている現代サッカーでプレーする以上、極端な長距離移動や過密日程を強いられるのは故障のリスクも増える。後進たちの環境を整えることも自分の役割だという吉田は「試合数が多すぎる。年間5回の国際マッチデーを3回に減らし、1回の期間を長くとるなどして試合数を調整することは可能だと思う」と改善案を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55044c5a1a79666533b43e03f88c9cc5882fffc8

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:02:15.43 ID:CTSTkTt90.net
出張族でJALのダイヤモンド
今見たら10年間で地球35周月まで2往復
ってなってるな
全く苦痛じゃないぞ、時差あったらしんどいのか

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:04:27.72 ID:gWUa2ZDf0.net
>>370
行く先々でサッカーしないからな

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:04:39.95 ID:luvLruX40.net
けど、これいうなら南米の方がきついよな
今度のブラジルなんか、ホトンドの選手がヨーロッパからブラジルに移動して、そこから韓国に移動して、さらに日本に移動して試合したんだから

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:10:34.31 ID:iV1uArp30.net
発言するのはいいことだけど
具体的にどうして欲しいかが分からん。

日本代表の試合が減っても気にならない世の中になってしまった。
国民が選手の顔と名前が一致してない。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:13:47.13 ID:XX9foa1W0.net
代表なら文句言うな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:18:45.49 ID:4l/+OPje0.net
ガチでサッカー知らないからサッカーって4年で地球8周相当の運動量を強いられる競技で
1日何回、1試合何十時間何キロ走らされるの?って思っちゃったw

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:18:47.57 ID:FPQeiesU0.net
ついこの間、代表を盛り上げるみたいなこと言ってたのに国際Aマッチ減らせは草

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:23:55.74 ID:0eYGfrCN0.net
アジア杯にしても欧州から一度日本に帰って、練習して数日後にまた対戦国に移動って事してたら。
そら体おかしくなるわ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:24:15.50 ID:aNBogaoB0.net
じゃあ召集断れよ
ガキじゃねーんだからさ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:28:55.94 ID:KqQrTybU0.net
試合後シャワー浴びてすぐ飛行機乗って日本に戻って終わって帰国したら翌日チームに帯同してるもんな。これは身体壊すよ。

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:28:57.01 ID:fknwq3Kh0.net
対戦国が地球の裏側の日本まできて試合しているからコンディションガーと日本人が主張するくせに
日本代表がいくら長距離移動しようと一切考慮しないか「そんなの言い訳」で済ますのが
当の日本人

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:30:42.18 ID:NSzrVKpZ0.net
吉田ってアホの癖にかしこぶってるよな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:38:36.89 ID:Ng2IxK4L0.net
そーいや、アジア予選とかも苦しんだりすることがある理由が、海外組がばっかだからかもな。
ホームとかいいながら、時差ボケしながら戦ってるのは、きつい。

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:41:59.85 ID:p5ttHz760.net
嫌なら欧州に行かなければいいし欧州行きたいなら代表活動断ればいいだけ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:43:38.90 ID:8bjh9w7o0.net
そもそも予選で主力呼ぶ必要ないのにスポンサーキリンのために呼んでるのがオオクソ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:44:52.00 ID:jEe5Re+S0.net
>>373
欧州でやるのが1番だと思うわW杯直前の時みたいに
興行的な面もあるから難しいんだろうが

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:53:06.66 ID:L//f1IKl0.net
UAE1ー2オーストラリア
オーストラリアがペルーとプレーオフへ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:55:18.79 ID:kl98H2Pj0.net
この間の前田大然超過密日程


2月1日サウジアラビア戦途中出場
試合終了21:00過ぎ

首都高使ってタクシー移動
埼玉スタジアム22:00出発⇒羽田23:00着

ルフトハンザ ドイツ航空
(搭乗時間合計約14時間半)
羽田空港00:50発⇒フランクフルト経由
⇒グラスゴー国際空港08:20着(現地時間)

グラスゴー国際空港から
セルティックパークまで車で20分

2月2日レンジャース戦
キックオフ19:45(現地時間)
62分から途中出場

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:56:26.98 ID:7wHu/+Xh0.net
どんどん下柳に似てきたな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 04:56:44.29 ID:f7FoBown0.net
>>335
まあ中田がしょっちゅう辞退してたって情報が間違ってるけどな
中田が代表辞退したのは1シーズン中にオリンピックアジアカップコンフェデがあるというシーズンで何度も抜けられたら困るっていう所属クラブの意向でアジアカップをスキップしたそれくらいだし
それ以外はアジア2次予選だろうが親善試合だろうが普通に出されてたしな

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:01:44.90 ID:BRLaC61E0.net
欧州に行かなきゃいい
アジアのリーグ価値を選手自身で高めなさい

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:05:09.44 ID:6q6OxYft0.net
で、どうして欲しいのだ?
呼ぶなってこと?

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:05:56.67 ID:3tuuLXS00.net
>>15
読解力なさ過ぎ^^

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:07:13.17 ID:BhjFzQqU0.net
でも試合数減ったら年俸下がるんじゃないのかな?あれが試算のベースなんだろうし

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:08:39.04 ID:f7FoBown0.net
これに耐えられない選手は淘汰される
それだけの話しよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:16:49.89 ID:2iC/9IKY0.net
アジアなんか相手にしてもらえるだけありがたいと思えよw

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:17:38.34 ID:eEI720tu0.net
移動ってのは飛行機に乗る前後も疲れる しかも往復時間20時間、現地でも走り続けるからヤバいな
テレワークとか絶滅しつつあるけどぬるいな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:18:05.33 ID:yMrnH+s80.net
モロ時差ボケで試合して疲れままヨーロッパに戻ってまた時差ボケやろ
きっつ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:18:56.09 ID:eEI720tu0.net
皆は東京から軽い出張程度をイメージしてるのかもな
ヨーロッパと日本の時差もエグいよ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:20:55.45 ID:KqQrTybU0.net
香川なんかもそうだったけど昨日試合出ててもう日本にいるのかよと驚いた(笑)

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:21:43.25 ID:yMrnH+s80.net
時差ボケだと眠りも浅くて疲れもとれねーんだよな
一般人でも疲労感ぱねーのにアスリートだから相当疲労ぬけてないだろ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:23:27.20 ID:kLr9dTXx0.net
>>398
しかも今はロシア迂回してるから飛行時間めちゃ長い

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:24:25.93 ID:HWkoHRlU0.net
>>400
ね、体力仕事

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:24:30.05 ID:XqRTXnmB0.net
コロナ禍で待機時間とかあったのかな?

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:25:23.19 ID:HWkoHRlU0.net
20〜23位まで、若いうちはなんとかなるが半ばもなるときつくなるかと

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:26:49.95 ID:jHTOyjXk0.net
>>390
日本以外はゴミだから
どうにもならん

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:27:55.74 ID:RGXJy/ys0.net
>>4
ほとんど当たってるな
しかしカスな国は沢山ある

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:28:10.06 ID:HWkoHRlU0.net
話変わるが
いかなる時もどこであろうと睡眠を確保する為の米軍の入眠アイディアを読んだことある
湖畔にボートが…とかそんなのw
命かかってるからな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:28:10.99 ID:3QDfjyxK0.net
声を出すことは大事。アジア圏内の移動も長距離過ぎるわ。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:29:03.73 ID:eEI720tu0.net
ヨーロッパとアメリカなんかは案外近いからね 日本はとにかく極東
日本人選手は地獄見てるだろ
ヨーロッパって言ってもグラスゴーとか直通でつかないから乗り換えるし
ロンドンのような大都市でもないし色々大変だろう
それにロシアの侵略だもんな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:30:31.89 ID:eEI720tu0.net
>>404
10代でもヨーロッパの行き来は毎回気合いるよ 飛行機に10時間以上閉じ込められるだけではなくそれなりの荷物を持ち飛行機までの移動もキツイ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:30:43.31 ID:6JhbZB9c0.net
海外組が一軍、国内組が二軍って現状じゃ改善しようがない
せめて国内組が一軍半ぐらいのレベルでアジア圏の試合は国内組に任せられるようにならなきゃ無理でしょ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:31:01.88 ID:KqQrTybU0.net
しかも代表期間は集団生活で睡眠も熟睡できないだろうな。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:31:43.43 ID:eEI720tu0.net
>>411
それは無理だよ
イニエスタが帰化しないと

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:32:03.56 ID:HWkoHRlU0.net
>>410
辛いよなあ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:34:08.31 ID:3p6iBes10.net
>>409
パク・チソンが割と早く代表引退したのも移動のせいで膝が壊れたからみたいね

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:34:53.16 ID:eEI720tu0.net
しかも若手のヨーロッパ組は中々出番ないし
森保は皆に迷惑かけてるな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:35:15.67 ID:RVLB3Pr60.net
アジア予選呼ばなくていいよ体調悪すぎてひどいもん海外組

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:40:19.06 ID:45WZyYXE0.net
>>386
オージー勝ったか、サンキュ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:42:13.80 ID:i8KMWKca0.net
ソンは移動距離も試合時間も吉田の比較にならないのに、文句を言わず得点王獲ってるのに…。


国際プロサッカー選手会(FIFPro)が2日、昨季最も酷使された選手として、韓国代表FWソン・フンミンを選出した。
ソン・フンミンは昨季だけで78試合に出場していたという。移動距離は11万キロ以上で、地球一周4万キロほどである

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:43:41.86 ID:F8+Pty9r0.net
牛耳ってるのが脳筋のOBだからなあ

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:44:15.67 ID:P80zKpgc0.net
代表戦の移動はファースト用意してやれ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:45:26.81 ID:eEI720tu0.net
日本だと韓国人選手は一人話題にしないよね
それだけ今の日本人選手は豊作すぎて楽しい

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:45:52.79 ID:eEI720tu0.net
誰一人話題にしないな 訂正

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:49:36.84 ID:Gh62jdx80.net
テニス選手は成功すると年間地球3周しますけど

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:51:34.52 ID:kM4hOe2X0.net
まだ33歳か、若いなぁ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:53:39.31 ID:eZsRsb6g0.net
満身創痍だった長谷部も代表引退したら復活したもんな。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:54:56.02 ID:i8jXKLSd0.net
この長距離移動と五輪のせいでアジア最終予選は苦しんだからな
本来ならアジア相手程度は力でねじ伏せて勝てた

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:55:08.54 ID:+a7ckZM70.net
>>372
ブラジルは今回だけの話だろ
日本だと欧州→日本→中東→欧州みたいな移動がW杯予選中毎回だからな
しかも南半球のオーストラリアまで含まれてる過酷さ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:56:57.73 ID:jK/AQ+a10.net
地球8周なんて
光だったら1秒ちょっとだろうよ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:58:31.09 ID:luvLruX40.net
まあ代表辞退したけりゃすればいいと思うよ
別に赤紙招集じゃないんだから
ヨーロッパ移籍だって自分の意志でベルギーだとかスコットランドだとか二部だとかの辺境リーグに行ってるだから

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:58:54.13 ID:i8jXKLSd0.net
>>411
日本はもはや三軍、下手したら四軍すら海外組でスタメン組めるほど人材流出してる
国内組となるとかなり戦力ダウンする

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:59:24.58 ID:aK5POpxY0.net
Jでプレーしてどうぞ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 05:59:49.68 ID:y9noaCzy0.net
それはお前の年齢のせいだろ

タケクボは平気って言ってるし

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:00:06.66 ID:qrkY0vOt0.net
>>411
代表チームなんだからワールドカップに出たいメンバーで構成するのが普通だろw

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:00:20.80 ID:wU7UdDBD0.net
>>148
次回からはアジア枠が倍増するだろうし、東西に分けても良いと思うよ。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:01:19.76 ID:NX8nryFB0.net
Jリーグ含めアジアのレベルを上げないとなあ
本田とか香川みたいな醜く海外へ執着するベテランが全くJリーグに経験値を還元しないんだもん
ただ流出するだけのリーグになってる

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:01:59.68 ID:HWkoHRlU0.net
>>424
運動量が違う

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:02:31.86 ID:ncos0fso0.net
・代表戦や国外でのクラブ戦を減らす
・自国以外のクラブへの所属を避ける

どっちにしろサッカー界自体が地盤沈下しそうだが、
本人達がそれで良いなら、文句を言うことでもないな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:03:28.59 ID:HWkoHRlU0.net
汗が下にたまる競技って案外限られるよね

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:04:00.33 ID:mnv++tb30.net
勝手に欧州でプレーしといて自分達を優遇しろとか頭おかしいやろ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:04:50.42 ID:LWdcmImI0.net
時差ボケつらいだろうね。
ただどんな商売も人気とカネは一部に集まるからなあ。きつい言ってたらファンが離れるから難しい。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:05:25.54 ID:bWydEr5h0.net
欧州リーグにいる南米人とかってもっと移動してたりしないの?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:06:08.32 ID:TDkNJWiF0.net
そう考えると代表バリバリの時に
Jに来てくれたこれまでの外国人選手(欧州、南米)には
感謝しないとな・・・

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:07:15.12 ID:LWdcmImI0.net
>>436
本田香川って年々ダサくなってるよね。
もう日本にコメント発信しなくていいよ。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:07:20.75 ID:qrkY0vOt0.net
>>411
https://sakareko.com/worldsoccer/4011/
ブラジルの1部リーグの平均年俸は1億越え。それでもどんどん海外に流出してるんですけどね

日本でワールドカップ優勝した時のブラジル(2002)の欧州組はメンバーの半分以下だった
6/6のブラジル代表は国内組が4-5人。つまり欧州組が80-85%ってこと

国内リーグのレベルを上げたら、その分欧州組が増えるだけで終了します。これが現代サッカー

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:07:33.08 ID:sGDSt1ly0.net
走った距離とかでなく、飛行機に乗っているだけだろうw
パイロットは操縦して地球を飛び回っているが

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:08:35.93 ID:LWdcmImI0.net
>>442
アジアとは距離が違うね。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:10:27.99 ID:MVDGqlpc0.net
麻也、なんて恐ろしい子!

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:10:44.89 ID:czb6SO250.net
AFCからUEFAに移籍すれば解決

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:12:13.32 ID:1zUOaVwr0.net
その長距離移動して来たブラジルに負けたけどな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:13:11.03 ID:nqc0uU+P0.net
ネーションズリーグのメリットだよ
日本人でさえイヤイヤで日本に戻りたくないのだから、欧州各国ならなおのことアジア遠征とか罰ゲーム
ブラジルも観光気分じゃないとアジア遠征なんてやってられない
そんな罰ゲームの日本ホームでばかり試合していては日本代表の強化にもつながらない
ネーションズリーグでドイツはイタリアやイングランドとホームアンドアウェーで効率的に公式戦しているぞ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:13:48.00 ID:qELRm4mo0.net
社畜タイプの人間は「我慢しろ」としか言わないんだよね
どんどん自分の首を絞めていることに全く気づかないんだからアホなんだろう

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:13:56.73 ID:SiAQyMkV0.net
>>424
テニスも選手壊れまくってスケジュールどうにかしろってよく言われてるだろうが

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:14:07.29 ID:+mCsh0vI0.net
オージーさんプレーオフ職人やな
おめ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:14:55.56 ID:RNkVzCaX0.net
ていうかな、W杯ベスト8目指してるならW杯アジアぬるぽ予選とかJリーグ選抜で突破できなきゃ無理よ
なんで海外から集めてガチ代表でやってんのよ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:15:32.43 ID:ID97rp9z0.net
>>1
嫌ならやめろ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:19:04.78 ID:URYRsuSd0.net
これは声を大にして取り上げる問題だわ
移動の負担ってけっこうしんどいからな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:19:30.01 ID:qrkY0vOt0.net
>>450
今回のブラジル代表は普段の日本代表より大分マシな日程

例えば欧州で日曜に試合があると
日曜 欧州で試合
月曜 移動
火曜 試合前日練習(軽めのコンディション調整)
水曜 代表戦

これが当たり前なんだよ。選手はボロボロだし、戦術練習とかほぼ無理だからね

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:19:51.70 ID:2Jqyypk50.net
国際線の乗り継ぎとかほんとストレス

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:21:50.85 ID:RNkVzCaX0.net
>>456
吉田はもうJに帰ってくるから残った選手やこれから行く選手のために言ってんだよ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:23:36.25 ID:/2qF0ZCL0.net
ソン・フンミン凄すぎないか

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:24:36.40 ID:TQu3GOxm0.net
日本がアジア枠じゃ無く、欧州枠に移行申し込もう
代表は欧州クラブ所属中心だし、日程上問題無くなる
同条件であれば文句見ないだろ。  アジア選手とやらが欧州移籍止めるかどちらかで

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:25:12.76 ID:TDkNJWiF0.net
ドゥンガ、サンパイオあたりはどうだったんだろうな
文句言ってた記憶ないけど

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:25:32.69 ID:TQu3GOxm0.net
ロシアと日本が所属変われば良いよね

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:27:21.24 ID:+0oAOHXi0.net
>>437
テニスのほうが多いもんな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:27:44.02 ID:TQu3GOxm0.net
吉田麻也はグランパスか神戸、もしくは東京、清水辺りに移籍するから
本人の事じゃ無いと思うよ

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:27:47.49 ID:UNQNeuMx0.net
暗にAFCをエリア内で分けろって話じゃね
吉田って前にもそんな事言ってたし

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:30:41.73 ID:3uEBLmGd0.net
♪地球を回れ~ 7回半回れ~

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:31:06.54 ID:3/tHg4lK0.net
>>71
サンド伊達ちゃん乙

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 06:31:23.77 ID:sGDSt1ly0.net
移動よりも時差があるのが大きいのでは

総レス数 795
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200