2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

井上尚弥「KOショー」独占配信の『アマプラ』話題に 「CMも最小限で好印象」「大量のCMでイライラさせられることもない」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/06/08(水) 00:51:31.51 ID:CAP_USER9.net
井上尚弥「KOショー」独占配信の『アマプラ』話題に
「普通に戻して見られた」好意的な声も


◇7回 ボクシング WBA・IBF・WBC世界バンタム級王座統一戦(さいたま市・さいたまスーパーアリーナ)


WBA・IBF統一王者の井上尚弥(29)が2回1分24秒でWBC王者のノニト・ドネア(39)をTKOで下し、日本人初の3団体統一王者に。264秒のKOショーを独占配信したアマゾン・プライムビデオ、愛称「アマプラ」がSNSで話題に。


ツイッター上では「リアタイ(リアルタイム)で見られてよかった! てかアマプラやとCMないから見やすかった」「地上波TV局によく見られる不必要な門外漢のゲストもなく、CMも最小限で好印象」「アマプラ配信で大正解。放送時間を気にせず大量のCMでイライラさせられることもない」
「子供の寝かしつけしてる間に見逃したんだけど、アマプラなら普通に戻して見られたので、もう全部これでいい」「見やすかったよ。アマプラありがとう!」などなど、称賛の声が相次いだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/15b9e9dc57a3ecc5943f44dd952de58bff452ab1

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:53:08 ID:F0HvgF1e0.net
>>385
ライアンバーネットは勿体無かったな、ドネア戦後に復帰したけど結局ケガで引退しちゃった
ポールバトラーよりも若くて人気と実力もあったのに

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:00:09 ID:UAcO8NoC0.net
尚弥vsドネア 視聴数アマプラ史上1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/414f918336f31336944400be5e7216d7a2379f51

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:03:39 ID:EE9cCbXl0.net
CMレスの時代が来るぞ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:40:46 ID:3T6FnMq40.net
もうアマプラはインフラに近いのでここだけで放送でも腹が立たない

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:43:31 ID:c8ArZ3Wi0.net
>>353
送料無料になるぜ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:21:52 ID:EAOhYufh0.net
>>353
強がりでもなんでもなく、YouTubeとは画質が違いすぎる
地デジより鮮明でキレイだった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:34:32 ID:M3K18Mrr0.net
ありがとうアマプラ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:29:18.53 ID:+nfk4MX20.net
>>405
NHKと違って市民権を得たな
国民から忌み嫌われる国営放送とはw

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:08:08.41 ID:+SOc6j2J0.net
>>401
ネット発でアスリートを生み出す土壌なんてもっと無いけどな
少なくとも現時点では

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:13:18.42 ID:iUUD0y3G0.net
6パッドって似たようなのも含めて随分前から販売されてるけど話題にならんなあ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 16:27:06.68 ID:tZw5r/KQ0.net
>>398
プロのトレーナーだよ
わかんねぇのか?
キモヲタのプライドを傷つけて悪かったなw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:16:15 ID:VK4XJ0JV0.net
さすがアマゾンだったわ
でも井上はクソだよな2Rで終わらしたらアマゾンが赤字なるだろ
1Rでもう勝負付けが終わったんだから、そっからは興行を考えろプロなんだし

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:33:49 ID:yCo4t2aC0.net
シックスパッドのHP、サーバーダウンしてたな
やっぱり広告効果すげーんだな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:42:37 ID:hK+SJU9g0.net
アマプラが公式に発信してるな
2日前のドラマインサイタマ2、ボクシング配信で過去最高視聴者数だってよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:47:11 ID:V1s96xj10.net
アマプラ、エヴァンゲリオンでもびっくりしたけど
ボクシングの生中継するとは思わなかったわ。

でも画質も良いし、妙な演出もないから今後は全部アマプラでいいよ。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:49:02 ID:5KUcCAMl0.net
アマプラと日テレってどっちが資金力あるの?
ボクシングはフジか日テレのイメージだけど、放映できないくらいの放映料になってんのかな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:22:59 ID:r0Hm98we0.net
>>412
おお、ライセンスも選手経験もないけど、プロ認定してくれるのか?
自慢の叔父だ、ありがとよ

じゃあ香川に近い立場の例として、カメラマン福田はどうだ?
ボクシング関係者としてプロか、素人か?

子どもの頃から二人でオタ活、ボクマガ売り込みも一緒だし、ふたりで誌上クロスレビューしてたこともあるな
福田は選手経験はなくても、香川とのオタ活経験をもとに、パンチを予見できるそうだよ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:25:23 ID:V++CfJxA0.net
>>417
アホなのかな?

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:37:57 ID:Z9Yvh3Ac0.net
日本はCMに入った途端音量上がるんだっけ
やっぱ頭おかしいな日本の放送局は

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:50:24 ID:tZw5r/KQ0.net
>>418
何言ってんだコイツ…
自分の目の届く範囲でしか話ができない
ヲタクを拗らせるとこうなってしまう

このスレにもボクシングに詳しいマニアが大勢いるが
その誰かを放送席に招いて"解説"させたら
視聴者がどう感じるか想像もできないのか?
香川の皮を被ってるか否かの違いしかないんだぞ
一生自称プロを気取ってろよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:13:12.30 ID:T/nF5BR+0.net
>>418
この間抜けくん鶴ちゃんや健ちゃんを立派なプロフェッショナルだと思い込んでそう

バカは知識ないだろうからあえて鶴ちゃん健ちゃんの呼称にしとくわw

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:22:29.57 ID:mf3ooolA0.net
>>421
お前こそなに言ってんだよ?
香川と同じだというボクオタは皆、ボクシングに関する本の一冊でも出したことあるのか?
最大手専門誌の編集部に入り込んだことがあるのかよ?

競馬の世界では馬専門の記者でも、陰で素人呼ばわりで馬鹿にするそうだけど、自分は尊重するってだけ
香川はたまたま後付けで芸能界で有名になったから、他の芸能人オタクと同一視されてるって話だよ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:25:48.69 ID:mf3ooolA0.net
>>422
鶴太郎じゃなく、鶴瓶なら、叔父のところにたまに顔出してくれるから、好感は持ってるよ
一時、叔父のジムに通ってたしね
でも鶴瓶はプロだとは思わないな、あくま でもアマチュア

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:32:02.92 ID:qgBZVdLF0.net
アマゾンプライムもいずれは値上げかCM入れるかするだろうね
他がやるんならもったいない

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:40:24.01 ID:mdCq9xHg0.net
>>419
だったらお前が質問に答えてみろよ
答えられないくせに

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:42:20.72 ID:HlL14had0.net
次の日のThe Timeでこの試合のニュースやったとき
動画が数秒だけで、しかもKOシーンでもダウンシーンでもなかった
そしてその後は静止画だけ
映像使わせるのは高そうね

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:51:50 ID:kLpvLDcH0.net
これだと既存のファン感謝デーにとってはいいかもしれないけど、新規のファンが入ってきにくいから、長い目で見るとジリ貧になるってことはないかな?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:53:25 ID:xHPjUv7W0.net
長渕のCMは爆笑したわ
あれ見てSIXPAD買おうと思う奴なんかいるかよw

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:04:43 ID:qgBZVdLF0.net
>>428
ボクシングなんてもうずいぶん前からこんなんじゃないの
メイウェザーだとかパッキャオとか名前だけはニュースで知ってても
一度もテレビで見たことなかった

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:05:39 ID:SBMvsBWA0.net
>>427
その日の民放のニュースでもスポーツコーナーで扱ってたけど、映像も流したけど最後に
チョロっと入れたぐらいで大きく扱ってなかった
あれ見た時金掛けた扱いにはとても思えなくて特に高いわけじゃないんだなと感じたわ
フジなんて主催に名前並べてた気がしたけど小っちゃい扱いだったな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:25:16 ID:Wd1CMYNF0.net
>>424
421だがすまんw
ID:tZw5r/KQ0のアホにレスしたつもりだったのにアンカー間違えてたわ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:26:42 ID:tJd7liSY0.net
調子に乗ったテレビ業界が衰退してくのは良い事じゃん

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:39:42 ID:xQosgVmS0.net
>>428
もともと興味があって金を払ってでも見ようという層しか見なくなるし
まぁ将来の競技人口は根こそぎ削り取ってしまうだろうね
才能のある一見さんがたまたま見た試合に感銘を受けて後を追うみたいな事はもう無くなるんだろうな

地上波で具志堅の試合を見た渡辺二郎や渡嘉敷とか
地上波でレナードvsハーンズを見て親父とボクシングを始めた辰吉とか
地上波でその辰吉を見てボクシングを始めた畑山や山中や内山や村田とか

そういう未来に繋がる連鎖反応は無くなってしまうと思うわ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:41:29 ID:lTFS9PT+0.net
布袋のギターの方が長かったよな

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:51:25 ID:ShPUAxJs0.net
>>413
別にアマゾンプライムは
長時間見てもらえればいい
ってスタイルじゃないからな
入ってさえくれればそれでいいわけで

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:24:18.03 ID:Elf3E85B0.net
>>328
あんな凄い試合見せられたら天心vs武尊はね…
しかもリングサイド300万だっけ?
井上vsドネアをアマプラで観れた事のコスパの高さが際立つだけだな
主催者バカだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:41:08.97 ID:92R9EYmt0.net
アマプラが激安なの日本だけなんだろ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:18:14.42 ID:jj60E7c70.net
上田ないなければなお良かった

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 01:03:24.98 ID:LLDD4Knt0.net
>>426
売上が何桁違うと思ってるんだよw
アマゾンの2021年の売上51兆円だぞ
プライムはドラマ映画のネット放送だけじゃなく
ネット商品販売だけじゃなく
twitchなどのゲームストリームも関係したり
井上戦が赤字でも顧客を増やすためにいくらでも出せる
フジTVの売上は2,175億円

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 01:24:09.08 ID:6IMcFrxb0.net
同意
東南アジアや中南米の発展途上国に
身体能力化け物レベルの逸材が潜んでても
それが陽の目を見てスターに駆け上がるケースは今後激減するんだろうね

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 01:24:39.36 ID:6IMcFrxb0.net
>>441>>434宛て

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:26:56.94 ID:lX9Vf3Uv0.net
>>432
ん?そうなのかw

地上波ボクシング中継が復活しきれなかったのには、香川の使い方がもったいなかったと自分は思ってる
あの人をただの「芸能界のボクシング通」と、いっちょかみ芸能人や一般人オタ同等の趣味レベルと
錯覚させる扱いでなく、「元ボクシングマガジンライター」等の肩書ならば、少しは違ったかも

せっかく発信力ある人なのだから、より視聴者に聞く耳持たせるプラスαがあったのになぁってね
まあ、有名な連載コラム以外の記事も書いてたのは若い頃だけだし、ボクマガも休刊決まったからね
どこまでハッタリの役にたつのかってのはあるがw

今、自番組でボクシング4団体の解説と、井上の凄さをフリップ芸で語ってたよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:47:54 ID:CNrCCmh/0.net
ドキュメンタルの製作費が1本5000万円ぐらいでしょ
井上の放映権もそれぐらいだろう、フジテレビじゃ2000万円程度ぐらいしか出せないだろう
アマゾンが資金力豊富といっても、結果が出ないと速攻で打ち切るし
物凄くお金にはシビア

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:53:45 ID:ShEfA/ns0.net
>>444
えーっ?そうかなー?

億は下らないでしょー

5000万円ってことはないでしょー
ドキユメンタル?はシリーズモノだけど、イノウエの試合は数年に一回あるかないかのタイトルマッチだから

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:54:03 ID:V4BOSPJp0.net
>>444
この手のスレでアマプラ全面推ししてる人間はお金お金みたいな話しかしないけど本当にボクシング好きな人間は
それが一体後世の才能のある選手発掘や育成にどれだけ貢献できるのかって視点で見てしまうわ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:26:39 ID:NDWNELef0.net
そうなんだよな
なんで井上見たさで客が金払うかと言えばボクシングってのを知ってるからで、それはなぜかと言えばテレビ放送があったから
こういうやり方は果実をもいで美味しいところ持って行ってるって話で、それはちゃんと誰でも取れるようにしないと時代が続かずマニアックなものになっていって結果次代のスーパースター観ようと思う人間はこれだけの数いないっていう様になる
今まで築かれてきたものの上前だけ懐に入れるやり口はちょっと自己中と思うわ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 12:00:10.52 ID:XqJIXEyN0.net
ジャニーズ&AKB「俺らを出さないなら風評撒くぞ」

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:53:20.05 ID:DCKltqVr0.net
>>446-447
言うても井上も村田も地上波で15%以上は取った過去があるわけじゃん
一生地上波でやれってなったらそれはそれで厳しいよ
果実をもぐのは何処の誰?果実を実らせたのは誰?って話になる

実際にアマプラの番組作りは2回とも良かったし、金で勝てないにしても番組作りの部分で負けてるんだからボクシング界のTOPを預かるには荷が重い
井上は本当に上の方に行っちゃったから、地上波はボクシング放映するにも2番手選手達で良いモノ作ってからになっちゃうさ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:54:36.24 ID:hTaJtBMU0.net
>>1
むしろ観たいレベルの長渕CMは見事だ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:00:40.34 ID:Alb3E7hB0.net
普段ボクシング全然見ないけど
アマプラのバナーにずっと出てきてたから
見てみたらボクシング面白いじゃんと思った
オレみたいなのも大勢いると思うけど

総レス数 451
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200