2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本代表DF吉田麻也がアジア選手のブラック環境改善を要求「4年間で地球8周はありえない」 [首都圏の虎★]

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:04:38 ID:65APqOtF0.net
どうせワールドカップ予選の収益はAFCに入って日本協会には入らないんだから、ホームの数試合は欧州でスタジアム借りてやれば良いと思うよ。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:07:13 ID:65APqOtF0.net
>>696
いや、ファン目線からしても、選手で長距離移動の負担で怪我して駄目になるのは見たくないわ。。

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:13:22 ID:qHaBXwfU0.net
マイルが溜まっていいやん

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:14:51 ID:qHaBXwfU0.net
コロナ禍前のイモトさん見てみろよ

738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:38:31 ID:0X/T/+HK0.net
>>734
チケット収入は入る
欧州でやるとそこも捨てることになる

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:39:27 ID:+jxZ/sNy0.net
>>735
本当だよな。主力が疲弊→怪我で、代表弱化に繋がるのは望まないわ。
アジアカップとか欧州レギュラー組無しでいい。

740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:44:13 ID:lv/i9Rtp0.net
サラリーマンの通勤時間よりマシだ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:46:35 ID:0X/T/+HK0.net
アジアカップはFIFAランキング的にはかなり重要な大会だけどね

742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:54:25 ID:2N5dep/40.net
ゲームのCMダサいです

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:56:42 ID:cjO0OTCj0.net
>>1
欧州中心の競技に後から参加させてもらったんだから仕方ない面もあるんじゃね
欧州リーグのチームに行くのも自分で選んだことだし長距離移動が嫌ならアジアのリーグに残ってアジアのリーグをもっと上に引き上げようってのが筋道じゃね

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:53:58.20 ID:67+iZ7OC0.net
移動で文句言ったのって代表クラスだと吉田が初めてじゃね
まぁ欧州プレーヤーが少なかった時代と違うから一部納得だが
嫌なら代表を辞退してください

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:06:53.71 ID:65APqOtF0.net
>>743
それは今直ぐには無理だし、その間に代表選手が長距離移動で怪我をしたり、欧州クラブと言うレベルが高い環境で試合を出来なくなるのは日本代表全体にとっても不利益だからなぁ。

だから、そこを何とか考えて欲しいと選手から希望を出すのは何もおかしな事で無いと思う。協会だって、日本代表の練習拠点を欧州に作ったりしてるから、欧州組の練習試合は欧州か中東で。日本に呼ぶのはワールドカップ 予選のみとかにしたりも出来る。

日本代表の強化の為に日本での練習に呼んだとして、それが原因で代表選手が怪我をしたり調子を落としたら、日本代表の弱体化にも繋がるので本末転倒って話。

746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:20:08.93 ID:JxUrwr0Z0.net
>>190
ピッチャー以外はお散歩レベルの運動量だろw

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:25:18.91 ID:WGUZa11D0.net
自家用ジェットなら余裕だろ
それも嫌なら引退しても良いよ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:26:43.79 ID:pDdOQatm0.net
去年見たニュースでこの3年間1番飛行機の移動時間多いサッカー選手がダントツでソンフンミンらしい
しかも代表もクラブもスタメンだからかなりハードだろうな
守備の選手の方が体当たり率高くてきついかも知れんが

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:29:45 ID:sCtcsisE0.net
代表辞退して言われるとなにも言えないから何とかして上げて欲しい

750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:30:40 ID:65APqOtF0.net
冨安とか若手は言えないから、こう言う事を言うのは吉田の仕事だな

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:32:50 ID:9YuQWONN0.net
エクアドルW杯出場権剥奪でチリ繰り上げ決定!
これにより10日からのキリンカップは全W杯出場国による大会となった

752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:41:58 ID:dpdOSMIP0.net
ペルー可哀想www
プレイオフ回るのチリが妥当じゃね?

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:44:16 ID:7XqqRUgc0.net
欧州行かずにJでやれって話よ昔みたいに
海外組なんて5人いれば十分

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:55:47 ID:dpdOSMIP0.net
確かに
スポンサーなしにしたら減るしそれで丁度いいね

755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:17:16.67 ID:hhIIyjGd0.net
じゃあアジアのクラブでやればいいだろ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:42:06.11 ID:C5EHOuoZ0.net
じゃあ代表辞退で

757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:40:48.12 ID:+09amkDB0.net
>>753
結局それでも変わらないんだよなw

758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:43:50 ID:W7nnkjXj0.net
こいつ今シーズンほとんどベンチなのに国に帰ったらキャプテンで恥ずかしくねーのかよ
ベンチなのは移動距離のせいにしたいんだろな

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:50:53 ID:+09amkDB0.net
>>758
セリエAのサンプドリアで何したかったのかが謎w

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:32:41.85 ID:HRR6TaHn0.net
今の海外組は大変だよ
しょーもない親善試合でも全部強制参加だから
中田なんか協会が甘やかして代表ずる休みばっかりだったのと対照的
ローマでベンチのくせに

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 02:47:03.59 ID:Lc3GNLVL0.net
>>760
ローマの中田を呼ばなかったのはトルシエの配慮
ずる休みじゃない

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 02:49:20.72 ID:5mVf18vY0.net
中東と東アジアを分けて欲しいよな、これはマジで。
それ以外はある程度は選手の選択の結果。受け入れるしかない。

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:02:38.65 ID:xLQjf1GD0.net
日本代表のDFなんて 過酷サンドバックすぎてドMしかできないよなw

764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:04:38.70 ID:E1YU5n5M0.net
クラブに専念すればいいのにw

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:39:31.81 ID:VtpLILzv0.net
海外組全員がボイコットする覚悟ないと変わらんぞ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 04:06:22.60 ID:ANb1nuV+0.net
地理的にどうしようもないだろ
代表拒否するか日本でプレイするしかない

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 04:28:56 ID:s0/4sEEz0.net
>>762
今回までならそれぞれ2枠+プレーオフで分けても良かっただろうが
拡大する次からだと枠をどう分けるかってのがあるな
東は日韓豪は強いけどそれ以外は弱いし
それぞれ4枠+プレーオフだと西は納得しないような気はする

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:00:13 ID:dCXHrE7c0.net
代表を協会お抱えのクラブチーム扱いにして、武者修行でもさせるか?
マンガの俺フィでそんなのが有った様な…

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:13:29.04 ID:8sl0yKi30.net
>>760
中田は国際Aマッチデーのない過密日程の時代に
親善試合呼ばれまくって壊れたんだが

770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:15:38.87 ID:uv3qoQEr0.net
長谷部みたいに代表引退すればいいじゃん

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:28:09.60 ID:Faq+KKpg0.net
アジアカップも欧州組からすると罰ゲームだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:47:13.24 ID:I30//mCY0.net
中村俊輔はレッジーナ戦力外になって出てたけどな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:14:46.60 ID:oodNCSbQ0.net
クロップがドルトムント時代に動画で
「香川は代表に呼ばれるとボロボロになって帰って来る」
と泣きをいれてたからな

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:10:34 ID:quqTMImM0.net
それ森保に呼ばれるだけで全く使ってもらえない選手の前でも同じこと言える?

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 14:52:26.81 ID:mshtjW/C0.net
往復と時差調整がきついから
回数を減らしたい
1回帰国したら試合数が多いのは構わない
って意見だよね
妥当な案だと思うが

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 14:53:35.16 ID:mshtjW/C0.net
日本開催の試合がある意味はわかってるから帰りたくないとは言ってないんだよね 
自分の為というよりも後輩たちのためもあるでしょこれは

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 14:58:23.04 ID:Y6Vfx/ZF0.net
グリーニー飲めばいいじゃん?

778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:02:21.49 ID:eM6jPXpR0.net
もうカタールで代表引退するつもりなんだろな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:14:09.07 ID:dZLp4vzw0.net
>>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー

■○○ンゴ - 新・なんJ用語集
投手が打たれたときに書きこまれるワード。
元ネタはドミンゴ・グスマン(元横浜→中日→楽天等)
の名前と楽天所属時の投球内容から。

現在ではなんJ内外を問わず、語尾として使われる事も多い。

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:16:57.97 ID:qydEei2c0.net
FIFAとJFAの問題じゃね?
とりあえず国内の親善試合は試合数は現状のままでいいが
交代交代で選手呼んで負担は減らしたれよ
森保みたいな監督は保身に走ってしないだろうけど

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:26:26.53 ID:s0/4sEEz0.net
誰が監督でも主力は基本呼ぶ
森保だけ固定してると思ってる人は過去を忘れてる

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:50:05.05 ID:hzzVFwKW0.net
国内の親善は呼ぶな
2次予選は呼ぶな
そのうち最終予選もアジア杯も呼ぶなっていいだしそうだな
選手じゃなくてアホな自称通がね

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:53:40.96 ID:OVdqexPi0.net
>>782
自称通ほど最終予選とアジア杯は呼べって言うよ。

呼ぶなって言ってるのはキリンカップという日本でやる親善試合

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:02:18 ID:z1jroUjR0.net
ピクシー、はい終了。

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:03:10 ID:z1jroUjR0.net
>>11
ストイコビッチ
はい終了

786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:06:00 ID:WubltZxC0.net
吉田麻也さんはその苦行はカタールまででしょ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:08:07 ID:PDGLhc4g0.net
プロフェッショナルなんちゃらとかいう契約制度なんじゃないの?
それならブラックとかはありえない24時間タタカエマスカ契約なんだから我慢するべき

788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:12:40 ID:bsUbcOFO0.net
そこ行くと、南米ってすごいよなあ
年間どれくらい代表招集されているのかわからないけど

一つは、南米はそれぞれの国のサッカースタイルってのが確立されていて
監督が代わっても、代表合宿を積み重ねて戦術を一から理解させる
みたいなことは少ないんじゃないかな

日本代表はまだ過渡期で
日本のスタイルが確立されれば、毎回欧州クラブ在籍の選手を呼ばなくても
チーム作りの影響は小さくなるんじゃないのかな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:10:45.15 ID:cZla3YU10.net
でもこういうのをこなせるほどのスタミナないと本戦勝てねーんだよな
五輪見てて思ったけど、試合重ねるにつれパフォーマンスめっちゃ落ちてた特に吉田

790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:18:51.48 ID:GyNIAv/o0.net
錦織「俺は年間5周ですけど?」

791 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:51:40 ID:HkRzmhWs0.net
>>788
南米から欧州って大西洋の対岸だから、欧州から日本の距離に比べたら近いんだよなぁ。日本から東南アジアにいく様なもんだろ。

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:59:53 ID:gfwQsPyY0.net
>>791
距離は遠いが時差が少ない

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:30:20 ID:Awv+9ypH0.net
辞めたら?代表招集断ったら?
やりたいやつがやればいい

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:04:59.91 ID:Oh4HLK3f0.net
>>7
代表辞退すれば?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:20:26.65 ID:Oh4HLK3f0.net
欧州での試合で金稼げるようになればいい。
それができないなら日本でやるしかない。
日本で試合するのが嫌なら代表引退すればいい。
シンプル。

総レス数 795
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200